【本】ゆで太郎を丸裸!にしよう!!!34杯目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/21(金) 20:59:20.05ID:kfJw4vVA「粉から自家製麺」が売りの蕎麦チェーン『ゆで太郎』について語りましょう!
【公式サイト】
ゆで太郎【信越食品(株)=直営
http://www.yudetarou.com/
ゆで太郎システム(FC本部)
http://yudetaro.jp/
株式会社ゆで太郎システム Facebook
https://ja-jp.facebook.com/yudeta1/
ゆで太郎日記(システム社長ブログ ※休止中)
http://yudetaro.seesaa.net/
前スレ
【本】ゆで太郎を丸裸!にしよう!!!33杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1491907390/
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 23:57:28.99ID:IlbFTbn5ぶざまな奴だなw>知恵なし高橋
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 09:35:42.16ID:HAPYgXQsかき揚げはどれも具の味がしないからクーポンで
じゅうぶんだ
劣化のサービスの中揚げたてじゃないとかき揚げ食えないレベル
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 09:56:20.27ID:aVmuwZtl文句があるなら行くなと言われてるのに執着をやめないキチガイ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 11:07:13.30ID:0XRQW49J具が少ないし冷凍かき揚げは揚げたてじゃないとおいしくないですよね
0636スク水ブルエモン
2017/09/08(金) 11:16:01.24ID:1Vcva1cx0637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 14:33:59.24ID:0XRQW49J嶋村かおりみたいなタイプですか?
信越は私は行きませんが
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 14:53:54.34ID:KcrWEc3w死ねよキチガイ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 15:02:09.39ID:0XRQW49Jきちがいはお前だ荒らし知恵遅れどりぃ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 15:24:40.98ID:e4jNxb1Vテメーで>>633ID:HAPYgXQs=>>635ID:0XRQW49Jの自演だとバラしちゃってる池沼w
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 15:42:24.61ID:5jUvHq/Iできればうどんもやってほしい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 15:57:43.09ID:0XRQW49Jカレーが不味い
一味とソースと時々入れて味ごまかさないと食べれない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:01:39.21ID:DJJLOYje0644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:09:46.33ID:SeSwcSF212月になったらまたカツカレーうどん/鍋焼きうどんを始めると思うけど、
360円の朝メニューのようなお得感とはいかないよね。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:19:31.27ID:5jUvHq/Iはなまるでカレー+うどんやったらうどん小でも680円行っちゃうね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:20:58.66ID:5jUvHq/I間違えた
580円ね
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:47:01.03ID:0XRQW49Jバカの一つ覚えだもんな
猿にオナニー教えると一生やるのと一緒
おでんそばとかがいいよな
うどん屋はねぎ取り放題必需
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:57:34.20ID:PILVeMluうちの地元も県内1店舗しかないけどかき揚げの野菜とかは現地調達で知り合いの八百屋が配達してる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 17:32:59.04ID:JvcUEUnJ0650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 19:03:37.13ID:jc5cy41Gシステム店にも来ないでください>周回知恵遅れクソパさん
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 19:53:24.85ID:jc5cy41Gあとこのスレにも来ないでください
あなたは存在自体が迷惑で不快です
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 20:23:43.10ID:LPPhy/F0葱も薄切りだし蕎麦も茹で加減最高だし完璧何だけど
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 20:26:50.77ID:0XRQW49Jそれは行って見ないと
どの辺ですか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 20:35:23.67ID:4yr01ilDここです
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20170908/MFhSUVc0OUo.html
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 21:48:10.98ID:LqGSbCcL0656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 21:52:27.29ID:JRQhsCHy0657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 22:55:19.82ID:+qecw7ChGJ! ワラタw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 06:09:35.07ID:rhfqKVu/実際違うだろ
毎回そばの量
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 10:41:40.90ID:riUCDjl80660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 10:54:32.97ID:NUnjbSHOせっかく静かになったんだから触るなよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 11:28:52.76ID:yHQ4BAZjいつまでもここを荒らすんだよゆで太郎食わないし関係ない癖に
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 11:50:03.72ID:XmIfLIu0ネギ多め揚げ玉山盛り2杯。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 11:59:05.88ID:btprChUVいい加減にしろ ゆで太郎で蕎麦喰ってくるわ ヴォケがあああああ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 12:05:40.64ID:Bs2ny19P0665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 12:40:33.93ID:2QBCfPQW本当に水がぬるぬるする程汚れているなら保健所に通報するのも一つの方法。
本当にぬるぬるしている場合の話な。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 15:44:59.70ID:34lBB0+b0667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 17:16:18.15ID:HXn6Qz3y店員と顔馴染みになればタダで持ち帰らせてくれるだろ。
去年までは30円取ってたけど今は終日無料だしね。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 19:48:45.19ID:wmaqDHtO0669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 22:16:27.53ID:wmaqDHtO江戸時代の中期、銚子の醤油が発展し、そばつゆも味噌から醤油にと劇的に変化します。ゆで太郎では、銚子の老舗により微生物本来の熟成を大切に、時と手間を惜しまず、丹精込めて作られた醤油を使用しています。
其の二 鮮度にこだわった厳選の削り節
全国では地方ごとに色々な特色のあるダシを使用しますが、江戸流は鰹を基本に、宗田鰹や鯖などの“節”から煮出します。ダシは鮮度、ゆで太郎では焼津や枕崎など厳選した原材料をブレンドし、毎日お店で何回も煮出しています。
其の三 流山のみりん
そばつゆは醤油と砂糖を主にした“かえし”と鰹を中心とした魚ダシ、そしてみりんを合わせて調整されます。みりんは醤油(かえし)とダシをまとめ、上品な甘さを与える隠れたキーマン。ゆで太郎では江戸川の畔、流山で作られた贅沢な本醸造を選びました。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 22:35:06.43ID:2GN3ZPwtまるっとコピペだけして、いったい何を言いたいのやら ┐('〜`;)┌
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 22:40:48.95ID:/sbY5Fmq名前の横に…
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 06:47:26.56ID:ule3VXBr朝納豆あったかいそば生卵揚げ玉2杯。今日もウマァー。
揚げ玉が丸い工業製の様な所と、とんがってツンツンしてる所があるのはナゼダロウ?好きなのは、とんがって小さめ。ツユ吸うの早くて硬いところが無い。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 07:15:25.08ID:tS71/oXV「夏休みには子供とどーたらこーたら」と話してたわ、、、残念だわねぇww
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 11:11:51.08ID:p5hPZXnP0675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 11:28:19.35ID:DGPFtRyj320円の蕎麦に何言ってんの?
名店の蕎麦屋に行けば?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:01:06.22ID:ilmB9oqg辛いの振ってしょうゆ入れてもいいくらい
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:05:57.18ID:b/gymHSIただ77番きのこ汁せいろ大大大大のお客様〜って呼ぶのはやめれw
77番で良いだろ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:39:36.91ID:dObyjvog俺ならきのこせいろ&2枚もりにするけどな。
70円でもり汁が付いて味変が出来ていいだろ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:41:17.55ID:Q6vmYACL俺は食券を渡すときいつも「味付け薄めで」と注文する
それでもかなり塩辛いと感じることが多々ある
あの味付けが「甘い」といつも感じるなら、一度病院で
血中ナトリウム濃度を測ってもらった方がいい
つけつゆの味付けは店の個性だから、気に入らなければ
無理して食わなければいいだけ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:44:30.34ID:YdnrbYvG味付け甘いですよ
一味振って食べない人は味覚障害確定だ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:45:52.29ID:b/gymHSI豚バラもしょっぱい
天丼だけタレ少なめって言えば美味しく食べられる
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:57:51.03ID:YdnrbYvGせっこいよw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:58:08.06ID:CiOeL9iwたしかにそれ全部しょっぱいな。
甘いとかほざいてる味障の豚は甘味で攪乱されて塩味を感じられないだけ。
まあネギや揚げ玉や唐辛子をを乞食盛りしてるキチガイだから仕方ないけどw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 18:07:20.13ID:YdnrbYvGこの際原価の事は考えないで
お客に喜んで食べてもらったほうがいいじゃないですか
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 18:48:10.73ID:K9oFUxTl0686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 19:07:40.30ID:8c35zMus他の普通の「お客様」は余計なコスト増で他の商品の価格設定に響いてしまうので喜ばない。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1504391227/8-9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1503714666/27
http://hissi.org/read.php/jnoodle/20170910/WWRucmJZdkc.html
気違いクレーマーバカ橋の素行
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1504391227/1-30
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 19:54:49.79ID:gckaSSIc確かに砂糖は多いな
まあ個人店のそば屋でも甘汁辛汁、いろいろあるからなあ
その範疇ではある
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 20:15:01.17ID:ule3VXBr明太高菜ごはんは塩っぱい。激しく同意。
セット券に生卵買って、卵入れちゃっていいですか?って聞かれて頷いたら、かけ蕎麦に入ってた。
そっちじゃないよぉ〜って言えない私はコミュ障。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 20:15:59.77ID:YdnrbYvG0690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 20:45:35.84ID:p5hPZXnP0691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 20:49:59.55ID:Q6vmYACL> この際原価の事は考えないで
原価が上がれば販売価格も上がる
販売価格を据え置けば利益率が下がって
経営が立ちゆかなくなる
そんなこともわからないのですか?
そんな無知な方が「社長に応募してやる」とか
冗談通り越しすぎてるでしょ
ほんとうに無恥なんですね
>>689
> ブラニュー糖
またもや豚語爆誕ですか
もはや嗤う気にもならないですね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 21:01:34.70ID:zIAURulb脳味噌と学習辞書と予測変換がエロ用語で埋め尽くされてるからこんなアホな書き込みになるんだな。
人類の敵の変態キチガイ廃人高橋死ねよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 22:05:03.06ID:YdnrbYvG>>692
おい知恵遅れどりぃ禿隠しの帽子叩かれてるぞ
ときー @tkysann
·
6h
飲食店の店内で帽子外さない奴とはほんとに知り合いになりたくないものだ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 22:48:56.69ID:Q6vmYACLで、ブラニュー糖ってなんですか?
周回知恵遅れの豚橋さん
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 23:24:22.08ID:2QzIx/8qだとしたら毎回毎回あれだけ妙な変換な理由も納得
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 23:37:15.68ID:YdnrbYvGわらえろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 23:43:58.58ID:Kb8VSMQtさすが知恵遅れ、日本語が不自由だな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 02:34:59.47ID:X2Oz9C9k0699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 02:58:40.19ID:Med3yngE0700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 10:14:00.52ID:63k8TShq0701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 10:17:23.18ID:Snwij0By今週前半はまた暑くなるってのにタイミングが何だかなw
http://www.yudetarou.com/wp-content/themes/new_yudetaro/img/update/2017_autumn/menu.jpg
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 10:31:14.94ID:EBBLcIBzそば打ちの部屋でも
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 11:16:14.25ID:63k8TShq0704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 11:22:48.29ID:2PorkWLu0705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 11:29:43.34ID:W6j7unaP0706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 12:08:38.73ID:4nGwTAPd本当困るよな
荒らしはふらわさんの話ししかできず
ゆで太郎話し出来ない
正真正銘の知恵遅れ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 12:08:45.78ID:Snwij0Byかけ系は味的にはいいんだけど細いからすぐ伸びるのが難点だね。
つけせいろ系は汁は温かいし麺も伸びなくていい。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 12:57:47.15ID:4nGwTAPdシステムはバカがやってるから甘い
ネギ少ないし温かいのはダメ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 16:43:45.27ID:V9XbR+9Mohミスブラニュー糖
サザンオールスターズからとは神奈川の香りがプンプンしますなw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 17:26:34.27ID:IaP9szsZふらわ座はここまで来ているのか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 19:49:33.34ID:GmbL9xHS0712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 20:21:35.37ID:dtFI3nsY0713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 20:54:43.62ID:fLwmckKM擁護派の設定なのにキチガイ豚の高橋さんご本人と
キャラがまるかぶりですよw
あぁ、擁護派じゃなくて養護派でしたね
なら仕方ないか、池沼で周回知恵遅れだもんねww
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 23:29:31.28ID:61if5eel変な知恵遅れいるな
>>713
知恵遅れ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 00:29:33.67ID:1sxtJWQ4ゆで太郎好きだけど
温かい蕎麦はやめといた方がいい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 00:48:36.64ID:vSTxPS58そもそも手打ちそばってあんなもんでしょ、茹で時間なんて三十秒位から一分以下だぜ
なんで通は盛り、なんていう半可通が出てきたわけ
蕎麦に「腰」なんてアホな話
硬いのがよけりゃ流行りの押し出し蕎麦パスタ食えばいい
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 01:30:37.97ID:BfrwTrH6死ね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 09:23:31.86ID:MUKxKQlO天ぷらや鴨、やまかけ等々トッピングを楽しむなら「かけ」
もり+天ぷらとかちょっとおかしい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 10:47:24.70ID:wCRlM4hF0720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 12:18:28.29ID:Y4FlRjpx0721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 12:32:50.88ID:nCRHgwQ5うちの近くはシステム店だからシステム店限定かも
知れないが昔はつゆがしょっぱく感じていたのが
今は甘味とコクが増して自分好みの味になった
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 14:33:39.30ID:DJiCXoCI私は客です
昔の方が好みで今のは味覚障害気味の方がやってるせいか一味振らないと食べれませんね
経営者早く良い方に代わってほしいし応募して
味変したい
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 15:47:38.01ID:biawVw/F高くても払うからよお!
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 16:20:44.11ID:1ZXxEMU90725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 16:46:57.72ID:MUKxKQlO神田藪でうどん出すからな
あれには失望した
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 16:59:41.29ID:LiAd+sNPキモッ!www
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 17:06:34.88ID:DWiPFAvoそいつを構っちゃ駄目!
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 18:35:34.96ID:dhey7xGm自分は現状で満足してるから、気にした事ないよぉ〜。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 18:59:58.21ID:a5pAcwNw0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:37:31.78ID:Y4FlRjpx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています