>>61
おいおい。
追い出されたのではなく、家出したのだから「行き場がない」わけではないだろう。
客観的に「行き場がない」環境だったのかどうかも確かめずに
同情するから、勘違いした子供が出る。
>>1は好き勝手にやってるが、後で弟に対してケアしなきゃならない
母や社長は「可哀想」じゃないのか。
いや、弟こそが一番可哀想じゃないのか。
世間は、弟が出来たから>>1が「行き場がな」くなったと思うんだぞ。
弟が大きくなって>>1の造反を知り、自分が生まれてきたことが
不幸のもとなのかと思うかもしれないんだぞ。
>>1や伯母は、もしそうなったらどう責任をとる気なんだろう。

>>61は、野良猫に「可哀想だから」と餌をやってる連中と同じレベルだな。
全体でものを見ないで、一箇所に対する感情で物を言う。
ま、言論の自由だし、意見は色々あってもいいんだけどね。