トップページisp
92コメント35KB

■■ADSLが光の為ダメと言われた人■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
対象のNTTの局が張り出し(RTとか)で、そこまで光ケーブルで
行っているので提供不可と言われました。それはおかしいです。
専用線(OCN等)とか中継線というメタルを使って開通してるのに・・
出来る方法があるのに出来ないと言うのは独禁法違反じゃないのか?
同じ回線使用料金を払うのに、なぜADSLを開通させない。
ADSL業者にNTTのADSL設計でNOと言ったところに、電話して
話をしたらシドロモドロになっていた。
開通させるためにはどうしたらいいのか。郵政省か?署名か?裁判か?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
同士を募るのです。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
っていうかどこに苦情言ったの?
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
通信速度が低下する可能性はあるけど、できるはずですよ。
1さんの利用場所はメタル使っているんでしょ?すでに。
私はNTT関連の会社に勤務している者ですが、
NTTという会社はできるのにできないと言うのが社風ですから、気をつけて下さい

0005■注意 NGNG
 修理中の板に書き込むと修理に時間がかかります。
 板が壊れている時には、書き込みをしないようにお願いします。
 修理中に書き込みが行われている場合、修理を後回しにする場合があります。
0006名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
米地域電話会社のベルサウスだと、一部光化されてADSLが使えない場合は
代わりにIFITLっつーのをサービスしてるよ。
これは光ファイバーの100BaseFで近所まで来て、近所から各家へは
メタル線で10BaseTで繋がる。位置づけはADSLの代用サービスだけど
こちらの方がいいね。

だから光収容地域でADSLを要求するより
同じ価格帯の他の高速サービスを提供するように訴えた方が
実現可能性が高いと思うけど・・・
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>6
10BaseTは100m以内だけど、cat5ケーブルなら300m以上届く
場合もあるらしいね。
300mを越える場合は、VDSLがある。距離によって10〜50Mbps。

10BaseTよりも、VDSLの方が良いんじゃない?>1
郵政省はあと1ヶ月で消えるからなぁ。最早NTTは指導でどうにかなる
様な組織ではない。公取委はどうよ?
0008Name_Not_FoundNGNG
>>1
ちゃんと文句言ったほうがいいよ。以下、マジレス。
その場合は必ずNTTの本社に電話すること。
で、「そこで一番えらいやつ」と指名すること。
で、「通信法で通信の権利は平等だと規定されているだろ!」
という趣旨をしっかり伝えること。

必ず何とかなります。これは経験談なので間違いなし。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
収容局と家の間が一部分でも光になってると、ミカカは申込みを受け付けてないんでしょ。
だからどこに文句言っても無駄なんじゃない。
違ったらスマン。
専用線は光だろうが銅線だろうが関係ないし。

それにしても、4は馬鹿だ。。。。。。。。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
専用線ひけば?>1
0011名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1はもうちょっと勉強したほうがいいな。
こんなバカスレたてないでよ〜


%%%%%%%%%%%%%%%終了%%%%%%%%%%%%%%%
00121NGNG
>>11
なんで馬鹿スレなのでしょう?なんの勉強すりゃいいのでしょう?

>>3
ADSLの業者に聞きました。東京の本社と言う事らしいがフリーダイヤルを
教えていただき直接聞きました。部門的にはADSLの開通に関して机上の
設計を行なっているとの事です。
出来る方法があるのに出来ないと言うのであれば、あとはどちらに連絡すれば
いいのか聞いたら本社の営業部へと言われ、そこのフリーダイヤルも頂きました。
しかし、対応して頂けた方が私からも伝えておきますとの事なので様子見です。

>>10
料金体系が変わってなければ専用線は高い、今更128で月3万以上でしょ?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1さんへ。
仲間が270人ぐらい居るそうです。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
仲間は270万人です。
00151NGNG
>>13
えっ仲間とは、270人ぐらいとは?何処にいるのでしょう?
0016名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
仲間は日本国民の80%です。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
はっ!!えーーー?
           つづく・・・
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
何でもかんでもNTTが悪いと思ってるドキュンはADSL
使う必要なし

0019名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=970681791&ls=50
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>18
でもさ、知識あって、仕事できて、礼儀をわきまえた人、少ないよねえ。

前うちに来た営業の人、工事屋さんに電話してたの聞いてたらおかしいよ。
自分からかけておいて名乗りもせずいきなり『xxはいるか』だって・・
ホームテレホンだっけ辞めたよ契約・・・・こわいもん

よってなんでもかんでもNTTが悪い。
0021お仲間NGNG
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=971607311&ls=50

0022名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
俺んとこもダメだってさ

フリーダイヤル載せてくれ・・・・俺もかけるからよ
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
俺んとこもダメだってさ

フリーダイヤル載せてくれ・・・・俺もかけるからよ
0024名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
ん〜  それはひどい話だな。
俺の友人は似たような境遇でもちゃんとADSL開通しておるぞ。
NTTは安い値段で工事をするのが面倒だから逃げようとしておるだけだ。
早急に裁判に持ち込まねばいかんな。
このケースだと100%勝訴できるぞ。
いや、裁判の前にNTTが折れてくるのは目に見えておるの。
当然弁護士は決まっておるんじゃろうな。
決まってないのなら明日一番で弁護士に連絡だ。
これで今年中にも君はADSLユーザーとなるじゃろう。
大丈夫だ、君のバックには同じような境遇の者が数百人はおるからの。
みんな君の味方だ、勇気を持って勝利を手に入れるのじゃ。
まずは訴訟だ、朝一で電話じゃ、必ず勝てるぞ。
健闘を祈る。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1さんへ
私も同じ境遇です。
しかし、ADSL業者を通じて、再度、申し込みを行ないます。
そして設備が有るか無いかNTTに再検討してもらうのです。
私もNTTに電話して聞きまして、そこの方にそのように最申し込みを、
してくださいと言われました。
もしNTTが出来ないというのなら通信法や郵政省でのADSLに関する
ことを読み添付して見ましょう。出来ないと言うなら早急にNTTは同等の
サービスを提供する義務が有るようなことが書いてありますから・・・・・
あくまで冷静に淡々とです。後でNTTが自分達のADSLは開通できるなんて
言い出したら完全に詐欺および営業妨害ですから、そのことも前もって伝え釘を
刺しておきましょう。以上のことで、あくまでNTTの方にはADSL業者を
通じて最申し込みをしてくださいと言われました。頑張りましょう。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1です
カキコミ参考にしてNTTにもう一度電話して見ます。
結果、出次第書き込みします。では。

>>11 なんの勉強すりゃいいのか?書きこんでください(藁
0027名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1、がんばれ〜。

ところで、東京都民?
東京だったら苦労して1MbpsのADSLを使えるようにするよりも、
ゆうせんを誘致してみれば?都内の幹線道路には光ファイバー
引き終わって、あとは末端を引くだけみたい。
上手く行けば10Mbps/4000円だよ。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ゆうせんって、今そんなに早いの?
数年前は、ISDNなみだったような。
大阪ゆうせん。

0029名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
有線のコンテンツなんざ見たくも無いから却下。
0030名無しさん@1周年NGNG
有線ブロードはヤクザ会社。
電柱の不法使用。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NTTはヤクザ会社。
やらずぼったくりでADSL妨害
0032名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やらずぼったくりとは巧い表現だ。
0033名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やってぼったくりだったらok?
0034名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やってぼったくりだと、ヤクザとしては良心的
0035名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>28
>今そんなに早いの?
え?昔から何かやってたんですか?同軸ケーブルで?

10月頃から世田谷などでFTTH実験やってます。
NTTのFTTHと違って10Mbpsを一人で使えるそうです。
4月から東京全域で正式サービス開始だっけ?今も毎日光ファイバー張ってます。
一部で100Mbpsも始まったとか。

>29
知ってて言ってると思うけど、同軸ではないので放送は出来ません。

>30
知ってて言ってると思うけど、電柱の使用許可取りました。全国で。
0036名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1です。
悔しいかな、都内ではないんです。
だからADSLは、待ち遠しかったんですよ。
ダメだったら、エリア内に引越し、費用をNTTに請求してやる。

>>24さんへ
ちなみに何処の局なんでしょうか?
局だけわかればNTTに対して一つの例として局名を出せばいいと思うのですが?
0037名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1さんへ

この記事はご存じ?ADSLではないけれど。

本田雅一の週刊MOBILE通信
第75回 :FTTHは来年いっぱいから? と期待を抱かせた、とある話
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001107/mobile75.htm
0038名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ADSLも色々あって電話の方が雑音とか出たり・・・どうなんでしょう?
0039名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ageage
0040名無しさん@1周年NGNG
1です
おかげさまで開通する事になりました。
聞いたら私の前にもう開通してる方がいて近所なんですけども、電話のケーブルを
追ってったら私の電話と同じケーブルにつながっていました。
ああ、もうすぐ快適なネット環境になります。
色々ご指導頂いた方々へ有難うございました。
0041名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1@`40
最初に提供不可と言われたのは何だったの??
0042名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんじゃそりゃ。

調査ミスってことですか?
0043名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ゆーせんは糞これ定説。
0044>43NGNG
NTT工作員うざい
0045名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>聞いたら私の前にもう開通してる方がいて近所なんですけども、電話のケーブルを
>追ってったら私の電話と同じケーブルにつながっていました。

ADSLが開通した近所の人の電話線と
同一カッドに収容されているのがわかるのはNTTだけだろう。
1の住んでる地区は状況が複雑で現地調査が面倒だから
係りがよく調べもしないで光収容と答えたんだと思う。
つーことは、NTTの加入者網データベースは
光収容かどうかが正確にわかるように作られていないわけだ。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://info.mpt.go.jp/policyreports/japanese/laws/telecom/tb_law_2-1.html
>電気通信事業法第二章第一節(利用の公平)第七条
>電気通信事業者は、電気通信役務の提供について、
>不当な差別的取扱いをしてはならない。
根拠はあります。しっかりゴネましょう。ゲバ!
0047名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
最新ニュース&リリース(最終更新日時:2000/12/17 06:59) ▼一覧へ
NTT東西、DSL利用料を200円追加下げ
 日本電信電話(NTT)グループの東西地域会社は15日、年内に本格提供するDSL(デジタル加入者線)サービスについて、12日に発表した利用料金をさらに200円引き下げると発表した。電気通信審議会(郵政相の諮問機関)がDSL事業者がNTT東西に支払う回線使用料引き下げを求めたことに対応、自社サービスの料金も引き下げる。2種類あるネット常時接続サービスの料金は3800円、4600円とそれぞれ200円安くなる。
 DSLは既存の電話回線(銅線)を利用して高速ネット接続ができるサービス。NTT東西は現行の1回線当たり月額800円の回線使用料を410円に引き下げる方針を決め、郵政省に認可を申請していた。だが、今回の電通審の答申を受け187円まで引き下げることを決めた。

〔日本経済新聞 朝刊12月16日〕<< 最新ニュース&リリーストップへ

--------------------------------------------------------------------------------
0048名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
な〜んだ
訴訟起こすんじゃないんだ。
くだらねえ奴・・・
0049いや〜ん  ばか〜んNGNG
>48
1みたいなのに限って訴訟の起こし方なんて知らないんだっての。
こんなバカスレを必死に上げてる奴なんてかまうなって。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
それじゃ1は上島竜平(ダチョウ倶楽部)なのか?
0051名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
日本の法務省は訴訟起こしたりしないのかなあ.
0052名無しさん@1周年NGNG
>>48 >>49 ヒッキー君達よ
だったらカキコしない事、そういう煽りこそくだらないよ。
これはこれで役に立つ人達もいるでしょうに・・・・
>>49のちみ、ちみだよ、ちみ、
NTTリストラされないようにね。頑張ってねー(わら
0053名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
面白そうだから最初から読んでみたけど、何でこんな当たり前のことを長々と続けてるんだ。
ADSLのことを少しでも知っていたら、こんな駄スレ立てないだろ〜
最初の段階でミカカに丸め込まれちゃってるんだから、馬鹿としか言いようがないね。
それにしてもこの竜平君ってチョー粘着質なのね。
キショクワルイヨー
早く終了してくれ。

俺はKDDDDIリストラされないようにがんばらなくっちゃ〜(プププ
0054名無しさん@1周年NGNG
>>49 = >>53
馬鹿NTT 死ね
0055名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
不安不安・・・
0056名無しさん@そうだ忘年会にいこうNGNG
116はいいかげんな説明をするんで有名だけど
ADSLの事前調査もいいかげんだなぁ

NTTってまともに仕事してんのか?
0057名無しさん@1周年NGNG
NTTの工事をしてるものです。
上記の件は、RT(張り出し以降RT)にてのNTTの設備によるミスと思います。
実際、私の地域ではISDNが普及し始めて、RTでのISDN用の収容が、
追いつかず、巻き取りのメタルケーブル(光になって不用になった・・・この辺は、
私は宅内なので詳しくないが)を中継として使って有人局の収容とした加入者がたくさんいます。
たぶんと言うか、間違い無く1さんはRTでの収容になってしまい、同じケーブルで、
ADSLが開通している人は中継を使っていたのでNTTの机上設計をしてるところでは、
RTと言う扱いでなく有人局のADSL対応局に収容されてると言う扱いで、開通のOKが
出たのだと思いますというか間違いないと思います。
よって1さんは光化になっている局(RT等)収容と言う事で断られたのです。
今後もRTでも中継を使ってる加入者(ラッキーな人)はOKが出る人は多いと思います。

でもまあ再来年にはゆうせんの光(10メガ)5000円で全国規模で展開するようだし、
NTTの光、13000円はどういう試算か分からんが・・・・NTT・・なんだかな・・

関係者が言うのもなんだがNTT以外が良いのは間違いないです。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
私もRTでダメと言われ、NTTへ電話しました。
友達は同じ場所のRTでOKなのに・・・・
NTTの知合いに聞きまして友達と私は同じRTなのですが、
どうやら>>57さんの言う内容のようで・・・・

NTTへ電話したところ運が良い人と悪い人と言う事で片付けられました。
こんなんで良いのでしょうか?NTT潰れろ!!!
今のところRTのとこは対応する予定なしとの事です。ふざけんな!!!
0059国道774号線NGNG
NTTの妨害で日本が沈没する。
0060名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
まあ NTTがネットの普及を妨げ 不景気の原因の一端を担ってるのは

術中八苦 間違いない事です。

>>57 の言う通りNTTの光 13000円の試算は何処から来てるのでしょう

ゆうせん5000円だしね

ADSLの800円もべらぼうだし 馬鹿丸出し NTT
0061名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
その改行はなんか意味あんの?
0062名無しさん@そうだ占拠にいこうNGNG
ヨミヤスサヲネラッテルネξ
0063名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>58
なんだーーーがっくり俺も希望が持てないのかぁー
0064名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
一番良いのはNTTが光10Mを月3000円くらいでやってく
れると、でもやらないだろうな。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>64
やれるさ・・・・
日産のゴーン社長に就任していただき、ガンガン使えない方々をリストラしてもらえばね。
ようは、一番NTTで金を食ってるのは人件費、必要無いのはとっとと切ればいいのさ。
そうすりゃ安くなるよ・・・・ADSLの800円もそうだよ。
公取委、もっと厳重に指導してもらわないとね。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>65
大丈夫です
組合に守られてます
安泰です われわれNTT社員は はははははー
0067名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NHKでは、ハッキリ「1/4の余剰人員を抱えてる。それが高コストの原因だ」って言ってたね。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
電電公社時代から居る人間は頭堅くて、働かなくて、偉そうで
そのくせ給料高いんだろう。そういうのが上にいるからコスト
もかかるし、客のニーズなんかそっちのけの大名商売の発想に
なるんだろう。
0069名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
終戦後、分断された通信網の再構築の為、大量に雇用した人たちが余ってるんだって。
年功序列だから、高給取りなんだろうなぁ。退職金も高そう。
0070名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>65
64なんですけど、カルロスゴーン氏には是非とも日本国総理大臣に今すぐ
就任して欲しいものです(国が潰れるよ、今のままじゃNTTどこじゃな
いよ)。
>66
違いますぞ、守ってくれてるのはNTT以上にどうしようもないKDDI
以下ですよ(KDDIの馬鹿社長には直ちに辞めて貰いたい、此奴が社長
をやってる限りNTTの一人勝ちは200%間違いないよ:NTTの社長
なんかむかつく スレに訳は書いてあるので読んでください)
0071名無しさん@そうだ忘年会にいこうNGNG
なんか今ISDNからアナログに戻す時、116では
優先的に光収容に変更するらしいです。
116はADSLの敵らしい(笑

フレッツADSLではNTT内部の争いになるわけで
見物かもしれない。
0072名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
うちのマンション、前に他のADSLに頼んで断わられたので光収容なのは
わかってるんだけど嫌がらせ的に今回のフレッツADSLに申し込んで見ました(w
これでADSL可能ならミカカの嫌がらせだったということだったし、
だめなら無能会社決定ですな。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>72
クレーマー発見ワラ
威力業務妨害にならない程度にね。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>72
それで、もしフレッツADSL開通しちゃったら間違い無くADSL業者への、
営業妨害なので、ダメだったADSL業者に『NTTのADSLは開通しちゃいました』
と、いってみましょう。すぐに独占禁止法、詐欺、等々でNTTは、他ADSL業者から
訴えられるでしょう。めでたし、めでたし、
0075名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
公正取引委員会の報道発表資料ですよ。直リン
    ↓
http://www.jftc.admix.go.jp/pressrelease/00.december/00122002.pdf
0076名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>72
あ、おれも同じ事してみた。
最初断られたとき、その代わり光サービスはすぐにはじまるんじゃないかと
期待したけど、今回のフレッツ光の試験サービス地域じゃなかったし。
うちは多分き線点まで光化されてるんだろーけど…
0077名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>76
マンション内の配線盤まで光化されていても、各戸への足回り銅線で
すからあんまり意味ないですよ。もともとインターネット向けに、
イーサネットが各部屋に引いてあるわけじゃないでしょう?
配線盤まで光で、ファースト100メートル(?)の部分はHomePNA
なり無線LANになるのだろうけど、新規に専用線引いてインターネット
導入するのとコストも手間もたいして変わらないので、よほど理解の
あるマンションでない限り、管理組合や大家の反対で導入されない
可能性も大です。
さらに、HomePNAも無線LANも実質的な最大速度は1.5〜2Mbps程度なの
で、これだとフルレートのADSL(8Mbps)以下です。軽く100Mbpsが
出せる光のメリットは最後の100メートルで完全に殺されるわけです。
HomePNAや無線LANもこれから新しい規格が出てきて高速化されるの
だろうけど、現段階に限って言えばあらかじめFTTH用に開発・造成され
て各戸に光ケーブルが引いてあるようなマンションでないと、加入者線
光化の恩恵はぜんぜんないといっても過言ではないでしょう。
ということで、悲観的なことばっかり書いてすいません。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
極論、文句があるなら
・一軒家買うか借りて住む
・理解のある大家の居るアパートを借りる
くらいしかないのか...
0079名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
アメリカのベルサウス(地域電話会社)だったか
ADSLが光収容で使えないユーザには
光+メタル線で10BaseT接続サービスをやってたはず

あのNTTに望んでも無理だろうけど
世間には光化を高速イメージで売っておきながら
実際は電話線を束ねるだけの安い方法として使うとはね
いやはや
0080名無しさんNGNG
http://www.k-opti.com
0081名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>78さん
RT(張り出し)、キャビネット等の収容地域ならアウトですから、
NTTに何処の局収容か、ADSL対応局収容か、確認してからでないと
失敗します。こんなことで引越しも考えなきゃいけないのかと思うと、
憂鬱だ・・・電気、水道、ガスは何処行っても大概一緒なのに・・・・
0082名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>私もRTでダメと言われ、NTTへ電話しました。
>友達は同じ場所のRTでOKなのに・・・・
>NTTの知合いに聞きまして友達と私は同じRTなのですが、
>どうやら>>57さんの言う内容のようで・・・・
>NTTへ電話したところ運が良い人と悪い人と言う事で片付けられました。

運が良い、悪いと言い放ったNTTに対して何か出来る事はないでしょうか?
0083名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>82
言われた時に、ガラッと態度を変え、担当者の名前を聞きただし、
「それはNTTの公式見解として受け取っていいんだな。」と訊き返しましょう。
できれば録音が合った方がいいです。
できれば、なあなあで終わらそうとするので、これはとても効果があります。
向こうの態度は一変しますよ。
向こうが認めればこっちのものです。
その内容について本社にクレームを入れれば一発です。
ほとんどは、訊き返した時点で担当者が降参します。
以前、トラブルが2度ほどあった際もこれで解決しています。
こちらには全く非が無いのですから、恐れる事は何もありません。
いざ大事になった時に困るのは向こうです。だからこそ「運」等と言ってごまかそうとするわけです。
本来、NTTのやり方であれば、きちんと明確な事情を説明するはずです。説明する義務もあります。
どなたかNTT法に詳しい方がいればレスください。
0084名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
0085名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
 
0086名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NTT ADSLの本社営業部
0120−275−710です・・・・・・
けど、余りに苦情が多いらしくフリーダイヤル廃止した模様・・・・
03−5353−2721と案内が流れてました・・・・・・・
008776NGNG
コ」ニナナマテ、ォ、ォ、テ、ニヘ隍ソ。」コ」キヒウォトフ、鬢キ、、。」チーイ、ホエセ蟶。ニ、、ホキイフ、マ、ハ、、タ、テ、ソ、、ア。ゥ
0088名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
俺もゴネルゾあげ
008976NGNG
すまん、変な端末から書き込んだら化けてた。
おとといあたりNTT東日本から電話かかってきて今月末開通とか…
前回の机上検討の結果はなんだったんだ?(ちなみに前回はNTT-ME経由)
なんだか情けないよ、こんな仕事してるやつに金払ってるかと思うと。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>89の方
是非その事実を他ADSL業者に報告してください。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
内容証明でも送りつければ?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています