>>805
ソーダをつぐときにじゃまにならないかな?
弁がついてるわけじゃないから、抜いたら そこから炭酸抜けるよね。なのでつけっぱにしなきゃならない。

チューブの先がミドボンだと、ミドボンからソーダをつぐテーブルまでの長さのチューブがいるかなぁと。
んで、ミニボンベ用のレギュレータR405は、レギュレータを閉じると逆圧がかかって、
安全弁が動いてレギュのとこから炭酸が出るんだよね。

チューブの中間で使う マイクロカプラチューブフィッター っていうの売ってるから
http://www.monotaro.com/g/00023459/
こんなの使う必要があるかなぁ と。