101系スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 04:53:50ID:bROYFWS70153永尾信幸 ◆9fjkNSmYy6
2008/10/30(木) 10:28:53ID:OSsMoXorたぶん、101系と103系が共存していた線区では101系に合わせて応荷重装置を使わずに限流値固定で使っていたから、加速が遅く感じたんじゃないかなぁ。
応荷重装置を使って再開閉装置が使えなかったら、場合によっては大きな遅延を出すことになるんで、101系に再開閉装置がないから、仕方なく103系の応荷重装置を使わなかったと聞いた。
で、103系は低速での加速力が大きいから、そのまま使うと空転とか起こすために、限流値を290A程度まで落として使っていたと言うことらしい。
豊田区の教導運転士の話だそうだけどね。
103系って冷房車の場合、空車300A〜積車470Aで限流値が変わるのがデフォなんだけど、290A固定にされたせいで、ラッシュ時とかはパワーを出せずに遅かったみたいだよ。
だって、通常だったら空車以下状態の力しか使ってないのに200%とか荷重がかかるわけだから。
あと、最高速度の件だけど時速60キロ位が、唯一101系が103系より加速力が良い速度域なんだけど、通勤路線の多くって、時速90キロや100キロってなかなか
出せないから、もうちょい低めで勝負ってことになると、中速域で101系の加速力が良いものだから、体感的には101系が中速から伸びてるように感じるんじゃないかと思う。
条件を一定に考えれば、国鉄運転局が出してる加速力曲線を見比べたら103系の方が上なのは一目でわかる。
結局、みんなが感じた101系 > 103系ってのは、103系が101系に合わせて応荷重装置を使わない事にしたため、余計なハンデを背負っていた(手を抜いて走っていた)から起こった現象なわけで・・・
>>149
100kwのMT46Aを10Mで走らせることが出来ないわけだから、それはやっぱり無理でしょう。
8M2Tで350Aに、6M4Tで380Aに限流値を落としていたのも電力事情だし、山手線に入れたときには300Aだったので、旧形よりも一周は時間がかかったみたいだからね。
ちなみに大阪環状線などでは350Aでした。
101系は限流値を高めて運転すれば十分な性能があったけど、それができなかったからねぇ。悲運な形式だと思う。
0154永尾信幸 ◆9fjkNSmYy6
2008/10/30(木) 11:09:58ID:OSsMoXor限流値にしても、架線電圧にしても、モハ車の車輪直径にしても、乗車効率にしても、線路の勾配にしても、MT比にしても、全て運転性能に関わる
問題なんだけど、どういう状態での話だっていうのがほとんど無い。
例えば川島書で良く103系は実際には2.0km/h/s出てないと言っても、時速何キロまでの平均値を見てるの?って思う。
だって、103系が起動加速度として加速度一定なのは、限流値にもよるけど、ほぼ時速35kmまでの間。
そこから速度が上がるにつれて、加速度は落ちていくからねぇ。
時速35kmまでは2.0km/h/sだったとしても、時速60kmまでの平均だと、当然2.0km/h/sを割り込むことになる。
これは103系に限った話じゃなく、どんな形式でも加速度一定ってのはある速度までで、そこからは加速度が落ちていくんだけどね。
それにしてもMT比で加速度も変わるんだけどねぇ。営団に乗り入れる103系は3.3km/h/sクリアしなきゃならなかったし、6M4Tだと2.5〜2.6km/h/sあるんだし。
阪神のジェットカー(5271形の説明書をゲットしたので・・・)は4.5km/h/sと言われてるけど、応荷重装置を使った場合空車から定員荷重までしか限流値は変化しないので、例えば300%の乗車
効率だと3.5km/h/sまで落ちてしまう。(阪神の特性として待避駅で優等に乗り換えるから、そう混まなかったので定員までの性能で問題無かったんだろうけど、4.5km/h/sという数値
を使って国鉄車と比較するのはアンフェアだと思う。)
モハ90だって同じような事が言えて、設計時の3.2km/h/sと言う目標値って、70%弱め界磁までの平均なんですよ。
普通、加速度ってのは、抵抗制御の間、つまり全界磁並列最終段までの加速度を取るんだけど、モハ90の場合は、更に高速域までの平均値として3.2km/h/sを目標にしている。
他の形式でよく使う全界磁までの加速度に換算したら3.5km/h/sという性能は求めていたように感じます。だから、無茶苦茶高性能を求めたってのはこの辺からも伺える。
体感もそうですが、数値なども条件をきっちり出して比較しないと、本当の意味での性能って見えにくいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています