トップページjnoodle
1002コメント243KB

福岡のおいしいうどん屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/17(月) 02:53:11.62ID:SgGcm4Cj
語ろう
0074名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/26(火) 23:15:38.55ID:xY7IryJY
>>73
blueriver(ブルーリバー)とは渡辺プロ九州所属のお笑いコンビ、FBSやらTVQなんかに時たま出てる。
KBCラジオでも番組持ってる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/03(日) 09:08:01.19ID:Urj9NlRD
3/19発売の福岡Walker、「福岡うどん天国」とかいう特集があるらしい。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/13(水) 08:01:51.35ID:DA621XvC
単身赴任で東京から福岡市に引っ越してきましたが、
うどんはこっちの方が美味しいですね。
蕎麦は微妙ですが・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/13(水) 17:55:45.76ID:CR44FgfY
>蕎麦は微妙ですが・・・

微妙な店選んでるからだろ
まあ赴任中は、せいぜいまずいもんでも食ってろよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/13(水) 18:44:02.06ID:jay2mahP
能古うどん
0079名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/13(水) 20:57:00.69ID:BTl58o9b
>>76
福岡でうどんとそばの両方が置いてあるような店で温かい蕎麦を頼んだら
うどんと同じ関西系(?)の薄いつゆで出てくるから物足りない気はするよね
0080名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 08:47:41.72ID:0eKBT+2A
バカのトンキン人が、イメージで地方のそばを単純に批判w

煽られビビリ

ジエン終息活動←いまここ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 20:36:19.94ID:Kt5/gyPn
>77,80
いやいや。 東京から来たら普通そう思うだろ

知ってるならおいしい店くらいおしえてやれよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/14(木) 21:40:04.58ID:d/g/HTW9
おまえが教えてやれよ
知ってるならww

 
0083名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 21:48:48.20ID:NaPdp6bH
蕎麦はむかし、観光でいった浅草でたまたま入った店のざるそばが当たり前のように激旨で
東京はレベル高すぎると思った 
同じ水準で語れる蕎麦を出していた「そばの実」が閉店しちゃったのでオススメなし
出雲そばの加辺屋は中洲本店と西公園店は美味しいです 
ただ、出汁も辛汁なのだが東京のひとにとっては太い蕎麦は少し違和感があると思う
0084名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 21:50:11.65ID:FjKXwLCj
一人で大変だな♪
0085名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 22:02:37.69ID:NaPdp6bH
いや、おいらはさっき帰宅した福岡県民ですから誤解なきよう
0086名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/15(金) 23:09:31.46ID:7VFu5MyK
早良区在住だが、うちの近所はうどん激戦区て呼ばれてるらしい
因みに丸亀、ウエスト、小麦治、資さんが202号線沿いにあり、車で10分圏内に牧の、こまどり、肉肉、だいまる、庄屋なんかもある
個人的にはちと遠いが大地のうどんが最強で美味すぎ
0087832013/03/16(土) 13:52:11.93ID:M/Jevhjj
はい福岡の蕎麦 いっこ新店舗体験してきましたから紹介しますけど
中央区荒戸の「木曽路」文句なく美味いです 関東人も心配いらないから喰ってください
0088名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 15:54:36.52ID:6+WfbjEd
うどん屋のスレでなんで蕎麦屋の話になってるんだ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/16(土) 18:42:59.23ID:lzRIBjoq
照れ隠しに自演してるハゲがいるからじゃね
0090名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 15:31:34.12ID:XESnD0mk
ageてる奴はただのキチガイだから気にしないように
0091名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 16:09:42.75ID:D+snX2Ic
気にしてるんですね♪


 
0092名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/17(日) 17:21:46.48ID:/l5f9SPI
おまえら唐人町の天ぷらうどんを一緒に食って仲直りしてこい
0093名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/20(水) 14:19:03.24ID:hzq7H46u
福岡Walker、福岡うどん特集だな。
いま働いてる近くに大木戸があるので、明日にでも食べに行ってみる。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 09:39:18.80ID:66mD8Sa9
雑誌で特集に出てくる店ってお店側がお金出して
取材って形式にした広告なんでしょ?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 12:40:42.49ID:yF/Bh7cF
>>94
ざっと見たけど、ココで出てくる店とかもかなり載ってる感じなんだが。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 20:18:18.57ID:MecGJFAH
ここで出てる店もステマだろ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 20:40:18.18ID:yT4TXurd
旨ければどうでもいいや
0098名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/21(木) 21:02:06.33ID:2/tHrwWc
>>96
ってか、雑誌ならまだしも、ココでステマやっても意味無いだろ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/22(金) 00:04:26.81ID:0g4H4Kb/
>>95
あら、じゃあ広告じゃなくちゃんと無償で特集組んでるのかな?
なんかウォーカー系はなんでもお金取るって聞いたことあったから
これもそうかと思ったw
それかここで出てくる店も広告料払ってるって可能性もあるのかも・・・w
0100名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/23(土) 20:54:34.00ID:d0Oenf2o
少なくとも、資さんやウエスト、牧のうどんは十分過ぎる位有名だから、わざわざステマなんてやる必要も無いだろう。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/25(月) 22:01:13.02ID:ZlNC0xnp
立花流面打ち研究会と名前忘れたけど八女の国道3号下り128k付近
のそば屋
0102名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/27(水) 00:00:40.38ID:is13+AdW
最近出没しはじめた小倉名物
にくうどんは裏がやー公の全身入れ墨がオーナーやろー肝炎がこわいわ〜〜
0103762013/03/27(水) 23:42:51.55ID:bQJbQSK5
>>77

櫛田神社近くの村田はそこそこ美味しいと思うけど(でも高い)、
他で食べた蕎麦はダメですね。

> まあ赴任中は、せいぜいまずいもんでも食ってろよ

や、でも、福岡の食べ物はだいたい美味しい。
蕎麦は長野の山奥のが一番美味しい。
うどんは福岡が美味しい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 00:53:49.03ID:tWh+BaDl
こまどりうろんが一番うまい
0105名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 01:39:21.96ID:oTljtkf9
那珂川町の博多南駅周辺がうどん激戦区になってる!
ウエスト2件、牧のうどん、資さん、肉肉、黒田藩、丸亀、こまどり、あと小さい店がちょこちょこ。
狭い範囲にうどん屋ありすぎやろ(笑)
そりゃー、小麦治もつぶれるよ。

ちなみにおすすめは、駅から遠いけど王子うどん。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 01:43:28.38ID:lLv0T54A
× 小麦治
○ 小麦冶
0107名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/07(日) 17:54:45.02ID:jge0DKAh
はなまるが一番いいね
0108名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/08(月) 01:15:03.11ID:1FtYLvT2
みたらしうどん
0109名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/09(火) 23:13:43.92ID:dG2UEDOF
めん勝内田屋さん
0110名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/10(水) 02:38:07.33ID:n5dcKIpa
>>109
ウエストみたく天カス入れ放題だったらなあ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/12(金) 23:25:07.62ID:h1Mq5WyF
通は弥太郎うどんやな
0112名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 07:42:05.77ID:GpVQ1YkS
糸島市民だと牧のうどんがデフォルト
0113名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 11:12:47.58ID:jU/3sAvj
>>112
昨日、糸島方面へ行ったので、その牧のうどんを久しぶりに食した。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/13(土) 22:54:58.12ID:B2RoaaML
>>111 (゜Д゜) ハア?
01151142013/04/14(日) 12:10:36.63ID:kUzhFm7q
すまん、間違えた。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/02(木) 09:07:36.11ID:Z78/RILc
博多うどんではダントツで平!
エビごぼうは秀逸。ただ、エビがシケで市場に無かった
時は、無いので朝から並んでた時の凹み具合ったら・・・
0117名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 16:27:21.08ID:u4l8PCQi
>>116
はらたいら??
0118名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/03(金) 22:20:18.11ID:Ptrh/0/8
昔よくお世話になっていた正八郎うどん
てっきりチェーン店かと思っていたらそうじゃなかったのね・・

牧のうどん行ってみたいけど、ちょっと遠い
0119名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/06(月) 17:44:31.97ID:AM6Hhz6E
>>111
さらに通だと「弥」が取れるんだけどね・・・

ビブレ地下 つわものどもが ゆめのあと
0120名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/08(水) 16:49:46.67ID:0hYCHQvI
>>87 この人完全に馬鹿舌、あれはそばに似た食べ物でそばじゃないよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/09(木) 01:50:50.62ID:mJ9nA/zu
馬鹿はてめえだよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/11(土) 22:24:57.16ID:UJ9fZJ0r
>>116
やっぱり、平だよな〜!
黄金のだしに、ツルツルもっちりの手打ち麺、
そして、毎日、市場で仕入れる芝エビを使って作る
自家製の海老天に幅太のゴボウ天のエビごぼうは最高だ。
行列嫌いな博多で開店前から並ぶのは理解出来るよね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/11(土) 23:38:03.66ID:lb+9DHK1
正直大したことない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/12(日) 15:38:14.94ID:mhnBYUPm
>>123

同意。別にまずいとも思わないが
バカみたいに絶賛するような店でもないよ
普段なに食ってんのかね?こんな連中って
0125名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/13(月) 21:55:19.87ID:ZMys7N3B
>>116>>122
どう見ても自演
0126名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/13(月) 22:28:11.95ID:JIUS8UC5
>>124
どん兵衛
0127名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/18(土) 01:33:25.94ID:ayWRLY5N
>>119
(゚Д゚)ハア?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/21(火) 01:08:48.78ID:thrX4Z3L
ろじぱらのワタナベが博多でうどんを食ったらしいが、
どこで食ったんだろうか。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/30(木) 21:40:35.32ID:YZ/GRj4l
ケンミンSHOW、福岡県特集だがウドンを取り上げてるな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/31(金) 00:17:42.72ID:XYOfuux2
>>129
最初の15分見逃した。

うどんの件や美人の件はまだいいんだが、
「三大都市」でやたら福岡を強調するのはやめてほしい。
あれじゃ贔屓の引き倒し、褒め殺しだ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2013/05/31(金) 11:08:51.91ID:ujpBytlm
どー見ても
シャレ・冗談のトーンやん。名古屋人もせせら笑ってみてるよ

てか、福岡県人てあんなんしかおらんのかと、
全国に強烈な負の印象をつけたことの方が痛手
0132名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/02(日) 17:50:23.37ID:eRzf7t4w
今日かろのうろんすごい行列できてた
0133名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 10:22:47.28ID:D5sWBJof
以前から「地雷(懸念)ビーム」出しまくりだったけど
意外と不味くないってのが、浸透したんじゃねーかな
と、日曜はあのあたり、優良店が閉まっちゃってるから
おれもたまーに行くよ(どこも開いてないときとか、どさんこが強烈渋滞なときw)
0134名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 11:23:05.83ID:gOlESv7y
>>130
オレ、福岡県だけど三大都市に福岡を含めて考えた事など全く無いんだけど…、放送を見て違和感ありまくりだった。
三大都市は東名阪だとずっと思ってたが、そういう福岡県人は少ないのか?

>>132
土日、所用で那須塩原に行ってたんだが、駅前の7-11で雑誌の立ち読みしてたら、monoマガジン表紙に「HKT48は博多うどん、好いとぉ〜」と。こんな所で博多うどんの文字を目にするとは…。
で、牧のうどんとか小麦冶、かろのうろんが紹介されてた、その反響では?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 12:17:10.67ID:dDZ4kw4a
>>134 モノ・マガジン・・・九州ウォーカーみたいな表紙だ・・・
10年くらい前まではほぼ毎号買っていたが・・・軟派な雑誌に成り下がったな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/03(月) 15:41:32.32ID:Y+avsKwA
>>132
不味くはないけど、そこの客あしらいが苦手
0137名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/19(水) 21:41:24.93ID:dmZLUG8t
名古屋から博多へ出張。
「かろのうろん」でごぼう天うろんを食べてきたよ。
言われている程やわらかい麺だと思わんかった。
出汁は美味かった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/29(土) 21:02:58.03ID:8l3AKGhy
福岡で一番おいしいうどん屋はどう考えてもウエスト以外にない
0139名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:+0j3p+6A
>136
まあラーメン屋でいうところの元祖長浜みたいなもんだろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:TUe6D/vb
ちゃっちゃとしてます、と言いたいんだろうが
過剰なんだよな。そんなアピールいらない

うどんなんか、普通に食わせろよと
0141名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:q6hE3AA0
天ぷらうどんバリウマ(爆)
0142名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:m6VEZD3u
>>141
唐人町の天ぷらうどんか!w

ところで
ぶっかけスタイルじゃなく冷やしかけうどんみたいなスタイルで
東京風の真っ黒なつゆの冷やしたぬきうどんが食べられる店って
市内のどっかありませんかね?
0143名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:1/ngEHRx
>>142
ぶっかけはわかりませんm(__)m
0144名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:E8eVMG9c
福岡でいっちゃんうまかうろんはこまどりうろんたい
異論は一切認めんばい
0145名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:0DqBcLjq
こまどりってぐぐったばってんこの店ってチェーン店やね
>>144のおすすめはどこの店ね?どこも変わらんね?
一回食べてみるけん教えり〜
0146名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Na7QBzh1
丸亀
0147名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:6pbPzJDt
こまどりの本店は福重やろうけど、
多分どこも変わらんばい
個人的には、まずいともうまいとも思わない
0148名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:44m3Cxs7
うどん研究所 麺喰道 宗像店 最悪だった
のびのびのうどんが出て来た
これで讃岐と博多うどんの融合?
讃岐うどんがどっか行ってたよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2D2XKByU
のびのびうどんとか想像するだけでヨダレがでる
0150名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 00:04:13.37ID:feYJUw3D
ケンミンSHOW、福岡県人が大好きなのは武蔵の「あんかけ蕎麦」、
あれでこの番組を信用しなくなった。あんな、外道。

信州とか、江戸から来たそば通は絶対そう思う。
なにせ、セブンイレブンの蕎麦以下にあんかけ豆腐のあんをかけた
だけだから。ただでさえ蕎麦の風味が失われるのに、そば自体も
うどん屋で出てくる蕎麦程度。

それでも、馬鹿どもが行列で並んでる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 11:06:47.38ID:T3wnniRe
まったくもって同感だな。

店員に「おすすめは?」と聞いたら
うちはあんかけ蕎麦です。(`・ω・´)キリッ

蕎麦にあんかけとか中華ですか?(笑)
しかも柚子こしょうで蕎麦の風味香りも台無し

入口におでんがあるし、何が売りなのかわからん。
みんな注文してるのがうどんや丼物でワロタ。

あくまで「定食屋」の位置づけならいいが「そば処」の看板はいらん
0152KKK2013/09/17(火) 13:39:48.32ID:z+qM6Yx/
ウエストがうまいってやつの味覚は……(;一_一)
0153名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 15:54:43.80ID:KjoMcG2D
ウエストは店によって味が違いすぎ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 16:26:57.33ID:/9mzkEr7
>>152
>>153
オレが普段に利用してる数店舗はハズレではないから、ウェストのうどんには満足してる。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/17(火) 22:04:16.12ID:KjoMcG2D
おれが普段行く数店舗もうまいよ
店というか地域的?なものかも
基本街中の客が多くて回転速い店は悪くないと思う
郊外で何度か食べたことあるけどうまくなかった
0156名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 18:32:00.68ID:t1k1bq1+
>>154
ちなみによく利用する店は古賀市花見、新宮町R3号バイパス沿い、天神の福銀本店向かい昭和通沿い、天神の橋口町交差点近くの四ヶ所。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 20:54:55.02ID:olU6NIME
チラシの裏にでも書いてろよアホ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/29(日) 01:16:48.13ID:0gHXIMAs
ウエストと因幡うどんと大福うどんをまずいと言う奴は福岡人ではない
うまくはないが福岡の県民食であってあれはあれでよい
0159名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/29(日) 01:32:44.51ID:6EJMV+4E
>>158
福津市に新たに出来た、たか屋(うちだ屋と同系列)とかいう店でうどんを食べてみたが、ウエストの方が遥かに旨いよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 03:35:36.38ID:0arvvf6F
小麦屋意外と好き。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 07:41:38.06ID:pojxXWpp
>>160
小麦冶のことか?
ごち盛りが良かったんだが、無くなってしまったのが痛い。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/03(木) 13:19:35.81ID:47U4n8Ez
>>160

そこです(^^;

カレーうどんにあの麺の相性が良かったです。

資さんのもつ鍋焼うどんも美味しいかった♪
0163名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/19(土) 05:24:46.49ID:h/snq8Pl
ウエストは冷凍麺だから萎える
0164名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/20(日) 09:32:48.39ID:peAqhL0X
唐人町の天ぷら うどん久しぶりに行ったけどイイね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 03:16:54.46ID:xHnDTFSG
age
0166名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 04:34:17.10ID:XRRoqyUw
唐人の24うどんマズ過ぎやろ。キムチでごまかしとうけどきむちがまたマズイ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 05:07:09.35ID:v4GDwzO4
唐人のが1番やろ

>>166は泡ぶくの牧野うどんでも食ってろ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 06:49:06.97ID:vIZrTgds
行ったことの無い際蕎麦屋ないのですか
0169名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 20:07:39.06ID:XRRoqyUw
>>167ベロが朝鮮人並wwwwww犬の糞でも喰っとけカタワが
0170名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/31(木) 04:32:29.21ID:/17JTScA
カタワって何?スラム用語?育ちが違い過ぎる
0171名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/11(水) 10:00:03.71ID:2prJIcWO
ウエストのうどんは俺にはしょっぱい。喉が渇くけんね
0172名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 05:12:16.00ID:7oWSzmbR
だしの材料をケチった挙句のつゆの薄さを醤油や塩分で偽装する店って結構多い
関東の立ち食いなんかほとんどその手法だが、それが美味いと信じてる人も多数
まあ本当に美味いうどんを食いたい連中はわざわざウエストとかにいかんけどw
0173名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/12(木) 12:57:50.86ID:3zuh8b7q

おまえの妄説を信じる人は少数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています