トップページjuice
1002コメント298KB

サントリー【伊右衛門】は本当に京都のお茶か!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001内容量 774ml2005/06/28(火) 23:52:24ID:Lqp8gkMk
伊右衛門ってさぁ、京都、京都ってCMでいってるけどただ単に
「京都の問屋」の「福寿園」から茶葉かってるだけでさ、
京都産の茶葉なんかつかってないじゃん。。。
そうだよね???
みんなひっかかってるな。うまいことCMに。
それに、なんであの時代設定で「ペットボトル」もってるの?
すげ〜違和感あるんだけど。まぁ、サントリーはうまいからね、そういう
「作られた世界」表現するの。
それに、あの竹筒のペットボトルがうけたら、つぎは、ウーロン茶の
ペットボトルの形かえてるし。。。
京都の問屋からかった茶葉は京都産の茶葉とはいえないか。。。
いえないよね。。。
0002内容量 774ml2005/06/29(水) 00:04:24ID:???
マジレスすると一回目はブレーキで二回目がバック。それで正常。
0003伊右衛門2005/06/30(木) 05:12:53ID:1KSRLEwy
てっきり、京都産の茶葉をつかってるのかと思った。。。
CMde京都・京都っていってるからさ。。。
そんなもんなんだ。。。。
0004内容量 774ml2005/06/30(木) 06:12:12ID:jSGxE9Iz
文句ばかり言ってんなよカス
0005内容量 774ml2005/06/30(木) 07:28:12ID:???
某メーカーの中国産茶葉よりは格段に良いと思われ。
0006内容量 774ml2005/06/30(木) 11:58:29ID:???
ペットの茶なんて、どこのメーカーもコスト削減の為に最低の茶葉を使ってる。
目糞鼻糞を笑う…
0007内容量 774ml2005/07/01(金) 21:38:51ID:iblGNp08
>6
なんでわかんの??(笑)
0008内容量 774ml2005/07/01(金) 22:14:51ID:???
ペットどころか、普通に売ってる茶葉でも、
宇治茶、清水茶
とか謳ってても、実際は他所の茶葉使ってることも多いよ。
その地の問屋かどこか経由したら、そう書いていいって決まってるんだから
別に悪質ってわけじゃない
システムとしては問題あるかもしれないけど。
0009内容量 774ml2005/07/02(土) 00:13:51ID:???
そのへんに落ちてる葉っぱ使ってるんよ!!!!!
0010内容量 774ml2005/07/02(土) 23:24:23ID:???
新しいCM見て思った
「ええ水やぁ」って笑い飯の「ええ土ぃぃぃ!」のパクリ。
0011関係者2005/07/03(日) 00:21:33ID:v1Gn7NKK
失礼します 伊右衛門関係者ですが京都老舗の茶商「福寿園」より国内契約栽培農家より仕入てます
したがいまして京都宇治産も有りますがその他地方の茶葉も使用し、絶妙なブレンドを施しております
味わい深さをお楽しみください
0012内容量 774ml2005/07/03(日) 22:37:22ID:???
新しいCM宮沢りえの顔と首の色が違いすぎるとオモタ
0013伊右衛門2005/07/05(火) 23:15:48ID:ioY52V47
>11
どんくらい京都産の茶葉が入ってるのかね。
2%とか、そういうお笑いのすうじで、京都産の茶葉をブレンドっていわれてもね。。。
どんくらい入ってるのかね?
せめて、30%くらい入ってないと、なんかむなしい説明だよね。
あれだけ、京都、京都って前面におしだしてさ、実は、京都産の茶葉は
これだけでした。。。なんて、あまりにも、むなしい。。。。
何パーセントのブレンド?
でも、消費者はブレンドだってことも思ってないだろうね。。。
あそこまで、京都、京都ってCMしたら、京都で取れた茶葉でできてると
おもうよ。
食品表示法とかいろいろ今後問題出てくるから、
どれだけ、京都の茶葉なのか表示してほしいね。
だって、ベンツが実は、ハンドルだけメルセデスで
作られていて、あとはすべて、べメルセデスが信用している、
某メーカーだったなんてことだったら、大問題だし、
完全に、詐欺だよね。。。。
0014内容量 774ml2005/07/06(水) 00:06:47ID:???
やはりサントリーはメディア戦略が上手いなあ。
正直、京都でも静岡でもどこでも良いんだ。
安全で、美味ければ、、、。
0015内容量 774ml2005/07/06(水) 09:23:17ID:wTfDHFvD
美味しくない。SUNTORY
0016内容量 774ml2005/07/06(水) 14:19:50ID:Rk/njYPV
>13
ベンツは、日本仕様も含めて現在
オーストラリア(Gクラス)
南アフリカ(Cクラス下級モデル)
スペイン(Vクラス、ビアノ)
米国アラバマ(Mクラス)
など、諸外国にて製造されております。
ルイ・ヴィトンもスペイン産のものがあり、スペイン製の刻印までなされています。

消費者にとって「ブランド」が最も興味あるということでは?
イエモンはブランドなのです。

あなたのパソコン、開けたことありますか?
様々なメーカーの部品で構成されているはずです。


0017内容量 774ml2005/07/06(水) 17:46:02ID:???
関係ないが、そもそも京都産の茶葉なんてないのでは。
0018内容量 774ml2005/07/06(水) 21:11:29ID:???
イエモン、一番うまいんだからいいじゃねーか!
0019天然水山崎2005/07/06(水) 22:33:12ID:2C0gK8YV
サントリーの京都の天然水を使ってる感じのCMをよくみる。
しかしウイスキーは大阪の水だよね。
山崎、工場があるし。ギリギリの線で活用し放送している点から、
おいしきゃ いいんじゃない精神が見て取れます。
サントリー関係者にお願い。 大阪の天然水もブランドとして
勇気ある販売をしてくれ。
0020内容量 774ml2005/07/06(水) 22:39:08ID:Y1/Xx81G
http://momochan.tv/s/sr3_bbss/sr3_bbss.cgi?cat=17651357
必見
0021伊右衛門2005/07/06(水) 23:05:17ID:sFQ6j4Bq
>そういうことではないですよ。
車はどこで作ってようが、メルセデスが作っていれば
メルセデスでしょう。
あなたがいうことは、日本車がアメリカで作られたら、日本車でない
どろうってことですよね。製造されている住所が問題ではないんですよ。
用は、ハンドルがメルセデス製で、それ以外が、ダイハツ製だったとして、
メルセデスが技術的にブレンドされていますから、これはメルセデスです
っていったら詐欺でしょう。
そういうことです。
0022内容量 774ml2005/07/06(水) 23:32:34ID:???
日本車でないどろうってことですか?
泥う?
ドロー?
土蝋?
ワケが解りません…
0023内容量 774ml2005/07/07(木) 00:16:52ID:GJ4CojkD
京都産なんて謳ってないよ。
ただの国産茶葉です。
0024伊右衛門2005/07/07(木) 23:36:33ID:IEKxbKwa
>22
低脳な反応。。。。
0025内容量 774ml2005/07/07(木) 23:53:13ID:???
>>19
山崎は水量がありません。
良い水は裏の天王山の山水なので、限定量しか使えません。
あそこの川の下を掘っても、京都の下水しか出てきません。

使うなら伏見の水でしょうけど、あそこは清酒メーカーに
完全に押さえられています。
質がよく安価で豊富で社会的な評判の高い水を求めることは、案外大変です。
0026内容量 774ml2005/07/16(土) 23:06:58ID:CqeYYHxd
関係ないがおまけのミニ缶のお茶の葉
ホントに美味しかった。福寿園のお茶買いに
京都行こうかとおもったさー
0027内容量 774ml2005/07/23(土) 10:06:35ID:???
こんなのあった
ttp://www.ujinotsuyu.co.jp/japanese/iemon/
0028内容量 774ml2005/07/24(日) 08:39:40ID:33KNpqo+
ありがとう!販売店もいろいろあるんだね。「福寿園のフィールドは
地球です。」と書いてあった。さっそく近くのデパートに買いに行こ!


0029内容量 774ml2005/07/24(日) 10:59:34ID:???
マジレスすると西尾のお茶
0030内容量 774ml2005/07/28(木) 00:02:17ID:/JsGOLbn
>>29西尾のお茶って?どれへのレス?
0031内容量 774ml2005/07/29(金) 15:22:19ID:???
めちゃくちゃ薄いんだけど
0032内容量 774ml2005/07/30(土) 22:59:49ID:???
伊右衛門一番やすいお茶の味だな。
0033内容量 774ml2005/08/01(月) 19:44:46ID:HWk5leK2
テレビで見たけどソフトドリンクって消費者があきないようにときたま
味変えてるんだって。
0034内容量 774ml2005/08/03(水) 14:22:03ID:???
お茶ブームで、飲料メーカーが安いお茶を大量に買い占めてしまうので
客にお茶をサービスにしている業種が困っている、サービスができない。
というニュースは見たな。
0035内容量 774ml2005/08/03(水) 23:20:35ID:gj07A288
はじめて飲んだときまろやかで深みがあっておいしいと
思ったがこの頃ちょっと薄いような。
0036内容量 774ml2005/08/05(金) 21:43:04ID:???
>>33
ガイアの夜明けをみたのか?
0037内容量 774ml2005/08/05(金) 22:54:01ID:???
>>36 
そう。おーいお茶か伊右衛門 がときたま味変えて変化だしてる
とか言ってた様な。
0038ノビ使徒@ふわっと名前募集中 ◆yjSoVIETJs 2005/09/15(木) 21:25:11ID:2+Cq7/Pw
        ───―――
   /\       ヾ、-=====─-丶\`'‐ .,_ ___ _、ニミ 三.、/
 、.ヾ 丶丶----;‐ゝ、 -:==;─- .,∠ i.丶   /_.、 -‐''` `'‐.,
 } |  ⌒l l‐┬‐'-r.| .,(_Y_) __`' ``{ .二}ゝb'ソ_ ̄ ̄ | ̄
  丶 ⌒! !ニ!    l|   ̄ ̄  '''' 、d/ ̄リ`‐゙--    |
  丶.ノ(ゞ     \,_     _.、/  ..:;;ソ        |
   \'‐\i       ̄ ̄ ̄ 、..   .,__)`'‐--==ー
    |::\_、l            `  ̄ 、ト:::.       i
    |    :|                           !
    、ト  ::!          ⊂ニニニ:==‐ー     /

伊右衛門をカタカナにするとイエモン。
イエモンといえばイエローモンキー。
つまり黄色猿、ジャップに相応しい緑茶なんだよ!
0039内容量 774ml2005/09/16(金) 14:40:59ID:HKXqid8b
CMは上手いが味は旨くないね、伊右衛門はん。
0040リサイクルマン2005/09/16(金) 15:00:30ID:ZByGDmDd
みんな―!リサイクルしてるかなー?
0041内容量 774ml2005/09/17(土) 11:04:54ID:g68b+X0M
伊右衛門は味がしない。何でだ?
0042内容量 774ml2005/09/17(土) 11:59:46ID:bw3YoDNB
>>8
それは正しいな。牛肉なんかについても同じことが言えるんだなコレが。
松坂牛、米沢牛とかのブランド牛で、純粋無垢な松坂産・米沢産なんて、まずありえない。
大体どこの馬のホネ、もとい、牛のホネだか分からない牛引っぱってきて交配させて、
松坂で産まれたから「松坂牛」と名乗っているに過ぎない。
純粋無垢な松坂牛なんて、目ン玉が飛び出るくらい高いから、そこらへんのスーパーじゃ、まず
売っていないw
0043内容量 774ml2005/09/17(土) 13:23:38ID:???
「京都」のお茶なんて信用しないほうがいい。
静岡は紛れも無く県内産で統一しているが、
京都は生産量が府内だけでは少ないものだから
奈良・滋賀・三重を併せて「宇治茶」で統合してる。

だから静岡は「それでは基準があまりに違いすぎる」と反発してる。
そりゃそうだ三重のお茶が宇治茶?だからなぁ。
0044内容量 774ml2005/09/23(金) 01:52:30ID:???
イエモンはいまいちだが福寿園のお茶はうまいぞ
0045内容量 774ml2005/10/23(日) 23:25:31ID:???
亀レスだが、ペットボトル緑茶の茶葉のほぼ100%が海外からの輸入茶葉。
国産品種の茶葉を使ってれば産地・加工地に関係なく「国産茶葉」表記OK。
加工(ボトリング)が日本だと茶葉・産地・加工地に関係なく「国産」表記OK。
もっと最凶なのは、雑品種・中国産・現地加工とかしてるのに
「茶名人○○が厳選した」とか「緑茶本来の旨み」とかキャッチフレーズや
雰囲気だけでうまく消費者を騙しているやつ。

ところで、数ヶ月ぶり伊右衛門飲んでみたんだけど、味変わってない?
汚い苦味(渋味じゃない)が強いというか…。
まぁ、ボトル飲料にあれこれ言うのがそもそもお門違いなんだが。
0046内容量 774ml2005/10/30(日) 10:43:30ID:vlDSRvL9
売り出された頃は、鼻の奥で感じる香りに感動した。
が、夏前くらいから味が変わって、買わなくなったよ。
今、ローソンでホット買うと、ボトル用巾着が付いてくるらしい。
久しぶりに買って、再確認しよう。
0047内容量 774ml2005/11/03(木) 09:53:45ID:???
つーか、京都で生産される茶なんて微々たる量。
猫の額ほどの小さな面積の茶畑で全国で売られるほどの量を賄えるはずがない。
0048内容量 774ml2005/11/06(日) 10:08:04ID:???
確かに最近のはマズイ気がするな。
ここ数ヶ月近所のスーパーのほとんどが伊右衛門だけを
安売り(160円前後/2?)してるんだけど何かあるのかな。
0049内容量 774ml2005/11/12(土) 01:57:21ID:lFJKCeCl
ふつうに中国から輸入してるらしい。
大阪南港に勤めている人から聞いた。
0050内容量 774ml2005/11/12(土) 22:46:42ID:7PKeKZ9Y
愛知の西尾に一票!
うちの近所だから知ってる。
0051内容量 774ml2005/11/19(土) 03:27:07ID:tYVyOjj2
おーいお茶が「京都府産100% 宇治茶」てのを出してるけど

イエモンは京都なのに出さないの?
0052内容量 774ml2005/11/19(土) 16:17:25ID:uU/1kyGB
>>45
【中国】茶製品の残留農薬抜き打ち検査 合格率が7割満たず DDTも検出…広東省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132285537/l50

広東省質検局によると、中国国家質検局が行ったお茶の葉の抜き打ち検査で、合格率が7割に
満たないことが分かった。中にはDDTも検出されており、健康への影響が懸念されている。

今回の検査対象は、北京・天津・上海・広東などの11省の54企業、70種類のお茶製品。
合格したのは48種類で、合格率は68.6%。一部の茶葉では残留農薬の問題が深刻で、人体への
影響が心配される。また、味などが規準を満たしていないものもあった。

2005/11/18
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=1697&r=sh
0053内容量 774ml2005/11/22(火) 06:26:11ID:t5UMgxEV
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】

地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。


新快速 工場 滋賀       島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀  ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに    

                     by京都県民より  こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・

                      近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表

                     あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?    <<滋賀和歌山?
                        
  やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方   の壁は破られないのかな。

   なぜ奈良や東京のセレブを京都は滋賀レベルと馬鹿にするかの謎が解けました。http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1132607431/
0054内容量 774ml2005/12/13(火) 07:22:25ID:zDj8N2Jr
イエモンの巾着を作った会社の元社員です。
実は巾着には虫が入っております。
お客様より指摘があり、検品した結果、虫混入が発覚しましたが、
会社ぐるみでもみ消しました。
このような会社なので、社長に「この会社はどうなってるんだ?客に失礼だ」
と言ったら、解雇されました。
サントリーのためにも、善意で書き込んでおります。
0055内容量 774ml2005/12/13(火) 11:05:16ID:/8arkvRz
54の方に質問、
虫が混入というのはどのようなことですか?

なぜお客様がサントリー、もしくは販社でなく
御社に対して指摘をされるわけですか?

0056内容量 774ml2005/12/15(木) 00:22:03ID:???
>1〜55
伊藤園関係者乙
0057内容量 774ml2006/01/04(水) 04:39:19ID:xOeGHaPA
茶の生産一位二位の静岡と鹿児島が80%ぐらいだからどっちかじゃないの?
0058わんわん2006/01/04(水) 15:21:56ID:irqG/AnP
伊藤園玉に飲むと美味い。サントリーはあんまり美味くないね。
0059わんわん2006/01/04(水) 15:22:29ID:irqG/AnP
伊藤園玉に飲むと美味い。サントリーはあんまり美味くないね。
0060内容量 774ml2006/01/04(水) 19:30:09ID:13L/8myu
まあ、なんでも「京都」ってつければブランドになるからね。これが「愛知・西尾」だったらお笑い、「愛知・名古屋」だったら誰も買わずに倒産でしょ。
かく言う私も、本当は大阪・堺生まれなのを隠して、「京都人」で売り出してきたら、随分得したからなあ。
0061内容量 774ml2006/01/07(土) 05:14:37ID:???
>>60
千はんどすか。
0062内容量 774ml2006/04/05(水) 04:27:19ID:iALMKbK2
>>58
おまえ舌と頭が(ry
0063内容量 774ml2006/04/05(水) 10:15:15ID:QbLuEX6+
じゃあ葉っぱのヤツは?伊右衛門の
0064内容量 774ml2006/04/06(木) 11:58:09ID:???
最初当たったからっていつまでもドラマ仕立てのCMやってて恥ずかしい
0065内容量 774ml2006/04/10(月) 01:16:23ID:f9J4mppj
オマケの茶葉でのんでみたけど福寿園のって抹茶入れるのか、
それってあんま高級なお茶ではないような
0066内容量 774ml2006/04/10(月) 03:38:51ID:ZNNjBJQv
モックソが毎日石うすひいてガンバッテルンダ
0067内容量 774ml2006/04/10(月) 13:44:39ID:???
京都人も京都の商魂も最低最悪
0068内容量 774ml2006/04/10(月) 15:02:14ID:eh2Pua1k
福寿園 サントリーに嵌められたな。
お茶なんてイメージ戦略が8割だからな。
実際に味で産地がわかる人間なんて僅か。
福寿園がヒットしなくなったらメーカーは名前を変えてブレンド変えて
とっかえひっかえ出して来るからな。
それにお茶はどこの製茶業者でもピンからキリまで等級の違う葉を持ってる。
福寿園=上等ではない
愛媛のポンジュースの原料と一緒で
見栄えの悪い茶葉を農家から買い付けて飲料用に回してるだけの事。
0069内容量 774ml2006/04/11(火) 01:06:24ID:m9p7bXAm
誰も高級なお茶も入ってるとおもてペットなんか買ってないっつの
生茶とかおーいお茶とかうまくて好きなんだが
味だけ見ると普通の緑茶とぜんぜんちがうから
0070内容量 774ml2006/04/21(金) 21:31:36ID:3bcIM0S8
>>67
あんたな性格も最悪だな
0071内容量 774ml2006/04/28(金) 05:23:07ID:???
>>67
低学歴おつ
0072内容量 774ml2006/05/01(月) 05:14:20ID:sECkib/e
昔から、味の分からないやつがサントリーを買って飲んでる。
ウイスキーも味の分かるやつは、国産ならニッカの方がうまいと思ってる。
CMがいいから一度は買うが、何度も買うやつは味のわからないやつ。
お茶?も買って飲んだが、まず!なんだこりゃ?だったな。
でもアミノ式だけは、まあまあ飲めるかな。
0073内容量 774ml2006/05/04(木) 07:38:06ID:???
嘘と不祥事だらけのサントリー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145542451/l50

添加物や発癌性物質、遺伝子組み換え食品扱わせたら一流の仕事をする企業。
韓国人留学生への奨学金制度、上海経由の輸入経路等を隠れ蓑に、
大中華やチョンへの献金も行っている。
最悪の企業。
0074内容量 774ml2006/05/16(火) 05:59:44ID:???
>>26
漏れも食ったよ。
たしかにおいしかったよな。
0075内容量 774ml2006/05/16(火) 06:08:32ID:???
>>73
うっひゃ、マジかよ・・・
今までオマケ目当てで買ってきたけど、
もう買わないことにするよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています