武蔵野うどん 10L [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/07(金) 01:21:30.74ID:z+FRvCqq過去スレ
【関東最強】武蔵野うどん
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1093369603/
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1093369603/
【多摩】武蔵野うどん LL【埼玉西部】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1168836405/l50
武蔵野うどん 3L
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1236218149/
武蔵野うどん 4L
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1289448701/
武蔵野うどん 5L
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1327822120/
武蔵野うどん 6L
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1379713157/
武蔵野うどん 7L
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1411543368/
武蔵野うどん 8L
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1435501113/
前スレ
武蔵野うどん 9L
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1465301518/
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 11:39:41.79ID:16O/QICh0073名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 12:58:08.45ID:GvAhVEH20074名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 15:01:42.31ID:ylmSTdLU0075名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 03:38:10.43ID:F92pjb5e0076名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 14:58:37.91ID:FqxVbhO6ありがとうございます!
近々遠征したいです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/03(日) 21:28:32.28ID:PmSjx4OW0078名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 16:36:05.68ID:XLzHvir3全てにおいて終わってる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 18:35:11.29ID:OEXCjf69何処のお店がお薦めか書いてほしいな。きくやは小僧の頃に食べてたうどんが
あんな感じだったから嫌いじゃないんだが新規開拓したいので幾つか挙げていただきたい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 20:32:47.42ID:RaHzvCbWhttp://www.comugication.com/katemen/map.html
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 00:43:43.48ID:N6jIEz40最初武蔵野うどん屋で
次にきしめん屋になり
今はイタリアンうどん屋
迷走し過ぎ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 07:08:42.92ID:P4Xn+vVt高いだけで味は微妙だけど、土日は混んでるんだよね
好きな人は好きなんだろうな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 19:48:42.57ID:JAbY++jj0084名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 23:38:27.64ID:YP/11UIb>>78ではないがきくや周辺で俺が勧めるのは石庭こまち
ここはうどん自体がマジで美味い
この辺では珍しいつるつるした喉越しの良い麺で稲庭のような繊細さを感じる
でも一番通ってるのは宅部うどん
なんか落ち着くんだよねw
あとは市役所近くのなつ丸も美味いよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 21:18:16.14ID:UNtrtH3W0086名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 00:22:08.51ID:7onAJJUv0087名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 00:31:24.53ID:rM+Rpa8Hそう判断した根拠も書いて欲しいモンだ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 11:23:55.98ID:ah+dF4DRお薦め聞いたら肉のつけ汁うどんを注文
麺が武蔵野うどんらしく荒ぶっていて
きくやよりぜんぜん旨いと思う
来週は大木うどん行ってみようかな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 11:39:03.68ID:DAM+lT2u昔は美味いと思っていたけど、車を買って他店をまわり出したら
自然ときくやは候補から消えた
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 12:26:56.70ID:LyP6/2uW情報サンクス
検索してみたら写真だけでもうまそうw
圏央道のおかげで桶川もすぐに行けるようになったし
今週行ってみようっと
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 13:33:19.35ID:ah+dF4DR松屋の二件先に駐車場あり
市営? 1時間以内無料でした
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 17:27:30.14ID:10TnnXOn自分にとってもきくやは武蔵野の代名詞だよ
でも時代の流れだな 残念だけど卒業だよ
遠くてもフルムーンか福助行ってるよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 22:05:50.35ID:wZe/C2CC0094名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/13(水) 22:33:49.37ID:4jkJMorJ0095名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 00:11:26.02ID:cB9lpzK+0096名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 20:34:30.06ID:ROjBBvs90097名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 20:53:01.35ID:s0M+l6f+0098名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 21:34:00.22ID:hSj2dCXI0099名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 13:36:47.76ID:PerrxuT7麺が4本あっさり味……ちくあぶ食べてるみたい
好きな人は好きなんだろうなって感じ
店内は混んでました
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 13:39:51.04ID:PerrxuT7大木うどんの話です
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 22:34:54.24ID:UADLs/3D誰も食べなけりゃ淘汰されるだけさ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 09:48:57.43ID:pCKsSL+A0103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 10:50:03.84ID:wSfvsF26日曜だし今からだと混んでるだろうな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 20:05:09.07ID:+8XnY88w0105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 13:51:35.38ID:XSV8iD9Uコシの強さはかなり好みだけど麺と汁の味がイマイチ 残念
コーヒーありました笑
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 18:53:10.30ID:1uhpdfd0ただ、あまりにも席が少なすぎる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 22:28:05.40ID:3lDOZG7T武蔵野うどんはこのくらいの味がちょうどいいんじゃないかと思う。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 06:59:39.10ID:Tz/6YyEC残念でしたね。川島町は今一しかないのよ
自分は都幾川町を発掘中です
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 21:15:16.89ID:NQIVr5mh冒険でしょでしょ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 00:38:02.56ID:AQZh8g0Vそうなのか。
かつては綾瀬はるかのようだと話題だったがな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 16:15:57.93ID:12kJzH5b歳を重ねれば誰もが至る道
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 18:57:19.85ID:TrmYNvJE綾瀬はるかも同じだけ歳を重ねている筈なんだが
まあそりゃあ仕方がないさね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 21:59:07.48ID:BZJWiJB/どうもでした 自分で実際食べてみないと本当のところはわからないですからね 色々と食べ歩きは楽しいですわ
ときがわもたくさん武蔵野うどんありますねー 自分も行ってみます
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 20:21:28.74ID:by+BROHj0115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 18:00:32.68ID:FUFiXPhZ相変わらず食べログのランキングは広告費を払わないとダメらしいな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 19:01:35.84ID:vzNQGINa0117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 07:30:31.93ID:UgS38rWo普通の肉汁にしました
もう一人のバイトさん可愛かったな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 11:48:49.45ID:xEvpWvP4大泉学園の長谷川は入ってるぞ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 18:55:41.81ID:uXErS9yh0120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/03(火) 22:25:50.51ID:fvdE1pQJ0121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/05(木) 22:53:17.83ID:fRkrkFREあぶっチャーがて、なあに?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 10:38:20.42ID:r/uV9nix0123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 15:12:33.21ID:ovvdcG8thttp://www.excite.co.jp/News/travel/20170930/Tabizine_149945.html
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 00:09:25.06ID:2Lv/5TRE夏場だったら福助ですったてが食べられたのにな
川島町でも10月いっぱいなんかな?
https://kawajima-izumi.jimdo.com
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 00:20:53.09ID:eNlsasN+これの武蔵野うどん枠のじんこって店は有名なの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 15:46:11.83ID:4YjUZqO00127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 21:53:12.87ID:QN7aFJIx0128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 11:30:12.96ID:WcjWrFZT0129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 11:35:36.47ID:aL9zREp/何を指してるん?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 16:11:01.04ID:8QnPibazしかも温玉で釜玉って・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 19:08:27.06ID:WDgT+rsg0132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 19:13:28.65ID:UiDlijxF蕎麦の香りがする極太極堅の肉蕎麦。
食べ終わると武蔵野うどんで慣れているはずなのにアゴが痛くなる。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1027474/1051453/42053601/image?src=http://rojiurawotaku.cocolog-nifty.com/photos/image/fi11426_2e.jpg
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 21:36:58.26ID:gpUOzBeAリンクが間違ってるみたいだよ
まあググってみたけど、見た目から凄いねー
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13007971/
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 16:18:59.56ID:qdvMesVX先週吉庵行ったらすったてやってました。
美味しかったです。
ありがとうございました。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 22:00:19.46ID:VtoXlMZsあのボリュームも含めてテンション上がる店だった。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 20:45:43.14ID:uSy9neeN0137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 21:15:59.99ID:vwWjt5v2女性がやってるってこと?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 23:33:55.53ID:x6teY73w豚肉がどうやって作られてるかなんて知りたくないだろ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 20:19:28.78ID:cLO+j+Ibほぼ群馬w
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 00:11:19.54ID:XYD0Qzg20141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 08:55:44.57ID:ki1EFoG5https://honjo.keizai.biz/headline/112/
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 11:11:58.35ID:bEAZ3s5N群馬は武州でなく上州だろ。
つか、武州なら武蔵野のままで良くね?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 23:54:50.86ID:qYv80xvg何気に鴻巣の川幅うどんと似てなくもない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 02:00:47.10ID:gEM1Y5deただし温うどんだとコシが無くなるらしい。
寒くなっても冷たいうどんを食うべきとか。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:52:32.72ID:wHQN/Pdnhttp://icotto.k-img.com/system/press_images/000/350/285/8ce34a6c1a6d35cd9f9a6ee455aff29dd9e34de2.jpeg
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 15:28:29.93ID:tUMCRecIhttps://www.oricon.co.jp/article/338731/
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 19:44:03.51ID:MH0gWTPL0148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 11:23:31.64ID:HXhLLzJ6同じようなもの出すなら周辺地域でも良くないか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 16:10:53.56ID:YrTzzrAjお土産は持って帰ってきたら、まがい物
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 19:49:10.53ID:HXhLLzJ6お前が海外に出たら日本人じゃなくなる理論だぞそれ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 00:33:22.78ID:R1mlysgz食されているものを特に武蔵野うどんという。
武蔵野うどんと言うのは地域依存の名称である。
しかし、この定義を採用すると武蔵野うどんを名乗れずに商売に差し障りの出る
うどん店経営者から強力な反対意見が出る。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 03:34:25.57ID:SUAcwVfd0153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 05:17:02.75ID:B/KFTZm7であれば、釜玉でも紐皮でも乾麺でも武蔵野うどんだねw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 17:04:24.63ID:wU6Xydla[讃岐うどんの定義]
手打ち、または、手打ち式であること
練り工程での加水率は40%以上
生地の熟成は2時間以上
麺のゆで時間は15分以内
らしい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 17:18:28.81ID:SUAcwVfd0156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 17:31:16.02ID:fFiUB+CT「っぺ」の有無による。
0157285
2017/11/22(水) 19:44:06.43ID:R1mlysgzhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%91%E6%B1%81%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
つけ汁うどんのうち、武蔵野地区で食べられているのが武蔵野うどん。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 23:56:53.98ID:Nl7VQ9wJ武蔵野うどん、地域限定感大
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:10:41.80ID:9AJaZqCq広義の武蔵野=武蔵国
→埼玉全域(中葛飾郡除く)、東京都(島嶼部除く)、川崎市、横浜市
狭義の武蔵野
→埼玉県川越以南、東京都府中までの間に拡がる地域
だそうな。
狭義で言えば、川越市、狭山市、入間市、飯能市、日高市、三芳町、ふじみ野市、富士見市、志木市、清瀬市、所沢市、瑞穂町、立川市、福生市、羽村市、昭島市、青梅市、あきる野市、日ノ出町、東村山市、国分寺市、府中市、日野市、八王子市
くらいで良いんじゃないの。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:15:37.91ID:KTkv/4YE地域内でも美味しいとは限らない
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:23:25.38ID:9AJaZqCq狭義の武蔵野と武蔵野台地はほぼ同じだけど、武蔵野台地が荒川と多摩川に挟まれた台地〜河岸段丘だから、
鶴ヶ島市、坂戸市、東松山市、川島町、吉見町、嵐山町、鳩山町、滑川町、毛呂町、越生町、ときがわ町、小川町、寄居町
が入るな。
東秩父村は山間部なので除外。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:24:57.16ID:krnTAQuh0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:25:45.85ID:9AJaZqCqそりゃそうだか、ここでは旨い、まずいではなく、武蔵野うどんの共通認識の話だから。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:34:14.60ID:9AJaZqCqすまん。多摩川以北だと、八王子市、日野市、あきる野市、日ノ出町は入らんな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 09:43:58.25ID:KTkv/4YE0166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 10:22:10.05ID:vDFNw0nZそもそも共通認識なんてないんだもの
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 10:53:52.54ID:4iImApYz0168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 15:25:34.33ID:AKSLl5y20169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 17:29:03.01ID:9AJaZqCqそれってご当地メニューを全否定?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 17:32:41.54ID:KTkv/4YE再現レシピをディスってんの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 17:39:42.21ID:GgXABpmiまあ外食チェーンでも作る奴でばらつきが出るから、単純にこいつの舌が鈍いんだろうな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 17:49:41.52ID:KTkv/4YEジジイは何食っても一緒なのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています