>>302
茶葉を湯に浸した出し汁「煎茶」は、日本では主に江戸時代以降に飲まれだしたもの…利休の時代は主に、粉末に湯を注ぎ茶筅で点てる「抹茶」が主流だよ。