小麦冶のうどんがまずく、高くなった。特に大野城店

2月前までは羅臼昆布と鰹だしじゃなかったのかい。それが鮪だしに。
しかも博多っ子うどんがなくなている。

そのかわりネギ入りの肉うどんが480円で売ってる。いままで
肉が甘くないのですきだったのに、肉が甘くなっている。白ねぎなんて
九州では要らん。青ネギを輪切りにした方が良いんだ。

それで,肉うどん330円,ゴボウのトッピング160円合わせると、490円。
ネギ入り肉うどん、キーマカレーうどん480円だ。

そんなに安くない。しかし、それはいい。我慢できないのは鰹だしを鮪
だしにしたことと、肉を甘くしたこと。客が減ることを覚悟しておけ。

ところで、鳥栖の小麦冶ではまだ博多っ子うどんがメニュー表にあるのは
どういうことだ?大野城店の店長が馬鹿ということか?