【食いもせず湯切機反対!】中本出禁YFC村八分クンパゆで太郎51【三たての気持ちガア()社長をキレさせる】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 22:20:49.48ID:U5rQAVGm俺が来た時帰る時は何をしていようが手を止めて全員で挨拶しろ!
俺が行く時間帯は女性店員が多くなるようにシフトを組め!
時間が経ってから食べるが蕎麦は茹でたてを出せ!
かき揚げは揚げたてを出せ!アルデンテでも揚げ過ぎでもダメだ!
期限切れのクーポンを出しても黙って注文を通せ!
かけそばにもワサビを付けろ! 蕎麦がきをメニューに加えろ!明太高菜の量を多めにしろ!
かき揚げと海老天は別々の皿で出せ!別々の皿が盆に載りきらなくて汚写真が撮れないから盆を大きくしろ!
BGMはPerfumeの「チョコレイト色♪、チョコレイト色♭」にしろ!
鍋焼きうどんの海老天を3匹にしなかった店員は一生恨むぞ!
俺は店員の不手際をその場で直接言わずFBで社長に告げ口するぞ!
何にでも醤油をかけられるように卓上に醤油差しを置け!
駐車場が15台分しかないのは少なすぎだ!
三たての意味に込められた気持ちを考えろ!蕎麦から一時も目を離すな!!
湯切りは気持ちを込めて手でやれ!機械ではダメだ!!
原価が上がるのは何の問題もないからガンガンやれ!!
こっちぎょうおうじがおおくですね、おいおいおよよ用事が多いのでえ!
∧_∧ ||
( ´)Д(`・). |||
/ \. |||| バチーン!!
//\ / ̄\ |||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ \ . ’ .' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
前スレ
【湯切機反対!三たての気持ちガア】中本出禁YFC村八分クンパゆで太郎50【閉店アドバイザー社長をキレさせる】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487389147/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:59:10.41ID:A2N4PKbe湯切りマシンなんて導入するからだー
値上げ分は経営努力でなんとかしろー
というのをねちっこく嫌味ったらしく書くんだろうなあ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:19:13.23ID:Nb6immgU0203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:22:58.37ID:SywPA8Wc0204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:38:47.24ID:QHY3PlYhいくつものラーメン屋その他飲食店のアドバイザーとして飲食業界を盛り上げて来た
クンパーダ高橋氏に就任していただきましょう
何年
いや、何日潰れずにゆで太郎が生き残るか見ものです
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 17:38:52.50ID:UfjRK7WM会社経営の経験も商才の欠片もないバカ橋陽介よりはマシ。
偉そうにしたきゃ小銭じゃなくて大株主か何かになってから物言えよ、ドケチ豚ww
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:00:49.09ID:SywPA8Wc0207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:05:47.45ID:xG1ZvhQC2/3だと揚げる腕で見栄えがハーフにもフルにも見えそうですね。
原価が上がるのは何の問題もありませんので、ガンガンやって下さい!!(笑)
風龍もオッケーなんだ、しばらくは何も言わんだろ
普通の人間なら
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:17:58.34ID:wBbyWv8t0209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:54:58.22ID:ts7n0SK40210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:58:59.82ID:SywPA8Wc昼は客が多いのでドル箱飽きてくるので日替わり提供しろ
夜はちょい飲み客に対して2・3杯目サービスで酒安くしろ
全て改善として正しい
お前らがいう揚げ玉辞めろクーポン辞めろ値上げしろそれで客来るかアホ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:41:12.86ID:1HoSu1Mh0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:41:25.60ID:lhhCMEojこのまままた一線を越えてやらかしてくれるのは確実。
やめ時というものを知らないアスペ知障だから。
クンパざまあw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:42:28.99ID:npWapVxJ0214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:43:12.10ID:npWapVxJフイタ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:44:56.43ID:IuHV8GuG31年には2兆1044億円に達すると予想している。
市場が急拡大する背景には中国の内需拡大政策がある。
海外から持ち込む製品の関税を増やして爆買いを抑制する一方、
国内消費扱いとなる越境ECは制度整備を急いでおり、減税措置を講じるなど普及に力を入れる。
日本政府観光局によると、27年度の訪日客数は前年比21.8%増の2403万9千人で
過去最高を更新したものの、1人当たり支出額は減少している。
このため、経済産業省は今夏にも日中の流通分野で官民の経済協力を話し合う
「流通対話」を開催し、越境ECを積極的に後押しする。
経産省幹部は「日本の安心安全は大きな武器になる」と話す。
日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて、取扱店の開拓も進めている。
また、農林水産省は1月から、日本の食品をPRするため、
電子レンジで温めて食べるコメ(パックご飯)10万食を空港などで中国人旅行客に無償配布。
ECなどでの販売につなげたい考えだ。
(高木克聡)清水富美加「社長のことを殺したい」、告白本で明かす
サンケイスポーツ 2/17(金) 18:20配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000542-sanspo-ent
宗教団体「幸福の科学」に出家した女優、清水富美加(22)の告白本「全部、言っちゃうね。
」が17日、
幸福の科学出版から発売された。
著書では所属事務所の社長に対する不満も記された。
著書の中で清水は「本当に社長のことを殺したいって思ったりします」と、マネジャーに話したことを告白した。
「仮面ライダーフォーゼ」の撮影で忙しかったころのことで、休みがなかった上に、
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:45:34.98ID:1zJQLuTc「どんどん社長への怒りがたまっていきました」と、当時を振り返った。
自身は食事もままならず、交通費も最低限しか支給されないため何駅分も歩くことも。
「その間に社長はどんなにうまいものを食べてどんな車に乗っているんだろうと思うと、
どうしても社長への恨みが止まらなくなってしまいました」と当時の思いを記した。
大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に小学校用地として売却された問題
学校法人との関係をめぐり、首相は「私や妻が(小学校の設置)認可や国有地払い下げについて、
(自身の)事務所も含めて一切関わっていないことは明確にしたい」と述べた。
また、同学園が「安倍晋三記念小学校」の寄付者銘板に名前を刻印して顕彰する、との文言で
寄付金を集めていたことを知っているかとの福島氏の問いには、「いま話をうかがって初めて知った」と答弁した。
そのうえで「私の考え方に非常に共鳴している方から、(2007年に内閣総辞職して)首相を辞めた時に
『安倍晋三小学校にしたい』という話があったがお断りした。
まだ現役の政治家である以上、
私の名前を冠にするのはふさわしくない。
私が死んだ後であればまた別だけれど、私の郷土の先輩である、
例えば吉田松陰先生の名前をつけられたらどうかという話をした」とも語った。
極東最大の米空軍拠点である沖縄県・嘉手納基地。
中国、北朝鮮情勢の雲行きが怪しくなると、この基地はにわかに忙しくなる。
世界的にも「東アジア地域のミリタリーバランスを測る、1つの指標となり得る場所」といわれている。
その嘉手納基地に7日から、米アラスカのエルメンドルフ空軍基地の第3航空団所属のF−22が段階的に12機飛来した。
昨年1月以来、約1年ぶりとなる。
山口県・岩国基地のF−35と合わせて、最新鋭のステルス戦闘機が初めて、日本で顔をそろえた。
嘉手納基地訪問の目的は、
1月30日から米グアムで実施されている日米豪共同訓練「コープノース」への参加だ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:46:04.87ID:FsxEQNlOF−22は2005年に米空軍で配備が開始された。
07年2月に早速、嘉手納基地にやってきて、世界を驚かせた。
それ以降、年数回のペースで嘉手納基地を拠点として活動する。
これまでも、目的がはっきりしない訪問ながら、数日から数カ月にわたり暫定配備されている。
F−22は、初期型のF−15イーグルの後継として開発された。
F−15が「制空戦闘機」と呼ばれるのに対し、
F−22は「航空支配戦闘機」と期待される待望の次世代戦闘機であった。
ステルス化を追求し、機体のデザインはこれまでの戦闘機とは大きく異なるものとなった。
1996年から調達され、当初は750機の配備を計画していたが、
コストが高すぎる点や戦術の見直しで、187機(試作機などは除く)で生産中止となった。
「ならば強引にでも友好国に売りつけて外貨を稼ごう」というのが米国のやり方だ。
そこで、次期主力戦闘機を探していた日本やイスラエルに白羽の矢が立つはずだった。
だが、米議会は防衛技術の漏えいを恐れ、一切の輸出を禁じた。
その間に、F−35の開発は進み、こちらは輸出の商談も順調に進む。
結局、日本もイスラエルもF−35を選択している。
完全にF−22の生産再開の道は閉ざされたかに見えた。
だが、16年に米下院軍事委員会で「194機を追加生産したらどうか」と
提案されており、その結論は今年中に出る。
いろいろ不運が続いたが、F−22は傑作機であることは間違いない。
初陣となった06年の演習で、F−15やF−16など既存機と戦い、2機こそやられはしたが、
延べ241機を撃墜するという驚異的な戦闘能力を見せつけた。
これほどの能力を持つ猛禽(もうきん=ラプター)が、今まさに沖縄で翼を休めている。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:46:38.92ID:zVwYctSn1975年、東京都生まれ。
陸海空自衛隊だけでなく、各国の軍事情勢を取材する。
著書に『こんなにスゴイ! 自衛隊の新世代兵器』(竹書房)、
『ビジュアルで分かる 自衛隊用語辞典』(双葉社)など。
住む場所でマウンティングする人って何なの?
http://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/02/20170214mounting-250x231.jpg
最近はあらゆるものが「マウンティング」のネタにされるが、住んでいる場所に関しても同様だ。
しかし、自分の生まれた街に誇りを持つのはいいことだが、
そのことで人を見下したり、格付けしたりするのはいかがなものだろうか。
2月10日、2ちゃんねるに立った「東京の人間ってすぐ『どこ住んでるの?』って聞いて人間の格を決めるのな。
酷すぎじゃないか?」というスレッドには、
約1000件の書き込みがあった。
多くの人が関心を持っていることがわかる。
「千代田区番町って言うと得意げな奴が大体黙る」
スレ主のエピソードは書かれていないが、スレッド内では、
実家が港区だということを自慢していた元カノがうっとうしかったと書く人も。
この元カノの実家は賃貸物件だったようだが、もし持ち家だったとすれば、
「その上から目線で人を殺せただろう」と言うから、実家の場所によほど優位性を感じていたのだろう。
住んでいる場所で差別した経験がある人もおり、
「昔東京に住んでた頃は山の手内か23区内かそれ以外かの3段階で分けてたわ」と振り返っていた。
23区内でも序列があるようで、やはり高所得世帯が多いことで知られる、
港区、千代田区、渋谷区、文京区あたりが自慢できるようだ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:47:11.75ID:Wsk4uzms「港区は新参者の所謂意識高い系が多いからな マウンティング大好きなんだろw
そういうおっさんには港区に住んで何代目なんですか?って聞いてやれ」
という少し意地悪な書き込みもあった。
「こういうアホみたいなことでマウンティングするやつって痛い」
一方で、住んでいる場所を聞くのは、会話のきっかけ作りのための挨拶代わりだ、と主張する人もいる。
「同郷ならどこか県名以上に聞くのと同じだと思うけど。
東京は狭いから近くなら話が盛り上がる。
それだけなのに」
また、「こういうアホみたいなことでマウンティングするやつって痛いって感覚の奴も多いだろ」という指摘も。
たしかに、今の時代にただ住んでいるところで自分の優位性を確保しようとする人は普通に残念だ。
「どこに住んでるの?←自分の住んでるところを聞いて欲しい いいところに住んでるね!
←自分の方がいいところに住んでるというマウンティング」
東京都内ではないが、神奈川県の中央部に位置する綾瀬市の出身の筆者(編集部S)も同様の苦々しい思い出はある。
同市に住んでいると言うと、「どこそれ?」「田舎だ」などと言われ、不快な思いをした。
聞く方としては悪気はないのだろうが、住む場所によって人の優劣をはかるような態度はよろしくはないだろう。
http://news.careerconnection.jp/?p=31256 17日放送の「バイキング」(フジテレビ系)にジャーナリストの江川紹子(58)が出演。
ドクターストップがかかりながらも、法名の「千眼美子」名義で告白本「全部、言っちゃうね。
」を出版した清水富美加(22)についてコメントした。
まず告白本を出すまでの迅速さについて、MCの坂上忍(49)が「用意周到だな」と一言。
ゲストの梅沢富美男(66)も「一瞬で出せるわけないんだから。
だからこういう「ちょっと相談なんですけど」という言葉から始まった話は大体、相談ごとではなく、
その人の「きいてほしい話」だったりします。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:49:52.73ID:kkoWhIMI0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:50:09.56ID:Up+M9Gbm11〜16日までのインタビューをまとめたものっていう一部報道があるけど、(この短時間で本を)出せるわけないでしょ。
印刷だなんだで、普通は1カ月くらいかかると思う」とコメント。
土田晃之(44)も「炎上商法じゃないけど、注目を浴びたときに告知って、すごいっすね(笑)」と苦笑いを浮かべた。
そんな流れを受けた江川はまず「大慌てでやっているんじゃないか。
用意周到とおっしゃったけど、たぶん場当たり的に大慌てでやったと思う。
信者の印刷屋さんもいるだろうから、そういうところで(印刷して)」と解説。
そして本の中身についても言及し「おそらく内容は今まで手記で出したこと、
あるいは教団が言っていたことを彼女の言葉として言ったということになるんでしょうけど」と付け加えた。
またドクターストップがかかっている清水に対し、「教団のPRとか、こういう自分がやりたいことだったらできるんだなっていう。
そういうことを印象付ける感じ」と述べ、彼女の行動に対して疑問を投げかけた。
この考えに対して坂上も「意にそぐわないドラマとか映画はやる元気がないけども(教団の仕事はやる)」と追随。
江川は「いろんな質問が飛んでくる記者会見ではなくて、
(本という)一方的に発表する媒体を使うっていうのが、今の彼女の状態を表していることになる」とまとめた。
公開中の「ホワイトリリー」(中田秀夫監督)でヒロインを演じた
飛鳥凛(あすか・りん、25)は、「ここまで全部さらけ出したら怖いものはない。
演技に限界がなくなったみたい」と自信たっぷりに語る。
「ホワイトリリー」は、日活が「ロマンポルノ・リブート(再起動)プロジェクト」の亠環として製作した新作5本の最後を飾る作品。
本作はほかの4作品と異なり、ヒロインが同性愛者だ。
「女性同士の濡れ場は分からない部分が多かった。
監督に全部頼りっぱなし」とほほ笑む。
演じたはるかは、著名な陶芸家の登紀子(山口香緒里)と出会い、住み込みの弟子として身の回りの世話をしている。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:50:35.93ID:syg/e0FD演技の参考にするためレンタルビデオ店に足を運んだ。
「マネジャーと『女性同士の恋愛』と書いてあるコーナーの映画を片っ端から借りた。
女性同士だからそんなに激しくないというか、爽やかな画(え)になっていて“こういう感じになるのかな”と思いながら勉強しました」
はるかが電動ろくろを使って作陶する場面がある。
粘土にそえた指に登紀子の指が絡む接写が生めかしい。
本人は「監督はアップの撮影が多かった。
ろくろを通じて色っぽさを体現していたんだと撮り終えてから分かった。
アップで見ると色っぽく見えたりするんだと思いましたね」
大阪府出身。
「仮面ライダーW」(2009〜10年、テレビ朝日系)の人気アイドル、園咲若菜役としてブレークした。
映画には「口裂け女2」(08年)で初主演し「ひぐらしのなく頃に」(同)や「七つまでは神のうち」(11年)などの作品に出演している。
1964年制作のアメリカ合衆国のミュージカル映画「マイ・フェア・レディ」。
当時の日産の川又社長は、その映画に感銘を受けたそうです。
http://cyclestyle.net/imgs/p/VV1edTZuitQuloxsN4RzFBspniShQiYhICMi/152894.jpg
「洗練されていく美しさを車にも…」とその映画をモチーフに、
1969年に発売されたスポーツカーは「フェアレディZ」と名付けられたそうです。
語尾の『Z』は、アルファベット最後の文字であることから、「究極」を意味しているのだとか。
2008年には、6代目の『フェアレディZ』が発売し、現在でも大きな人気を博しているようです。
こちらは1983年発売の「3代目 Z31型」
中古車ウォッチ速報 @chukoshahunter 2016年4月8日 16:04
GTR用6連スロ加工装着!VG30改3.2LエンジンHKS金プロ制御!クロスMT搭載!Z31フェアレディZ・300ZRの中古車を掲載
https://twitter.com/chukoshahunter/status/718333718579015680
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:50:58.06ID:YSlw0Bp3かっこいい!
警視庁広報課 @MPD_koho 2016年4月4日 15:04
【広報課】警視庁は新型パトカーを導入しました。
日産自動車の「フェアレディZ」を同社のレーシングブランド「NISMO」が高性能化した車両です。
高速隊などに配備されています。
https://twitter.com/MPD_koho/status/716868963800453120?ref_src=twsrc%5Etfw
この「日産・フェアレディZ」が、なんとパトカーとして登場したというのです。
これまで高速隊に配備されていたパトカーは、2004年式のマツダRX-8がベースでした。
高速隊の新型として登場する「フェアレディZ」は、レーシングブランド「NISMO」がさらに高性能化をはかったといいます。
それでは、そんな高速隊の新型パトカー「フェアレディZ」をご覧いただきましょう。
フェアレディZのパトカーの登場です…。
威圧感のある見た目ですね..。
高速の取り締まりを強化しようとする表れでしょうか。
日産自動車株式会社 @NissanJP 2016年3月30日 14:08
【速報】警視庁の交通安全ファミリーイベントにてフェアレディZ #NISMO を3台お納めしました!
実際に交通機動隊や高速隊に配属されるそうです。
皆さんも是非安全運転をお願いします!
https://twitter.com/NissanJP/status/715042978801328128?ref_src=twsrc%5Etfw
日産の公式アカウントでも、この件に関してツイートされているようです。
日産のツイートによると、新型パトカーの「フェアレディZ」は3台納品されたそうです。
これから、バリバリと活躍していくのでしょう。
大人気ドラマ『西部警察』を思い出させてくれます…。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:51:19.44ID:WeaNmAXZ大人気ドラマ『西部警察』を彷彿させてくれますね。
ゴールドのボディにガルウィングドアを備える、西部警察のスーパーZ。
ベースとなったのは2代目でもある「S130型フェアレディZ」だそうです。
「はい、大門です!!」そんな言葉も聞こえてきそうですね。
警視庁の「フェアレディZ」の導入に、Twitterユーザーも様々な反応を示しています。
@NissanJP @MPD_koho @MPD_yokushi @NISMO_JP
これは日産自動車さんからの寄付ということでしょうか?それとも僕らの貴重な税金で購入したものなんでしょうか?
後者だとしたら税金の無駄遣いと言わざるを得ません。
そもそも警察は高級車使いすぎです!
? マッドシティの赤VIVIO (@AKT416magpul) 2016年3月30日 昨年11月に10年ぶりに正式に活動を再開した
加藤浩次と山本圭壱によるお笑いコンビ・極楽とんぼが、3月4日に放送されるインターネット放送
Abema TVの番組『極楽とんぼ「KAKERU TV」〜24時間AbemaTV生JACK』で、
24時間生放送に挑戦することが17日、明らかになった。
極楽とんぼにとって10年ぶり、コンビ復活後の初の冠番組となる。
山本の長い自粛期間を経て、昨年夏にコンビとして全国単独ライブを開催した2人は、山本が事務所に復帰したことを契機に再始動。
しかし、コンビとしてテレビで並んで立つことは、実現できていなかった。
本格的な再始動の第一歩となる同番組では、“失うものは何もない”山本が、
数年かけて貯めた貯金をはたいて一発勝負のギャンブルや、実力派ピン芸人とのネタ合戦などに挑戦。
そのほかMCクラスの超大物も多数参戦する「極楽とんぼ×50人以上の超人気芸人」、
“AbemaTV史上最も危険”なセクシー企画「極楽とんぼ×トップセクシー女優たち」など、
さまざまな企画が用意されたNG一切なしのガチンコバラエティーを24時間ぶっ続けで放送する。
スタッフもバラエティーのトップクラスが集結。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:51:39.03ID:0jRthIaF現在は『とんねるずのみなさんのおかげでした』の演出を手がけるなど業界の最前線で活躍するマッコイ斎藤氏をはじめ、
さまざまな人気番組のスタッフが集結。
生涯バラエティー漬けの猛者たちが一丸となり、「攻めて攻めて攻めまくる」番組作りへの準備を進めている。
加藤は「24時間という大役に今からブルブル震えております。
どんな放送になるかわかりませんが…あいつだけは許せねぇ」と狂犬ぶりを感じさせる一方、
山本は「カトちゃんが最後まで笑顔で完走できるような番組にしたいと思います。
カトちゃんの顔色を見ながら頑張ります」と相方の機嫌を気にしながらも、久しぶりの大仕事に気合を込めた。
放送時間は3月4日午後9時から5日午後9時まで、チャンネルは「AbemaSPECIAL2」。
http://www.youtube.com/watch?v=gzYUT9qD04Y
■それでもグラミーは最優秀アルバムをビヨンセには獲らせない
大方の予想を裏切り、ビヨンセの大名作『Lemonade』が最優秀アルバムを逃した今年のグラミー賞。
受賞したアデルの機転の利いたスピーチにより感動エピソードで片付けられがちだが、
それではグラミーの、もっと言えば米国の根源的な差別意識は払拭されないと思い、
これを機に、グラミーがどのようにして黒人歌手と向き合ってきたか、その歴史を見ていこうと思う。
先述の通り、ビヨンセは再再度、最優秀アルバム賞を受賞できなかった。
受賞したアデルは、壇上から「受賞すべきは自分ではない」と言ったうえで、彼女を賞賛し、世界中の感動を得た。
「私はこの賞を受け取ることができないわ。
恐れ多くも感謝の気持ちでいっぱいです。
だけど、私の人生におけるアーティストはビヨンセで、彼女の『レモネード』というアルバムはとてつもない作品。
ビヨンセ、圧倒的な価値のある作品よ。
よく考えられていて、美しくて、ありのままの作品。
あなたが普段見せない、知らなかった側面をあなたは私たちに見せてくれた。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:52:07.47ID:6TzdjEYB0227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:52:36.46ID:FsxEQNlOそしてここにいるアーティスト全員が、あなたのことを敬愛しているわ。
あなたは私たちの光なの」
「そして、あなたが私や私の友人、私の黒人の友人たちに与えてくれる感情に、とても勇気づけられるの。
あなたを愛しているわ。
これまでも愛していたし、これからもずっと愛し続ける。
グラミーの皆さん、アカデミーの皆さんも大好きです。
マネージャー、夫、そして息子も愛しています。
あなたがいるから、私がここにいる。
ありがとう。
皆さん、ありがとう」
実に謙虚で感動的な内容であるが、授賞式終了して以来、案の定、
中でも怒り心頭なのはフランク・オーシャン。
http://i0.wp.com/oriver.style/cinema/wp-content/uploads/2017/02/17229.jpg
彼はグラミーの黒人差別の現実から、自身の作品がノミネートに挙がる事すら拒否している。
その他、ジャスティン・ビーバーをはじめ、カニエ・ウエスト、
ドレイクなどの人気大物アーティストも同様の理由から授賞式の出席をボイコットしている。
フランクがグラミーに公開した反論は以下の通り:
「実は今年はCBSの中継を見ようと思っていた。
誰が最優秀アルバム賞を獲るのか見たかったからね。
というか、何が本当に最高とは言えないTV番組なのか分かるか?
それは、『トゥ・ピンプ・ザ・バタフライ』ではなくて、『1989』が、最優秀アルバム賞を獲るということだよ。
あれこそが、俺がこれまで見た最も欠陥があるTV番組だった。
視聴者は、あまりにTV番組がつまらなくて眠くなっちゃうから、みんな翌日に選んでYouTubeを見るだけじゃないか。
どうせなら、マジで蓄音機でも使って聴いたらどうだ?僕は今いる最高のアーティストのひとりだ。
文化的偏見とお前達が作る番組が生み出す苦痛について話し合いたいなら、もちろん応じるせ?それじゃあな」
■大手有名誌もこぞってビヨンセを選ばなかったグラミー批判
その他にも…
NYタイムズ誌
「『白すぎる』グラミー賞が現実となった日」
ワシントン・ポスト誌
「アデルが、ビヨンセを差し置いて最優秀アルバム賞を受賞したことで、
グラミー賞が、今の時代に何の意味もないことが頂点に達した」
文芸雑誌ニューヨーカー
「毎年、今年こそはと思って見ているが、グラミー賞が時代精神を映し出す日が来るなどということはないのでは?」
ローリング・ストーン誌「ビヨンセではなく、
アデルが受賞した5つの理由」の理由として「投票者が白人で、年寄りだから」という記事まで掲載している。
と各方面から、非難の嵐が巻き起こっている。
http://cdn-zuu-online.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/7bb181796306718fb790b6fbda527be7.jpg
「ああ、また優秀な人財が抜けるのか」
人事異動の通達がでる度に様々な思いがこみ上げてくる。
最近、私が勤務する銀行で金融商品の販売を担当する若い女性行員がどんどん退職していく。
優秀な人材が証券会社や投信会社、保険会社などへ次々と転職していく。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:52:53.56ID:C991r7q3そんな不安さえよぎる。
その一方で不思議なことに、男性行員の転職はほとんど見られない。
一見、何でもないことのようだが、この事実を深刻に受け止めなければ、銀行に明るい未来はない。
今後も優秀な人財がどんどん流出することになるだろう。
■投資環境を無視した決算期の「お願い売り」
銀行で投資信託の販売が解禁されたのは1998年12月である。
「銀行がリスク商品を売るなんて……」当初は多くの銀行員が戸惑いを覚え、おっかなびっくり営業していたものだ。
しかし、経験を積み重ね、ノウハウが蓄積されるなかで、いまや銀行窓口でリスク商品を販売するのは当たり前の光景となっている。
窓口の女性行員は直接お客様からの苦情にさらされる。
彼女たちのなかには懸命に勉強した人も多い。
ファイナンシャルプランナーの資格を取得し、休日も様々なセミナーに参加する、自分自身で投資信託を購入してみた人さえいる。
そうした努力の結果、上司や融資担当の男性行員、
さらには本部で机上の空論を振りかざす社内官僚・経営陣よりも優れた「金融リテラシー」を身につけるに至った女性行員も少なくない。
銀行に限ったことではないだろうが、経営に近い人間ほど現状を見ずに非現実的な判断をする。
逆に現場の人間ほど高い「金融リテラシーを」有している。
これが、銀行の現状だ。
現場で金融リテラシーを高める努力をしている人ほど、本部からの指示に疑問を抱くようになる。
たとえば、銀行の社内官僚・経営陣は決算期になると金融商品の「お願い売り」を現場に指示する。
彼らはお客様のことなどこれっぽっちも考えていない。
投資環境を無視した決算期の「お願い売り」など絶対にあってはならない……金融リテラシーの高い、優秀な人ほどそう考える。
本部の社内官僚・経営陣は、投資信託を販売するにあたり「このように販売せよ」と現場にトークスクリプトを提供する。
投資信託の魅力を語り、お客様を納得させ、購入して頂く。
そんな幼稚な販売スタイルに嫌悪感を抱いている行員も多い。
現場でお客様と向き合い、金融リテラシーを高める努力を重ねてきた行員ほど、文字通り「ファイナンシャルプランナー」として、
ひとり一人のお客様のニーズに応え、最適なプランを提案する営業をやりたいと望んでいるのだ。
■優秀な人財が次々と去って行く
銀行の人事考課にも問題がある。
「金利の低下と資金需要が低迷するなかで、金融商品の販売に力を入れなければならない」多くの銀行経営者が口を揃えてそう語る。
ところが、実態は酷いものだ。
銀行内部では未だに「出世コースは融資」という前時代的な考えが幅をきかせている。
金融商品販売は人件費の安い女性行員を上手く使って、やらせておけば良い。
そんな考えが未だにはびこっている。
そもそもお金に色はついていない。
銀行は許認可事業であり、銀行独自の個性的な商品で他行と差別化を図ることは難しい。
それならば、低い金利で融資をしてくれる銀行が良いということになる。
出世コースにいる融資担当者は、少しでも多くの融資を獲得するために不毛な金利競争を繰り広げ、銀行の収益を圧迫し続けているのだ。
にもかかわらず、彼らは高い評価を得ている。
一方で金融商品の販売で銀行の収益に貢献している女性行員の評価は概して低い。
融資と金融商品販売、それぞれの担当者がどれだけの給料をもらい、
どれだけの収益を銀行にもたらしているのかを明らかにすれば暴動が起こるのではないか。
現場の優秀な女性行員ほど、銀行の人事考課に疑問を抱いている。
自分の能力をより高く評価してくれる先が他にあるのであれば、転職という選択肢は当然だろう。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:53:08.22ID:OmMG9wsehttp://img.taishu.jp/images/contents/57/26657/1487066602297240.jpg
2月6日、脚本家の倉本聰氏(82)を特集した『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)が放送された。
この中で大ヒットドラマ『北の国から』(フジテレビ系)の意外な設定が紹介され、ファンに衝撃を与えている。
倉本氏の脚本術に迫ったこの日の放送では、執筆の前に半年以上の時間をかけて作るという、登場人物たちの「履歴書」が披露された。
ドラマ本編で描かれないことまで書かれているというこの履歴書。
たとえば、今年4月からテレビ朝日系で放送となるドラマ『やすらぎの郷』に登場する、
石坂浩二(75)演じる戦前生まれのシナリオライター。
この人物の場合、「何年にどんな俳優を使って」「どんな作品の脚本を書いたか」という設定から、
「戦時中の疎開先」「両親の亡くなった年」というバックボーンまでが事細かに作られているという。
そしてこの履歴書は、かつて倉本が手がけた『北の国から』でも同じように作成されていた。
今回視聴者に衝撃を与えたのは、田中邦衛(84)が演じた主人公の黒板五郎の履歴書に、
五郎が学生の頃に同級生を3人も妊娠させていたという過去や、
友人たちの間で「一発のゴロ」という異名をとっていたという設定が書かれていたこと。
同シリーズのスペシャルドラマ『北の国から’92 巣立ち』で、五郎の息子である黒板純が、
上京先で女性を妊娠させてしまうというエピソードがあるが、これも「五郎の履歴書」から発想を得たものだという。
妊娠を聞いた五郎が女性の家を訪ね、カボチャを持参して女性の叔父に謝罪するというファンには有名なシーンに関しても、
五郎がかつて女性を妊娠させたときに、五郎の父親が同じようにカボチャを持って謝りに行ったという設定から作られている。
この放送はSNSで大きな話題になり、特に五郎の過去について、ドラマのファンは驚愕。
「五郎さんの設定が衝撃的すぎて、もう何が何やら」「五郎の黒歴史がショックすぎてその後の内容が頭に入ってこない……」
「黒板五郎は中学のときに同級生を妊娠させている。
しかも3回だって」「そんな過去を劇中で語らせない倉本聰もすごいな」といったコメントが続出した。
また、『北の国から』ファンで知られるナインティナインの岡村隆史(46)も、
9日のラジオ番組『ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、この放送について言及。
「ウワーッて思って、鳥肌たって」と驚きを表現した後、「(妊娠させたのが)3回っていうのは多くないか、
1回でもええんちゃうかって思ったけど、3回なんだって」と感想をコメント。
さらに「全員のやつ知りたい」と他の登場人物たちの裏設定への興味も覗かせた。
「『岡村隆史のオールナイトニッポン』では、リスナーが岡村に謝罪するときにカボチャで誠意を示すというネタが以前からあり、
9日の放送でも“何個カボチャもらったか分からない”と発言してるんですね。
そんな岡村ですから、今回の裏設定は興味深かったんでしょうね。
ドラマ完結から十数年たって初めて披露されたこの設定は、『北の国から』ファンなら誰でも衝撃を受けると思いますよ」(芸能ライター)
今回の倉本聰氏の『プロフェッショナル 仕事の流儀』を見て、またドラマを見返したくなったというファンも多いことだろう。
お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司(36)と濱家隆一(33)が17日、大阪市内で会見を行い、
山内が今月22日に交際中の一般女性・千秋さん(30)と結婚することを発表した。
千秋さんは色白で女優の杏似といい、7月12日に挙式予定。
【写真】掛け合いを見せるかまいたち
山内は交際のきっかけについて「今の彼女との出会いがインスタグラムで、僕が猫の写真を載せていることから、
お互いに『いいね!』の押し合いが始まり、そして僕がメッセージを送り、出会い、そしてお付き合いが始まりました」と説明。
「向こうも猫が大好きで猫を飼っていたので、僕が飼っていた2匹の猫と、
向こうが飼っていた4匹の猫が一緒になり、僕の家で僕と彼女と猫6匹と暮らしています。
なので2月22日、にゃーにゃーにゃーの日に入籍が決まりました」と幸せいっぱいに報告した。
山内はインスタグラムでしっかり顔を確認してから「いいね!」を押したことを明かし「ルックスが『いいね!』です!」とデレデレ。
結婚の決め手についても「向こうがすごく段取りがよくて、頭がいいなというのが。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:53:47.94ID:UuV8QjNP0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:54:03.17ID:SGTqk0qK宗教(ベラルーシ正教会はモスクワ総主教庁の一教区とされている)面でも両国の距離は近い。
軍事的にはロシア主導の軍事同盟である集団安全保障条約(CSTO)に加盟しており、相互防衛義務を負う。
しかも、ロシアとベラルーシは1999年に連合国家協定を結んでいるので、連邦未満ではあるが単なる同盟国以上という関係にある。
■漂流する「連合国家」
ところが、その実態は極めて不安定なものだ。
ことに近年では、その傾向が強まっている。
たとえば昨年末、ロシア主導の経済同盟であるユーラシア経済連合の首脳会合にベラルーシのルカシェンコ大統領は出席せず、
予定されていた共通関税法典への署名も行われなかった。
ベラルーシに対する原油供給を削減することを決定しているほか(ロシアから供給される安価な原油を精製して輸出することで外貨収入を得ている)、
ベラルーシが欧米との関係改善を図ろうとしていることに懸念を示しており、こうした政治・経済的摩擦がその直接的なきっかけと見られる。
今年2月には、ロシアの情報機関である連邦保安庁(FSB。
国境警備隊を傘下に置いている)がロシアとベラルーシの国境に検問所を設置したことが新たな摩擦の種になった。
それまでロシアとベラルーシの国境ではパスポートコントロールは実施されておらず、EU内のように自由に往来することが可能であった。
ところが今年1月、ベラルーシが世界80カ国(日本もそこに含まれる)とのビザを撤廃したことで、ロシア側が安全保障上の懸念を提起したのである。
ベラルーシとロシアが国境を開放しあった現状でビザを撤廃すれば、ベラルーシ経由で望ましくない人物がロシアに入国してくる可能性があるためだ。
ロシア側の言い分には一理あるにせよ、「連合国家」を謳いながら
こうした基本的な問題ですり合わせができていなかったことをこのエピソードはよく示している。
ちなみにロシアが導入した検問所はパスポートコントロールではなく、ロシアにビザなしで入国できない国民だけを選別するものであるようだ。
しかし、ベラルーシ外務省は検問所の設置に関してロシア側から事前の通告がなかったとしており、
ルカシェンコ大統領もこれを「政治的攻撃」と呼んでロシア側を厳しく非難している。
とある駐車場の看板が「怖すぎる!」――こんなツイートが2017年2月5日に投稿され、話題になっている。
ではここで、実際どんな看板だったのか、見てみよう。
https://pbs.twimg.com/media/C39DQ62UcAATD8-.jpg
なにこれ怖い pic.twitter.com/YbcqVIRARJ
- カリカリ梅 (@KarikariumeNo1) 2017年2月6日
これは、とある駐車場に掲示された、無断駐車などを抑制するための看板を撮影したものだ。
そこにはこの会社で盗難にあった事例を例に挙げ「犯人は直ぐに捕まったものの、その後全員が不審死している」と書かれている。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:54:17.59ID:ih5fQWw8しかしこれならたとえ「脅し」と分かっていても、不気味で恐ろしい感じがする為、かなりの効果がありそうだ。
これを見て「怖いですね」「呪われている?のか・・・」など、様々な感想が寄せられ盛り上がりを見せている。
このツイートには、こんな反響が。
@KarikariumeNo1
こわーい。
こわーい。
- ジュネス (jyunesu) (@jyunesu_) 2017年2月7日 @karikariumeno1 なにこれww事件のにおいがする。
火サス的な
- 空色ミニカ (@gauron1056love) 2017年2月9日 @KarikariumeNo1 不審死にもいろいろあるよねー・・・コワイコワイ。
- テイク (@take0127) 2017年2月7日
すごい内容ですね...。
もちろん無断駐車なんてしちゃ駄目ですけど、これは頼まれてもしたくなくなりますね(笑)!
https://e-talentbank.co.jp/wp-content/uploads/2017/02/36174cfbe1bb53524d4de6c28a1a54e0-768x537.jpg
16日放送のニッポン放送のラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」で、
岡村隆史がアイドルグループ、ももいろクローバーZとそのファンのある行為に白旗を上げる場面があった。
岡村は9日の同番組で、「岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭」のイベントで作ったスマホスタンドが500個売れ残ったため、
週末に実施されるももクロのイベントの物販ブースの横で販売をさせてくれないかと提案し、実現することになったと経緯を説明。
岡村は「ももクロなんて言うたら妹分じゃないですか」という謎の理由を掲げながらも、
ももクロファン”モノノフ”に向けて、熱烈に購入をアピールした。
すると岡村は16日の放送のオープニングで自身のスマホスタンドが完売したことを報告し
「売れへんかったら売れへんかったでええんやろな?と思てたんですけど……」と本音を明かしながらも
”モノノフ”の底力について「全くこっちが理解しておりませんでして」と反省し、ももクロ関係者に向けて感謝の言葉を述べた。
岡村は前週の放送で、グッズを販売してもらうお礼に岡村のイベント物販でも残ったももクログッズを売ることを提案していたが、
ももクロのグッズは完売しており、「ただ借りを作っただけ」と気づいた岡村は、
どうやってお返しをすればいいのかと悩み「妹分て呼んでましたけど……姉さんですよね?」とももクロそそのファンに平身低頭の様子だった。
ももクロは4月26日、昨年のクリスマスに行われた「ももいろクリスマス2016?真冬のサンサンサマータイム?」のLive DVD&Blu-rayをリリース。
“常夏”をテーマにした今作はファイアーパフォーマー「かぐづち-KAGUZUCHI-」の火炎舞(ファイアーパフォーマンス)に加え、
タヒチアンダンサー、フラダンサー計49名が登場し、ファンの歓声とともに会場を「常夏」へと誘った、
ももクロと”モノノフ”の熱気が詰まったBOXとなっている。
美智子さま、ご静養中の葉山御用邸に愛子さまをお呼びにならない理由
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:54:51.27ID:3qKkoHt5C大阪の日本代表MF清武弘嗣(27)が17日、右でん部から太もも裏にかけての張りを訴え、別メニューで調整した。
25日のリーグ開幕戦(対磐田、ヤンマー)に備えるため、18日に出場を予定していた韓国・仁川との練習試合も欠場が決定。
復帰から一度も90分間のフル出場を経験せず、開幕戦に臨むことになった。
清武は舞洲で行われた雨の中での練習を取りやめ、屋内で患部のストレッチなどに専念。
2日の帰国から急ピッチで仕上げてきた疲れが蓄積したようで、
尹晶煥(ユン・ジョンファン)監督(44)は「意欲がありすぎて筋肉に違和感が出た。
練習させてもいいが、今やれば大きなけがにつながる」と、
連日の仁川戦が組まれている19日まで、別メニューで調整するよう指示した。
清武はこれまで出場した8、11日の練習試合はいずれも後半途中で交代しており、
尹監督は開幕前最後の練習試合で、フル出場をテストする計画だった。
それでも「仁川戦が大事なわけではない」と寛容な構え。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:55:11.37ID:C991r7q3筋肉痛っす」と、足早に帰宅の途に就いた。
調査結果は、英王立国際問題研究所が2月7日に発表した
「What Do Europeans Think About Muslim Immigration?と題したリポートだ。
その名の通り、欧州10カ国の国民約1万人に、イスラム圏から欧州に流入する
移民についての考えを聞いている。
調査項目はただ一つ。
「イスラム圏からの、これ以上の移民流入を停止するべきか」
というものだ。
これに対し、10カ国平均で実に55%が「停止すべき」と答えた。
「衝撃の結果だった」
今回の調査で対象としたのは、英国、フランス、ドイツ、ベルギー、ギリシャ、スペイン、
イタリア、オーストリア、ハンガリー、ポーランドの10カ国。
その中で「停止すべき」と回答した割合が最も高かったのが、
ポーランドの71%で、
オーストリアの65%、
ハンガリーの64%が続いた。
一方、「停止すべきでない」との回答の割合が最も多かったのはスペインの32%。
英国とイタリアが23%で続いた。
ただし、10カ国すべてで、「停止すべき」が
「停止すべきでない」を上回った。
先にも触れたように、EU主要国の首脳はトランプ大統領が命じた入国制限を批判。
欧州メディアの大半も、反入国制限の立場で報道を続けている。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:56:40.52ID:vpP50zXC0236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:17:30.00ID:Ti4zdTi5「反対反対」「努力が足りません」などと反対しても、あの馬鹿が!と嗤われるクソ豚
YFCに入った草々、グループ非公開事件、グループ枝分かれ事件、社長に物言うド素人事件多々w
もう何を書いてもグループが揉める立ち位置の閉店アドバイザー
そういうものになっている
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:18:52.90ID:h7Si2X9B自分で「様子を見てみます」と言ったんだから、様子見に行けよ。
しかしして、社長が言うこと聞いてくれなくて、すねてるんですよね。わかりますw
このままフェードアウトすれば、今度こそ「出禁ではなくて、行きたくないから、行かないだけです」って言えるよ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:24:28.13ID:/Uvvuyw/や、死神ということを受け入れたくないという
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:25:58.29ID:3A24Bfhz中本新宿で林部長に引導を渡された時のように。
店頭で追い返されたけど、その日食ったというシナリオは崩したくないから画像を使い回して、
同じ席に同じおっさんが写ってることで使い回しがバレたとか。
自分から「しばらく行かない」宣言をした時はそういう香ばしい何かがある。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:26:18.84ID:X0ptUkCS557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/02/13(月) 21:37:29.60 ID:rHLQUPOa [1/2]
>>554
http://i.imgur.com/VuiGON3.jpg
こんな三色乞食盛りで喜んでるバカには合うんだろうなw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:28:13.71ID:9AwUncWB詰んでるな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:40:01.75ID:4m5Fk+0Qなんにでも首を突っ込みたがるクンパには無理だろうなw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:43:16.55ID:SywPA8Wcクリボーや知恵遅れどりぃのキチガイが嘘のデマカセ言って恥の上塗りしてふらわさんもふらわさんの友達の友達の私も大笑いしてますよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:44:29.59ID:wa7P2UMM調子悪いから朝のお蕎麦(ゆで太郎限定w)に行かないけど昼に冷凍業務用豚カツ、夜はラーマンww
湯切り機でやらかした件で行きにくいのか、値上げに反抗しているか、どちらかなんだけどどっちだろう?
まあ調子が悪い時でも揚げ物全開、らーまん全開を公言しているし、常人の理解の外の頭と舌だから本当に朝に蕎麦が食べたくないかもですが…
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:05:18.27ID:SGe9zZ54否定的な考えを示していることが明らかになった。
今回の調査を担当し、リポートをまとめた筆者の一人であるマシュー・グッドウィン
英ケント大学教授は、「衝撃の結果だった」と述べている。
日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021500575/
赤字175億円に、維持費が435億円
昨年11月、営業距離の約半分に当たる10路線13区間を「単独では維持困難な路線」と発表し、大きな波紋を呼んだJR北海道。
さらに今月8日には、上記のうち7路線8線区の今後20年間の維持費用(修繕・更新費用)の概算が、435億円にも上ることを公表した。
折しもJR北海道の今年度の決算は、過去最悪の175億円の赤字となる見込み。
もはやJR北海道の存続は風前の灯なのか――?
『鉄道復権』(新潮選書)などの著書で知られる宇都宮浄人・関西大学教授(交通経済学)に話を聞いた。
■なぜ北海道庁の姿勢が変わったのか
――JR北海道の路線維持費用の概算を見て、どう思いましたか?
「トンネルや橋梁の老朽化、予想はされてましたが、やはり深刻ですね。
今回の大規模改修線区一覧に入らなかった区間(※)をどうするかという問題も気になりますが、
とにかく事故が起きてからでは遅いので、まずは発表された7路線8線区の大規模修繕・更新にしっかり取り組んでほしい」
大規模改修線区に入らなかった一つ、札沼線・豊ヶ岡駅(写真:Naoki.I)
※大規模改修線区一覧に入らなかった区間
日高本線(鵡川〜様似間)
根室本線(富良野〜新得間)
室蘭本線(深川〜留萌間)
札沼線(北海道医療大学〜新十津川間)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:06:24.92ID:/NmoZ6Cr「もちろんJR北海道単独では不可能です。
だから、前にも申し上げた通り、線路や信号などのインフラ部分については国と自治体が資金面で支え、J
R北海道は車両の運行管理だけに責任を持つ〈上下分離方式〉を導入すべきです」
宇都宮浄人・関西大学教授(交通経済学)の著書『鉄道復権』
――でも、民間ビジネスに税金を投入するのは、世論が納得しないのでは?
「〈移動の自由〉は、海外では基本的な人権の一つと考えられており、
鉄道インフラの維持管理に公的資金を投入するのは当然のこととされています。
日本でも、車やバスが走る自動車道路の建設費や維持費が公的資金で賄われていますが、それと同じことです」
――言われてみればその通りですが、鉄道会社の自助努力で何とかならないものでしょうか?
「JR北海道が昨年〈維持困難路線〉を発表した際、高橋はるみ・北海道知事が一切支援する姿勢を見せず、
すべての責任をJRに丸投げするかのようなコメントを出したら、
多くの道民から〈あまりに無責任だ〉と批判が殺到しました。
もはやJR北海道の自助努力ではどうにもならないことに、道民も気づいているのだと思います」
http://news.livedoor.com/article/detail/12686363/
2017年2月17日 11時45分 デイリー新潮「富の集中」日本も 資産の2割が2%の富裕層に
2017年2月16日 06時59分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017021690065742.html
二〇一五年に一億円以上の金融資産を持っていた富裕層の世帯数は「アベノミクス」が始まる前の一一年に比べ、
四十万世帯(50・2%)増えたことが野村総合研究所の調査で分かった。
これに伴い富裕層への資産の「集中率」もこの間に約3%上昇。
全体の二割の資産をわずか2%程度の世帯が持つ実態が浮かび上がった。
米国では上位約3%の富裕層が全体の半分を超す資産を持つが、日本でも富の集中が加速している。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:07:26.84ID:Yx52yEk9野村総研の試算では、一五年に一億円以上の資産があった富裕層は百二十一万七千世帯に増加した。
株価上昇で保有株に含み益が出たり、売却で利益を得た人が増えたのが主な要因。
一六年前半は「富裕層の増加率は停滞した」(野村総研の良本真基(りょうもとまさき)氏)が、
トランプ米大統領への期待で株価が上がり、再び富の集中が進む傾向にあるという。
収入格差も広がる傾向だ。
東京商工リサーチの集計では、一〇年に二百八十九人だった年収一億円以上の上場企業(三月期決算)の役員数は一六年に四百十四人に増加。
一人当たりの平均報酬は二億円を超えた。
役員に比べると従業員の年収の増加率は緩やかだ。
同社によると上場約二千二百社(三月期決算)の一六年の平均年収は六百二十二万円で、一〇年比の増加率は7・8%。
一方でこの間に一億円以上を得た役員の一人当たりの報酬額は22・6%増えた。
中小や非上場企業を含む給与所得者の年収の伸びはさらに鈍い。
国税庁によると非正規を含む一五年の平均年収は四百二十万円で、一〇年からの増加率は2%。
この間に平均年収に近い収入層の人数はほぼ横ばいだったが、一千万円超を得た人は約20%、「百万円以下」も約14%増えた。
日本も米国のように「平均層」よりも、高、低所得者が増える傾向にある。
ミランで出場機会を失っている日本代表MF本田圭佑に関して、イタリア『ガゼッタ・デロ・スポルト』が
「ミランの本田は影が薄くなった。
ベンチから世界を…」という見出しで報じている。
今季から指揮を執るビンチェンツォ・モンテッラ監督の下でベンチ生活が続いている本田。
リーグ戦の出場は5試合(先発1試合)にとどまり、2017年初出場となった1月25日のコッパ・イタリア準々決勝ユベントス戦(1-2)でも、
後半アディショナルタイム1分からの途中出場と、満足なプレー機会を得ることができていない。
今冬の移籍市場では締め切り最終日にプレミアリーグのハル・シティからオファーがあったと報じられたが、
本田は検討した末に移籍を拒否した模様。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:08:13.77ID:Yx52yEk9そんな本田に対して同メディアは「トップチームのトレーニングに参加していながら、モンテッラ監督の構想外となっている唯一のミラン選手。
ケイスケは(リーグ戦で)昨年12月12日以来プレーしていないのに、文句を言わない。
日本の司令塔は奇妙で異常だ」と指摘。
出場機会が必要な状況で移籍を拒み、
さらに居場所がない今のチーム内での立場も受け入れているようにも映る背番号10の姿勢に疑問を投げかけた。
http://news.livedoor.com/article/detail/12689097/
高齢ドライバーの認知症対策を強化した改正道路交通法が来月12日、施行され、医師の診断が義務づけられる人が一気に増える。
安全対策が一歩前進するが、認知症診療拠点の医療機関を朝日新聞社が全国調査したところ、
回答した73機関の8割超が受診者急増による「診断の遅れ」と「専門医不足」に懸念を示した。
診療体制の整備が進まないと、認知症のドライバーの免許取り消しが遅れるだけでなく、
一般の人を含む患者の診断・治療が遅れるおそれがある。
道交法では認知症の人は免許取り消し(停止)の対象と定められている。
75歳以上の人は3年に1度の運転免許更新時に、記憶力・判断力などの認知機能検査を受ける。
今は「認知症のおそれ」と判定されても、信号無視などの交通違反がなければ受診義務はなく、運転を続けられる。
改正道交法では「認知症のおそれ」と判定された更新希望者すべてに診断が義務づけられる。
信号無視や逆走などをした際にも認知機能検査を受けることになる。
警察庁は、診断対象者が2015年の1650人から年5万人規模に増えると見込む。
調査は昨年12月〜今年1月に実施。
認知症の地域医療拠点となる「認知症疾患医療センター」に指定された全国367(昨年10月時点)の医療機関から、
地域に偏りが出ないよう無作為抽出した100機関に施行後の診療の課題を尋ね、73機関から回答を得た。
「女子高生」を宣伝文句にして制服姿で接客させる「JKビジネス」で働く少女の多くは、
「コンサートのチケット代が欲しい」などの安易な理由でこうした世界に足を踏み入れていたことが、警視庁の調査で判明した。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:08:44.08ID:4m5Fk+0Q0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:08:52.26ID:SGTqk0qK調査は、警視庁が昨年摘発した「JKお散歩」など2店舗に在籍していた15〜17歳の高校生や無職少女計42人を対象に実施した。
働く動機(複数回答)は「高額収入」が23人(54.8%)でトップ。
店舗は友人の誘い(28人)、インターネット(11人)で知った。
1カ月の収入は10万円未満が20人だったが、50万円以上も5人いた。
性的サービスを行う「裏オプション」は1回当たり2万〜3万円が少女に支払われるといい、
12人が「見知らぬ男性と性行為をすることもやむを得ない」と答えた。
お金を稼ぐ目的として25人が遊興費を挙げ、そのうち14人が「コンサートのチケット代欲しさ」と回答した。
服や化粧品などの物品購入費は19人、高校の学費も2人いた。
一方、家庭に不満があると答えたのは11人にとどまった。
18人は必要に応じて小遣いももらっていた。
警視庁の担当者は「ごく普通の女の子がお金欲しさに安易に働いてしまっている。
聞き取り調査した少女のうち、半数が裏オプションを経験していた」と指摘。
調査結果は教育機関に提供し、生徒指導に役立ててもらう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000012-jij-soci
東京慈恵会医科大病院で、肺がんの疑いがあると指摘された男性(72)の画像診断報告書を主治医が確認せず、
約1年間放置された問題で、病院は17日、男性が16日に亡くなったと発表した。
男性は14年前の妻の医療事故をきっかけに、
医療安全を求めて活動しており「自分の問題を契機に、全国で対策が徹底されてほしい」と願っていたという。
病院によると、男性は肝臓の病気で同病院に通院しており、2015年10月、貧血で緊急入院した。
検査の結果、肺がんの可能性が指摘されたが、主治医らは画像診断の報告書を確認せず、男性は退院した。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:09:27.57ID:WXuLBwk4病院側は「1年前に主治医が肺がんの可能性をきちんと受け止めず、結果的に発見が遅れた。
その時点なら手術できる可能性があった」と謝罪した。
この男性の妻も03年、別の大学病院でカテーテルが血管外に入る事故で意識不明になり、その後、死亡した。
これをきっかけに、男性は医療事故の被害者や遺族でつくる医療過誤原告の会(宮脇正和会長)の役員として、
被害者の相談に乗るなどの活動をしていた。
宮脇会長によると、昨年12月に見舞った際、男性は「こういう事態になって悔しい。
もっと生きたい」と無念さを語り、再発防止を託されたという。
画像診断報告書の確認不足で治療の遅れなどが生じるケースは全国で起きており、
日本医療機能評価機構によると15年には11件の報告があった。
宮脇会長は「こうした情報は医療機関などに提供されているが、活用される仕組みがない」と話し、
厚生労働省などに再発防止の徹底を求めていくという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000004-mai-soci
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の兄・金正男(キム・ジョンナム)氏がマレーシアの空港で殺害された事件で、
実行犯とされるインドネシア国籍の女が逮捕された際の詳しい状況が新たにわかりました。
インドネシア国籍の女は事件から3日近くが経過して、ホテルで潜伏中に身柄拘束されました。
マレーシア警察がホテルに踏み込んだのは15日深夜で、
金正男氏殺害の実行犯とされるインドネシア国籍のシティ・アイシャ容疑者のほか、一緒にいた男も身柄を拘束されました。
「女は赤いシャツで男は頭を隠していた。
逮捕されるときは2人とも3階にあるスパにいた」(逮捕当時の状況を知る人)
一方、17日夜、駐マレーシア北朝鮮大使は、金正男氏の遺体が安置されている病院の前で声明を発表しました。
「我々は速やかな遺体の引き渡しを要求した。
しかし、マレーシア当局は拒否した」(北朝鮮 カン・チョル駐マレーシア大使)
また大使は、北朝鮮側の立ち会いなしに司法解剖を行ったマレーシア政府を批判し、結果を受け入れないと述べました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170218-00000011-jnn-int
宗教法人「幸福の科学」に出家し芸能界引退を表明した女優清水富美加(22)のインタビュー本「全部、言っちゃうね。
」が17日、発売された。
直筆と思われる前書きでは、仕事が残っている中で出家したことを謝罪。
一方で、なぜこの時期なのかについては「直感」と説明。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:09:47.42ID:+Nm2y2Qe主演映画の公開を控え、ヒロインを演じる映画撮影が続く中での出家騒動。
共演者やスタッフばかりでなく、世間も抱いている「なぜいま?」という疑問について、清水は「出家を選んだのは直感」と説明した。
直筆と思われる前書きでは関係者に謝罪。
その一方で、教団から弱みにつけ込まれていると心配する声に対して「“洗脳だ”とか“やめろ”とか言ってくる人には、
洗脳上等だよって感じ」と挑発するような表現。
「洗脳されてるんじゃなくて、されるのを選んでるんだ、っていう気持ち」と続けた。
好きなアイドルのライブに行ったり、その人の言葉に心酔している状態を、「洗脳されるのを選んでる、っていうのと変わらないと思う」とし、
好きな芸能人の応援と新興宗教は同じとの見解を示した。
本の表紙には「死にたかった7年、死ななかった7年。
」という一文。
「死にたいと言い始めたのは、水着のお仕事をするようになった15歳の頃」と、水着でのDVD撮影が嫌だったことを強調。
「水着の仕事って言ったって、おかずですよね。
露出の多い水着を着て、ベッドに転がされたり」としており、自慰行為の対象となることへの嫌悪感を示した。
ファンと交流の場であるはずのDVD発売イベントについても
「握手会で、手がぬるぬるしてるおじさんとかに、すっごい気持ち悪い握手のされ方をする」
「この見知らぬおじさんが私の写真やDVDを観(み)て家で何してるんだろう」と衝撃的な文章が続いた。
「月5万円だった」という給与にも言及。
2011年から12年にかけての「仮面ライダー(フォーゼ)」の撮影で酷使されたとし、
「実家だから家賃も食費も支給されませんでした」と訴えた。
ただその後、8万→12万→25万と上がっていったとし、昨年は「年収1千万円は確かにいただいていました」と明かした。
マネジャーが悩みを聞いてくれていたというが、待遇が改善しなかったとし、
「本当に社長のことを殺したいって思ったりします、なんて言ってました」と、所属事務所レプロエンタテインメントの社長を批判。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:25:42.35ID:UfjRK7WM本当にゆで太郎が好きな人間は通うでしょ。
来なくなるのはお前みたいな乞食根性丸出しな経営のけの字も分かってないクソや高橋陽介みたいなセコケチ野郎だけ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:38:44.67ID:2JgwSPpa朝クーポンも揚げ玉も無し
昼セット100円アップクーポン無し
夜人件費削減の為ちょい飲みセット無しでセット100円アップで今までのメニューがミニへ
これで行くなら乞食じゃないお前はゆで太郎愛してて偉いが
しかし
結局もりか大盛りか特盛りか納豆セットしか食わない
しかも情弱なお前は乞食未満のケチも出来ない貧乏な金ないチルドリィや本願寺
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:06:42.25ID:4i6UmFYb0257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:11:25.09ID:UfjRK7WM極端過ぎるんだよ、クソ豚ww
社長がそこまでやるって言ったのか?違うだろ?
ほんの少し値上げしただけで来なくなる様な客は来なくて良いよって言ってるんだよハゲ。
逆に何でもかんでもサービスして仮に客が増えたとしてもそのサービス自体が経営を圧迫していたら何の意味ないだろうが。
そんなこと、一介のリーマンの俺にも分かるぞ?
どこまでアホなんだよ?お前は。
それとチルとか関係ない名前出して煽っても無駄だからな?
どんだけ御託並べてもお前がクソ乞食野郎だって事実は変わらないんだから。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:22:26.03ID:X0ptUkCSいくら値上げするのか知らんけど、値上げする前にまずクーポンを止めればいいのにね。
とりあえずクーポン乞食は排除できる。
クーポンに興味が無い橋陽介も何故か来なくなるはずだ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:47:19.80ID:SywPA8Wcハゲはお前だろチルドリィ
キチガイ
ホモ
クーポン辞めた事あるの知らないの?
それで客が一気に飛んで今復活してない
多少の値上げに誰も文句言ってないのに
お前が普段からやれ揚げ玉出すなだの
やれクーポン辞めろだの言ってふらわさんみたいに
よく行く客のソースの書き方や揚げ玉の量の50歩100歩を指摘する
そしてバカ社長のレズポンスもないとメールしてキレまくる
チルドリィは本当怖い
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:49:49.21ID:QkD2AcgO0261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:08:06.42ID:UfjRK7WMそんなに気にするなよ、ハゲ。
ハゲなんて2chじゃよくある煽りだろ?
そこまで食い付くってことは本物のハゲなのか?
気にしてたならすまないな、だが幾ら俺を煽った所でお前のハゲは治らないぞ?
ゆで太郎行くのを止めてヅラを買うなり植毛するなりしろよ、ハゲ。
因みに俺はフサフサだから悪しからず。
じゃ、聞くが具体的にクーポンを止めたことが原因で客がどれだけ減ってどれだけ売上に影響出たんだよ?
お前の憶測じゃないならきちんとした数字を言えるよな?
勿論どれだけの期間を継続して同じ店に通ったのかも答えろよ。
まさか色んな店舗に同じ時間帯に行って客が少なかったからそう判断した訳じゃないよな?
だったらクーポンをなくした影響とは言い切れないだろ。
あと別に揚げ玉無くせとかソースで遊ぶなとも言ってない。
単に多少の値上げで来なくなる客なんてその程度だって話をしてるんだよ。
そいつらを繋ぎ止めたり乞食客を増やそうと過剰なサービスをして売上が下がったら本末転倒じゃねえかってさっきから言ってるぞ?俺は。
よく書き込みを読んで内容を理解しような?
あとチルが社長に通報したって証拠は?そもそもチルじゃない俺に言われても知らんがな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:18:57.74ID:SywPA8Wcチルドリィと本願寺しかこのスレに一日中張り付いてないんだよ
クーポン辞めてた時期も知らないの?
作り置きなかった時期も知らないの?
やる気がないバカ社長に通報したのがチルドリィじゃなくてもレズポンスはないしお前の無知が役に立たないでたーだ批判したいだけでつまらない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:19:57.37ID:59xN6d2V…しかしして「レズポンス」って一体?!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:36:39.41ID:jTi/GNVp0265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:46:35.89ID:UfjRK7WMそのチルだか本願寺だか知らんけどそいつらが社長に通報してるって言いたいの?
それからその証拠を出せよ。
お前が言い出したことなんだからお前が証明するんだぞ。
出来ないなら自分の憶測だけで他人を貶すな。
クーポン止めた時期がどうとか作り置きがどうとか論点のすり替えは良いから。
俺が聞いてるのはお前の主張はクーポンを止めたから客が減った!その上、値上げをすれば更に客が減る!客を呼ぶにはもっとサービスしろ!ってことだろ?
それに対して俺はさっきからお前が言うサービスとやらで仮に客が増えたとしてもそのサービスそのものが原因で売上を圧迫したら何の意味がないだろ?って聞いてるんだが。
この考え方に具体的な反論があるならそれを書けよ。
批判ばっかりでつまらんとかお前の感情なんて知るか。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:47:59.96ID:+fAA7YBAそれともクンパが突き抜けてバカなのか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:52:23.08ID:SywPA8Wcふらわさんは大卒だよチルドリィや本願寺は高校出てなさそうw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:59:32.60ID:+Nm2y2Qe」のタイトル通り、16歳の誕生日にガムテープを口と鼻に貼って自殺未遂をしたことを告白。
「悩みの種だった好きな人も忘れた」と恋心を抱いていた人がいたことも明かした。
教団によると、清水は現在、静養中。
本は出版元の幸福の科学出版の編集者がインタビューしたもの。
広報担当者は本紙の取材に「今月11日から数回に分け、医師立ち会いの下、体調のいいときに行った。
本を出すのは本人の希望」と話した。
本には清水が何度も相談を持ちかける教団のAさんが出てくるが、「知り合いの信者」という。
スポニチアネックス 2/18(土) 5:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000155-spnannex-ent
http://news.searchina.net/id/1629511?page=1
中国を訪れたことのある人ならば、中国人歩行者がいかに信号を守らないか、よく知っているだろう。
信号があろうとなかろうと、信号の色が何色であろうと、中国ではお構いなしで道路を横断していく人は少なくない。
反対に、日本を訪れた中国人のなかには「日本人は信号を守る国民」だと感じる人も多いようだが、
実際に日本では道路を横断するときには信号を守り、青信号になってから渡り始める人が大半だと言えるだろう。
中国メディアの今日頭条は16日、日本人が信号を守るという事実を認めつつ、
「日本人が赤信号で道路を渡らないのは、過失割合で不利になることを恐れているためではない」と指摘する記事を掲載した。
記事は、日本では歩行者が赤信号の時に道路に飛び出し、事故に遭ったとしても過失割合が0対10になるわけではないと指摘。
日本人歩行者が信号を無視しないのは「事故後の保障などで不利になることを恐れているわけではない」とし、
あくまでも別の理由があるとの見方を示した。
では、信号を守るかどうかという行動を左右するのは、一体どのような要素だろうか。
中国人ネットユーザーからは「日本人と中国人は何と言っても民度が違う」という意見が見られ、
中国人の間では「日本人はルールを守る国民」というイメージがあるようだ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:00:33.51ID:wdW8YJaJだから誰もルールを守らない」といった声が寄せられていた。
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=164157&ph=0
2017年2月13日、韓国・毎日経済によると、昨年スイスで開催された障害者支援ロボット技術など医工学分野の世界一を競う
「サイバスロン(Cybathlon)」第1回大会で、韓国の大学チームが3位の座を獲得し注目を集めた。
大会で特に注目されたのが、脊髄損傷により身体まひのある障害者がロボットを着用してさまざまな課題に挑戦する種目だ。
韓国の西江大学チームが開発、下半身まひの障害者が着用したロボット「WalkON」は、
この種目で階段や傾斜、飛び石などの難コースを記録的なスピードで通過し3位となった。
この結果を受け、主催側が急きょ韓国チームのためのメディアブースを設置、
西江大学チームにスイスや米国などメディアのインタビュー要請が相次いだという。
このように高い競争力を持った韓国の障害者支援ロボット技術だが、規制のため韓国内での普及には至っていない。
大韓リハビリ医学会はこれまで2度にわたり、
障害者支援ロボット技術などロボット補助訓練治療の新医療技術としの認証を求め国の機関に申請を行ったが、
「既存の治療法と変わらない」という理由で棄却されている。
そのため医療現場で障害者支援ロボットを導入するには、
1台当たり7000万ウォン(約700万円)のロボットを政府の支援金なしで購入せねばならないのが現状だ。
このような問題への対策として、記事は日本の例を参考に挙げている。
経済産業省は介護ロボットを2025年までに940万台普及させることを目標に、
「ロボット介護機器開発・導入促進事業」「ロボット介護機器導入実証事業」などを進めている。
また昨年1月には、2020年までに政府と民間企業で1000億円をロボット開発に投資する「ロボット新戦略」を発表した。
高い技術を持ちながらも普及に至らない韓国の障害者支援ロボットに、韓国のネットユーザーからは「法律を
無駄な規制が多過ぎる」「韓国には、頑張ると必ず足を引っ張るやつがいる」
「こういう規制は公務員の懐を肥やすだけ」など規制を批判する声とともに、
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:01:18.58ID:UPRstmsx「大企業の製品じゃないから…」とする声が寄せられている。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017021800068&g=int
【クアラルンプール時事】北朝鮮のカン・チョル駐マレーシア大使は17日深夜(日本時間18日未明)、
声明を発表し、クアラルンプール国際空港で13日殺害された北朝鮮の金正男氏について、
マレーシア政府に遺体の即時引き渡しを要求した。
さらに、マレーシア側が「われわれの許可や立ち会いもなく、一方的に検視を行った」と強く非難し、
遺体の検視結果の受け入れを拒否すると強調した。
金正男氏の殺害後、北朝鮮政府や国営メディアは事件に一切言及していない。
声明は金正男氏の名前に触れていないが、事件をめぐって北朝鮮から公式な反応が出たのは初めて。
大使は、金正男氏の死因を「心臓まひ」とマレーシア側から伝えられていたと主張。
マレーシア警察高官と17日に面会して遅滞なく引き渡すよう求めたものの、
「死因特定とは関係のない問題で拒否された」と語った。
AFP通信によると、マレーシアの法医学当局は17日、殺害に使われた毒物や死因の特定のため、
遺体から採取した検体の詳細な分析を始めた。
当局は、遺体の引き渡しには金氏親族のDNA提供が必要としているが、これまでに引き取りを申し出た親族はいないという。
声明はまた、マレーシアの対応を「(北朝鮮に)危害を加えようとする敵対勢力と結託していることを示唆する」と痛烈に批判。
殺害事件を使って北朝鮮のイメージ悪化を狙っていると韓国を名指しで非難しつつ、「問題を国際法廷に提起する」と反発した。
大使は、金正男氏の遺体が安置されているクアラルンプールの病院前で声明を配布した。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170218/Recordchina_20170218003.html
2017年2月15日、参考消息網は、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が5月に世界各国の首脳を北京に集めて
「一帯一路」国際協力フォーラムを開催することについての海外メディアの報道を伝えた。
2015年5月、米国が反対する中で中国は56カ国の代表を集めてアジアインフラ投資銀行(AIIB)協定の合意を取り付けた。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:01:38.03ID:Ei52CTbVクンパの時代の東海大工学部で大卒って言われてもなあ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:02:00.98ID:f9w61DnK0273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:02:35.75ID:peWNkBgt今年のASEAN(東南アジア諸国連合)議長国であるフィリピンのドゥテルテ大統領も参加を約束したという。
ボイス・オブ・アメリカ(VOA)は14日、同フォーラムついて中国が「『一帯一路』にフォーカスするのみならず、
米国を含む一部国家で日増しに強まっている保護主義の傾向についても議論したい」との意向を明確に示しているとし、
王毅(ワン・イー)外相が「ホームグラウンド外交の一大イベントとなるだろう。
わが国はより多くの協力プロジェクトの実施を推進し、
開放型経済体制の構築、世界経済の振興のために強力なパワーを注入する」と語ったことを伝えた。
あるアナリストは「中国は、トランプ米大統領の言動が欧州市場を動揺させたことを、リーダーの地位を獲得するチャンスと捉えた。
中国はトランプ大統領が選挙公約を守って中国製品に高い関税を掛け、
中国からの投資を制限した場合に米中貿易戦争が起きることを懸念している。
現在の国際秩序を作り、その利益を得てきた米国がグローバル化からの離脱を決め、
国内に目を向けたことで、中国は即座にグローバル化と自由貿易の新たな防衛者となることを決断した。
先行きは不透明と見られているが、中国は世界における自由の秩序をリードするポジションに向けて着実に進んでいる」と指摘しているという。
国内サッカーシーズンの幕開けを告げる富士ゼロックス・スーパーカップ(日産ス)は18日に行われ、
昨季J1リーグ2位の浦和は、昨季J1王者、天皇杯覇者の鹿島と対戦する。
今季初の公式戦ながらアジアチャンピオンズリーグ(ACL)、
J1開幕戦を見据え、浦和はこの3試合は戦力を維持しながら、ターンオーバー制を敷くもよう。
選手層の厚さを見せつけ、昨季年間勝ち点1位ながらチャンピオンシップ(CS)で敗れた宿敵に借りを返す。
17日は両チームが試合会場で会見を行った。
宿敵に「巨大戦力」を見せつける。
対鹿島を仮想した浦和での前日練習。
主力組のピッチにDF槙野、MF阿部、FW興梠ら、本来、いるはずの顔触れが不在だった。
明らかなターンオーバー。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:03:07.57ID:a1YSlpPm先月の沖縄キャンプから一貫して取り組んできた自負がある。
リーグ、天皇杯、ルヴァン杯、ACL、ゼロックス・スーパーカップの5冠を見据える。
浦和はスーパーカップ後、シドニーに出発。
21日には敵地でACL初戦(対ウェスタン・シドニー)が控える。
25日にはJ1開幕戦(対横浜)も待つ。
8日間で3試合の強行軍。
槙野は「この3つを全員で乗り切るためメンバーをシャッフルしてやってきた」と話した。
この日、練習前ミーティングは1時間にも及んだ。
ペトロヴィッチ監督が強調したのは精神面。
レギュラーは固定しない、だからこそ全員が“戦うメンタル”を整えることが求められた。
新助っ人にラファエル・シルバが加入しFW争いは激化。
先発濃厚な李は「乗った選手がポジションも獲る。
必ず点を取る」と意気込んだ。
ターンオーバーには相乗効果もある。
他クラブなら主力級の選手を豊富にそろえるからこそ戦力を維持したまま、複数のチーム編成が可能。
一年を通して柔軟にメンバーを入れ替えられる。
まさに“赤いカメレオン”。
昨季年間勝ち点1位ながらCSで鹿島に敗れた。
槙野、興梠らを温存しながらリベンジを果たせば宿敵に与えるダメージは大きい。
スポニチアネックス 2/18(土) 7:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000006-spnannex-socc
来月のWBCに向け、早い段階から先発ローテーションを固めているという小久保裕紀監督。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:03:37.24ID:FJ3sywoa* * *
3月のWBCまで1カ月を切った。
日本ハムの大谷翔平の辞退はショックだ。
彼を失うことで、先発ローテーションも大きく変化するし、小久保監督も頭を悩ませるだろうな。
だが、こういう時こそ、指揮官が思うように決断してほしい。
前回2013年大会で投手総合コーチを務めた私の経験から話をしたい。
まず投手の調整は実際見てみなければわからないということだ。
報道などを見ると、小久保監督は早い段階から先発ローテーションを固めているようだが、まだ早い。
私は実際に田中(現ヤンキース)に開幕投手を伝えたのも最後の調整登板となった大会1週間前の時だったと記憶している。
なぜなら、当時は田中と2枚看板と考えていた前田(現ドジャース)が、肩に不安があった。
合宿初日のキャッチボールを見て、山本浩二監督と二人でビックリしたのを覚えている。
本来なら彼は招集できない状況だったが、
山本監督が広島の監督を長年務め当時の野村謙二郎監督と厚い信頼関係があったから、招集できた。
彼の先発起用も直前まで決められなかった。
今から先発ローテーションを固める利点は、選手との信頼関係を示し、選手も逆算で調整を進められるという点であろう。
ただ、これが日本の統一球ならば問題ない。
しかし、今回扱うのはWBC球だ。
普段とは違う箇所が張ったりするし、球種も操れる球とそうでない球が出てくる。
それも、100に近い状況で腕を振らないとわからない部分がある。
だから、直前まで見極めた上で、先発ローテーションを固めたほうがいいと私は考えた。
今回、合宿は23、24、26日に練習して、25日に練習試合と短い。
所属球団のキャンプでじっくり調整してほしいとの小久保監督の配慮だし、
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:04:07.56ID:k9EWFh2Hしかし、投手は2〜3回ブルペン投球を見ないと、実際に本来の力を発揮できるかどうかの見極めは難しい。
東尾修 WBCの先発決める小久保監督に「まだ早い」
更新 2017/2/18 07:00
合宿期間が短いのなら2月15日以降に、権藤投手コーチを中心に投手陣全員の現在の状態や、
どこに不安を残しているのかなどの把握につとめてもらいたい。
出場メンバー28人ちょうどしか合宿に呼ばないことにも意見はあるだろう。
ふるい落とす作業は首脳陣にも大きな負担を強いるし、球団にも迷惑はかかる。
個人的には必要なことだとは思うが、過去の大会とは違う試みをしたのだから、大会が終わった時に是非を検証すべきだ。
ここまで思うままに記してきたが、私の考えの根底にあるのは「状態の見極め」を基軸にした考えだ。
小久保監督は3年以上選手を見てきたから「信頼」と「選手の調整のしやすさ」を重んじていると感じる。
ただ、「勝つための起用」だけは絶対にぶれてはいけない部分だ。
今回のコーチ陣は、投手コーチは権藤さん一人だけだが、ブルペンに入る巨人の村田善則バッテリーコーチとの関係が大事。
村田は前回、スコアラーとして大変濃密な情報を侍ジャパンに提供してくれた。
村田コーチならば、監督や権藤コーチに細かな提案もできると思う。
選手も起用の変化に対応してもらいたい。
「早く起用法を伝えてほしい」ではなく「いつでも行けます」との気概が、首脳陣を勇気づけることにもなる。
※週刊朝日 2017年2月24日号
更新 2017/2/18 07:00 週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2017021600063.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017021600063_1.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000092-mai-kr
◇毎日新聞の書面インタビューに応え 「請負殺人」の見方
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:04:41.65ID:rcqs4E560278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:05:43.90ID:8PLNfz8Y金さんは自身の経験から、女2人がすぐに逮捕されたことについて
「厳しい訓練を受けた工作員とはとても思えない」と「東南アジア女性を雇った請負殺人」との見方を示した。
金さんは北朝鮮の情報機関「対外情報調査部」(当時)に所属し、工作員の訓練を受けた。
ベトナム旅券を所持した女が現場の空港に戻って逮捕されたことについて「いぶかしく思った。
(2人は)北朝鮮で厳しい精神や肉体の教育、訓練を受けたのではないようだ」と指摘した。
また、2人が「いたずらだと思った」と供述していることについては「もしそうなら現場から離脱しなかったはずだ」と推測。
女性を使ったのは「相手が警戒心を持ちにくいという心理を利用するため」で、
自身も日本人女性に偽装したが「接触した人から疑いを持たれなかった」という。
また、金さんは今回の事件が起きた13日という日付に着目。
1997年2月15日、北朝鮮を脱出してソウル近郊に住んでいた
故金正日(キム・ジョンイル)総書記のおい、李韓永(イ・ハンヨン)氏が銃撃され、後に死亡した。
捜査当局は北朝鮮工作員による事件とみているが、未解決だ。
金さんは「偶然かもしれないが」としつつ、両事件が16日の金総書記の誕生日「光明星節」
の直前に起きたことを指摘し、北朝鮮との関連性を強調した。
韓国と日本は17日(現地時間)、ドイツのボンで開かれた外交長官会談でも両国が抱えている外交衝突を解決することはできなかった。
主要20カ国(G20)の外交長官会議に出席中のユン・ビョンセ外交部長官と岸田文雄日本外相は、
昨年末に釜山の日本総領事館前に建てられた「慰安婦」少女像問題を論議したが、立場の違いを狭めることはできなかった。
日本は少女像撤去・移転を念頭に置き、韓国の「積極的努力」を要請したのに反し、
韓国は「国際礼譲を考慮し努力する」とう既存の立場を確認したものと伝えられている。
釜山の少女像設置に対する抗議の意味で先月9日に本国に帰国し、
1カ月以上席を空けている長峰安政駐韓日本大使の復帰問題は言及しなかったという。
ユン長官はまた、小・中学生に独島(日本名・竹島)が日本の領土だという主張を教えるよう義務化した
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:05:56.33ID:Bj19MoEwこれに先立ち、韓国と米国、日本は16日、三国外相会談を開き、
「北朝鮮は禁止されている核・弾道ミサイル計画を完全かつ検証可能で不可逆的な方式
(CVID, Complete, Verifiable and Irreversible Dismantlement)で放棄しなければならない」と強調した。
ユン・ビョンセ外交部長官とレックス・ティラーソン米国務長官、岸田文雄外相は12日、
北朝鮮の弾道ミサイル試験発射を「最も強力な用語で糾弾」し、このような内容の共同声明を発表している。
「完全、検証可能、不可逆的非核化」(CVID)は、
米国のジョージ・ブッシュ大統領の時に樹立された原則であり、「リビア式解決策」とも呼ばれる。
バラク・オバマ政権時代の2015年韓米首脳会談の共同声明にも含まれたことがある。
韓米日が今回の共同声明にこのような北朝鮮の核の原則を含ませたのは、
ドナルド・トランプ米新政権でも北朝鮮の核を認めないという意思を強調するためのものとみられる。
三国の長官は北朝鮮人権問題と拉致問題も議論し、近く六カ国会談首席代表協議を開催することで合意した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00026554-hankyoreh-kr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000014-jij-asia
時事通信 2/18(土) 5:44配信
【クアラルンプール時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、
金正男氏がマレーシアで暗殺された事件で、マレーシア警察当局は17日夜、
北朝鮮の旅券を持つ男(47)をクアラルンプール市内で新たに逮捕した。
警察は男の身元などを特定するとともに、暗殺を主導した主犯格の可能性があるとみて捜査を進めている。
マレーシアの中国語紙が一斉に伝えた。
警察は、実行犯として逮捕した女2人と、4人の男が事件に関与したとみて行方を追ってきており、残る3人の身柄確保を急ぐ。
暗殺事件で逮捕者は4人目。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:06:08.93ID:R5MYhkfU星洲日報(同)によれば、警察当局は17日、事件に関与したとみられる4人の男を特定、全国の警察に指名手配し、写真を配布した。
同紙は4人の写真を掲載した。
一方、中国報は、工作員とみられる「謎の男」が、勧誘活動を約3カ月前から行い、暗殺の準備を進めていたと報じた。
ベトナム旅券を持った女、ドアン・ティ・フォン容疑者(28)は約3カ月前、マレーシアでこの男と知り合った。
男は女の信頼を得ようと、彼女の故郷であるベトナムや韓国に一緒に出掛けた。
その後、男4人と女を引き合わせた。
男とインドネシア人の女、シティ・アイシャ容疑者(25)は1カ月ほど前に知り合った。
容疑者同士が知り合いになったのは最近で、男が「いたずら動画」の撮影に参加してほしいと依頼した時だという。
アイシャ容疑者は参加費として100ドル(約1万1200円)をもらったとされる。
女2人は13日、クアラルンプール国際空港にいた金正男氏を急襲、死に至らせた。
ただ中国報によれば、2人は特務工作員ではなく、金正男氏の暗殺を画策した組織に雇われ、「殺人に利用された」とみられる。
お笑いトリオ・ネプチューンと小西真奈美が出演する『空想大河ドラマ 小田信夫』(NHK総合/毎週土曜 後11:35 全4話)。
深夜ドラマらしく、架空の戦国大将の些細な奮闘を“ゆるーく”描いているが、
“大河”の文字に偽りなく、衣装・セット・スタッフは本家さながらのクオリティーを誇る。
劇中で架空の小大名、小田家の当主・小田信夫を演じている堀内健(47)に、
きょう放送の3話を前にインタビューを敢行し、同ドラマの魅力をはじめプライベートでの顔、これからの芸能活動などに迫った。
■ドラマはアドリブ封印 ファミレスで夜通し役作り「最後の方は寝ながら…」
劇団・五反田団を主宰する前田司郎氏が脚本を手がける同ドラマは、至るところに笑いがちりばめられ、
コントとは一線を画する「空想大河ドラマ」と銘打ったシチュエーションコメディー。
戦国時代の架空の小大名・小田信夫が、同時代の英雄で似た名前の織田信長を意識しつつ、こじんまりと生きる姿を描く。
3人そろってのドラマ出演が珍しいこともあってか、堀内は「ちょっとワクワクしましたし、
何か不思議な気持ちでした」と照れ笑いを浮かべる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:06:28.98ID:lwjLM6j+今回のドラマでは「前田さんの書いた台本がすごく面白かったし、
その一言一句が世界観を作っているんじゃないかと感じたから」との思いからアドリブを封印。
撮影日数も限られていたため、約1週間かけてセリフを頭に叩き込んだ。
「収録している最中も家に帰らず、ファミレスに行って、ずっと覚えていました。
マネージャーさんとか運転してくれる人とかとずっとセリフ合わせをやって、もう、最後の方は寝ながら(笑)。
それと、衣装の甲冑(かっちゅう)が重くて、あんまりふざけると崩れちゃうから、半分侍の気持ちでいましたね。
迷惑をかけちゃうといけないので、集中して…何気に別人格だったかも。
役者スイッチが、入っていたかもですね」。
役者・ホリケンとしてのオーダーに応えるため、脚本を忠実に守ることを決めた。
「視聴者の皆さんは、やっぱりバラエティーのイメージで見ちゃうかもしれないけど、
バラエティーのオレのままだとドラマに入り込めないじゃないですか。
だから、せめて言葉だけでも普段と変えれば違う人になれるのかなっていうのはあったので、
語尾とか言い方とかをいかにいつもの自分と離すことによって、この小田信夫になれるかっていうのはありました」。
■さんまの背中に触発 トリオコント再開した訳「自分から仕掛けたい」
ドラマでは戦国時代の大将を演じているが、家庭では「堀内家」の大将としての顔に早戻り。
先日、7歳の誕生日を迎えた長女の子育てについては「朝送って行ったりするんですけど、
それもオレがしたくてやっているだけなので、教育って感じじゃないですね。
なんだろう…子どもっていうよりは、家族の一員がひとり増えたっていう感じかな」と恥ずかしそうに頭をかきながら、
父としての思いを打ち明けてくれた。
「やっぱり、人って成長するんだなって思いますね(笑)でも、最近だんだん女の子になってきましたよ。
例えば『PPAP』とかやっても『もう一回!』って言うと恥ずかしがったり、そういうシャイな女の子っぽくなってきました。
僕が出ている番組はあんまり観ないですけど、ネプリーグとかは『頑張れー』って応援してくれます」
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:06:49.00ID:SPzjrWbDオリコン 2/18(土) 7:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000378-oric-ent
中国外相「最近の日本のふるまいが関係改善への障害」
2月18日 4時56分
中国の王毅外相は17日に行われた岸田外務大臣との会談で、
「日本の最近の相次ぐマイナスのふるまいは関係改善への障害になっている」と述べたと中国外務省が発表し、
最近の日本の対中政策を批判しました。
中国の王毅外相は、G20=主要20か国の外相会合に合わせて訪問したドイツで、17日に岸田外務大臣と会談しました。
中国外務省の発表によりますと、会談の中で王外相は、「現在の両国関係は機会もあるが、挑戦もある。
重大で敏感な問題における日本の最近の相次ぐマイナスのふるまいは関係改善への障害となっている」と述べ、
具体的な内容には言及しなかったものの、最近の日本の対中政策を批判したということです。
中国側が指摘する日本側の振る舞いの中には、今月に開かれた日米首脳会談で、
沖縄県の尖閣諸島がアメリカの防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用範囲であることを確認したり、
南シナ海の問題をめぐって、名指しは避けながらも、中国を強くけん制したりしたことなどが含まれているものと見られます。
一方、王外相は、ことしが日中国交正常化45周年の節目の年であることに触れ、「双方はこの機会に、
両国の先人たちの初心を忘れず、両国関係が正しい軌道に戻るよう努めるべきだ」と述べ、現在は、
関係改善を図る時期だという認識も強調しています。
コンサルティング会社・プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が15日に香港で発表した報告書によると、
「一帯一路(中国から中央アジアを経由して欧州に至る陸と、
東南アジアを経由してアフリカ・欧州に至る海の二つのルートからなる中国提唱の経済圏構想)」
沿線の66カ国・地域の重要インフラ投資総額は、2016年に4930億ドル(約56兆円)を上回った。
うち中国国内が3分の1を占めた。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:07:03.90ID:f9w61DnK0284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:07:17.77ID:lwjLM6j+環境の7大重要インフラのプロジェクト件数と平均投資額が、2016年にいずれも増加した。
特に中国では主に政府・公共部門からの力強い支援により、プロジェクトの平均取引規模が前年比14%増となった。
PwC香港企業融資部の責任者は、同日開かれた記者会見で「『一帯一路』が2013年に提案されてから、
地域内のプロジェクト投資額が増加傾向を維持した。
年平均増加率は33%に達し、この流れは現在も続いている」と述べた。
同氏は「新規インフラプロジェクトへの注目により、
『一帯一路』沿線国・地域の昨年の国内総生産(GDP)成長率は平均4.6%に達し
、新興市場経済体の3.6%という平均値を上回った。
世界のマクロ経済の不確定要素が増えているが、中国経済は6.7%と力強い成長を記録した」と指摘した。
月15日放送の「1周回って知らない話」(日本テレビ系)に出演したローラ。
幼少時に複雑で貧困な家庭環境で育ったこと、
将来の夢は恵まれない子供たちのために学校を作ることなどを語ったのだが、ネットを中心に批判の声が続々。
「いつからかわいそうな努力家キャラに転向?」「学校が作りたければ作ればいい。
お金あるんだから」「有言実行しろ」などと叩かれているのだ。
「昨年8月に三代目J Soul Brothersの登坂広臣との“お泊まり熱愛”が報じられた際に、きちんと
会見を開けばよかったのにうやむやにした頃から、ローラの人気は下降し始めました。
さらに『ハリウッドデビュー』と大々的に宣伝していた映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』の出演も、
フタを開けてみたらチョイ役だったため『口先だけ』のイメージがついてしまった。
芸能レポーターの井上公造氏によれば、昨年のローラの推定年収は4億8000万円。
本気で学校を作りたいと思っているのなら資金はあるはずです。
有言実行すれば、批判の声はピタリと収まるはずです」(女性誌記者)
誰にでもタメ口で話すことが面白がられていたローラも今年でデビュー10年目。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:07:31.87ID:u0wN4Jn5NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「べっぴんさん」でヒロインの親友・君枝を演じ、
話題を集めている土村芳(つちむら・かほ)さんが、
4月スタートの連続ドラマ「恋がヘタでも生きてます」(読売テレビ・日本テレビ系)に出演することが18日、分かった。
土村さんにとって朝ドラ後、初の連ドラ出演で、民放の連ドラレギュラーは今回が初。
ドラマは、高梨臨さんが主演。
女性の理想と本音が入り乱れた大人が楽しめるラブコメディーで、土村さんは、
高梨さん扮(ふん)する恋に不器用なキャリアウーマン・茅ヶ崎美沙のルームメート・榎田千尋を演じる。
千尋は、会社の受付係として働く家事上手な清純派お嬢様で、第1話で、交際4年の恋人からプロポーズされるが、
浮気現場を目撃し、「男の本音」を知ってしまう……という役どころだ。
高梨さんは「土村さんとは初めての共演ですが、千尋は美沙にとって、
母のような妹のような娘のような、かけがえのない大親友。
性格が真逆の私たちの関係性がこのドラマにとっても、とても大切なところだと思っています。
たくさんコミュニケーションを取りながら、仲良くなれたらうれしいなと思っています」と話している。
「恋がヘタでも生きてます」は、
月刊少女マンガ誌「プチコミック」(小学館)で連載された藤原晶さんの同名マンガが原作で、
恋がヘタな主人公・美沙を中心に、登場人物たちの不器用すぎる恋愛模様を描く。
俳優の田中圭さん、淵上泰史さんも出演。
4月6日から毎週木曜午後11時59分に放送される。
月14日放送の『徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に女優の川口春奈(22)が出演し、
プライベートな一面にネット上では「病んでいる」と心配の声が上がっている。
彼女は長崎県の島育ちだ。
九州・大分出身の指原莉乃が「東京に染まった人は豆乳でカスタマイズしたのを頼み、
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:07:45.34ID:tXkpPgp9それでその横にハイブランドの財布を置く。
なぜか」と、“スタバ女子ディスり”を始めると川口も乗ってきて、嫌いな女子について語り出した。
川口は、カフェでテイクアウトした際の容器(カフェ店員の手書きの文字や絵が描いてある)を撮ってSNSに投稿し
「今日も一日ハッピーでいられそう」とかいうオシャレ女子が嫌い、なのだという。
指原が「すごいわかる! 特にタレントで、『声かけてもらいました、○○さん頑張って』っていうのが一番嫌い!」と
ヒートアップすると、川口も「そんなん誰が知りたいんやろ? 載せんでいいやん」と
思わず地元長崎の訛りが出るほど興奮していた。
そうした“オシャレ女子”にも支持されていそうな川口だが……
万人ウケ狙いが基本の若手女優がここまで言うのはなかなか珍しいことだ。
そして、川口の入浴方法を話すと、スタジオからは驚きの声が上がった。
「上京して(7年めにもかかわらず)友達ができない」という彼女は入浴時に
“結構しゃべる”ようで、独り言で「今日なんもしゃべれなかったな。
クソっ!」と反省やムカつく感情を口に出しながら「パッ! と水をかける」という。
また、共演したことのない阿部寛と鬼ごっこをする夢をよく見るそうで、
黒いマントの阿部にタッチされた人は死ぬという設定らしい。
一連の話を聞いた指原は「闇深い」、後藤輝基は「ちょっと病んでるねえ」と評したが、
川口といえば以前にも不安定な様子を表すエピソードがあった。
一つ目は千葉雄大の股間を触っている疑惑、という衝撃的なものである。
2014年の『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)で、ドラマ宣伝のため出演していた玉木宏が
「某女優に千葉君が『たまちん』を触られているのを目撃した」と話し、千葉も「『久しぶり、チン!』みたいに触ってくる」と暴露。
ネット上では、「ベテラン女優ではなく若手、(千葉にとって)年下。
何回か共演経験がある」という情報からすぐに「該当女優は川口春奈しかいない」と特定され、噂になった。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:07:56.40ID:0WkWGXQJ同映画の舞台挨拶で玉木が「二面性があると思う」と川口を評していたからである。
もうひとつは、2016年10月の『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)に出演した時のこと。
川口は足を組んで座り、他のゲスト陣がVTRに盛り上がっている中、
一人だけつまらなそうな無表情を貫いて放送中には2ちゃんねるで
「アンビリバボーの川口春奈の態度がすごく悪い悪い問題!!」というスレッドまで立てられた。
Twitterでも「テレビに出る人間の態度じゃない」「カメラ確認してから足組んでたの戻したし
終始ほぼ真顔何こいつ?」と驚く投稿が相次いでいた。
ちなみに2月9日に放送された生活情報バラエティー番組『あのニュースで得する人損する人』(日本テレビ系)に出演した際は、
スタジオに出てきた鍋料理を「いただきます!」と豪快に口を開けて食べている様子が「すごい食べっぷり!」と話題になった。
これが「二面性」なのだろうか? 静かにしていると「態度が悪い」、
豪快にご飯を食べれば「ガツガツしすぎ」と批評されること自体、彼女にとってストレスになりそうだが。
川口の所属事務所はレプロエンタテインメントではないが、清水の引退騒動で
「若手の芸能人なら薄給・激務は当たり前」と多くの年輩タレントが苦言を呈したように、
芸能人として働くことは心身ともに相当タフでなければ難しいのだろう。
単純に川口の性格的な問題なら良いが、日頃の激務から鬱憤が溜まって、病んでいる行動をしたり、
無愛想になっているのだとしたらなかなか心配な事態だ。
余計なお世話とは思うが、地方から単身上京し、7年経ってもまだ東京に馴染めないという川口を、
所属事務所は十分にケアしてあげてほしい。
(ボンゾ)
messy2017年2月17日22時00分
http://news.infoseek.co.jp/article/messy_42052
インターネット、スマートフォンの普及は、日々の生活を大きく変容させた。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:08:07.51ID:YBdaO45eネットニュースやウィキペディアが情報入手のメインという人も多いだろう。
しかしビートたけし氏は、著書『テレビじゃ言えない』(小学館新書)の中で、過度なネットへの依存は諸刃の剣だと指摘する。
* * *
オイラも、実はスマホを使わないワケじゃない。
カメラ代わりに写真を撮ったり、思いついたネタやアイディアをメモしたりすることもある。
だけど、アレに一日中かじりついてるってのは正気じゃない。
本当に大事にしなきゃいけない自分の時間を奪われてるってことに気がつかなきゃいけない。
「女子高生が1日7時間スマホをやってる」なんて調査もあった。
その代わり、本や雑誌を読まなくなったし、テレビも見なくなったと言われてる。
コミュニケーションやエンターテインメントのツールとしてスマホが役に立ってるのは認めるけど、
かといって「ネットで調べればいいから知識はいらない。
要はネットを使いこなす頭脳だ」みたいな風潮は絶対おかしいね。
映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、かなり専門的で深い知識と理解が求められることがある。
だからオイラも調べ物をすることがある。
だけど、そんな時にネットで調べても、本当に知りたいと思う情報はほとんど出てこない。
適当に聞きかじった噂や、間違った情報は論外。
正しい情報だとしても、ネットで見つかるのはどこかの雑誌や新聞の引用、いわゆる又聞きばかりで、その「奥」まで到達しない。
本当の意味で「調べる」ということは、専門書を読んだり、その道の権威に話を聞いたりして、
「ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げること」なんだよ。
「ネットがあれば何でもできる」と思ってる世代は、「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに思いが至らない。
それが弱点なんだよ。
そのことに気づいていればいいんだけど、そうじゃない気がするね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:11:00.47ID:eUppjB+y一日中貼り付いてるのは……
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:14:07.29ID:XSv3fyYr今日だけだよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:14:52.05ID:6uV+bnK8逃げたとか思われるのも癪だし一応宣言しとく、スレ汚しスマソ。
それじゃ、おやすみ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:16:12.51ID:6uV+bnK8俺はID:UfjRK7WMな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:26:47.23ID:eUppjB+y0294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:37:15.36ID:XSv3fyYr0295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:12:39.67ID:z1ssXE4mブランドw
馬鹿ここに極まる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:15:33.07ID:H7DT1w61モノを知らない馬鹿橋は桜桜連呼するから違和感この上ないな
河津桜の事を「桜」と呼ぶのは日本でこいつ一人だけじゃねーの?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:15:41.19ID:+UmSYQF8・5万ゴール目を決めたのはレーバークーゼンのベララビ
・宇佐美は移籍後初のフル出場、攻撃では持ち味を見せる
2月17日、ブンデスリーガ第21節初日が開催され、宇佐美貴史が所属するアウクスブルクは本拠地でレーバークーゼンと対戦し、1ー3で敗れた。
宇佐美は移籍後初のフル出場を果たしているが得点には絡まなかった。
また、記念すべきブンデスリーガ5万ゴールはレーバークーゼンのベララビが決めている。
両チーム最初のチャンスはホームのアウクスブルクだった。
6分、ペナルティーエリア右からタイグルが強烈なシュートを放ったが、ボールは枠のわずか左へ流れてしまう。
レーバークーゼンも7分、ベララビのスルーパスからゴール前に飛びだしたハベルツがGKヒッツと1対1になったが、
左足から放たれたシュートはヒッツが右手1本で弾き返している。
すると23分、中盤でボールを奪ったレーバークーゼンはヘンリクス、ブラント、チチャリートとつなぎ、右のハベルツへ素早く展開。
そこからの折り返しにベララビが右足で合わせ、アウェーのレーバークーゼンが先制点を奪う。
これにより、ブンデスリーガ創設からのゴール数がついに5万に到達した。
33分、縦パスからペナルティーエリア内にク・ジャチョルが抜け出しGKと1対1の場面を迎えるも、
レノに胸で防がれてしまい、アウクスブルクは同点のチャンスを逸する。
すると40分、右CKのこぼれ球をチチャリートが拾うと、ベララビ、ベンダー、
そしてチチャリートへと綺麗なショートパスでつなぎ、冷静にネットへゴール。
レーバークーゼンのリードは2点に広がった。
後半に入ると56分、まずは宇佐美が魅せる。
左サイド高い位置でヘンリクスをはずし、中へ低めのセンタリング。
こぼれたところをタイグルが拾い、最後はバイヤーがミドルシュートを放つも、左ポストの外側へ流れてしまった。
その2分後、またしてもアウクスブルクにチャンスが訪れる。
裏へのロビングパスにボバディアが抜け出し、GKと1対1となったが、これもレノがファインセーブでゴールを守った。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:16:48.48ID:b6Qoja+Mグラウンダーの折り返しをコアがダイレクトで流しこみ、アウクスブルクがようやく1点を返した。
しかし65分、自陣からGKレノが大きく放り込むと、ハベルツが受けて前線に縦パス。
ペナルティーエリア内のチチャリートがあっさりと追加点を決め、レーバークーゼンは再びリードを2点とした。
このまま試合は終了し、アウクスブルクは連敗。
一方のレーバークーゼンは約3カ月ぶりの連勝を飾っている。
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。
今回は、テレ朝・大下アナの実力を徹底検証。
* * *
「宮嶋さんが定年で退社したから、2年前から、大下さんが最年長なんですよ」とテレビ朝日の番組関係者から言われて本当に驚いた。
宮嶋さんとは、スポーツに強い女性アナウンサーとして在京局でもトップクラスだった宮嶋泰子アナウンサーのこと。
大下さんとは、平日昼間は『ワイド!スクランブル』、土曜日は『SmaSTATION!!』でMCを務めている大下容子アナウンサーである。
大下アナの同期は、現在、視聴率が絶好調な『グッド!モーニング』のMC、坪井直樹アナと、
同番組でスポーツコーナーを担当し、フィギュアスケートの実況などにも定評がある角澤照治アナ、そして、あの丸川珠代氏。
同局の同期ということで言えば、古館伊知郎、渡辺宜嗣、佐々木正洋、南美希子、
件の宮嶋泰子さんらキャラの強いアナウンサーが9人も居た「花の77年組」には敵わないが、大下アナら「93年組」も実に華やか。
丸川大臣含め、全員が働き盛りの現役だ。
なかでも大下容子アナは、週の内、6日も生放送でメインを張っている、在京キー局の女性アナウンサーの中で、もっとも売れっ子と言っていい。
そのアナウンス能力の確かさと人柄の良さは、スタッフはもちろん、視聴者にも大人気。
昨年、SMAPにまつわるさまざまな報道がされたときには、大下アナは、局アナという立
特に、2002年から15年も『SmaSTATION!!』で共演してきた香取慎吾が、
まるで“戦犯”であるかのようにスポーツ紙や週刊誌に報道された際、大下アナはキッパリと否定にまわった。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:17:25.88ID:58/WceRlSMAPファンが『世界に一つだけの花』を再び購買する“花摘み運動”を始め、
一致団結して、さまざまな活動をしていた際も、「SMAPとファンの皆さんは合わせ鏡のよう。
素敵な方たちには、素敵なファンの方たちがついていらっしゃる」と、短いながらも愛情たっぷりなコメントをし、またファンを喜ばせたものだ。
が、基本的には、局アナであるという立場をもっともわきまえているアナウンサーと言っていい。
それは、かつてのパートナーだった大和田獏に対しても、現在の橋本大二郎氏に対しても同じ。
途中、同局の寺崎貴司アナがその席に座っていたときも同様だった。
男性司会者をたて、コーナーを仕切るアナウンサーを盛り立て、コメンテーターの話を聞くときには、
必ず、その人の顔をしっかり見ながら静かに頷いている大下アナ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000014-jij-asia
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏が
マレーシアで暗殺された事件で、マレーシア警察当局は17日夜、
北朝鮮の旅券を持つ男(47)をクアラルンプール市内で新たに逮捕した。
警察は男の身元などを特定するとともに、暗殺を主導した主犯格の
可能性があるとみて捜査を進めている。
マレーシアの中国語紙が
一斉に伝えた。
警察は、実行犯として逮捕した女2人と、4人の男が事件に関与したと
みて行方を追ってきており、残る3人の身柄確保を急ぐ。
暗殺事件で
逮捕者は4人目。
中国報(電子版)によると、男は以前からマレーシアにたびたび入国していた。
星洲日報(同)によれば、警察当局は17日、事件に関与したとみられる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:18:01.23ID:DBNV5SHR同紙
は4人の写真を掲載した。
一方、中国報は、工作員とみられる「謎の男」が、勧誘活動を約3カ月前から
行い、暗殺の準備を進めていたと報じた。
ベトナム旅券を持った女、ドアン・ティ・フォン容疑者(28)は約3カ月前、
マレーシアでこの男と知り合った。
男は女の信頼を得ようと、彼女の
故郷であるベトナムや韓国に一緒に出掛けた。
その後、男4人と女を
引き合わせた。
男とインドネシア人の女、シティ・アイシャ容疑者(25)は
1カ月ほど前に知り合った。
容疑者同士が知り合いになったのは最近で、男が「いたずら動画」の撮影に
参加してほしいと依頼した時だという。
アイシャ容疑者は参加費として
100ドル(約1万1200円)をもらったとされる。
女2人は13日、クアラルンプール国際空港にいた金正男氏を急襲、
死に至らせた。
ただ中国報によれば、2人は特務工作員ではなく、金正男氏の
暗殺を画策した組織に雇われ、「殺人に利用された」とみられる。
落語歴65年、御年80歳。
桂歌丸の鼻から伸びたチューブはステージ後方にある酸素吸入器へと繋がれている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています