トップページjnoodle
1002コメント285KB

蕎麦屋は喫煙可で分煙もできてない店ばかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/05(水) 17:30:57ID:nPePgrGi
蕎麦屋で分煙、禁煙が出来ている店はほとんどない
デパートの中に入っているような店でさえそう

店に入って空いている席につき、蕎麦を待っていると別の客が近くのテーブルで吸い始める
俺は急いで席を移動すると、また別の客が来店して近くの席に座り吸い始める
移動するテーブルも無くなったので我慢して煙の中で蕎麦を食う
店を出ると口の中に残っているのはヤニの苦い味、蕎麦の味など微塵もせず

蕎麦屋は未だに時代の潮流に乗れていない店ばかり
このままでは蕎麦屋は衰退するだけだな
0122名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 20:35:56ID:UKX4Mlvs
> 火病
やっぱり喫煙者はこの手のネットスラングに詳しいなw
0123全席喫煙可の不健康店リスト 足立区編2008/01/08(火) 01:30:31ID:NGqy3mrY
>>117
>うらみでもあるのかね、タバコ及び喫煙者に。

どうして喫煙者ってのは、こうも周囲が見えないのかね?
自分のしてきたことを振り返ってもそこに気付かないのはもはや脳障害が出ていると考えてもいいのかもしれないな

アンタは自分でタバコの有害性について勉強したと言うが、そこでアンタが考えたことは結局は自分の健康についてのみだったわけだ
自分の健康を気にして自分のために勉強し、そして辞められなかったわけだ
まぁそれが喫煙者という生き物の本質だろう
つまり他人の健康を気遣うという点が欠落していたわけだな 喫煙者という生き物の中には
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています