ここ数日、フレッツ激遅になってませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今までそれなりに快適だったのですが、今は
とにかくはっきりと体感できるぐらい遅い。
速度をチェックしても、もの凄く不安定だし。
数字にも激遅度が表われています。
プロバイダーを変えてみてもどこも遅い。
つー事はクソNTTのクソフレッツ野郎しか考えられないです。
特に障害・工事といったものでは無いようです。
結局、遅れに遅れたフレッツ工事が段々と終わって、
フレッツユーザーが増えて来たって事でしょうか?
それじゃ、この先どんどん遅くなる恐れもあるような。
も〜う、い〜くつ寝る〜とADSL、と、くらあ♪
は〜や〜く、こ〜いこい光ファイバ〜、とも、くらあね♪
ジングルベ〜ル、ジングルベ〜ル、どっちもまだこないー♪
にしても、「緊急メンテナンス工事のお知らせ」の嵐ですね、
クソNTTは。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG別にADSLにしても、混んできたら同じくらい遅い。
00031
NGNGほんまに腹立ってしょうがないで。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0005名無しさん
NGNG全てのプロバイダーのバックボーンが遅くなってるだけではないのか?
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれはダイヤルアップまでの話。つまり話中にはならない。
だけどそこから先のNTT地域IP網の容量が小さいと
プロバが空いていても遅くなる。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGダイヤルアップのころと比べても確実に遅い。
ほかのバイダには入ってないから、
他と比較してどうのこうのとは言えないけど。
テレホタイムに入ると日中『モペラ』でブラウズするのと大差ない。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちなみにDTI埼玉地区。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 67.78 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.4 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 59 k bps
00121
NGNGそれなりに速度出てるんですねー。
あ!3は私ではありません。偽物君ですね。
おおっと、全然使っていなかった「ぷらら」を念のため、
チェックしたら、まだ良いです。て事は、クソNTT以上に
プロバがクソになってきているんだね〜。もうDTIも
ほんとに見切り時のようですね。激速と言われたDTIも
今や見るかげもなし。
(今計りました。全部、フレッツです)
*ぷらら
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 68.71 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.3 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 58 k bps
*某社(ここも激速で有名だった)
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 77.174 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.5 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 52 k bps
*DTI
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 73.034 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.8 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 55 k bps
でも、ぷららって海外が細いんですよねー、困りました。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG試しにIIJ4UのアナログV.90(接続確立速度・44kbps)でやってみた。
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 60.53 秒
平均速度(バイト/秒) = 8.3 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 66 k bps
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG時間帯接続先にもよるけど
今朝は速い方か
6.7 K bytes/sec http://catv.lib.net/speed/
6.9 k バイト/秒 http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
0015もぐもぐ名無しさん
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 85.74 秒
平均速度(バイト/秒) = 5.8 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 47 k bps
・・・この時間で・・・マジ?
0016名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0017ナナシン
NGNGウルティマオンラインも、みんなラグで固まってるときに
すいすい動いたから。
でも、この間8時間くらい障害でつなげなかったのはイタかったな〜
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 76.245 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.6 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 52 k bps
接続先のサーバーが混んでなければいつもこんな調子です。
0019ぴろゆき
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 71.63 秒
平均速度(バイト/秒) = 7 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 56 k bps
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんか、韓国とか中国が光ファイバーで高速ネットをしているのをTVでみていたら
なんか、フレッツを喜んで使っている自分が情けなくなってきました。
一応、自分の住んでる地域にはCATVもあるし、イーアクセスも使えるみたいなんです。
なんか、早い回線が欲しくなっちゃったなあ。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 69.65 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.2 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 57 k bps
こんな感じ・・・。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 78.206 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.4 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 51 k bps
0023名無しさん@ぷららぷらぶら
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 73.65 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.8 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 54 k bps
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 68.11 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.3 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 59 k bps
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデータサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 71.56 秒
平均速度(バイト/秒) = 7 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 56 k bps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています