トップページjnoodle
1002コメント245KB

富士そば 26杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 23:51:02.09ID:mwdAYrg6
公式HP
http://fujisoba.co.jp/

前スレ
http://matsuri.2ch.n.../jnoodle/1496098821/
富士そば 25杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1507736548/
0382名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 10:45:49.41ID:ZQEN0PPZ
偏屈な野郎がいるな
周囲から嫌われてるだろうな
0383名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 11:50:04.11ID:Cyv6Sat3
そもそも蕎麦売るなよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 13:38:36.34ID:jXnHMHyu
蕎麦なんて売ってないだろ

立ち食いそばのような何か
カツ丼のような何か
ラーメンのような何か

全て劣化コピー
0385頑固社長のこだわり2018/04/29(日) 15:33:25.48ID:88hC5kWG
気安いヤツは 上昇志向で ほんと 信用出来んな ! !
甘い味 しなくなると すぐに裏切り ポイ捨てする ・・・
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 18:30:13.21ID:0QGaOZaO
>>380
↑こいつは気に喰わないと投げ出す人生の落ちこぼれ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 19:01:15.37ID:wTgI6Iyt
富士そばに通う底辺ども、仲良くしろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 19:11:48.31ID:sSCtgHgC
今日 昭和の日 
少し贅沢して
朝 昼 晩と
3食共 富士そば三昧
これは大きな出費でしたが
大変有意義な一日になりました!
たまには こういう贅沢もいいな!
0389名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 19:20:34.36ID:GIRsynK/
昭和の日だもんな!
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 20:32:00.57ID:9j0aTCZt
皇室の方ですか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 20:44:08.55ID:HP2jO+eK
>>387
ま、それは言えるわな
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 21:39:25.84ID:0Z7X1qlM
豪遊だな
0393名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/29(日) 22:49:09.05ID:pLleBTaK
そばに始まりそばを通ってそばに終わる
おそばに敬礼!
0394頑固社長のこだわり・・・1日1本 焼酎を飲んでいます。2018/04/30(月) 00:09:45.35ID:uan/Kj8U
>>390
日本王室ですが、、、
0395名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 02:22:28.17ID:4PrQDrni
富士そば王国民だ
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 03:23:00.02ID:k8xSBTBW
>>394
日本に王室は無い
世界で唯一の皇室が有る
韓国人だけが日王と言っている
0397頑固社長のこだわり・・・1日1本ノーパン焼酎を飲んでいます。2018/04/30(月) 12:42:58.55ID:uan/Kj8U
・・・だから、
日本王室でいいべ ! !
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 13:09:49.57ID:P7tQHAcW
2玉盛セット気に入った
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 14:58:40.43ID:8l9Yexc3
皇室の関係者だってきっと
富士そばで食ってるハズさ

下手するとお忍びでだってあるかも知れない

汁が染みたコロッケを頬張ってこりゃンマイってな
0400頑固社長のこだわり・・・1日1本ノーパン焼酎を飲んでいます。2018/04/30(月) 15:07:20.34ID:uan/Kj8U
むかしはな、、、店員カンジわるいんで・・・今は行かねぇ  だと、、
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 15:30:35.81ID:AV3ookkW
そういえば富士そばの店員で感じ悪い人みたことないな
他のチェーンではたまにいるが
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 15:48:41.74ID:CQBerOuH
東海地方なんだが、丸亀製麺とかの簡易なうどん屋はたくさんあるのに、
簡易なそば屋はほとんど見かけない。
たまにそばが食べたくなるんだが、東海地方にも出店してくれないものか。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 15:50:05.24ID:AV3ookkW
キミがオーナーに立候補して出店してやろうって意欲はないの?
0404レスリング会長のこだわり・1日1本ノーパン焼酎を飲んでいます。2018/04/30(月) 16:18:02.03ID:uan/Kj8U
>>403
あーーーーー 3 代前 当主は 田舎で手広くやって 使い切れないほどのカネ貯めたが
博打ですべて失ってこの有様、、、だから もう 額に汗して稼ぐのがキライ、、

株屋のように・・・他人様の稼いだカネ ちょろまかして ・・●んこの臭い嗅いでいるのが 趣味。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 16:40:38.94ID:AV3ookkW
博打かw
まあ臭い嗅ぐだけじゃなくちゃんと突いて励んでくれw
0406レスリング会長の格言、みなさんやってることはケダモノ並です2018/04/30(月) 19:03:32.22ID:uan/Kj8U
Yと同じく・・・●青年じゃないと 勃たない
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/30(月) 19:08:40.94ID:WVkz5+gr
じゃ入れさせてやれよw
0408レスリング会長の格言、、みなさんやってることはケダモノです2018/05/01(火) 04:06:22.70ID:6hoWX8h4
ありよし に ??
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 10:00:36.51ID:qNetaxEY
富士そばバイトって時給幾ら?賄いつき?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 10:08:50.66ID:bailBKf3
うちにラーメンの修行をしに来られてもねー
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 11:01:58.04ID:8dzeKu97
>>409
地域や店舗によって違うと思うぞ
店内に募集要項出てるから見てこい
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 18:45:06.45ID:TfvYFKCw
>>409
http://fujisoba.co.jp/static/img/recuruit_table.jpg

食事つき
休憩時間に好きな商品を食べてください。
※休憩時間は45分、時給も出ます!
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 19:03:20.37ID:RIU6HCeF
飲食のバイトって給料よくなってるんだな
休憩時間も有給なら実質時給1200円以上じゃん
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 21:49:51.03ID:TfvYFKCw
首都圏の飲食ってベトナムやタイが多いけど
富士そは日本人が多い気がする、待遇がいいからか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/02(水) 22:09:33.91ID:Cv0ALHfh
海外の人って掛け持ちでやってたりするし労働時間に規制があるからあとあと面倒に巻き込まれたくないんだよ
0416ホワイト社長の約束2018/05/03(木) 01:51:23.97ID:G1nitKHp
ボーナスも出ます、出します。
疲れたら・・客にチケット並べ・・手伝わしてもイイです。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 05:52:45.16ID:yH7QHUBO
そういえば富士そばの店員で外国人は一度も見た事ないな
日高屋の店員に聞いたら最近はベトナム人が多く応募してくるそうだ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 10:20:33.87ID:8cg/m84r
>>417
確かにそうだね
0419日高屋/店長の日常2018/05/03(木) 11:05:24.45ID:G1nitKHp
かわいいベト娘は囲って 愛人にします。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 14:13:53.15ID:/0CMY+8J
正直言う。
かえしも出汁も薄くて、
がっかりかな。
ラーメンの方がましかもしれん
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 14:15:36.26ID:7ertMXJ6
味覚音痴全開の主張をネットでされましても
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 14:59:21.65ID:P6hvk1pR
>>420
あれでも塩分は低くないはずだぞ
オマエの舌が塩分に慣れ過ぎてるんだよ
高血圧になるぞ気をつけるんだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 16:31:59.47ID:TKEUfJQP
>>421
お前が味覚音痴晒してるんだぞ
>>422
返し=塩分量なのか?
相変わらず側の基本的なこと何もわかってないんだな
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 16:35:11.82ID:loPFiZpg
味を塩みの濃淡でしか語れないようなカスはすっこんでろ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 16:39:25.21ID:loPFiZpg
「味が薄い」

無学歴味覚障害のテンプレ発言として、永久保存しておくレベルかもしれんな
すっこんでろは言い過ぎだったわ、すまん
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 17:04:51.34ID:TKEUfJQP
発狂連レス
富士そばって究極に食材に金かけないから全てが味が無い
その指摘を塩分量としか捉えられないあたりほんと終わってる

公式の出汁取り写真が爆笑もんだったけどあれこそ永久保存しておくべきだったな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 17:56:11.81ID:qtZw39U6
出汁いらんし なんなら塩だけでいいわ
あとワサビと
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 19:03:42.27ID:sFxS+RsR
おまえらもっとちゃんとしたとこいけよ
0429ホワイト社長の道楽ざんまい 後援 さぶちゃん芸能2018/05/03(木) 19:10:29.34ID:G1nitKHp
どうやら、、かつや・・も 
「無味・無臭・無愛想」富士そばチェーンに なったのか、、納得 ! !
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 19:15:33.37ID:LMG9rpwM
>>428
ちゃんとしたとこ行ってるお前がここで何してるw
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 19:55:06.96ID:0D0nsrz7
だしは薄いが味は濃い、が正解
この塩味で薄味とか基地外の味覚だわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 20:00:21.79ID:sFxS+RsR
むかしむかしお世話になってな、もうかれこれ15年くらい行ってないけど懐かしくて覗きにきてるわけ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 20:18:23.63ID:LMG9rpwM
>>432
ここの住人も昔のお前かもしれん
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 20:22:29.23ID:dUrCWY2M
どの店舗でも同じメニューなの?
HPにあるメニューで店舗ごとに扱いが有る無しとは別として。

実はここでしか食べられないという、メニューにすら載っていない
秘密のメニューとか
そんなのあるのかと

例えば、そばがきとか、
変わり種天ぷらとか
うどんとそばのハーフ&ハーフとか
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 20:22:33.10ID:sFxS+RsR
>>433
せやね
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/03(木) 20:51:39.03ID:FQOzNrS1
意識高そうなメニューや内装で作った雰囲気が厨二っぽくて嫌い
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 02:13:51.50ID:t7LEVXOn
>>431
出汁パックを持ち込んでシャブシャブしとけ

俺が行っている会社の社食は希釈が足りなくて
異様に塩っぱいからお湯で薄めて食っている
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 02:16:55.19ID:t7LEVXOn
>>434
店舗限定なら公式ツイッターやフェイスブックを見ろ
でも大盛り無料とかは一部店舗としか書いていないから
実際に行ってみないと分からない
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 05:59:39.41ID:udWDzENl
薄い・・って言葉にイライラしてるバカがいてワロタw
頭が薄いからナーバスになってんじゃねえの?w
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/04(金) 08:58:16.68ID:o7zksVtA
>>434
たとえば柏店にはつけ坦々そばがある。ちゃんと自販機にメニューあるけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 14:54:30.80ID:noAagRe/
俺は鶏丼が好きだったのに勝手に廃止しやがったw
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 15:59:05.66ID:gZHEc0GH
俺はトロロ丼を廃止されたのが痛い
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 22:24:36.14ID:7/GOxc/s
もはや渋谷のラーメン中華
以外は完全撤退したはずの
「後楽そば」が復活していた

残念ながらラーメン・加薬飯が
あった歌舞伎町スタイルでなく
ヤキソバだけの有楽町スタイル
だが、まぁ近いし素直に喜ぼうか

富士はしばらく疎遠になりそう
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/05(土) 23:07:08.74ID:6bQfmoIS
この改行はガラケーおじいちゃんか
60超えてそう
0445ホワイト社長の格言道楽、、説教ざんまい。2018/05/06(日) 00:53:29.93ID:ZkmNceQT
富士そば分店 道楽そば、、、
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 03:46:26.35ID:rD4Tvh5f
やよい軒みたいな巨大唐揚げそばやってほしい
富士そばの美味しいそばに載せてほしい
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 05:51:38.35ID:djjAUhrn
これな>>442
顧客からニーズがあったものを廃止するって何なん?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 10:31:40.21ID:2jQ8KUL8
>>446
やよい軒は定食屋な
0449常連客の独り言2018/05/06(日) 10:46:43.84ID:ZkmNceQT
ついでに 美味しい富士そばは もっと もっと 値上げして欲しい。
脱デフレ政策にもなります。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 17:30:25.08ID:ZuKn5uRc
限定だったけど魯肉飯が好きだったなぁ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 21:19:32.54ID:00/+W2Ra
>>448
我孫子駅のジャマイカ?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 21:47:55.12ID:CgbTXRky
柏駅の喜多そばでも似たようなメニューやってたな
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 23:34:22.85ID:dmPytKO8
>>450
魯肉飯って何で魚の字が入っているんだろうな
何処で食べても塩っぱ過ぎて駄目だ
魯肉飯をおかずに白飯が2杯食える
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/06(日) 23:44:30.98ID:CgbTXRky
>>453
ちょっと検索したが、wikiによると、本来は違う字を書くらしい
0455常連客のうそ2018/05/07(月) 02:19:40.09ID:4BatA/4h
もともとは・・サカナの肉 だったんだよ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 04:54:02.37ID:TDHy84Kp
昔渋谷に専門店が在ったが
別に大して美味くなかったな

まともなカツ丼が圧倒的に
美味過ぎだが富士そばのはダメ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 06:13:59.36ID:5AIV5pCh
そらあんた、専門店のカツ丼なら

和幸>>>>富士そば

だろ
0458常連客のうそ2018/05/07(月) 06:40:58.49ID:4BatA/4h
いや ! ! 同じ 和幸 でも、、溜池山王と秋葉原では 雲泥の差 ! !
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 07:57:21.69ID:G10yx8Si
ほお。。店によってそんなに差があるのか!
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 07:59:07.24ID:G10yx8Si
ほっともっとのカツ丼はこの動画見る限り美味そうだw
https://www.youtube.com/watch?v=ZrLihw_IDGw
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/07(月) 08:12:17.82ID:rBixRwje
>>451
それは弥生軒
0462雪田2018/05/07(月) 23:38:52.99ID:4BatA/4h
あーーなんか アメリカ/公安/警察 に監視ソフト仕組まれたわ、、、重い。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 20:09:59.52ID:quYqOsAg
かけそば汁が味気ない。ただしょっぱいだけの印象。化学調味料不使用というから、あれが原点の、天然の味ってことなんだろうけど
でも、俺は喜多そばあたりのうま味が不自然なほどガンガンのそば汁が好き
恥ずかしい話だけど、俺は本当の味がわかっていないんだな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 21:19:10.37ID:2LxJaS+F
>>463
立ち食いそばはそれが良いんだけどな。今は健康志向だから何でも味気無い方に行ってるからな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/08(火) 22:53:02.38ID:9FdouDJs
>>463
とりあえずローソンの蕎麦食ってどっちが美味いか判定してみてくれ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 16:23:16.39ID:dBnp7tqb
今日は暖かい蕎麦がうまい
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 19:04:58.35ID:lAENJ6UY
うむ
寒かったから初めて肉富士そばくったけど、あれ旨いな
味付けの肉とつゆの味がよく合う。温玉もついてるし。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 19:20:34.14ID:VFaTTWKN
金玉も付いているな
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:14:23.93ID:ea1NvBNb
>>463
俺が行っている会社のツユなんて異様に塩っぱいから
いつもコップ半分くらいのお湯で薄めないと食えない
富士そばは更科堀井より少し塩っぱい程度で
増田屋くらいの調度良い塩梅だと思う

あれで塩っぱいと思うのは地方出身者なのかな?
醤油が薄いうどんダシみたいなので出す地方が
多いから塩っぱく感じるのかもね
0470ひとりあぞびやってましたから、、わたしの彼氏よ あなたなんか2018/05/09(水) 21:16:25.45ID:AghzUsJ3
湧いてる・・湧いてる・・おいしい/メニュー紹介工作員
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 00:49:47.17ID:7x85XjSP
海苔のトッピングではなくて、
花巻そばがメニューにある店舗はありますか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 09:37:17.84ID:B+8WRYh7
>>467
プラスカツ丼だとさらにお腹大満足だぞw
次の日の朝はビンビンだしw
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 21:23:22.88ID:hm+OqM3I
>>469
出身がどうとかって訳じゃなくて、実は血圧高くて塩分控えめにしてるの
普段はコロッケにもソースつけずにそのまま食べてる
だから、塩分に敏感になってるのかも
ただ、それを差し引いても、富士そばのかけそば汁はうま味が物足りない
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/10(木) 23:02:37.06ID:YioTAjxy
最近蕎麦変わった?
いつもうどんだが今日たまたま蕎麦にしてみたらそこまで不味くなくなってた
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 07:59:40.02ID:IMRdusAL
>>473
いつも減塩してるとだんだんと普段わからなかった味がわかるようになるわな
刺身も醤油つけんでも微妙な味があることがわかる
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 12:18:30.93ID:C9/G+QN5
・・つかってるひと、早く病院行った方がよいよ
同じ症状の人をTwitterでみたけど自殺を示唆する書き込みで終わっててマジで怖かった
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 12:25:50.55ID:ecwdcrkq
>>476
そんな大事なことならはっきり言ってやれよ!
オマエは>>470のことを言ってるのか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 20:33:20.57ID:cdTPW/hC
>>473
俺も高血圧だったけれど塩分は控えず正常値に戻したよ
カリウムが多い野菜やトマトジュースに
キクラゲやもずく酢に根菜類を週一でも食べる
お酢が好きだから合うものにはかけている
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 20:37:02.72ID:g4MAJizP
>>478
俺も高血圧だから教えてくれ!
カリウムということはバナナやりんご、イチゴも有効なのか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 20:39:56.99ID:n3yhGjv6
スイカ食えスイカ
毎日欠かさずスイカ3個食ってるやつに高血圧はいない
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/11(金) 20:47:35.93ID:qwuHIXOG
>>480
毎日スイカ3玉なんか富豪でもなきゃ食えねーわ。
生産農家でも食えねーわ。
カリウム摂るなら同じ量のキュウリでもいいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています