■のりちゃん&amさんプレゼンツ「生主ハウス 東京」計画

@概要
インターネット配信をする個人配信者向けシェアハウス
思う存分インターネット配信が出来る住環境を用意。

A場所
(未確定)
・東京秋葉原から30分〜40分程度で移動可能な場所(新宿or渋谷に1時間程度の場所)。
・23区内が第一候補だが千葉県または埼玉県の東京寄りの可能性有り。

B部屋条件
・4LDKまたは5LDKの一軒家。専有面積80〜100u程度を想定。
・築30年前後以上の格安物件を想定。
・一人当たりの専有部屋は6畳または8畳程度+収納で考えています(広さ+収納により家賃を少し変えます)。
・共有のリビングスペースが広めになります。自由に使えます。ソファとか置きたい。
・各部屋には必ず廊下からアクセス出来るような間取りを探します。
・各部屋には簡易鍵を取り付けます。
・ダイニングキッチン、トイレ、風呂は共有利用です(トイレ2つがベストだが・・・)。

C配信環境
・深夜に大声出しても大丈夫な一軒家。
・高速な回線を用意して共有(KDDI auのギガ回線か、フレッツ光プラス[200M])
・有線+無線LANの電波も飛ばします。
・回線費用は家賃に含みます

D金銭条件
・家賃 2.5〜4万円程度/月 光熱費別
 (専有部屋の広さにより少し変動、部屋の予定人数になるまでは4万円程度、満員になれば下げます。)
・敷金1ヶ月分、礼金は無しを予定(足りない分や火災保険などは一回こちらでもちます。初期費用抑えて入りやすくします)。
・入居前に1ヶ月+当月の日割分の家賃を用意して下さい。
・毎月月末までに翌月分の家賃を回収します(支払い方法は後日)。
・水道/電気/ガス代は毎月支払いで均等での割り勘です。大家が集めます。ただし補助が出来るかも(後述)。
・生主ハウスの収支は基本公開します。最低でも半年間は大家が損する見込みです。その後は、余ったお金をプール金とするか、第二生主ハウス設立資金とするか、家賃を安くするかは大家中心で決めます。

E入居条件
・最低でも家賃分は毎月収入があるよう働くことを約束して下さい。
・身元証明が出来る書類を大家に提出して貰います(住民票可)。
・現在職が無い人は保証人を御願いします。
・ちゃんと賃貸契約を結びます。
・リビング部分は24時間USTREAMで垂れ流し配信をします(後述)。

F生主ハウス、ルール基本10箇条(仮案)
1.社会人としての最低限のマナーを守る!(犯罪はするな!)
2.異なる価値観の人を否定せず、むしろ歓迎する!
3.共同スペースはキレイに使う!
4.ルールに従い、当番作業(共有部掃除/ゴミ捨て)は忘れずに行う!
5.問題が起きたり苦情は直接言わず速やかに大家に。その後、会議で解決します。
6.衝突や話し合いを通じてお互いに学び、成長し、配信を面白くする!
7.シェア生活を通しての経験を配信や人生で活かす!
8.細かいルールは入居者同士の会議で決めます。ただし大家報告をし、大家がルールに対して安全等の理由で拒否権を発動する場合があります。
9.USTREAMの垂れ流し24時間配信に協力すること
10.各自の配信・配信内容については一切関知しません!