トップページjnoodle
1002コメント258KB

【静岡】スマル亭を語る【桜えび・しらす】5杯目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/23(土) 04:14:12.44ID:VuikiXjN
静岡県駿河地区を代表する立ち食いそばチェーン、スマル亭。
桜えび天としらす天が看板メニューです。

◆公式サイト
http://www.sumaru.co.jp/

◆前スレ
【静岡】スマル亭を語る【桜えび・しらす】4杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1367507919/
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 12:15:11.04ID:xY64QvEc
>>402
> 鐘庵は意識と値段が無駄に高いと思う。
だがスマルが半額デーとかやって商品の品質と客層をどんどん劣化させていったのを横目に
鐘庵はそれまで台湾産だった桜エビを駿河湾産に切り替え、客単価を上げた
値上げしてでも品質を向上させた鐘庵と、安かろう不味かろう路線を突き進んだスマル
どちらが客のニーズに応えたか、今や一目瞭然
かつてスマルが大好きだった俺としては本当に悔しい
ちなみに鐘庵の値段はスマルと比較したらそりゃ高く見えるが、従業員1人あたりの売上は
ゆで太郎(システム)の半分以下=つまり原価率が非常に高いということ
鐘庵もギリギリでやっているということだ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/27(日) 14:37:47.36ID:r6fh7xzS
再来週静岡行くんだけど鐘庵は24時間営業
してないからたぶん食えないだろうな。
結果今回もお膝元の由比あたりのスマルに
なりそうだ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 15:48:50.54ID:mGFA99+C
猟期は春と秋だっけ
旬の時くらい値段上げてもいいから
生の桜えび使ってもらいたいわ
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 20:32:32.25ID:Z4SJ4ELr
>>404
深夜の静岡にどんな用事で来るの?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 23:35:59.21ID:Vo+Tk1iL
>>406
ツインメッセのクリスマスフェスタに行く予定で
千葉から夜間に車で移動して、途中休憩で飯を食う。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 10:34:53.32ID:nr34oNsh
>>407
昼飯か夕飯は、さわやかのハンバーグもどうぞ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/29(火) 11:09:44.71ID:vjt8YQbA
>>408
さわやかは週末激混みだから対象から外したよ。
昼は天神屋でおでんとおにぎり、夜はスガキヤ
辺りにすると思う。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 18:42:43.56ID:0Ig/UWit
月見っての気になったから頼んでみたんだけどただ卵が入ってるだけじゃねーかよ。

客をバカにすんのも大概にしとけや。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 18:44:22.99ID:0Ig/UWit
>>407

静岡に来るなら五味八珍の白ゴマたんたん麺を食べてったほうがいい。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 19:52:13.71ID:GLAD2zRO
ゴミ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 20:05:47.05ID:ZaMfsaJP
コンビニのレンジ物でも思うけど、うどんって冷凍でも誤魔化しがきくけどソバはきかないんだよな
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/30(水) 22:00:48.13ID:8jlpcM2m
>>407
ぜひ魚河岸丸天で海鮮かき揚げ丼を!

>>410は月見そばに何を期待してたんだろう?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 06:22:31.32ID:zMPEKolm
>>403
その通りではあるんだが
元々立ち食いのスマルと食事処の鐘庵では競合他社が違う
スマルの相手は牛丼屋であって、半額デー戦略は讃岐うどんブーム(はなまる・丸亀)に対抗するため
鐘庵の単価上昇もファミレスのハレの日需要とかプチ贅沢とかの流れ
寿司屋のような二極化が進む過程での必然だよ、経営判断の優劣としてしまうには無理がある
事実、スマル亭の望月食品工業は今も変わらず黒字企業
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 11:18:15.34ID:lc6Qy8lf
八丁堀復活してくれ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 12:06:59.99ID:FLqM/bZO
スマルは高かろう不味かろう路線
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 12:18:14.80ID:iF8ERMYI
スマル亭は、元々が立ち食いそばなのに対して、
鐘庵は、そば屋のチェーン化ってイメージだな

スマル亭はもっとジャンクなものを出すべき
コロッケとか、ポテトフライとか、ポテトチップでもいいじゃない
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 13:15:17.73ID:+re0y4x7
>>416
年配の夫婦がフランチャイズでやってたけど体力的にきつくなってやめちゃったようだな
客はそこそこ入ってたみたいだけど
本店で買い取って直営でやればよかったのに
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 14:44:35.42ID:hNLvXMGg
>>410
バカすぎて草
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 15:28:57.07ID:iF8ERMYI
月見そばうまいよな
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/05(月) 01:08:26.11ID:f66oSIOO
家賃払えなくなっただけだろ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 06:36:33.06ID:2bKktySW
これくらいしないとダメなんだろうな
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 06:37:04.07ID:2bKktySW
誤爆
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 09:15:00.03ID:ul1/93Ve
>>410
釣れてますね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 07:51:24.26ID:s7HtI1Ye
小鹿のゆで太郎昼混んでるから朝(6時半前)行ってみた
それでも10人くらい客居たよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/09(金) 12:14:58.93ID:Iwy8/Z5+
オマル亭はマイペース
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 07:07:32.17ID:+bz177Vg
静岡への移動中に休憩がてら2号店で食ってきた、
桜海老のかき揚げ復活してたよ。
いつも通り甘めのツユが良い塩梅だった。
http://i.imgur.com/zCFl9ut.jpg
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 08:10:54.67ID:Wr0nPpbs
遠い県外に引っ越して何年もスマル食べてないから何とも羨ましい
時々スマルのモーニングや唐揚二色を食べる夢を見るほどスマルに飢えてるわ
youtubeのスマル実食動画を見てはため息をつき、市販のそばつゆにみりん風調味料と
かつおだしを混ぜて作るなんちゃってスマルの蕎麦で我慢するしかない日々
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 09:34:22.82ID:iitB13VA
宇津ノ谷の道の駅にあるのまだスマル亭なんやな
撤退したかと思って
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 11:22:56.17ID:GyNfCGuU
除染作業でもしてるのか
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 14:45:09.46ID:LBcQR9/M
長年花粉症で苦しんで、全ての資産を処分して花粉の飛んで来ない離島に引っ越したんだよ
そしたらスマルの通販の配達域外だったので通販も利用できないし、今はペットもいるので気軽に帰れない
老後がんになって余命宣告されたらこっちの資産を処分し食いに帰るので、
スマリスト達はそれまでスマルを潰さないよう売り上げの貢献の方よろしく
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 16:02:11.29ID:5/0OGJOJ
>>432
何年持たせればいい?
そんなには無理だぞ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/18(日) 16:42:42.53ID:tCgRwTRs
駅南にできたゆで太郎に行ってきたが・・・旨いな
そばは上品な更科系、ツユはキレのある関東系、
毎回天ぷら無料券くれるし、朝セットなら330円or360円
午前9時だったがひっきりなしに客が入ってきた
こりゃ本当にスマル潰れるかも
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 01:38:38.42ID:596zV9XB
>>432
いやまあ、好きな時に食いに行ってくれればいいです
なんだかんだ言ってそこそこ熱い固定ファンがいるので50年後にも存在してるだろう…と思いたい
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 13:59:56.47ID:bM+MmcRZ
スマルと自分の人生がリンク
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 14:04:47.00ID:yBcbKc3o
>>434
昔あの辺に桜こばんあったけどつぶれたよな
需要ないんじゃないかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 14:09:20.77ID:yBcbKc3o
>>429
ミツカンの追い鰹つゆ2倍、酒、濃い口醤油、和風出汁の素で整えると近くなるぞ
もともと甘めだから、好みで醤油で濃さを変えるといい
麺はゆで麺を使う。これがスマル亭らしくなるポイント

もし乾麺しか手に入らない場合は、あらかじめ10分ほど浸水させておき、
ゆで時間を規定時間の半分で茹でるとそれっぽくなる
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 20:24:57.01ID:89ONH/7O
>>438
なるほど本格的だな
麺はスマルも昔ガラッと変更してるので何でもいいかと思ってたが、
今度参考にしてやってみる
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/19(月) 20:35:42.75ID:yBcbKc3o
ゆで麺って、スーパーで普通にひと玉40円とかでうっていて、
温めるだけで食べられるゆで済みの麺ね
あのチープな感じがスマルの麺なんだよなww
離島だと消費期限の問題で手に入れるの難しいだろうから乾麺だったら浸水させる方法で

あと、もし干し桜エビと天かすが手に入るのであれば、
それらをトッピングすると簡易な桜エビ天ぷらもどきになるのでお勧め
干し桜エビは水とレンチンで戻して、出汁として使う
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 07:06:28.65ID:EQXOQ1X3
>>437
桜kobanは現在ブッチャーの所にあったね
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 08:37:03.58ID:8Tu2DBNO
なんなら手数料込み3倍の値段で送ってやるよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 19:39:25.94ID:aGKDgx0y
>>441
あったよね。食べにいったことないけど、通るたびに食べてみたいなと思ってた
干し桜エビは、そのままトッピングしても美味しい
干ししらすも、揚げ玉と一緒にトッピングすると、しらすのかき揚げ風になって美味しい
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/21(水) 23:13:46.62ID:6lCsP/vi
>>443
スマル風にこだわるならシラスは3匹までな
いっぱい入れるとスマルじゃなくなる
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 17:20:57.03ID:gTAFA8sr
来年は
 まだあるべきか
  スメル亭
  
  
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 09:30:28.60ID:1s/W7Xt2
ゆで太郎って素晴らしいな
味・量・サービス・値段
立地以外の全てにおいてスマル亭より断然上
朝セットのカレー360円+大盛100円+サービスの海老天で大満足だ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 16:52:08.31ID:l2ygMeKr
>>446
よかったな貧乏人w
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 18:09:31.46ID:IDxoa/NX
エビ天サービスはさすがにデマだろw
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 20:17:05.53ID:Tw1bBSnL
>>448
ゆで太郎は定期的にサービス券を発行してて
その中にエビ天がある、でもそんなに大きくない。
http://yudetaro.jp/images2/news/201701_coupon.jpg
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 20:57:52.54ID:J9tJi4bi
ゆで太郎行きたいやつは行けばいい
いちいちここで報告するな
スマル亭はゆで太郎じゃない
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 21:12:11.59ID:IDxoa/NX
なんだそりゃ
サービスっていうなよ、無料クーポンって言えよw
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 22:19:35.26ID:SEuBTbiJ
サービス券って言い方も普通にあるでしょ
デマ扱いして赤っ恥なのはわかるけど君の負け
0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 22:27:38.89ID:IDxoa/NX
サービス券でもいいよ?サービスとは違うw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/04(水) 23:44:59.74ID:5hOR6CV/
ゆで太郎も美味いかも知れないけど
スマルを扱き下ろすのは理解できないな。
人それぞれ味覚なんて違うんだから。
俺?俺はどっちも好きだよ、地域性もあって
貴重なそば屋チェーンの一つだ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 11:35:59.14ID:0C3BBz3H
>>453
サービス券でサービスしてもらったって普通に読めるだろw
みっともねえなぁ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 12:42:35.10ID:bPYxBDhX
>>455
どこに「無料サービス券で」なんて書いてあるの?
まったく読めないけど。
恥ずかしいなあお前
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 13:40:22.50ID:0C3BBz3H
>448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2017/01/04(水) 18:09:31.46 ID:IDxoa/NX
>エビ天サービスはさすがにデマだろw

恥の上塗り必死やな
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 13:43:29.35ID:bPYxBDhX
無料サービス券だろ?
エビ天サービスはデマだったのは事実
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 15:04:03.20ID:0C3BBz3H
事実は一つ
無知が勘違いして赤っ恥かいて、
誤魔化そうとさらに必死で恥ずかしいってことだけ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 15:18:41.75ID:CPVquXLd
ゆで太郎マンセーの奴はマルチのチョンコだからヌルーが吉
0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 15:21:15.13ID:bPYxBDhX
無料サービス券だったら、ああ、あるかもねなんだよ
エビ天サービスっていうから、えっサービスなのって思うわけ

この違いを理解できないバカが、
無料サービス券はエビ天サービスだーってほざいているだけ。

じゃあ、一つ質問してやるよ
ゆで太郎の朝食メニューにさ、揚げ玉サービスって書いてあるけど、
これも無料サービス券なの?
それぞれ、どういう意味のサービスなのか、↓に言葉を埋めてみ?

揚げ玉サービス → 「            」
エビ天サービス → 「            」

この括弧の中には同じ言葉が入らないとお前の言い分は破綻するわけだが。
な?お前恥ずかしいだろ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 15:29:04.26ID:mYdPuLSW
どうでもいいのにしつこいヤツだな
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 15:35:41.40ID:0C3BBz3H
>>461
>な?お前恥ずかしいだろ?


いやお前だろwww
口の端に泡溜まってそうなレスとか久々に見たわ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 17:28:52.39ID:iQ9gCjXB
>スマルを扱き下ろすのは理解できないな。

扱き下ろすってか値上げはしょうがないけど質の低下がなぁー
値上げしてんだから質まで落とすなよと思う
スマルは地元だし昔は好きだったから頑張ってもらいたい気持ちはある
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 23:31:01.10ID:bPYxBDhX
>>463
あら答えられないの?

じゃあ、この質問に答えてくれない?
ゆで太郎のメニューに記載されてる「揚げ玉サービス」
これは無料サービス券がないともらえないの? yes or no

はい、答えてくれよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/05(木) 23:44:42.97ID:0C3BBz3H
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/58452/640x640_rect_58452046.jpg
ご自由にどうぞって書いてあるねえ

まさかエビ天がこんな風に置かれてるって思いこんじゃったの?
バカだねえ・・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 08:34:22.84ID:KRyqleZm
全国チェーンが進出してきたら地元チェーンは太刀打ちできないってことだ
スーパーがそうだったように
0468名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 17:48:04.76ID:9yWVNMa5
スレチだけど商業に関しては県西部が圧倒的に強いよな!
飲食だと五味やさわやか在るもんな
東部で一番亭?太龍?
中部はスマル?鍾庵?
調べないで書いてるんで他あったら教えてくれ!
0469名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 20:04:42.81ID:osUfcJya
>>466
はい、
では「エビ天サービス」
これは無料サービス券がないともらえないの?yes or no

はい、答えてくれよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 20:06:08.15ID:osUfcJya
>>466
>まさかエビ天がこんな風に置かれてるって思いこんじゃったの?
あと提供方法は問題じゃないから。エビ天がそんなふうに置かれてるわけないだろ。
サービス券が必要かどうかを聞いているんだよ。すり替えすんな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 00:59:46.86ID:vWPEVnxu
二レスに分けて両方レスアンカー打ってるってw
「顔真っ赤」すぎてこれは恥ずかしい
0472名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 02:59:52.15ID:U6nUsJBM
まあキチガイに触れるなって事だ、
触れた時点であなたもキチガイと同レベル。
絡まれそうになったら即逃げか無視を決めよう。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 03:46:50.62ID:kLYZZBSe
>>471
そんなのにレスしてるお前ってw
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 17:33:45.04ID:Beiczb9N
スマルほどじゃないがゴミパッチンも劣化酷いじゃん
0475名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 07:47:42.35ID:wudgCVfT
五味八珍は一人格安ランチや家族コースに需要があるんだよ
スマルには熟女おばちゃん好きの需要しか無い
0476名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 08:58:02.70ID:prIqWmJW
>>475
熟し過ぎて干し柿になっとるがな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 14:04:58.83ID:z5SAWhVN
しかも中国産
0478名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 07:50:35.10ID:cVUfEgKl
スマルで外国店員見たこと無いけどな
0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 22:33:25.34ID:pOoM94zw
外国人店員しか見たことないけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 02:04:05.80ID:WHx8+vmD
昭和町?昭府町?
どっちだかわからんが、しらす天復活してたー!
いやー、三年以上待ったわ!
ちょっとジャコかと思う硬さだったが…
久しぶりで、うまかったわ!
ゴチ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 16:33:18.29ID:lN5Lcgin
今日食ってきたよシラス天
シラスか衣かよくわからなかったが
0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 23:37:01.42ID:D4mLl8ZJ
二色唐揚げ復活まだ?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 20:05:55.42ID:vjrqEfOZ
潰れたんか??
0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 18:02:26.24ID:/1OnT1mz
スペルマ亭
0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:26:01.47ID:T0QOwCYS
五味八珍がラーメン、餃子、ご飯で590円
スマルはかき揚げそばが550円だからな
確かにコスパが

たぬきそばとご飯モノで550円とかのランチとかあればいいんだが
0486名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:08:27.97ID:QDyPA+Cp
>>485
千葉の某私鉄の駅内にある立ち食いそば屋
たぬきそば+卵かけご飯+お新香で330円
ttps://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/41265/150x150_square_41265646.jpg

スマルも見習ってほしいよな
0487名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:52:35.44ID:T0QOwCYS
安くていいね

でもそば屋だと月見があるし、ご飯はサービスみたいなもんだから
卵とご飯で卵掛けご飯にたどり着くんだろうけど、
そばも卵掛けご飯もサラサラしてるから、ちょっともったいないきがするんだよね
あと夏場は食中毒を考えると、生卵は厳しい

俺だったら、そばのつゆを使って、かまぼこ、鶏肉、タマネギを煮て、
それを小ライスにのせたのをどんぶりとして、たぬき蕎麦とのセットで
500円にするかな。11時から14時までのランチ限定。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:10:28.78ID:lGZxDjA6
>>487
> 500円にするかな
たぬきそばとミニ親子丼卵抜きで500円?
たけーよ!
天かすやライスはサービスみたいなもんだろw
0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 21:44:32.30ID:Dr1pGY35
>>488
親子丼卵抜きはライスじゃないから
0490名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 21:58:27.28ID:NTTt1Kkg
>>489
麦?>ライスじゃない
0491名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 22:07:54.34ID:Dr1pGY35
>>490
お前にライスをくれって頼んだら、
米を使った製品なんでも出してくれるの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 10:16:43.40ID:eHfFVYnP
>>491
お前にはLiceがお似合いw
0493名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 16:24:23.68ID:03ke5zeA
近所のスマルまだ営業してた
0494名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 00:46:43.28ID:NUorkOrX
スマル裾野店閉鎖
0495名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 08:49:52.89ID:xmUrSYP+
今HP観たんだけどHPの画像だと天ぷら美味しそうなんだよな〜
まっスマルに限った事じゃないんだけれども・・・
0496名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 16:52:42.29ID:s0rtr1Lo
値上がりしてから初めていったが、クソ不味くなってたな
2年以内につぶれそうだ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 19:44:53.76ID:Ljxv3ebC
値上がり後に行ってみたが味覚障害の俺は美味しいと感じた
0498名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 20:07:36.55ID:jbz6eIE0
>>495
アレはスマルが旨かった時代の写真だから…

>>496
俺も東京オリンピックまでには全店閉店していると思う

>>497
それはそれで幸せだとおも
0499名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 20:56:14.31ID:/QoU15Ed
>>497
おい又スマルいってこい
うまいで
0500名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 21:04:57.06ID:r5Ss5Bc/
少なくても埼玉の山田うどんより旨い
0501名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/03(金) 12:10:26.88ID:kDHSDUlR
裾野よくもったなアーメン
0502名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 14:54:17.50ID:ya+JDn57
富士市のロゼシアター近辺にスマルあったけど当時は夜間外国の女性がお店で働いてて良かった
石松とか看板が逆さまのテントラーメン屋の向かい側
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています