どのプロバイダがいいのか?@eAccess
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG選択肢があるのは嬉しいのですが、
どれにするのか決めかねる場合もあります。
各プロバイダの長所、短所を話し合ってみましょうー
0002名無しさん@そうだ選挙に逝こう
NGNGはやいし。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうなんじゃ?人柱さん達?
0004名無しさんといつまでも一緒
NGNG0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGIIJ4とかDTIが参入してくるとか言うからな。
今の糞バイダでADSLになるのはいかがだろうな。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれならとりあえず半年も使えればドブに捨ててもいいかなぁと
思う金額だ。
3万だとちょっとためらうけどさ。
私は10年前からニフなんで、ニフと心中です。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの段階での初期費用がもったいないなら使わなきゃいいぢゃん
それだけの話。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGイーアクセスも商売あがったりだね。
俺はもう申しこんじゃったけど、
フレッツの方でもしブロードバンドルータが使えるなら
イーはキャンセルしちゃうかも…。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSL待ちプロバイダーの部類っすか?
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGso-netに聞いてみたら、
「So-netでの対応は予定しておりますが、具体的な詳細は
現在のところ未定となっております。」とのこと。
eAにとってはここ抑えるかどうかは大きいね。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLは対応予定ってことね。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんか安いし。
0019鈴木
NGNG0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうでないなら他が良い。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeAccess値下げするらしい。
www.dearest.net/easy/board.cgi?mode=allread&no=275&page=0
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.eaccess.co.jp/jp/info/pr001212.html
月6@`500円(NTT回線使用料含む)
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG大手プロバイダにとってはeの契約数など大したことではないので起こらないだろう。
競争したとしても大した差じゃないだろうし。
それよりe自体がNTTと競争すれば価格の下落は大きいはず。
プロバイダの争点はスピードかな、やっぱ。
0026埼玉在住
NGNG選択理由は、東メタ、KDDI、ODNはエリア外。NTT不明。
rimとGOLは従量課金ぽいし、DSネットは関西限定だし。
DTIとHi-Hoは、まだ出てなかったし、
残ったのは、nifとbiglobe。
結局Dialup接続もコミでできるので、Biglobe選びました。
もしかして失敗?誰もかいてないし。
待ちが正解だったのかな...
0027>26
NGNGどちらも定額制だよ。
従量課金はダイアルアップで繋いだ時に適用されるコース。
つまりモバイルとかね。
GOLはダイアルアップの方も定額コースがあるけど・・・
0028名無しさん@1周年
NGNGやたら重くなるのでは?
そうはいっても東メタ以外はどれがどの程度かよくわからない。。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG↓この速度測定結果が少し参考になるかも
http://www.dearest.net/easy/db/
003026:埼玉在住
NGNGうそーん、じゃGOLにしときゃよかったヨ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています