トップページjnoodle
1002コメント286KB

武蔵野うどん 10L [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/07(金) 01:21:30.74ID:z+FRvCqq
武蔵野丘陵地帯の小麦生産拠点をルーツとする武蔵野うどんについて語りましょう

過去スレ
【関東最強】武蔵野うどん
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1093369603/
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1093369603/

【多摩】武蔵野うどん LL【埼玉西部】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1168836405/l50
武蔵野うどん 3L
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1236218149/
武蔵野うどん 4L
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1289448701/
武蔵野うどん 5L
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1327822120/
武蔵野うどん 6L
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1379713157/
武蔵野うどん 7L
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1411543368/
武蔵野うどん 8L
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1435501113/

前スレ
武蔵野うどん 9L
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1465301518/
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 05:48:03.34ID:4S76q0Lm
>>969
多摩モノレールは黒字路線だぞ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 06:03:47.90ID:MFk7euJn
>>971
茶そばならぬ茶うどんか
存在すら初めて知った
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/06(木) 09:32:43.27ID:ILo6azEC
狭山の纏にあるな>抹茶うどん
0975名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 12:39:40.78ID:j5he12y0
入間のさわだって休業中?
2回行ってやってなかったんだけど。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 13:08:54.59ID:5fJQxlwG
今日は金曜だから休みだぞ。
火曜日も休みな。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/07(金) 23:04:04.85ID:xl8bLOEQ
武蔵野うどんばかり食べてたら糖尿病になった
やっぱり糖質過多なんだな
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/08(土) 00:24:42.91ID:PGMQSq+c
某うどん県でも健康問題は話題になってるらしいしね
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/09(日) 05:14:31.85ID:93GyOjLs
小麦粉じたいがそもそも、食べたらやばい系の話で必ず出てくるからね
まあ週1回のご褒美くらいの気持ちでうどんやラーメンは食べたほうがいい
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/11(火) 00:33:08.62ID:0wQqb2JQ
勤務先が川越の藤店の近くなので週3回は食べてるけど
健康診断で理想的な健康体と言われました!
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/11(火) 01:25:54.55ID:m8WvzCFJ
いいなー

川越の藤店、土曜にやらなくなってすっかり足が遠退いたよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/11(火) 08:20:47.44ID:gZTfxsgK
全粒粉なら白米食うよりはGI値高いから多少マシだろ、量食べたら同じだが
つけ汁がたっぷりの温野菜汁ならかなりバランス良くなるんだが
そういうのはこの手の料理好きな奴にはウケないからなあ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/11(火) 21:16:45.17ID:FYCIjfYt
ここのうどんはどうでしょう?
新宿ですね。
https://ameblo.jp/enet3333/entry-12424950359.html
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 06:27:14.71ID:sP45AyRZ
まあ俺は発芽玄米を食べているが
武蔵野うどんの地紛は真っ白い小麦粉よりも身体にいいけど週に3,4回も食べたら流石にまずいよ
野菜をトッピングしてそれを先に胃に入れてからうどんを食べる、など工夫をしないと
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 09:17:57.03ID:1REP1AFm
野菜は糖質多いぞ、少ないのは肉や魚だ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/12(水) 21:03:20.87ID:WkTmVEKJ
初めて古奈家行ってきた
午後1時半頃だったけどもう麺切れで大盛りまでしかできないとのこと
なので田舎うどん大盛り(650+100)
https://i.imgur.com/x6Gntby.jpg
https://i.imgur.com/F4Uy6eg.jpg
https://i.imgur.com/w3FSrM1.jpg

うどんはコシが強く噛みごたえのいい麺
つけ汁は甘みの少ない尖った感じ
天ぷらはジャガイモと長ネギという変り種
麺が美味しく好印象でした

隣の席の人が食べてたカレーうどんがメチャ美味そうだったので次はこれ頼もうと思う
0987名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 08:30:52.63ID:M1VsZmn9
古奈家はわりと好き
ごくごく微妙に麺がちぢれているところとか
天ぷらもその場で揚げてくれるしね
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 15:41:35.18ID:2pFqsHFq
古奈家はやっぱカレーうどんやろ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 20:31:33.02ID:4HXTq+zw
それは古奈屋や! と一応ツッコんでおく
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/13(木) 23:37:40.79ID:LlPAmqJg
でもそこのコナヤって店頭の看板と店内メニューに記載されてる店名が屋と家なんだよ
どっちだよといつも思う
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 05:20:08.22ID:jbQJN7cP
>>988
つっこみサンクス。
でも古奈家にもカレーうどんあるから分かりづらいか。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 05:44:30.95ID:VUuEhtmU
>>990
こだわりの無い店なんだろ
家なんてラーメン屋の真似だと思うわ
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 10:29:35.86ID:sLYKmH02
荻窪ラーメンには春木家と春木屋とがあるね
親戚同士らしい
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/14(金) 16:57:22.37ID:bSq+9Vs2
家と屋にこだわりってw
牛丼チェーンとラーメンしか食ってこなかった人生なのかな
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 10:02:42.28ID:VL0l0viX
古奈家のもうすこし先の川沿いに山水っていううどん屋がある
ネット検索してもヒット数が少ない店だ
川沿いをサイクリングしてて偶然発見した店
味は普通だけど偶然見つけた店って何か親近感がわき、たまに食べに行っている
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/15(土) 17:22:31.87ID:iweNWRKW
>>995
あの辺は夕方たまに通る
店っぽいなとは思ってたけどうどん屋とは気づかなかった
近々行ってみよう
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 13:56:57.58ID:c1eSCyO/
あんま武蔵野うどんぽくないけど最近袋屋でいただくことが多い。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/19(水) 15:37:36.56ID:pOUvabBg
按摩と女
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 05:23:06.57ID:CftwB5nb
あん摩マッサージ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/20(木) 19:54:03.85ID:YfzuLf2L
あんまんにくまん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 531日 18時間 32分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。