トップページjsaloon
53コメント11KB

[デジタル]受験生の腕時計[アナログ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トム04/08/22 15:39ID:RHhywh5V
やっぱブランドものがほしい
0021レイ ◆Rga9W.I1dQ 04/08/29 16:28ID:qkaubdVi
>>3
ソーラーいいなぁ・・・。
便利そう。
0022孔(Θ盆Θ)明 ◆Wr8c9zvuAQ 04/08/29 16:36ID:9NrWBMT+
携帯買ったら時計がいらなくなって持ち歩いていない
0023LOW04/08/29 17:08ID:obu24eUu
Gショック使ってます。
昔試験ではGショックみたいなアナログ時計は
使っちゃいけないって言われてたけど
今はどうなのかなー
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 17:12ID:Qvy5V4Kl
Gショックみたいな、数字が液晶で表示されるのはデジタル時計だよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 17:17ID:obu24eUu
>>24
はっΣ(゚д゚lll)
素で間違えてたよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 17:24ID:twQFQoCI
>>23 プゲラ
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 17:25ID:ZRENS1ak
電波のアナログ使ってるけど便利だね。
いつでも正確な時間を刻んでいるから
電車目指しているときでも安心できる。
気がついたら時計をボーって眺めてる自分がいる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/08/29 18:24ID:+jDKthse
機械式時計マンセー!!
セイコー5なら6000円で買える。
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 15:53ID:vKArC1uv
電波時計が出だした頃の初期に
どっかのメーカーの安モン電波目覚ましかったんだけど、
あるとき、肝心の朝に起きたら目覚ましがなってなくて、
1月1日3:30とかになってたことがあって、それから信用できなくなった・・・。

まあ、今のでしかも日本産なら信用できるんだろうが・・・・。
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 16:16ID:soF5eFYx
>>20
いくらした?
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 16:25ID:jd87419s
TAG HEUER professional
だが、ベゼルは壊れてから回りするし
日付は変わらないことがあったり...orz
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 23:14ID:yRhRJsVO
さすがにもう携帯を時計代わりにできないので、
買っちゃいましたw BoAがデザインしたとかいう結構、きれいめな時計。
これね↓
http://xyz.w-wired.com/product/hoshina/a_02_b_l_w/index.html


0033名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 00:04ID:D/xlADeM
セイコーのルークスの4年前くらいのモデルのをずっと使ってる。
結構気に入ってるけど、今はシンプルなのが欲しいな。
http://www.alba.jp/Riki_Watanabe/solar.html
の右のとか無印のやつとか。
まあ、金ないけど・・・
0034ヽ|・∀・|ゝ 賀☆覆 ◆GAO/OdWh0A 04/09/01 00:20ID:GfhdmzBl
>>21
いいだろ。
便利やで。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 15:51ID:qt98KlEe
サファイヤとミネラルってどっちがいいの。
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 17:17ID:+Pa591ZS
>>35
サファイヤガラス
モース硬度9(ダイヤモンドは10)だから、なかなか傷がつかない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 17:22ID:qt98KlEe

うひょお〜スゲぇ!!
惹かれるなぁ・・・。欲しい。
俺が使ってる強化プラとか話になんないねw
0038米騒動 ◆NmQNu63Qq6 04/09/05 17:49ID:EWlqqD5L
シチズンのアナログ。
じーちゃんの形見だから結構古いな。
やっぱオートマいいね!

で、アナログの人でオートマと電池とっちが多い?
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 18:06ID:+Pa591ZS
>>38
クオーツが圧倒的だと思われ。
俺はクオーツクロノと機械式(セイコー5)持ってる。
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 19:36ID:bYeYCzn2
セイコーの電波時計(スピリット)使ってます。
ヨドバシカメラで買ったのですが、電車乗る時とか
秒針の動きと電車の発車合図がぴったり合うんでびっくりします。
模試の開始時間とかもはかったりしてますが、
結構、1−2分はずれてる場合があってびっくりしますね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 20:07ID:9qf/uuLp
>>40
センターではぴったりだった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 21:46ID:jYnCT3Va
sage
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:51ID:Bj8GERXS
>>32
買ってみちゃった。
あまりデパートとかいかない田舎ものなので。。
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/09/08 23:56ID:d7d1mZye
スウォッチのアイロニーってどうよ
0045メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo 04/09/09 01:14ID:5JQSrkYz
(┐´ー`) TheGの電波ソーラーのアナログ。レアっぽい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 07:57:05ID:hC5/iS6s
学生ならワイアードか、タケオキクチか、アニエスで決まり
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 09:53:23ID:ZwNPNOco
100円ショップでかったやつ・・・
みんな 高級なのをお持ちで・・・
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 11:44:33ID:k6w6VALL
この歳でGショックはどうかと思う。
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 21:46:10ID:jUAWq5tK
結婚式の引き出物のパンフレットでの選択でもらったアナログの時計を使ってる。
遠くから見ると一見高そうに見えるのだが、近くで見るとぼろが出る品物。
仮に定価をつけるとしたら1000円ぐらいかな。
アナログは時間をヴィジュアルで確認できるから好きだ。
それにしても、良い時計欲しいなぁ・・・。
けど、買ったところで大学入ったら使わないだろうから、買えない・・・。
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 06:56:12ID:oy44b8UP
http://www.uchiyama-gg.co.jp/credor_node_mecha.htm

親父の時計 1本もらって使ってます。
定価42万です、凄い?
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 08:50:15ID:bNQ4fndb
>>20
( ゚д゚)ウラヤマスィ…
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 11:34:40ID:dIHRx209
ROLIX使ってます
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/09/15 12:14:13ID:YmoPC8QW
>>51
スピマス(・∀・)イイ!!よね
大学入学したらホスィ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています