ゆで太郎を丸裸!にしよう!!!33杯目 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652半田屋のクソばばあ
2017/03/21(火) 22:57:11.28ID:9ZUmsHy7近隣の蕎麦屋の主人が「蕎麦のたれ」などと言っています。
奇異に感じます。
「蕎麦たれ」と言わないのは、「鰻のつゆ」と言わぬが如し、と思います。
そこで!、疑問に思いました。(Yahoo知恵袋より)
うどんやそばでも汁がものをいいます。
「料理物語」の中にうどんの味付けが書かれてあるようです。
「汁はにぬき(煮貫)叉たれみそ(垂れ味噌)よし」とあります。
また、そばの食べ方にも、「汁はうどん同様」と書かれてあります。
(臥龍塾 より)
だしとつゆとたれ
同僚が蕎麦屋でつゆを足してもらうのに、「蕎麦のたれ、ください」と
店員に注文した。
いくら何でも「蕎麦のたれ」はないだろう。
どう考えたって、蕎麦につけるのは「つゆ」ではないか。
(一日一作文章練習 より)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています