トップページjnoodle
1002コメント285KB

蕎麦屋は喫煙可で分煙もできてない店ばかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/05(水) 17:30:57ID:nPePgrGi
蕎麦屋で分煙、禁煙が出来ている店はほとんどない
デパートの中に入っているような店でさえそう

店に入って空いている席につき、蕎麦を待っていると別の客が近くのテーブルで吸い始める
俺は急いで席を移動すると、また別の客が来店して近くの席に座り吸い始める
移動するテーブルも無くなったので我慢して煙の中で蕎麦を食う
店を出ると口の中に残っているのはヤニの苦い味、蕎麦の味など微塵もせず

蕎麦屋は未だに時代の潮流に乗れていない店ばかり
このままでは蕎麦屋は衰退するだけだな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 04:30:56ID:VbpYXGFU
老舗が時代に迎合してどうすんだか。なんもわかっちゃないな。
いい店はいい客を呼ぶ。
煙草を吸う方もきちんと空気読んで吸うし、吸わない人も変に目くじらを立てない。
不粋なルールで縛らなくても、問題起きないのさ。君と違って客が大人だからね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/04(火) 04:50:37ID:VbpYXGFU
ちっと気付いたんで補足。
「庶民の無作法」ってなんだそりゃ?
勘違いがもろに出ちまってるな。

蕎麦屋をなんだと思ってんだか。お殿様の集まる場所だとでも思ってるのかね。
蕎麦屋は庶民の憩いの場だし、気楽に酒を飲む場所だぞ。
ガキがわいわい騒ぐとこでもないが、気取って飲む場所でもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています