トップページjob
365コメント120KB

   ジェイアール東日本ビルテック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた2010/07/09(金) 12:39:09ID:8gsD8dRc0
いる?
0035名無しさん@引く手あまた2010/10/01(金) 07:10:10ID:xg+gpeV50
>>34
管理能力なし
0036名無しさん@引く手あまた2010/10/01(金) 18:48:50ID:k2TyU7TH0
いかにも・・・
0037アホさん2010/10/01(金) 23:48:58ID:Wb1FaoLb0
会議・研修多し、現場を無視している。営繕作業経験なしの奴を現場に入れるな
0038名無しさん@引く手あまた2010/10/02(土) 00:11:41ID:M56zNquU0
研修なんて入社1年目は結構呼ばれて行ったけど
2年目以降は殆ど呼ばれなくなったな・・・(´・ω・`)

あと女性に深夜勤務をさせるのはどうかと思うよ
0039名無しさん@引く手あまた2010/10/02(土) 00:39:36ID:BjwO4M6b0
女性ビルメンがいるんですか(ゴクリ
0040名無しさん@引く手あまた2010/10/02(土) 06:27:45ID:OiaPzIYY0
ビル管理だけやってる会社じゃないから
他の部署から異動で駅ビルの事業所に来る女性もいる訳で
0041名無しさん@引く手あまた2010/10/03(日) 12:06:16ID:6DmOBe990
駅ビル 新宿池袋などの都心 渋谷のDHCなどずっと求人が出ているよう
ですけどこれって本当に採用しているんでしょうか?
ハローは無料だから空求人?って思っていますが実際に勤務されている方に
聞きたいんですが人員は足りていないんでしょうか?
リクナビとかには出てないですよね?
0042名無しさん@引く手あまた2010/10/03(日) 12:54:16ID:90f+u5Xd0
>>41
高齢要員が近い将来大量退職するのに備えての求人
0043名無しさん@引く手あまた2010/10/03(日) 13:04:25ID:UuWCKZtJ0
人手不足なのは本当
ウチの事業所も困ってる
ただ給料が安いのに若い人を希望しているから中々決まらないだけだと思う
0044名無しさん@引く手あまた2010/10/03(日) 21:31:13ID:svh48VxY0
>>42-43 ありがとうございます。

今は電気を主体としたビルメンですが同じく給料は安いです。
その分仕事も楽です。電気と言っても仕事は全く関係のない雑用ばかりです。
でも最近「このままでいいんかな?」って考えてしまします。
スキルが全くつかないし惰性で生きている感じです。
ここは大手だし現場がなくなることはまず考えられないですし
いろいろ迷っております。
以前ビルメンを7年程度していたので仕事の内容はわかっているつもりです。
電験3、ボ1、電工2、ビル管、消防関係や冷凍危険物などエネ管以外は
一通り持っていますが全く無意味です。
友人に相談すると「今の時期は止めておけ」と言われますが・・・
0045名無しさん@引く手あまた2010/10/05(火) 19:57:17ID:ob5/IHWJ0
意味不明
0046ウー2010/10/05(火) 23:34:12ID:TB4DCOAsO
面接ありがとうございました。
0047名無しさん@引く手あまた2010/10/06(水) 13:58:16ID:mZnLgr/7O
ここは駅ビルが多いからやはり激務ばかりですかね?
0048名無しさん@引く手あまた2010/10/06(水) 14:55:41ID:mZnLgr/7O
30後半、経験8年で資格は電験3、ビル管、ボ1、電工2他数個あります。エネ管勉強中、採用されたら年収420は難しいでしょうか?
0049名無しさん@引く手あまた2010/10/06(水) 16:39:50ID:ZFiw/9d90
>>48
残念ながら泊まり勤務をやって
税込400万が良いところです
0050名無しさん@引く手あまた2010/10/06(水) 18:17:41ID:bJCM7oCb0
では残業があればいくということですか?
0051名無しさん@引く手あまた2010/10/06(水) 23:40:56ID:JteTTRp50
皆さん、教えてください。駅ビルで夜勤女子が転落して重傷してこと、詳細が分かりません、知っている人現在の状況を教えてください。お願いします。
0052名無しさん@引く手あまた2010/10/06(水) 23:43:00ID:FnVou27Q0
>>51
その話はここではやめましょう。上司にでも聞いた方が早いです。
0053名無しさん@引く手あまた2010/10/08(金) 15:14:22ID:jHuuZdqO0
給料が安いんだから資格がないと仕事が出来ない所の
仕事には資格手当ぐらい出せ!
0054名無しさん@引く手あまた2010/10/10(日) 01:34:27ID:D0DoVGz60
電験とビル管理やボイラー1持っていると採用されやすいですか?
0055名無しさん@引く手あまた2010/10/10(日) 11:26:34ID:2BU4Ygzr0
離職率は何%ですか?
0056名無しさん@引く手あまた2010/10/12(火) 23:03:58ID:FzQKFTSf0
なんでジェイアールとカタカナなんですか?
0057名無しさん@引く手あまた2010/10/13(水) 00:58:03ID:pEt51eki0
>>56
法人の商号や会社名を登記する際にこれまでは漢字、平仮名、片仮名しか認められていなかったが、10年くらい前にアルファベット文字も解禁になったんじゃなかったっけ?
だから10年以上前にできたJRの子会社は片仮名でジェイアールって登記してんじゃないかな。
例)ビルテック、企画、商事、情報システム、物流、メカトロ…他
一方、ここ最近、発足した子会社は英文字が認められているのでJRと表記しているんじゃないの?
例)ステーションリテイリング、ウォータービジネス、パーソネルサービス…他
0058名無しさん@引く手あまた2010/10/13(水) 08:41:09ID:Sx27pzR/O
ここって離職率高いって本当ですか?人を大事にしない会社なんですか?
0059名無しさん@引く手あまた2010/10/13(水) 19:23:30ID:meu9Gr2o0
はいそうです
0060名無しさん@引く手あまた2010/10/13(水) 21:08:05ID:Y8bxwKhc0
>>59 それは人間関係が良くないということですか?
異動はありますか?
0061名無しさん@引く手あまた2010/10/13(水) 23:52:32ID:EY1w2ge80
ggrks
0062名無しさん@引く手あまた2010/10/14(木) 17:52:37ID:ZB1pjTYn0
>>60
人間関係はあまり関係ない。
仕事のシステムが悪い。
異動はもちろんある。
0063名無しさん@引く手あまた2010/10/16(土) 12:41:19ID:LY5rykaP0
以前、面接で興産ビルに行ったとき、ちくわで笛吹く人にそっくりな人を
エレベーター前で見かけましたが、社員の方ですか?
0064名無しさん@引く手あまた2010/10/16(土) 21:45:13ID:PFr8ckOC0
引っ越しを伴う異動ってありますか?
どれくらいの周期ですか?
仕事のシステムが悪い・・・・詳しく教えてください。
0065ウー2010/10/16(土) 22:49:47ID:lsl192eoO
自分が面接したときは通える範囲の異動はあると面接官がいってたけど。
0066名無しさん@引く手あまた2010/10/17(日) 01:37:03ID:NHtPv+kY0
異動は頻繁にある。北は青森、南は伊東まである。東日本JRの子会社だから、
営業範囲なら、異動多し、後 上司はJRのOBばっかりだから、気をつけた方がいいよ。
0067名無しさん@引く手あまた2010/10/17(日) 03:35:10ID:b1ETpAkV0
役立たずだと頻繁に転勤させられるな
何処でもイラネって言われてタライ回しにされる人もいる
0068名無しさん@引く手あまた2010/10/17(日) 07:32:04ID:wRHPGdYq0
>>66
頻繁にはあるが引っ越しを伴う異動は9割以上ない。
0069名無しさん@引く手あまた2010/10/18(月) 11:55:55ID:m0NTMDjfO
頻繁に異動あったら大変じゃないか?設備の更新とかメンテナンスとか…経験が生きることだってあるし…マネジメントならわかるがその方が育のか?
労働災害を揉み消すのはよくないね。オープンにして改善策を考えていかないと…
0070名無しさん@引く手あまた2010/10/19(火) 13:46:53ID:WUuGswLPO
こんなこと隠したら親会社が大きいとか関係なく他社に吸収とかされちゃうぞ。代わりいくらでもあるんだから…
0071名無しさん@引く手あまた2010/10/19(火) 17:29:41ID:175LGnrW0
頻繁ってどれぐらいのサイクルなんだろうか?
俺、今の事業所に3年以上いるけど異動する気配すらない・・・
0072名無しさん@引く手あまた2010/10/20(水) 11:04:42ID:az4X7K7fO
実際は厄介者だけ異動させたいだけじゃないの?
0073名無しさん@引く手あまた2010/10/20(水) 17:55:37ID:o73Ff4qD0
健康保険がジェイアールグループのくせにジェイアールグループ健康保険組合じゃなくて
全国健康保険協会なのは詐欺に近いなと思う
0074名無しさん@引く手あまた2010/10/21(木) 09:32:26ID:YoV+IQxXO
他のビルメンにないメリットって何がありますか?
0075名無しさん@引く手あまた2010/10/21(木) 19:13:36ID:lmNYGkCK0
>>49が事実だとすると大手独立と変わらんな。
不動産系や財閥系なんかに比べると落ちるし中小独立よりは↑という感じ。
しかもデパート系と激務現場の確率が高いから事務所ビルのある独立より
ハードな恐れあり。。。
名前で騙されてしまうな。
0076名無しさん@引く手あまた2010/10/23(土) 15:26:54ID:1ysewow60
プロパーはいずれ部長クラスまで行けるのかな?
若く入社したやつは飼い殺しの会社かもしれん
0077名無しさん@引く手あまた2010/10/23(土) 23:10:19ID:kMSOqyLL0
ここの転職する奴は大抵ビル事業部だろ?職安から支店行くパターンは
ほとんどないのに、支店(駅舎管理)と話がごっちゃになってないか?
俺、ビル事業部だけど、かなり楽な会社だと思うよ。統括管理だし
(ここまで統括管理の話が出てないけど、なんで?)
給料もけっこう良い方だと思う。他のビルメン軒並み300くらい
なのに、ここ400いくし、残業もちゃんとでるし、福利厚生いいし
なんでこんなに悪評になるのか分からない?
もしかしてJRからの出向者?
0078名無しさん@引く手あまた2010/10/24(日) 22:38:13ID:wF8TzpD50
都内のビルメンなら軒並み300万ってことはないでしょ?
俺は大手独立系ビルメンいたけど役職なしで年収420万だから、、N○S
だけどね。
年収300のビルメンの仕事で400貰えるんだったら羨ましいけど・・・
0079名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 12:51:14ID:aeJo9uK60
ビルテックのマジレス

>ここの管理する物件は激務ばかりなんでしょうか?
 場所によるけど大抵マターリ

>大手なのに結構募集出してますよね。
 そーだけど、離職率が高いわけでもない。JR団塊出向者が減少しているので補充しているだけ

>なんてったって給料が安い!
 世間並みでビルメン業界にしてはちょっと良いと思う

>現場はオーナーに反論できない責任者が多いから激務になってしまう!
 オーナーもJR系なので馴れ合うトコもある、同族万歳

>本店、支店、連中バカの集合体 現場の状況を知らなすぎ、たまには、現場に来い
 同意

>駅ビル 新宿池袋などの都心 渋谷のDHCなどずっと求人が出ているよう
>ですけどこれって本当に採用しているんでしょうか?
 している。理由はJR出向者減少

>聞きたいんですが人員は足りていないんでしょうか?
 事業所によりけり(参考>>43)俺のトコは足りている、けど移動は10日前告知だったりするので、時折超ハードになる。新人来ても一ヶ月はヒヨコ期間だし

>リクナビとかには出てないですよね?
 あそこ広告料高い、ゆえにブラックばかりだし JCとか何年出し続けてんだ?

>高齢要員が近い将来大量退職するのに備えての求人
 お、マジレスですね。ナカーマ
0080名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 12:53:11ID:aeJo9uK60
>ここは駅ビルが多いからやはり激務ばかりですかね?
 基本、統括管理という管理職なのでマターリ現場多いです、協力会社さんは激務かも

>30後半、経験8年で資格は電験3、ビル管、ボ1、電工2他数個あります。エネ管勉強中、採用されたら年収420は難しいでしょうか?
 年齢給+扶養で380万くらいいく、23区内在住なら+15%で400はいくでしょ。残業代混みで420は確実

>皆さん、教えてください。駅ビルで夜勤女子が転落して重傷
 この前元気に見回りしてたの見たよ。というか上司に聞けやコラ

>給料が安いんだから資格がないと仕事が出来ない所の仕事には資格手当ぐらい出せ!
 専任されましょう

>電験とビル管理やボイラー1持っていると採用されやすいですか?
 されやすいです

>離職率は何%ですか?
>ここって離職率高いって本当ですか?人を大事にしない会社なんですか?
 出向解除とか合わせると年15%くらい、純粋に辞める人は3〜4%くらいかな。離職率は低いほうじゃないの?大事にかどうかは主観からむのでシラネ。

>異動はありますか?
 ある、基本3年で異動

>以前、面接で興産ビルに行ったとき、ちくわで笛吹く人にそっくりな人を
 ああ、Hさんね(笑
0081名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 12:55:47ID:aeJo9uK60
>引っ越しを伴う異動ってありますか?
 無い

>仕事のシステムが悪い・・・・詳しく教えてください。
 元国鉄だから

>異動は頻繁にある。北は青森、南は伊東まである。東日本JRの子会社だから、
 嘘つくな

>上司はJRのOBばっかりだから、気をつけた方がいいよ。
 現場はともかく上の上司はほぼ全員OBなのでご飯中、マグロ片づけの話を聞くととても嫌がられます。

>役立たずだと頻繁に転勤させられるな何処でもイラネって言われてタライ回しにされる人もいる
 そりゃどの会社でも同じじゃね?

>頻繁に異動あったら大変じゃないか?設備の更新とかメンテナンスとか…経験が生きることだってあるし…マネジメントならわかるがその方が育のか?
 基本マネジメントばかりです

>労働災害を揉み消すのはよくないね。オープンにして改善策を考えていかないと…
>こんなこと隠したら親会社が大きいとか関係なく他社に吸収とかされちゃうぞ。
>代わりいくらでもあるんだから…
 もみ消しは無い、コンプライアンスにはうるさいからね。もし隠蔽してたら密告しちゃいな。
0082名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 13:11:01ID:aeJo9uK60
>俺、今の事業所に3年以上いるけど異動する気配すらない・・・
 3年もいれば、いきなり異動告知くるの分かるだろうに、君本当に社員???

>実際は厄介者だけ異動させたいだけじゃないの?
 まぁ、管理職に嫌われて仕事の出来ない奴ほど異動させられるが、あとは人事と部長の胸先三寸

>健康保険がジェイアールグループのくせにジェイアールグループ健康保険組合じゃなくて全国健康保険協会なのは詐欺に近いなと思う
 JR健保は赤字で大変なんです(><)

>他のビルメンにないメリットって何がありますか?
 統括でマターリ 元国鉄OBに聞くマグロと幽霊話 福利で切符半額4万まで

>しかもデパート系と激務現場の確率が高いから事務所ビルのある独立より
>ハードな恐れあり。。。名前で騙されてしまうな。
 ハードなのは協力会社でビルテックは基本マターリ

>プロパーはいずれ部長クラスまで行けるのかな?
 わからね まだJ系が上多いからね、でもあと10年でガラリと変わるだろう

>若く入社したやつは飼い殺しの会社かもしれん
 そーかなぁ 新卒使い捨てが多い昨今、ビルテックは全員育てようとしていると思う

>都内のビルメンなら軒並み300万ってことはないでしょ?
 そーかもしれないなゴメン
0083名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 17:08:08ID:dG41QcNv0
よく答えた!えらいぞちびっ子!

最後にもう一個質問
昔、面接受けたときに、高須クリニック院長にそっくりな人がいましたが、
ご本人でしょうか?
0084名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 20:44:55ID:4ZfDMbHJ0
>>79-82 丁寧に答えていただきありがとうございます。
僕の質問結構多かったです。
チャレンジしてみようと思います。
現在仕事してますがここで働いてみたいです。
0085名無しさん@引く手あまた2010/10/25(月) 23:08:14ID:4ZfDMbHJ0
マネージメントって具体的にどんなことやっているの?
ビルメン(設備管理)経験者でもできるの?
一日の仕事の流れなんか教えてくれるとうれしい。
0086名無しさん@引く手あまた2010/10/26(火) 12:02:48ID:Nq6tvnv20
>>82
>JR健保は赤字で大変なんです(><)

JRの人に聞いたけどJR病院で診療を受けると薬代が基本無料になって
インフルエンザの予防接種も無料でやっるから、そりゃ赤字になるよな・・・
薬代無料は心底羨ましいと思った
0087ウー2010/10/26(火) 17:25:07ID:PHoBLV3aO
作文、一般常識、SPI全てダメだった。

それでも、ビルテックでマネジメントの経験を積んでお客様 に喜んでもらえるような人材なりたい。

一年以内の再チャレンジは可能でしょうか?
0088名無しさん@引く手あまた2010/10/26(火) 21:58:29ID:wVV3HabG0
お断りします
0089名無しさん@引く手あまた2010/10/26(火) 23:59:46ID:D0lrMiFA0
>>87
そんなの全部できなくても採用になったよ
0点じゃなければええんでないの
0090名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 00:11:26ID:EUa+sbkV0
作文は俺も1ページ埋められなかったけど
何とか合格できたよ
0091ウー2010/10/27(水) 05:47:02ID:2Lv3KQQwO
>>89 >>90

採用おめでとうございます。

努力が報われましたね。

俺は作文未完成で不採用だと思います。

完全な努力不足。
0092ウー2010/10/27(水) 05:55:28ID:2Lv3KQQwO
>>88

面接担当は大変そうですね。
お疲れさまです。

わかりました。
諦めます。
0093名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 11:45:21ID:q+x5BONpO
ハローに出ているのも筆記とかあるのかな?
ビルメンは面接だけかと思っていました。
0094名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 15:31:08ID:2EExjsPjO
作文のお題目って何?
0095名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 22:50:21ID:m4jxn6Gp0
大手のビルメン会社なら筆記試験はあるだろ
三井不動産系のビルメンの会社を友人が受けた時も
筆記試験があったって言ってたし
0096名無しさん@引く手あまた2010/10/27(水) 23:53:53ID:fd1xuics0
ビルテック落ちたなら↓アールビー工装ていう会社がある。
http://www.rb-kousou.co.jp/
鉄道会館の子会社だけど仕事は東京駅内のテナントの管理やってるみたい。
鉄道会館は非常に業績がいいらしい。
契約社員から見たいだけど多分頑張れば社員になれんじゃないかな。
ただ鉄道系って運適(クレペリン)がダメだったら全部ダメだったような気が
するけど。
ビルテックって運適ないのかな。
0097名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 06:52:41ID:dGr1/go/0
>>96
ビルテックはビル事業系なら運適はないよ。

ここはビルメン寄りの?ビルマネ会社
アールビー工装はビルメン会社
0098名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 09:03:55ID:0XG+MNPyO
ビルマネならテック、ビルメンならアールということで…
0099名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 17:02:22ID:aBKQM/qA0
本体と比べたらいかん
優秀な大卒が少なく高給を払えない・・・・
高卒が多い会社だから3流もいいとこだろ
本社にそういうのそろえているか?
いないだろ?w
0100名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 19:03:33ID:te8QP+Lw0
と、Fランが言っている
0101名無しさん@引く手あまた2010/10/28(木) 23:56:26ID:lJeypguz0
ここって、中途は経験者しか採らないのかな?
0102名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 07:38:22ID:9wioo1W40
工装もテックの違いはほとんどないだろ?テックでもビルメンをやっていれば
なおさら・・・要は天下り先を増やしただけ?
0103名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 10:48:17ID:JjUOFISqO
ビルマネが多いと聞くけど実際に工具片手に…ていう仕事はあるの?
停電検査とか消防点検とか自社でやったりしているのかな?
図面引いたりもするのかな?
0104名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 13:56:18ID:59hAVNzX0
自分達でやったり協力会社さんにお願いしたり
事業所によって違うと思う
0105名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 23:00:06ID:akC4jU+R0
>本体と比べたらいかん
>優秀な大卒が少なく高給を払えない・・・・
>高卒が多い会社だから3流もいいとこだろ

本体?仕事の方向が全く別なんだがな、ビルテックからJR出向もあるけど
行ったとしてもたいしたことねえしな。聞いた話だと退屈だとよ。
優秀な大卒?少なくともウチの会社に学歴差別はねえな、それよりも電験とか
エネ管、仕事出来る奴の方が評価高いよ。ゆえに3流うんぬんもピンと来ないな
あんまし、そういうの意識したことないからさ。

RBさんはバリバリメンテな会社でいいよ。マネジメント無しってのも
職人肌にはいいだろう。馴れ合ったりもあるし、オーナーとビルテックとRB
で、ゆるやかな一つの会社みたいなもんだしな。出向もあるし。
ただしビルテックも実戦部隊が一部にあって、募集しているところはそういう
事業所が多いように思う。今まではどこかのビルメン会社からスカウトして
やってたんだけど、いろいろ弊害があったようで、ここ5年くらいで人材開発
0106名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 23:10:31ID:akC4jU+R0
の方向性ががらっと変わったと聞いたことがある。スカウトから
生え抜きにね。極端な例だと危険物乙4だけでも採用したりもアリ
だと聞く。俺も周囲、元ビルメン殆どいないもの。そういう奴等が
多い事業所もあるってことだ。
0107名無しさん@引く手あまた2010/10/29(金) 23:17:51ID:eGvi9z7w0
実は俺の会社からもテックに出向になった人がいる。
面識はないから事情は聞けないんだけどね。。。
0108名無しさん@引く手あまた2010/10/30(土) 11:49:43ID:3lClCZKO0
>>102
テックはJR東の100%子会社
工装はJR東の100%子会社の子会社
0109名無しさん@引く手あまた2010/10/31(日) 11:08:13ID:RYekv83O0
単純に言うとどちらも業者だ
0110名無しさん@引く手あまた2010/10/31(日) 20:25:45ID:9v+KLlso0
危険物乙4、電工2種のみ所有の未経験で駄目もとで
応募しようかと思ってるんだが、面接まで行ける可能性
はほぼゼロでしょうか?29歳で電工歴1年です。
0111名無しさん@引く手あまた2010/11/01(月) 22:19:24ID:56fHy2Qx0
>>110
今後上位資格を取る意気込みなら全然OK
ただ給料安いのは覚悟の上で!
0112名無しさん@引く手あまた2010/11/01(月) 22:25:29ID:56fHy2Qx0
>>105

>今まではどこかのビルメン会社からスカウトしてやってたんだけど、
いろいろ弊害があったようで、ここ5年くらいで人材開発の方向性が
がらっと変わったと聞いたことがある。

その通り。
他のビルメン会社から来た一部の高給取りのオヤジ達が会社をダメにしている。。
01131102010/11/02(火) 19:00:59ID:WE4xHq7O0
>>111
ありがとうございます。求人が出てたので
駄目もとでエントリーしました。ただ、不況ですし奇跡が
起きない限り難しそうですw
面接に呼ばれたら何とかアピールしてきます。
0114名無しさん@引く手あまた2010/11/02(火) 20:54:58ID:f0USoJvN0
>>113
最初の試験の時にも面接があるから
二次面接は役員面接でそこまで行ったらほぼ合格じゃないかな?
0115名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 11:53:31ID:mrNxSDC5O
ばか
0116名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 16:57:35ID:Jc6gKIwYO
なぜ、BTを目指すの?
本体も中途採用やってるよ。普通そっち狙うのが先でしょ。
倍率は高いけど採用はFランメインだから誰でも受けれる。
0117名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 17:21:12ID:V3CtOM+u0
なっ携帯だろ
0118名無しさん@引く手あまた2010/11/03(水) 19:52:04ID:Q0nL6Jig0
学卒じゃないと無理?高卒で電験とかビル管とか持って経験も10年近くある
けどダメかな?
0119名無しさん@引く手あまた2010/11/04(木) 13:13:04ID:JZqTGBNfO
去年のベースアップたったの1500円 死ぬ
0120名無しさん@引く手あまた2010/11/04(木) 20:24:15ID:JfTFFkcT0
>>119
俺、電鉄系会社だけど、うちも似たようなもんじゃよ。
0121名無しさん@引く手あまた2010/11/05(金) 00:05:50ID:ER0hqgdt0
>>113
エントリーできたのかぁいいなぁ
ボイラー、冷凍機、電気工事士必須って事で
電工2のみの自分は紹介状すらもらえなかったよw
0122名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 00:50:07ID:ZJ8Od6iB0
就職できても、JRのOBばかりの現場に行くな。
社会の常識が通じないから。気おつけろ。
0123名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 08:19:02ID:SVQLN0DQ0
>>121
電話で人事の方に確認したら、電工+ボイラーorのみでも大丈夫だって
聞いて俺はエントリーした。後、電工だけでも大丈夫みたい。
どれか一つあればいいみたいよ。何でエントリしなかったんだ?
0124名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 11:16:32ID:9ZkNdR780
千葉駅の案件なら電気主任クラスをとるつもりだって人事が息巻いてたぜ
0125名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 16:21:57ID:AfXvevtf0
>>124
だから何?
0126名無しさん@引く手あまた2010/11/06(土) 21:08:09ID:n7uApgnK0
>>123
ハロワのおっちゃんが電話したらダメだしされたよ!やったね、たえちゃん!!
多分、20代と30代の差だと思われます…
0127名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 02:25:39ID:hAN2yT/Q0
>>124
千葉駅案件は確か電工も記載されていたが
やはり電験を欲しがってたのかぁ
0128名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 09:12:32ID:ohv3bFAQ0
>>126
きっとボイラーの免許を持っていたら
受け付けてくれたと思うよ
0129名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 17:18:26ID:f1/bQnNiO
では電験ビル管ボ1他で経験10年あったら可能性あるかな?
0130名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 18:17:26ID:hAN2yT/Q0
>>129
期待大だと思われますがw
0131名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 18:25:58ID:zMgUt1kT0
>>129
50歳以上だったら来ないで下さい。
0132永遠の18歳2010/11/07(日) 20:50:10ID:5xsUCpz80
>>131 なぜですか? やはりデパートなどがメインでいわゆるまった〜りは
期待しているとイタイ目に遭いますか?
0133名無しさん@引く手あまた2010/11/07(日) 21:50:52ID:0j4A5dU70
そう言う人は適性検査と言う名の知能テストで落とされますから
安心してください
0134永遠の18歳2010/11/07(日) 22:48:50ID:5xsUCpz80
そうですか。。テストで落とされるのか・・・
やはり若いフットワークの軽い人材が求められているのかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています