トップページjob
365コメント120KB

   ジェイアール東日本ビルテック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた2010/07/09(金) 12:39:09ID:8gsD8dRc0
いる?
0067名無しさん@引く手あまた2010/10/17(日) 03:35:10ID:b1ETpAkV0
役立たずだと頻繁に転勤させられるな
何処でもイラネって言われてタライ回しにされる人もいる
0068名無しさん@引く手あまた2010/10/17(日) 07:32:04ID:wRHPGdYq0
>>66
頻繁にはあるが引っ越しを伴う異動は9割以上ない。
0069名無しさん@引く手あまた2010/10/18(月) 11:55:55ID:m0NTMDjfO
頻繁に異動あったら大変じゃないか?設備の更新とかメンテナンスとか…経験が生きることだってあるし…マネジメントならわかるがその方が育のか?
労働災害を揉み消すのはよくないね。オープンにして改善策を考えていかないと…
0070名無しさん@引く手あまた2010/10/19(火) 13:46:53ID:WUuGswLPO
こんなこと隠したら親会社が大きいとか関係なく他社に吸収とかされちゃうぞ。代わりいくらでもあるんだから…
0071名無しさん@引く手あまた2010/10/19(火) 17:29:41ID:175LGnrW0
頻繁ってどれぐらいのサイクルなんだろうか?
俺、今の事業所に3年以上いるけど異動する気配すらない・・・
0072名無しさん@引く手あまた2010/10/20(水) 11:04:42ID:az4X7K7fO
実際は厄介者だけ異動させたいだけじゃないの?
0073名無しさん@引く手あまた2010/10/20(水) 17:55:37ID:o73Ff4qD0
健康保険がジェイアールグループのくせにジェイアールグループ健康保険組合じゃなくて
全国健康保険協会なのは詐欺に近いなと思う
0074名無しさん@引く手あまた2010/10/21(木) 09:32:26ID:YoV+IQxXO
他のビルメンにないメリットって何がありますか?
0075名無しさん@引く手あまた2010/10/21(木) 19:13:36ID:lmNYGkCK0
>>49が事実だとすると大手独立と変わらんな。
不動産系や財閥系なんかに比べると落ちるし中小独立よりは↑という感じ。
しかもデパート系と激務現場の確率が高いから事務所ビルのある独立より
ハードな恐れあり。。。
名前で騙されてしまうな。
0076名無しさん@引く手あまた2010/10/23(土) 15:26:54ID:1ysewow60
プロパーはいずれ部長クラスまで行けるのかな?
若く入社したやつは飼い殺しの会社かもしれん
0077名無しさん@引く手あまた2010/10/23(土) 23:10:19ID:kMSOqyLL0
ここの転職する奴は大抵ビル事業部だろ?職安から支店行くパターンは
ほとんどないのに、支店(駅舎管理)と話がごっちゃになってないか?
俺、ビル事業部だけど、かなり楽な会社だと思うよ。統括管理だし
(ここまで統括管理の話が出てないけど、なんで?)
給料もけっこう良い方だと思う。他のビルメン軒並み300くらい
なのに、ここ400いくし、残業もちゃんとでるし、福利厚生いいし
なんでこんなに悪評になるのか分からない?
もしかしてJRからの出向者?
0078名無しさん@引く手あまた2010/10/24(日) 22:38:13ID:wF8TzpD50
都内のビルメンなら軒並み300万ってことはないでしょ?
俺は大手独立系ビルメンいたけど役職なしで年収420万だから、、N○S
だけどね。
年収300のビルメンの仕事で400貰えるんだったら羨ましいけど・・・
0079名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 12:51:14ID:aeJo9uK60
ビルテックのマジレス

>ここの管理する物件は激務ばかりなんでしょうか?
 場所によるけど大抵マターリ

>大手なのに結構募集出してますよね。
 そーだけど、離職率が高いわけでもない。JR団塊出向者が減少しているので補充しているだけ

>なんてったって給料が安い!
 世間並みでビルメン業界にしてはちょっと良いと思う

>現場はオーナーに反論できない責任者が多いから激務になってしまう!
 オーナーもJR系なので馴れ合うトコもある、同族万歳

>本店、支店、連中バカの集合体 現場の状況を知らなすぎ、たまには、現場に来い
 同意

>駅ビル 新宿池袋などの都心 渋谷のDHCなどずっと求人が出ているよう
>ですけどこれって本当に採用しているんでしょうか?
 している。理由はJR出向者減少

>聞きたいんですが人員は足りていないんでしょうか?
 事業所によりけり(参考>>43)俺のトコは足りている、けど移動は10日前告知だったりするので、時折超ハードになる。新人来ても一ヶ月はヒヨコ期間だし

>リクナビとかには出てないですよね?
 あそこ広告料高い、ゆえにブラックばかりだし JCとか何年出し続けてんだ?

>高齢要員が近い将来大量退職するのに備えての求人
 お、マジレスですね。ナカーマ
0080名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 12:53:11ID:aeJo9uK60
>ここは駅ビルが多いからやはり激務ばかりですかね?
 基本、統括管理という管理職なのでマターリ現場多いです、協力会社さんは激務かも

>30後半、経験8年で資格は電験3、ビル管、ボ1、電工2他数個あります。エネ管勉強中、採用されたら年収420は難しいでしょうか?
 年齢給+扶養で380万くらいいく、23区内在住なら+15%で400はいくでしょ。残業代混みで420は確実

>皆さん、教えてください。駅ビルで夜勤女子が転落して重傷
 この前元気に見回りしてたの見たよ。というか上司に聞けやコラ

>給料が安いんだから資格がないと仕事が出来ない所の仕事には資格手当ぐらい出せ!
 専任されましょう

>電験とビル管理やボイラー1持っていると採用されやすいですか?
 されやすいです

>離職率は何%ですか?
>ここって離職率高いって本当ですか?人を大事にしない会社なんですか?
 出向解除とか合わせると年15%くらい、純粋に辞める人は3〜4%くらいかな。離職率は低いほうじゃないの?大事にかどうかは主観からむのでシラネ。

>異動はありますか?
 ある、基本3年で異動

>以前、面接で興産ビルに行ったとき、ちくわで笛吹く人にそっくりな人を
 ああ、Hさんね(笑
0081名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 12:55:47ID:aeJo9uK60
>引っ越しを伴う異動ってありますか?
 無い

>仕事のシステムが悪い・・・・詳しく教えてください。
 元国鉄だから

>異動は頻繁にある。北は青森、南は伊東まである。東日本JRの子会社だから、
 嘘つくな

>上司はJRのOBばっかりだから、気をつけた方がいいよ。
 現場はともかく上の上司はほぼ全員OBなのでご飯中、マグロ片づけの話を聞くととても嫌がられます。

>役立たずだと頻繁に転勤させられるな何処でもイラネって言われてタライ回しにされる人もいる
 そりゃどの会社でも同じじゃね?

>頻繁に異動あったら大変じゃないか?設備の更新とかメンテナンスとか…経験が生きることだってあるし…マネジメントならわかるがその方が育のか?
 基本マネジメントばかりです

>労働災害を揉み消すのはよくないね。オープンにして改善策を考えていかないと…
>こんなこと隠したら親会社が大きいとか関係なく他社に吸収とかされちゃうぞ。
>代わりいくらでもあるんだから…
 もみ消しは無い、コンプライアンスにはうるさいからね。もし隠蔽してたら密告しちゃいな。
0082名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 13:11:01ID:aeJo9uK60
>俺、今の事業所に3年以上いるけど異動する気配すらない・・・
 3年もいれば、いきなり異動告知くるの分かるだろうに、君本当に社員???

>実際は厄介者だけ異動させたいだけじゃないの?
 まぁ、管理職に嫌われて仕事の出来ない奴ほど異動させられるが、あとは人事と部長の胸先三寸

>健康保険がジェイアールグループのくせにジェイアールグループ健康保険組合じゃなくて全国健康保険協会なのは詐欺に近いなと思う
 JR健保は赤字で大変なんです(><)

>他のビルメンにないメリットって何がありますか?
 統括でマターリ 元国鉄OBに聞くマグロと幽霊話 福利で切符半額4万まで

>しかもデパート系と激務現場の確率が高いから事務所ビルのある独立より
>ハードな恐れあり。。。名前で騙されてしまうな。
 ハードなのは協力会社でビルテックは基本マターリ

>プロパーはいずれ部長クラスまで行けるのかな?
 わからね まだJ系が上多いからね、でもあと10年でガラリと変わるだろう

>若く入社したやつは飼い殺しの会社かもしれん
 そーかなぁ 新卒使い捨てが多い昨今、ビルテックは全員育てようとしていると思う

>都内のビルメンなら軒並み300万ってことはないでしょ?
 そーかもしれないなゴメン
0083名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 17:08:08ID:dG41QcNv0
よく答えた!えらいぞちびっ子!

最後にもう一個質問
昔、面接受けたときに、高須クリニック院長にそっくりな人がいましたが、
ご本人でしょうか?
0084名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 20:44:55ID:4ZfDMbHJ0
>>79-82 丁寧に答えていただきありがとうございます。
僕の質問結構多かったです。
チャレンジしてみようと思います。
現在仕事してますがここで働いてみたいです。
0085名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 23:08:14ID:4ZfDMbHJ0
マネージメントって具体的にどんなことやっているの?
ビルメン(設備管理)経験者でもできるの?
一日の仕事の流れなんか教えてくれるとうれしい。
0086名無しさん@引く手あまた2010/10/26(火) 12:02:48ID:Nq6tvnv20
>>82
>JR健保は赤字で大変なんです(><)

JRの人に聞いたけどJR病院で診療を受けると薬代が基本無料になって
インフルエンザの予防接種も無料でやっるから、そりゃ赤字になるよな・・・
薬代無料は心底羨ましいと思った
0087ウー2010/10/26(火) 17:25:07ID:PHoBLV3aO
作文、一般常識、SPI全てダメだった。

それでも、ビルテックでマネジメントの経験を積んでお客様 に喜んでもらえるような人材なりたい。

一年以内の再チャレンジは可能でしょうか?
0088名無しさん@引く手あまた2010/10/26(火) 21:58:29ID:wVV3HabG0
お断りします
0089名無しさん@引く手あまた2010/10/26(火) 23:59:46ID:D0lrMiFA0
>>87
そんなの全部できなくても採用になったよ
0点じゃなければええんでないの
0090名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 00:11:26ID:EUa+sbkV0
作文は俺も1ページ埋められなかったけど
何とか合格できたよ
0091ウー2010/10/27(水) 05:47:02ID:2Lv3KQQwO
>>89 >>90

採用おめでとうございます。

努力が報われましたね。

俺は作文未完成で不採用だと思います。

完全な努力不足。
0092ウー2010/10/27(水) 05:55:28ID:2Lv3KQQwO
>>88

面接担当は大変そうですね。
お疲れさまです。

わかりました。
諦めます。
0093名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 11:45:21ID:q+x5BONpO
ハローに出ているのも筆記とかあるのかな?
ビルメンは面接だけかと思っていました。
0094名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 15:31:08ID:2EExjsPjO
作文のお題目って何?
0095名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 22:50:21ID:m4jxn6Gp0
大手のビルメン会社なら筆記試験はあるだろ
三井不動産系のビルメンの会社を友人が受けた時も
筆記試験があったって言ってたし
0096名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 23:53:53ID:fd1xuics0
ビルテック落ちたなら↓アールビー工装ていう会社がある。
http://www.rb-kousou.co.jp/
鉄道会館の子会社だけど仕事は東京駅内のテナントの管理やってるみたい。
鉄道会館は非常に業績がいいらしい。
契約社員から見たいだけど多分頑張れば社員になれんじゃないかな。
ただ鉄道系って運適(クレペリン)がダメだったら全部ダメだったような気が
するけど。
ビルテックって運適ないのかな。
0097名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 06:52:41ID:dGr1/go/0
>>96
ビルテックはビル事業系なら運適はないよ。

ここはビルメン寄りの?ビルマネ会社
アールビー工装はビルメン会社
0098名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 09:03:55ID:0XG+MNPyO
ビルマネならテック、ビルメンならアールということで…
0099名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 17:02:22ID:aBKQM/qA0
本体と比べたらいかん
優秀な大卒が少なく高給を払えない・・・・
高卒が多い会社だから3流もいいとこだろ
本社にそういうのそろえているか?
いないだろ?w
0100名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 19:03:33ID:te8QP+Lw0
と、Fランが言っている
0101名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 23:56:26ID:lJeypguz0
ここって、中途は経験者しか採らないのかな?
0102名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 07:38:22ID:9wioo1W40
工装もテックの違いはほとんどないだろ?テックでもビルメンをやっていれば
なおさら・・・要は天下り先を増やしただけ?
0103名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 10:48:17ID:JjUOFISqO
ビルマネが多いと聞くけど実際に工具片手に…ていう仕事はあるの?
停電検査とか消防点検とか自社でやったりしているのかな?
図面引いたりもするのかな?
0104名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 13:56:18ID:59hAVNzX0
自分達でやったり協力会社さんにお願いしたり
事業所によって違うと思う
0105名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 23:00:06ID:akC4jU+R0
>本体と比べたらいかん
>優秀な大卒が少なく高給を払えない・・・・
>高卒が多い会社だから3流もいいとこだろ

本体?仕事の方向が全く別なんだがな、ビルテックからJR出向もあるけど
行ったとしてもたいしたことねえしな。聞いた話だと退屈だとよ。
優秀な大卒?少なくともウチの会社に学歴差別はねえな、それよりも電験とか
エネ管、仕事出来る奴の方が評価高いよ。ゆえに3流うんぬんもピンと来ないな
あんまし、そういうの意識したことないからさ。

RBさんはバリバリメンテな会社でいいよ。マネジメント無しってのも
職人肌にはいいだろう。馴れ合ったりもあるし、オーナーとビルテックとRB
で、ゆるやかな一つの会社みたいなもんだしな。出向もあるし。
ただしビルテックも実戦部隊が一部にあって、募集しているところはそういう
事業所が多いように思う。今まではどこかのビルメン会社からスカウトして
やってたんだけど、いろいろ弊害があったようで、ここ5年くらいで人材開発
0106名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 23:10:31ID:akC4jU+R0
の方向性ががらっと変わったと聞いたことがある。スカウトから
生え抜きにね。極端な例だと危険物乙4だけでも採用したりもアリ
だと聞く。俺も周囲、元ビルメン殆どいないもの。そういう奴等が
多い事業所もあるってことだ。
0107名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 23:17:51ID:eGvi9z7w0
実は俺の会社からもテックに出向になった人がいる。
面識はないから事情は聞けないんだけどね。。。
0108名無しさん@引く手あまた2010/10/30(土) 11:49:43ID:3lClCZKO0
>>102
テックはJR東の100%子会社
工装はJR東の100%子会社の子会社
0109名無しさん@引く手あまた2010/10/31(日) 11:08:13ID:RYekv83O0
単純に言うとどちらも業者だ
0110名無しさん@引く手あまた2010/10/31(日) 20:25:45ID:9v+KLlso0
危険物乙4、電工2種のみ所有の未経験で駄目もとで
応募しようかと思ってるんだが、面接まで行ける可能性
はほぼゼロでしょうか?29歳で電工歴1年です。
0111名無しさん@引く手あまた2010/11/01(月) 22:19:24ID:56fHy2Qx0
>>110
今後上位資格を取る意気込みなら全然OK
ただ給料安いのは覚悟の上で!
0112名無しさん@引く手あまた2010/11/01(月) 22:25:29ID:56fHy2Qx0
>>105

>今まではどこかのビルメン会社からスカウトしてやってたんだけど、
いろいろ弊害があったようで、ここ5年くらいで人材開発の方向性が
がらっと変わったと聞いたことがある。

その通り。
他のビルメン会社から来た一部の高給取りのオヤジ達が会社をダメにしている。。
01131102010/11/02(火) 19:00:59ID:WE4xHq7O0
>>111
ありがとうございます。求人が出てたので
駄目もとでエントリーしました。ただ、不況ですし奇跡が
起きない限り難しそうですw
面接に呼ばれたら何とかアピールしてきます。
0114名無しさん@引く手あまた2010/11/02(火) 20:54:58ID:f0USoJvN0
>>113
最初の試験の時にも面接があるから
二次面接は役員面接でそこまで行ったらほぼ合格じゃないかな?
0115名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 11:53:31ID:mrNxSDC5O
ばか
0116名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 16:57:35ID:Jc6gKIwYO
なぜ、BTを目指すの?
本体も中途採用やってるよ。普通そっち狙うのが先でしょ。
倍率は高いけど採用はFランメインだから誰でも受けれる。
0117名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 17:21:12ID:V3CtOM+u0
なっ携帯だろ
0118名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 19:52:04ID:Q0nL6Jig0
学卒じゃないと無理?高卒で電験とかビル管とか持って経験も10年近くある
けどダメかな?
0119名無しさん@引く手あまた2010/11/04(木) 13:13:04ID:JZqTGBNfO
去年のベースアップたったの1500円 死ぬ
0120名無しさん@引く手あまた2010/11/04(木) 20:24:15ID:JfTFFkcT0
>>119
俺、電鉄系会社だけど、うちも似たようなもんじゃよ。
0121名無しさん@引く手あまた2010/11/05(金) 00:05:50ID:ER0hqgdt0
>>113
エントリーできたのかぁいいなぁ
ボイラー、冷凍機、電気工事士必須って事で
電工2のみの自分は紹介状すらもらえなかったよw
0122名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 00:50:07ID:ZJ8Od6iB0
就職できても、JRのOBばかりの現場に行くな。
社会の常識が通じないから。気おつけろ。
0123名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 08:19:02ID:SVQLN0DQ0
>>121
電話で人事の方に確認したら、電工+ボイラーorのみでも大丈夫だって
聞いて俺はエントリーした。後、電工だけでも大丈夫みたい。
どれか一つあればいいみたいよ。何でエントリしなかったんだ?
0124名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 11:16:32ID:9ZkNdR780
千葉駅の案件なら電気主任クラスをとるつもりだって人事が息巻いてたぜ
0125名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 16:21:57ID:AfXvevtf0
>>124
だから何?
0126名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 21:08:09ID:n7uApgnK0
>>123
ハロワのおっちゃんが電話したらダメだしされたよ!やったね、たえちゃん!!
多分、20代と30代の差だと思われます…
0127名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 02:25:39ID:hAN2yT/Q0
>>124
千葉駅案件は確か電工も記載されていたが
やはり電験を欲しがってたのかぁ
0128名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 09:12:32ID:ohv3bFAQ0
>>126
きっとボイラーの免許を持っていたら
受け付けてくれたと思うよ
0129名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 17:18:26ID:f1/bQnNiO
では電験ビル管ボ1他で経験10年あったら可能性あるかな?
0130名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 18:17:26ID:hAN2yT/Q0
>>129
期待大だと思われますがw
0131名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 18:25:58ID:zMgUt1kT0
>>129
50歳以上だったら来ないで下さい。
0132永遠の18歳2010/11/07(日) 20:50:10ID:5xsUCpz80
>>131 なぜですか? やはりデパートなどがメインでいわゆるまった〜りは
期待しているとイタイ目に遭いますか?
0133名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 21:50:52ID:0j4A5dU70
そう言う人は適性検査と言う名の知能テストで落とされますから
安心してください
0134永遠の18歳2010/11/07(日) 22:48:50ID:5xsUCpz80
そうですか。。テストで落とされるのか・・・
やはり若いフットワークの軽い人材が求められているのかな??
0135名無しさん@引く手あまた2010/11/08(月) 09:46:53ID:5Mc+OynFO
見た目で落とすことはあるの?
例えば、不健康そう・キモイ等。
0136名無しさん@引く手あまた2010/11/08(月) 18:11:02ID:vaxtbUgd0
>>128
ボイラーですか。
今回は間に合わないだろうから
次回の募集があると期待して、取ってみるかな。
0137名無しさん@引く手あまた2010/11/08(月) 23:00:23ID:uaporuO40
>>135
それはここに限らず見た目でそうでも、中身がしっかりしてれば良いんじゃない?
0138名無しさん@引く手あまた2010/11/08(月) 23:30:15ID:PLVtUWz90
久しぶり、マジレスいくぜ

>危険物乙4、電工2種のみ所有の未経験で駄目もとで
>応募しようかと思ってるんだが、面接まで行ける可能性
>はほぼゼロでしょうか?29歳で電工歴1年です。

可能性はある。時期にもよるがビルテックの求人は大きくわけて3つ
最初から統括管理出来る人材募集 と 幹部候補生育成 と 訓練校卒
統括求人だと無理、幹部候補の場合は年齢的に充分可

>駄目もとでエントリーしました。ただ、不況ですし奇跡が
がんばれ

>学卒じゃないと無理?高卒で電験とかビル管とか持って経験も10年近くある
学歴マジで関係ない

>ボイラー、冷凍機、電気工事士必須って事で
>電工2のみの自分は紹介状すらもらえなかったよw
ハロワのやる気ない公務員の電話照会ではなく直に電話かけて聞いた方がいい

>就職できても、JRのOBばかりの現場に行くな。
>社会の常識が通じないから。気おつけろ。
ハロワ募集は大抵ビル事業部なのでJROBは殆どいない
地方の支社や訓練校採用だといるかも

>電話で人事の方に確認したら、電工+ボイラーorのみでも大丈夫だって
過去に乙4だけで入った奴もいるそうなので諦めるな
0139名無しさん@引く手あまた2010/11/08(月) 23:32:19ID:PLVtUWz90
>千葉駅の案件なら電気主任クラスをとるつもりだって人事が息巻いてたぜ
人材開発部じゃないの?

>千葉駅案件は確か電工も記載されていたが
>やはり電験を欲しがってたのかぁ
電験ほしいなら書くと思う 社内に3種程度ゴロゴロいるから

>では電験ビル管ボ1他で経験10年あったら可能性あるかな?
 微妙、最近業界崩れ嫌がる傾向ある

>50歳以上だったら来ないで下さい。
 50以上だと即所長クラスの人材

>なぜですか? やはりデパートなどがメインでいわゆるまった〜りは
>期待しているとイタイ目に遭いますか?
 マターリ現場多し

>そう言う人は適性検査と言う名の知能テストで落とされますから
 俺入社出来た

>やはり若いフットワークの軽い人材が求められているのかな??
 ビルメン全般にいえるけどコミュ能力

>見た目で落とすことはあるの?
>例えば、不健康そう・キモイ等。
 俺を筆頭にイケメン揃いのはずだ!(キリッ
0140名無しさん@引く手あまた2010/11/09(火) 00:12:20ID:bJVbDEShO
>>137
そうですよね。
外見じゃなく中身ですよね。
ありがとうございます。

>>138 >>139
内容理解してる?
答えになってない。
0141名無しさん@引く手あまた2010/11/09(火) 20:20:29ID:4x/AuC380
>>138 >>139
マジレスありがとうございました^^
0142名無しさん@引く手あまた2010/11/10(水) 17:14:43ID:A1fDpILC0
夜勤があるようですが、どのようなシフトで交替しているのでしょうか?

色々あると思いますが、代表的な例を教えていただけるとありがたいです。
0143名無しさん@引く手あまた2010/11/10(水) 19:06:41ID:RcwFKg6S0
夜勤なんて無いよ
あるのは泊まり勤務だけだ!!!!
0144名無しさん@引く手あまた2010/11/10(水) 22:10:38ID:IqC4pQby0
転勤ってどんなかな? JRなら例えば中央線沿線で 新宿ー吉祥寺ー国分寺
ー立川ー八王子みたいな?
0145名無しさん@引く手あまた2010/11/10(水) 23:41:01ID:A1fDpILC0
泊まりということは、地獄の1勤1休のハード勤務...
0146名無しさん@引く手あまた2010/11/11(木) 20:09:13ID:8NUpBQfQ0
地アタマ悪くてエネ管を熱で取得してしまった負け犬の私は採用されるでしょうか?
永遠の三歳です
0147現職2010/11/11(木) 20:50:54ID:FRFmMsXI0
私は熱で不合格しました。 どうして負け犬なんでしょうか?
あなたのような人はきっと資格とか経歴学歴で人を↑に見たりするんでしょうね。
チームワークで仕事をするには不適格だと思います。
あなたのような人とは一緒に仕事したくないですね。
採用されませんように・・・
0148名無しさん@引く手あまた2010/11/12(金) 02:21:56ID:2K5h/ZbI0
家賃補助等あるのでしょうか??
0149名無しさん@引く手あまた2010/11/12(金) 08:49:48ID:Kim42fNP0
>>147
あなたの現場に配属されるように祈ります
0150名無しさん@引く手あまた2010/11/12(金) 11:25:29ID:2K5h/ZbI0
そんなに資格が大事でしょうか?
法令に触れない様に取得すればいいのでは?

前の職場で、k大学法学部卒(卵をホームレスにぶつけるパナ社員の大学)
大型2種
けん引
クレーン(移動式・天井式)
電険3
電工2
危険物乙全部

と、その他諸々資格はありましたが資格を使いこなせない人がいました。
突然休んだり、応援が取れない日に有休入れたり。最悪でした。

多少、アホ・馬鹿でも協調性のある人に....
0151名無しさん@引く手あまた2010/11/12(金) 12:44:38ID:vDROZOCh0
資格なんて入ってから取ればいいからそんなに重要視しない
過去には二級ボイラー技士や乙4だけしか資格を持ってないのに入ってる人もいるんだから
0152名無しさん@引く手あまた2010/11/12(金) 16:54:00ID:Kim42fNP0
まあまあ、そんなにカリカリするなや
2chのスレなんだからさ
大人なんだし、冗談で返すくらいの余裕が必要だよ
0153名無しさん@引く手あまた2010/11/13(土) 22:15:24ID:4FiXVWeZ0
>>148
住宅手当有り
0154名無しさん@引く手あまた2010/11/14(日) 01:44:48ID:IO2mz+Oa0
>>153
ありがとうございます。
東海地方から受けようと考えています。

県外からの応募者も 合格の見込みはあるのでしょうか??
ちなみに、藤沢・平塚辺りに住みたいと考えています。
家賃も4万円台ですし、実家にも数時間で帰れるので....
0155名無しさん@引く手あまた2010/11/14(日) 16:51:14ID:27v11CZU0
>>114
役員面接まで行ったらほぼ合格って本当ですか?
0156名無しさん@引く手あまた2010/11/15(月) 23:14:17ID:yfUXvHLZ0
>>155
そんな甘い話があるわけないでしょ
0157名無しさん@引く手あまた2010/11/16(火) 02:28:55ID:ph/uLPFx0
仕事がハードとかではなく、病的な年配者が多いらしいので・・・・
そういう意味で大変なのかな?
0158名無しさん@引く手あまた2010/11/16(火) 12:29:41ID:SUsb2qgt0
この会社は年齢に厳しかったりするんでしょうか?
40歳以上で採用されてる結構いますか?
0159名無しさん@引く手あまた2010/11/16(火) 18:05:45ID:e929vKTn0
質問まとめ

Q40歳以上で採用されてる結構いますか?


Q住宅手手はいくら支給されるのでしょうか??


Q代表的な勤務体系(交替方法)を教えてください


社員の方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0160ウー2010/11/16(火) 18:52:50ID:CsYQxaHxO
直接電話か面接で聞けよ。
0161名無しさん@引く手あまた2010/11/17(水) 18:32:33ID:WDdW9nAC0
>>159
そんなの面接の時にでも聞けよ
0162名無しさん@引く手あまた2010/11/18(木) 17:37:01ID:VvcY/W4q0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
0163名無しさん@引く手あまた2010/11/19(金) 08:03:43ID:u0dvIX7d0
20代後半で資格は電工2+ボ2+乙4で
応募しましたが、
書類選考で祈られましたw
来年出直します。
0164名無しさん@引く手あまた2010/11/19(金) 08:28:39ID:AE8Pu43y0
資格があっても職歴無しだと書類選考で落とされるのか
やっぱり大手は違うな
0165名無しさん@引く手あまた2010/11/19(金) 20:06:40ID:hCf8Vc7+0
頭蓋骨骨折した女性のかた、だいじょうぶですか???
私は一協力会社の者ですけど、だいぶ前に
事故報告は来たけど、その後の経緯はいっさい報告ないので
ちょっと心配で・・・。元気でお仕事されてるならそれで
けっこうなんですが・・・。

安全対策にはうるさいですが、事故があった雨漏りみたいな
緊急時は「やむをえない」的な態度なのでまた同じような事故は
起きると思います。怪我なされた方はBTの方ですが、私ら協力会社は
もっと立場的に弱いのでいつ大怪我してもおかしくないです。

安全対策すればするほど、作業方法が窮屈になってかえって事故が
起きやすくなっています。
0166名無しさん@引く手あまた2010/11/20(土) 03:44:22ID:YZaH9JuM0
質問まとめ

Q40歳以上で採用されてる結構いますか?


Q住宅手手はいくら支給されるのでしょうか??


Q代表的な勤務体系(交替方法)を教えてください


Q年代別平均年収を教えていただけませんか?20代・30代・40代・50代・60代


社員の方、教えてください。
0167名無しさん@引く手あまた2010/11/20(土) 20:50:18ID:WUiqg6uU0
>夜勤があるようですが、どのようなシフトで交替しているのでしょうか?
 俺のとこは日勤だけだからよくわからないが、夜勤は一部を除いて基本的に
ないらしい。仮眠ありの24時間勤務が夜勤に相当するかな?

>転勤ってどんなかな?
 だいたい通える範囲、通勤1時間くらい 2時間超はまず無いと思う。

>泊まりということは、地獄の1勤1休のハード勤務
 泊まり明けは休み(当然)、その翌日も休み、つまり
泊まり勤務→明け休み→休み が暗黙のルールみたい

>地アタマ悪くてエネ管を熱で取得してしまった負け犬の私は採用されるでしょうか?
 俺も熱です(><)

>家賃補助等あるのでしょうか??
 借家で独身2万5千円、妻子持ちで3万5千円だったかな。俺は実家持ち家なので0(´・ω・`)ショボーン

 あと地域手当というのがある。23区内だと基本給15%アップとか。

>資格なんて入ってから取ればいいからそんなに重要視しない
>過去には二級ボイラー技士や乙4だけしか資格を持ってないのに入ってる人もいるんだから
 30代までの転職ならば、俺もそう思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています