SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
2012/03/02(金) 18:07:00.14ID:0qfL9BIKローソンストア100の食べ物について語るスレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/ [転送されます]
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/
前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 85
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1328396041/
0502やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 12:57:50.23ID:dfk8WJKuなんでチャック付きはピーナッツだけなんだ?
フライビーンズは、なんでチャック付かないんだ?
先日の増量ワカメも、増量パックの時だけチャック無しだった。
つまり、チャック付きは、それだけ高コストって事なのか?
それならそれで、別にわからんでもないんだが
一時的な増量セールのために、パッケージを変更する方が
高コストに思えるのは俺だけ?
それとも、セール用、通常用と、二段構えの工場なのか?
0503やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 13:47:08.74ID:SM3jVne8100作ってる工場で130作らせて事故になるより
他工場で30作らせたほうが全体は安定するよね
袋が残ってれば工場記号でわかると思うよ
0504やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 16:11:19.90ID:8AyRf50Hタッパーとか買って持っておけよw
0505やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 16:20:47.35ID:B9riQ4AI二回に分けて食うと油分が劣化するからだろ。
わかめは元々塩で乾燥してるから劣化が少ないのではないか?
説明がいまちいちならば誰か解説よろしく。
0506やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 16:28:44.22ID:WmU4hJ+Hスーパーで200円以上出して買う必要がなくなった
0507やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 17:03:57.27ID:LFi2CLD0たしかにそんな流行ってなかったけどponta導入費がとどめになったか
0508やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 18:38:18.22ID:LAow/7iL0509やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 19:05:45.84ID:XhvdTZuq0510やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 19:17:31.92ID:5J+bXNsF0511やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 19:43:37.36ID:6MhJClju0512やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 21:28:44.49ID:1Fo73ggYトマトジュースなかなか出会えない
0513やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 21:56:57.66ID:HRl/rQhvめんつゆを105円でかえるのはべんり
麺つゆとしても、
てんぷらつゆとしても
なんかいろいろつかえる
0514やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 22:05:27.64ID:gaXO0uisブルボンチョコチップクッキー
スーパーだと138円だった
0515やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 22:06:33.00ID:HRl/rQhvブルボン、ミスターイトウ、フルタのクッキー類はいいね
おいしいしスーパーより安い
0516やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 22:31:57.91ID:gaXO0uisスーパーで158円とか、選択肢から外した
ロー100では、見たことないな
0517やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 22:41:54.62ID:CtyV1T9L0518やめられない名無しさん
2012/03/14(水) 22:52:28.25ID:gaXO0uis安いな
0519やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 02:07:42.39ID:jAFkSSR4遥か昔は高いイメージだったよ。70年代。
0520やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 02:32:03.08ID:2pvbFvYF前買い物行ったとき見渡した限りなかった
0521やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 02:45:05.68ID:NWPjjp6s野菜や果物を置いてる近くにドライマンゴーがあったのだけ覚えてる。
他にもあったかも?だけど意識して観てないので忘れた。
0522やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 03:11:16.30ID:2pvbFvYFありがとう
あんまり期待しないで行ってくるw
0523やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 03:18:57.72ID:h+caSVvV検索するとレーズンも有るみたいだね。
ここは調味料コーナーも結構使えるんだよな
味噌と醤油は、もう買う気起こらない味だったけどw
コンソメやカラシわさび、数種置いてて選べるのが良いね
以前置いてたルイジアナ何とかいう偽タバスコは結構使えたけど
今のは酸っぱいだけで駄目だな
興味が無いからあんま見てないけど、ふりかけは物凄い種類有ったし
乾物も結構充実してるから、日中は主婦層多いのも判る。
0524やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 08:11:26.68ID:Dc5JKvb9200gx3も有ったけど
VLだったから切り替わるのかな
0525やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 11:27:50.30ID:BciaG/lS焼きそばは1玉18円のやつに液体ソースかければいいもん。
0526やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 12:02:46.19ID:rWJVZy0z0527やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 13:07:23.15ID:QPUNtebu蕎麦はともかく、うどんのゆで(蒸し麺)にはゆでなりの美味さがあろうが。
鍋焼きは蒸し麺でないと。
0528やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 13:22:41.28ID:e5LoEg3jうどん三食パックって食えないよ。三日く位で食うには量多すぎる。
0529やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 13:46:51.53ID:QPUNtebu0530やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 13:55:07.97ID:BciaG/lSうどん冷凍したことないの?笑えるよ。
0531やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 14:01:18.91ID:P9QseyyU三食パックなら、1日でごちそうさまじゃねーの?
0532やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 14:08:07.81ID:QPUNtebuいや、お前こそないのか?
0533やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 14:19:23.31ID:e5LoEg3j冷凍するとどんな食材でも結局全て使わなくなる。それにそんな水分含有量の多いものを冷凍するか?
ちくわとか冷凍しないだろ?それに冷凍うどんがあるじゃないか?
生うどんを見境無しに買って冷凍すりゃいいやという時点で、日々の食べ物に対しての見込みか甘いと言うことだ。
0534やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 14:41:09.50ID:QPUNtebu蒸し麺も美味いだろってレスに、食いきれんて返されたから、適当に返しただけね。
でも蒸し麺は冷凍してもさほど劣化しないよ。生麺は酷く劣化するけどね。
0535やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 14:45:31.97ID:QqiQWrU1それは人によるんじゃねぇの?w
うどんの冷凍は確かにアウトだけど
ちくはは、そういうもんだと思えばまー食えるよ
うどん3玉は、一見消費に困ると思う人も居るかもしらんけど
普通にかけ→カレーうどん→焼きうどんとかやってりゃすぐ無くなる
まあ習慣だろね結局
0536やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 14:56:47.06ID:BciaG/lS・・・市販のゆでたうどんを冷凍したらバラバラ事件になるの知らないのか・・・
0537やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 14:58:57.79ID:e5LoEg3j蒸し麺と生めんの違いが全くわからん。
こちらも三食は食えねーといっただけで一食分については否定していない。
0538やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:00:19.78ID:QqiQWrU1知らなきゃ検索しなされよそんくらいw
0539やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:06:07.10ID:QPUNtebuせやね。「さほど劣化しない」これは撤回しよう。スマソ。
しかし、「蒸し麺 冷凍」でググると、知恵袋で大丈夫とか言ってるやつがいたり、やり方紹介してるサイトがあったりするのもまた事実なんよ。
0540やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:07:59.90ID:e5LoEg3j朝ドトールまたはマック、昼はファミレスか定食屋、夜にローソン100かコンビニかスーパーだ。
この流れが普通の一般人だろ。だからうどんを食うには三日間かかる。
うどんなら鍋焼きみたいに具材多くそろえなきゃならないから一玉でいっぱいいっぱいだろ。
こっちは一玉で39円で売れよって言いたいわけなんだよ。もやしも高いよ。
週三回買えばトータルで100円より儲けられるじゃん。
他の物品が全て一人暮らしのコーディネートなのにうどんだけがファミリーサイズなのはおかしい。
私はそこに異議をとなえているのだ。
イカフライやコロッケだけ三個ってのもおかしい。イカとコロッケと魚フライで100円にすりゃいいだろ。
0541やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:12:12.17ID:QqiQWrU1それはつまりさ・・・・言っていいのかわからんけど
キミがあの「3食うどんの客じゃない」ってだけなんじゃん?
俺はうどん好きだから3食うどんでも全然困らんし
食うのに「3日かかる」じゃないんだよね
「3日しか持たねーよ」って感じでw
0542やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:27:14.48ID:WC/LxE6q焼きそば食ってろ
0543やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:30:34.06ID:e5LoEg3jでも単身者あってのローソンだろ?スーパーで10円安い使い切りもやしがあるのに、
ローソンが率先してそれをやっていないのはおかしいだろ?
他の冷凍食品も使い切りになってるものばっかりなんだから、(さんまは二匹だけど二人なら食える。)
とどのつまり、うどんともやしを改善すればいいだけ。
0544やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:52:00.04ID:QqiQWrU1だからそれ全部キミの俺ルール、ローカルルールでしょ
それ言ったらうちの近所でうどんが一番安いの100ローだよ
さんまは2匹でも困らんとか言うけど、うどんには「3人なら食える」って書かなくていいの?
0545やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 15:59:56.08ID:e5LoEg3j二匹なら頑張って無理して食う。しかしうどん三食一気食いはできない。
100円かけて安くしようとして苦労するのはいやだ。
0546やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:05:58.30ID:QqiQWrU1だーからー
キミが3食うどんの客じゃないんだってばw
別に単身者だけ相手にしなきゃいけないルールとか有る店じゃないんだし
0547やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:06:32.54ID:76qgIv3n0548やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:19:31.03ID:e5LoEg3j客じゃないって一方的に突っぱねるのかよ。
ローソン100の、その100品目以上の存在についての中で、こちらが批判してるのはたった2品目だよな。
その他の物品に対しては何も言うことが無いわけだ。
とするとこの客はローソン100に対してとてつもなく詳しいと思わないか?
0549やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:27:15.16ID:QqiQWrU1うん、思わないねw
周り見えてないもんキミ
それに批判とか言ってるけど、それならうどんは最初から冷凍うどん買えば?
0550やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:34:53.60ID:e5LoEg3jスーパーで買って失敗した。冷凍うどんも冷凍しっぱなしでダメになった。
ほっとくと冷凍ヤケってのになるんだよ。
0551やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:38:41.85ID:76qgIv3n0552やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:40:28.07ID:QqiQWrU1それは単身者基準じゃなくて「だらしない単身者基準」だし
そんなもんコンビニの弁当コーナーで1食分のカップうどんでも買っとけ
他の人にも散々言われてるけど別にここ節約に使う店じゃないよ?
「100円で安くしようと苦労するのイヤ」なんでしょ?よそ行けばいいじゃん
0553やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:51:34.98ID:e5LoEg3jバーコード、4560255312797
ミックスナッツと言いながらピーナッツの分量がとても多かったです。
0554やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 16:56:17.92ID:e5LoEg3jちなみにカシューナッツとくるみを食った記憶が無い。
10分でアーモンド一個だけ印象に残った。
0555やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 17:31:31.52ID:7JwOv8hCノンフライという事で楽しみに食べたが、麺の戻りが悪く麺同士も絡みついて食べにくい
0556やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 17:59:31.85ID:e5LoEg3jお前はこちらのコピペじゃないよな。青い塩味食ったが、カトキチやカネボウのビジュアルで完全に騙された。
裏見たら工場の名前がテーブルなんたらで大ショック。どうりで味が違うはずだ。
あれ赤っぽいのもあって売り切れてたけど、大喜びで買っていった奴はかなりバカだ。
0557やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:07:31.51ID:SVHOM0Bb合わなきゃ買うなっていう
0558やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:21:25.83ID:e5LoEg3j確かに買わなくてって選択肢はある。
ファミリーマートなんかはとっくに却下されてるんだよな。
ローソン100は98%オッケーなんだから、あと2%クリアすればいいだけなんだから楽だろ。
別に意見を言うのはかまわないはずだ。それを判断するのは本部の問題だ。
ナッツの件があったから今のところ97%だけどな。
0559やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:23:45.28ID:QqiQWrU1その通りだ、だから本部にメールしろよw
こんなとこ書いても会議に挙がらねーぞww
0560やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:41:43.06ID:BKHfmQP50561やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:41:45.17ID:e5LoEg3jローソン100ではないがローソンの苦情受付センターが、
他社のコンビニと比べてやる気が無いのは知っている。
だから電話はしない。
これこれをこうしたらもっと良くなるなんて意見は採用されない。
なにをどうしたらいいか聞き手がわからないからだ。
意見が採用されるのはとんでもないバカ事象を発見したときだけだ。
0562やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:45:38.34ID:QqiQWrU1でもキミだらしないから
電話だのメールだのしても取り合う価値が無いだろうし
それは本部とかの連中もわかるんじゃない?
「あぁこいつ客じゃないわ」ってさ
0563やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:48:14.85ID:OXfdbEma0564やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:50:38.96ID:NOpX0rGRカネボウからカップめん事業をカトキチが譲り受ける。
その後カトキチが商号変更→テーブルマーク。
0565やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:51:50.96ID:NOpX0rGRいいなぁ若くて。
二十歳過ぎたら吹き出物って言われるんだぜ。
0566やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 18:54:54.91ID:e5LoEg3jローソン100にとっては客としは参加しつつあるところだな。
しかしローソンの本部はダメだから苦情は言わない。
店舗に言った方がもっと真剣だわ。
メールしろなんてなまっちょろいことをアドバイスしてる時点で現場を見てない。
つまり私の方が能力が上ということだ。
0567やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 19:03:11.36ID:QqiQWrU1まったくだなw
キミの「自分のわがままを言う能力」には脱帽だよ
もやしが10円の安いスーパー行けば解決な気もするガ
まー文句言いたくて仕方ない人種って多いよね2ch
0568やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 19:12:54.12ID:e5LoEg3j君はローソン本体と店舗に何回電話した?
電話する能力が無い。人に対してバシッと自分の意見をまとめられない。
ここで断言する。君は一回も電話をしていない。一回もメールすらしていない。
それは君の文面を見ればおおよそわかる。
0569やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 19:15:41.97ID:8PgCabu/0570やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 21:09:23.78ID:8H9mb9ZC本部からしても普段から低価格サービスしてるのに値段に文句言ったりされりゃ・・・
0571やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 21:50:57.27ID:YN25rsfe0572やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 21:53:33.61ID:e5LoEg3jだから食って何が悪いんだよ。
もやしとか苦情とかの次元じゃないんだよ。こっちだけが真面目なんだろ。
気に入らなかったら電話するって言ってるだけじゃないか。
ローソン100が存在しない時点でも完璧に分析してる。
0573やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 21:54:35.42ID:hv4VgafL0574やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 22:23:00.47ID:YN25rsfe0575やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 22:33:02.92ID:/4HhgqKe会計の途中で店員がポンタスキャンしたからか、
2ポイントしか付いて無いorz
まーいーけど。
0576やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 22:37:16.46ID:YN25rsfeカードはID情報だけだろ? 途中読み込みでも
レシート発行するタイミングで、POS側で集計管理するんじゃ…
0577やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 22:39:37.00ID:e5LoEg3jなあなあにした時点で、次の100人が不幸に犠牲な状況になることを忘れるな。
0578やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 23:31:13.55ID:4BhitxxK可能ならレシート画像をアップしてみてよ
0579やめられない名無しさん
2012/03/15(木) 23:53:36.19ID:UZTBACNd死ねカス
0580やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 00:04:56.65ID:XdO3CNcZ0581575
2012/03/16(金) 00:10:09.70ID:p/pJIC/3ロー100(コンビニとか)のレシートは取ってないなぁ…
店出た後(初めてポンタ出したので) 確認した、
LAWSONアプリで見た限りでは2ポイントしか増えてなかった。
釣りじゃないよ?
店員が支那の方でポンタの有無を確認せずに会計始めてたからかも…
ポンタ有ボタン押した時点からのポイント加算レジなんかな?
0582やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 00:14:03.14ID:x6XeAZ9Hんなわけないだろw
タバコには付かない。
0583やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 00:16:37.03ID:XdO3CNcZ集計開始 105 105 ピッ 105 105 105 105 集計終了 合計630円
ってシーケンスでも、合計金額で処理される
されないとしたらポン太のシステムそのものがおかしい
電凸しろ
0584やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 00:22:08.79ID:PR6zMY+Q0585やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 00:25:09.96ID:7jIbR8zd0587やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 00:33:52.48ID:ZuO87Gj2買い上げポイントつくはず
反映には時間がかかる場合があるようなので、後でもう一度確認してみるといいかも
0588やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 00:37:19.68ID:LyKrKDvjあれは他の店の数品と比べたがトップの味だった。
これはオススメやね
0589やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 01:28:47.29ID:SzccgiWI12個買った奴とは違うが、個人的にはメーカーは野菜ジュースもあるはずなんで、そっちのほうがいいんだけど。
つか誰も気づいてなかったぞ。売り出しの時に普段と違うとこに卵置き場あったり、屋外だったりするから売れてない。
12個買ってくれる奴って配置ミスを補正してくれる貴重な奴では?
0590やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 01:56:55.81ID:LDvDuu8j0591やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:03:21.81ID:BbW8/DIL0592やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:04:56.15ID:ZuO87Gj2トンチンカン
理解できないなら発言しなくて結構
0593やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:07:34.55ID:LDvDuu8j0594やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:09:31.21ID:ZuO87Gj2突っ込みいれたくなる気満載なレスだな
私のことだったらごめんね
ひかえますお疲れ様
0595やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:15:24.45ID:APh53H5pおかえり
0596やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:19:54.89ID:yafpEguHクレーマーは邪魔だから帰っておくれ
100円ローソンのコストと維持による提供の限度っていうのがあるのは理解してくれ
0597やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:25:48.42ID:u42oK0Jr0598やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:26:20.09ID:1ET+gG7/ボーナスポイント
お気に入りの爽のマスカット味がラスト2個だったー。入荷しなくなったらどうしよう。
0599やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:27:52.45ID:SzccgiWIイカフライとアジフライと、コロッケが100円だったらありがたいじゃないか。
これをまともな意見と言わずしてなんという。
私は客だからここまで真面目な意見が言えるのだ。
0600やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:31:53.75ID:MEMmOUoH0601やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:33:38.01ID:yafpEguHああ、よいですね、という意見なら好きにしろ。
クレーム連発してもただ邪魔なだけだ、限度がある、出来ない範囲がある
0602やめられない名無しさん
2012/03/16(金) 02:37:24.90ID:dBz7vONnつゆが付いてないっぽいんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています