トップページjfoods
984コメント427KB

神保町界隈の店

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん2014/10/08(水) 04:08:45.96ID:RAWxXsc1
神保町界隈の店について語りましょう。
0772やめられない名無しさん2015/05/29(金) 09:36:01.86ID:E/W+Y4Ch
やはり、そうだったか
0773やめられない名無しさん2015/05/29(金) 10:38:21.08ID:ziA+2G69
やっぱ三幸園のチャーハンが好きだな、仕事で集英社行った帰り必ず食べてる
0774やめられない名無しさん2015/05/29(金) 12:31:38.07ID:GDCuRyvq
サンマーメンも有るのか、今度行ってみる
0775やめられない名無しさん2015/06/01(月) 08:24:05.95ID:NXW+4luZ
朝の6時まで荒らし夕方の6時に起床しそして朝の6時まで荒らす
規則正しい生活を送るニートですねww
いんふぉがくーんやーい
0776やめられない名無しさん2015/06/02(火) 01:09:05.35ID:NMy5GDO5
ポタージュ禿げ元気か?
俺は株で1億4,000万円超えたぜw
0777やめられない名無しさん2015/06/05(金) 00:09:40.88ID:rG9kpHeI
777
自慢するなら証拠見せろ禿
0778やめられない名無しさん2015/06/07(日) 19:29:06.39ID:yVSwAGV/
昼間に神保町めぐりする番組やってたな
0779やめられない名無しさん2015/06/07(日) 21:59:54.74ID:zloVGppB
キッチンカロリーのカロリー焼きが好き。
0780やめられない名無しさん2015/06/07(日) 22:03:21.96ID:MpFIbQhU
インフォが基地害
0781やめられない名無しさん2015/06/07(日) 22:13:20.62ID:X6n0e2uY
>>778
三宅裕司と春風亭昇太の奴だな。
モヤさまの後追いばっかりだった。
0782やめられない名無しさん2015/06/07(日) 23:19:58.72ID:NTOLPSqt
三宅裕司が住んでた三崎町のアパートがいつの間に無くってた
0783やめられない名無しさん2015/06/08(月) 00:29:35.96ID:+gJEJ4Dd
研数学館別館の和民が閉店だそうだ。
0784やめられない名無しさん2015/06/08(月) 03:45:20.98ID:gae1dvFU
まあ和民自体が終わってるからな
0785やめられない名無しさん2015/06/08(月) 08:17:54.88ID:Fh1CJoE2
あの奇景も見納めか
0786やめられない名無しさん2015/06/08(月) 08:21:01.15ID:lM9s0zN2
三省堂のワタミがなくならないが不思議だよな、夜全然人通らないのに
0787やめられない名無しさん2015/06/08(月) 09:14:02.42ID:MFROizD5
やっぱ奇妙な風景とおもってた人いたかw
0788やめられない名無しさん2015/06/08(月) 15:22:54.89ID:/iFcDp4Y
研数学館本館に続いて日大が買収するんかな
0789やめられない名無しさん2015/06/09(火) 01:02:54.61ID:kPUOw8QR
一時期、予備校と大学と居酒屋が同居してたよなw
0790やめられない名無しさん2015/06/09(火) 03:14:25.28ID:dh73TGZY
世の中にはラーメン大学やとんかつ大学だってあるからな
0791やめられない名無しさん2015/06/09(火) 07:04:46.07ID:udvxqh0U
もりもりハッピーとんかつ村!
0792やめられない名無しさん2015/06/09(火) 18:17:24.34ID:ZcPc7Q6C
今日もりいち後みたら単なるリニューアルじゃねーかw

なんか夏ごろにニューもりいちとして復活するみたいよ

今日はチャーハンの店いったが
成るほど単純でわかりやすい旨さ
0793やめられない名無しさん2015/06/09(火) 20:07:08.24ID:dOWnXsx2
>>792
だったらリニューアルと書いとけよと思う。
http://i.imgur.com/rUor7Rg.jpg
0794やめられない名無しさん2015/06/09(火) 20:43:48.43ID:1SWVX1ZH
>>792
先月末、奮発して食べ納めした上に
レジのおばちゃんに挨拶までしたのに
夏に復活したんじゃ、こっぱずかしくて行けねえよ
07957922015/06/09(火) 21:08:32.40ID:t4EanQbJ
>>793
全くその通り
>>794
私も同じようなことしましたw
学生時代から通い、社会人、大学院の書類漁りでも世話になった云々w
07967922015/06/09(火) 21:11:52.60ID:pqT2NMt1
あとビールとか頼んだw
0797やめられない名無しさん2015/06/09(火) 21:38:17.38ID:l2hu7iKa
昔神田川寿司ってあったね、店員が全員パキスタン人
終わり間際に行くと余った寿司をサービスしてくれたり気前が良かったなw
0798やめられない名無しさん2015/06/10(水) 23:08:10.80ID:ff5JWo3t
カロリー焼き喰いたい!
07997922015/06/11(木) 08:13:25.50ID:FITPF2NJ
カロリーは付け合せのスパが旨い
南海はスパが不味い以外は問題ないんだが
0800やめられない名無しさん2015/06/11(木) 08:50:16.24ID:V1s14LHI
マヨネーズとケチャップで和えたサラダみたいなアレか
0801やめられない名無しさん2015/06/11(木) 17:52:33.96ID:30uhkTJO
アレまずくね?
イランといつも思ってる
0802やめられない名無しさん2015/06/12(金) 23:35:59.26ID:SbpUuVq2
カロリーはクセになる

ところで、鶏の唐揚げが塩味になったけど、たのめば昔の竜田系にしてくれるの?
0803やめられない名無しさん2015/06/13(土) 10:24:55.84ID:wCk5KayQ
修羅の国トンキン
0804やめられない名無しさん2015/06/13(土) 19:35:52.12ID:R+IbKSER
スキードポーツの水餃子食べたい
0805やめられない名無しさん2015/06/13(土) 19:58:24.53ID:Cx2FoOkU
スヰートポーヅ

ス イ ート って読むから
0806やめられない名無しさん2015/06/13(土) 20:12:38.77ID:S3siQ5II
ス丑ートポーヅ
0807やめられない名無しさん2015/06/13(土) 20:43:30.78ID:MHGH3Vd+
スウィートと読むべきだろうな
0808やめられない名無しさん2015/06/13(土) 22:26:19.09ID:pS6t0efI
すゐーとぽーつ
0809やめられない名無しさん2015/06/13(土) 22:34:26.20ID:BreZ4mp3
三宅裕司はスポーツ用品店だと思ってたらしいな
0810やめられない名無しさん2015/06/14(日) 00:03:36.66ID:nNuQISKd
まあ見た目はそんな感じだもんな
0811やめられない名無しさん2015/06/14(日) 13:38:06.88ID:1jypLEo+
>>777
ほれ

http://uproda.2ch-library.com/882174KtS/lib882174.png

共栄堂の階段掃除しとけよハゲ!
0812やめられない名無しさん2015/06/20(土) 23:39:51.07ID:u9upWm5i
久しぶりに明日キッチンカロリーに行ってみるわ。
あのマスターの声も聞きたいし、あのおばさん(失礼!)にも会ってくるわ!
0813やめられない名無しさん2015/06/21(日) 08:10:50.36ID:HlQYDiJk
今はキッチンカロリーじゃなくて、レストランカロリーだけどな
0814やめられない名無しさん2015/06/21(日) 10:53:42.76ID:M+CPJtQ2
店がキッチンカロリーを名乗ってる
http://kitchen-calorie.com
0815やめられない名無しさん2015/06/21(日) 11:50:46.26ID:E94qDaAt
なにげに行ったことない
おいしい?
0816やめられない名無しさん2015/06/21(日) 12:06:24.28ID:YyRGj9ww
御茶ノ水の店しか行ったことないけど、卓上のニンニク醤油が好きだわ
0817やめられない名無しさん2015/06/21(日) 14:38:47.57ID:PI9QUgSb
パスタの焦げ具合がいいね
0818やめられない名無しさん2015/06/21(日) 14:56:25.19ID:Tn6DXJD4
>>815
日高屋レベル
0819やめられない名無しさん2015/06/21(日) 15:22:41.08ID:0DleSpj5
>>815
818の日高やってのは変

普通に金出す価値ある洋食屋
0820やめられない名無しさん2015/06/21(日) 21:46:23.32ID:+Wm5ikcg
ライス大盛り無料どころか、おかわりも無料だったんだな(笑)。
0821やめられない名無しさん2015/06/22(月) 01:00:21.81ID:dg09FiK2
>>819
じゃあ明大の学食(リバティタワー)よりは美味い
0822やめられない名無しさん2015/06/22(月) 14:00:36.55ID:nFWAF91y
>>811
[ p1411233-ipngn15001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
豊島区巣鴨5丁目35-35

アメニティハイツ大木 外観
http://img-asp.jp/bkn/6840745_1_560_480_3.jpg

室内
http://img-asp.jp/bkn/2066037_5_500_500_3.jpg

ユニットバス
http://img-asp.jp/bkn/2066037_8_500_500_3.jpg
0823やめられない名無しさん2015/06/22(月) 22:04:59.36ID:x3Xbqn2s
大竹二世乙
0824やめられない名無しさん2015/06/22(月) 22:39:53.99ID:oNLYL6kn
神保町で医者を開きたいけど、どの辺りが需要あるかな
0825やめられない名無しさん2015/06/22(月) 23:09:59.47ID:sZQddwT2
夜間営業の歯科
0826やめられない名無しさん2015/06/22(月) 23:11:14.44ID:Mnub6nWO
メタボ治療
0827やめられない名無しさん2015/06/22(月) 23:17:03.89ID:slxz9Q+O
こんなところで聞いている時点でお察し
0828やめられない名無しさん2015/06/23(火) 01:18:31.66ID:fZvp0ljZ
神保町で医者いくなら大学病院いくだろ
0829やめられない名無しさん2015/06/23(火) 02:03:59.55ID:2c9IRQoU
構うアホが行けるような脳の病院作れ
そんでお前が最初に入れ
0830やめられない名無しさん2015/06/23(火) 05:44:42.61ID:lduKw8VH
4,5億かかるだろうね
0831やめられない名無しさん2015/06/23(火) 07:55:02.10ID:NYnjAB8e
精神科医なら初期投資は低めでは
0832やめられない名無しさん2015/06/23(火) 07:56:40.04ID:tOe9yV9V
精神科って特殊な志を持った人間でない限り
あまり優秀でないのがデフォ
0833やめられない名無しさん2015/06/23(火) 08:25:12.99ID:lduKw8VH
子供が医学部に入ったら開業する人多いよね、でもお茶の水にあれだけ病院あればw
0834やめられない名無しさん2015/06/23(火) 21:51:15.50ID:V0DzNL8e
>>824
場所はどこでもいいと思う。駅近隣なら。
ただし、二郎の行列から目に入る所に、「メタボ治療専門」の看板を忘れずに!
0835やめられない名無しさん2015/06/24(水) 13:49:02.61ID:nbU0vdh8
富多葉
03-3291-4887
東京都千代田区猿楽町2-2-9
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13068810/

いや〜、なんなんでしょう。
半分くらい残して店を出ました。生まれて初めての経験かも。

オーダーはたぬきうどん。

うどんはボソボソで食えたもんじゃない。スープはしゅっぱくて飲めたもんじゃない。

椅子と机の高さがあってなくて膝が机に当たる。必然的に机と体の距離が開く。後ろの席の人も同じ状況だから通路が狭くなる。配膳係のおばちゃんが通るたびに自分の背中に当たってくる。

不快でした。
0836やめられない名無しさん2015/06/24(水) 17:38:31.49ID:zRkzN2yf
なんだもり一ってもうすぐ復活するのか
まああれだ、まだ残ってる味噌汁ただ券は今月中に錦糸町で使ってこようと思う
0837やめられない名無しさん2015/06/24(水) 21:31:01.33ID:rPW8ZX/2
>>835
すげーな
0838やめられない名無しさん2015/06/24(水) 21:38:26.93ID:uKYd+Vkj
しかし、その店は100年以上営業してるらしいから、名店の類じゃないのか?
0839やめられない名無しさん2015/06/24(水) 21:51:32.56ID:q0hIFsUv
まぁ、合わなかった、ということだな
0840やめられない名無しさん2015/06/24(水) 23:42:04.64ID:n3VCBpMx
うどんは地域で固さとか太さの差が凄いから出身地によって好みが分かれるだろうな
ところで、「しゅっぱく」ってどこの方言だ?
0841やめられない名無しさん2015/06/25(木) 02:04:26.68ID:mhFv3JbC
昔、松の内に行ったとき缶入りの七味くれてうれしかったから、あんまり悪く言わないであげて
0842やめられない名無しさん2015/06/25(木) 02:30:37.90ID:HX/mxJUe
食べログ見ても他に悪い評価はないんで、そいつがおかしいんだと思うよ
0843やめられない名無しさん2015/06/25(木) 03:15:41.12ID:cQeWGSn2
>>835は朝鮮人
0844やめられない名無しさん2015/06/25(木) 08:05:08.07ID:9yBTvTkc
ここで2ch名物国籍透視おじさん登場
0845やめられない名無しさん2015/06/25(木) 08:08:00.09ID:kgzv/UoH
というか、東京の蕎麦屋で饂飩を食ってる時点で
08468352015/06/25(木) 11:37:14.20ID:dboiltVq
お願いだから、誰か「たぬきうどん」を食べてきて感想を聞かせてくれ。頼む
m(_ _)m
0847やめられない名無しさん2015/06/25(木) 12:47:37.93ID:KQ8G+oXd
不味いのが本当なら喰いたくないですW
0848やめられない名無しさん2015/06/25(木) 13:09:44.67ID:M7UDvVFN
人間が一生で食事をする回数は、思ったほど多くないんだよ
おいしいものをなるべく食べたい
0849やめられない名無しさん2015/06/25(木) 16:27:08.00ID:IgU+R3Lm
蕎麦屋なんやし蕎麦食うたらええやん(←エセ関西弁)
08508352015/06/25(木) 17:19:20.09ID:dboiltVq
そばアレルギーなもんで
0851やめられない名無しさん2015/06/25(木) 17:40:37.42ID:KutqlpGm
蕎麦屋のうどんって、そばエキスたっぷり含まれてるぞ。
0852やめられない名無しさん2015/06/25(木) 19:21:22.15ID:1WcEGM/7
>>846
食べてきたが普通だった
0853やめられない名無しさん2015/06/25(木) 22:47:38.38ID:hEe1T171
ちゃんとしたそば屋なら、そばを茹でる湯とうどんを茹でる湯は
別にしてるんじゃなかったっけか
そば湯にうどんの塩っけが混じらないようにって
0854やめられない名無しさん2015/06/25(木) 22:55:58.24ID:ZoxOpSo0
ちゃんとした蕎麦屋はうどんなんか出しません
08558352015/06/25(木) 23:08:20.78ID:qCOh910u
>>852
うそ、おつ
0856やめられない名無しさん2015/06/25(木) 23:13:26.09ID:XnmUgHeS
人に感想聞いておいて、上から目線。
何このガキw
08578352015/06/26(金) 08:09:42.82ID:o77vlcyt
>>856
では聞きますが、

1.たぬきうどんは何色の丼で出てきましたか?

2.ネギは別皿で提供された方がいいと思いますがいかがでしょう?
0858やめられない名無しさん2015/06/26(金) 12:03:04.25ID:oVfazKeW
まぁ大前提として個人の嗜好で旨い不味いが分かれるのは当然として

同じ店でもコックの違いなどでも味違うからな

お前は不味くかんじたでいいだろ
0859やめられない名無しさん2015/06/26(金) 12:21:27.04ID:yEg1NE8x
富多葉でたぬきうどん食ってきた
普通のそば屋の普通のたぬきうどんて感じ
0860やめられない名無しさん2015/06/26(金) 12:31:39.24ID:pQbq0Akl
>>858
その程度で済まされる話ではないから言ってるんだよ。彦龍を思い出したわ。有名になれるレベル。
0861やめられない名無しさん2015/06/26(金) 14:43:09.98ID:bdoKITka
やはり変な人だったか
0862やめられない名無しさん2015/06/26(金) 18:59:06.17ID:Mtqq9tQS
取次4位 栗田出版販売が倒産

出版取次では過去最大の倒産、栗田出版販売が民事再生
帝国データバンク 6月26日(金)17時11分配信
0863やめられない名無しさん2015/06/26(金) 20:36:21.07ID:qOwX1dGV
まじか

本屋にいたときはお世話になったわ

でも三位以下ってどこも雑魚だからなぁ
0864やめられない名無しさん2015/06/26(金) 20:47:03.19ID:JPw/3kw5
日販とトーハンの寡占状態だからね
0865やめられない名無しさん2015/06/26(金) 22:19:11.16ID:7W+lGw1K
普通の圧倒的勝利ですなw
0866やめられない名無しさん2015/06/26(金) 22:27:39.26ID:UK3eZxIJ
栗田と提携した大阪屋もどうなるか、水道にあった東京支社ビルはマンションになった

その近所にあった太洋社が本社ビル敷地を売却、3割の人員削減、
移転先が出版社や印刷屋から遠い秋葉原、今後の業績悪化が更に進むのではと見られている
0867やめられない名無しさん2015/06/26(金) 23:32:49.33ID:laloF/AI
栗田は返本手伝ってくれたりしたなぁ
大洋は古い本も扱ってくれたが

ニッパンはトウハンより動きのろいイメージ
0868やめられない名無しさん2015/06/27(土) 09:09:35.73ID:lrVCaQgP
珍しく神保町っぽい話の流れ
0869やめられない名無しさん2015/06/27(土) 09:22:06.49ID:kl/BUfww
業界人いたのな
0870やめられない名無しさん2015/06/27(土) 09:41:32.49ID:L4xB32GT
雑誌の編集長も見てますよ
0871やめられない名無しさん2015/06/27(土) 10:38:13.92ID:N6l2QiEm
日教販が撤退して10年経つ。東販も本社が桶川に移転だし。この業界は完全に斜陽産業になっちゃったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています