めたでサーバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG噂では来月からルータの設定ソフト配るとか、Singleでは出来る
ようになるとか言ってるけど・・・・
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたは安いADSLユーザーがサーバーを立てることを無理に禁じるような意図は無いように見えるし、立てられるようになるんじゃなかろうか。
ところでeAccessはサーバ立てられるの?
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG可能
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0006:名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその噂、どこでききなさった?
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGえーと、知り合いが申し込む前に電話でごねて聞き出したそうです。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(書き忘れ)
でも、個人的にはめたのサポートは信じてないです。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG解約ってできました?
0011厨房は死ね!
NGNG他の奴に迷惑かけるな
そんな奴はとっとと解約しろ!!!
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG安いにこしたことはないのだよこの厨房。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00142
NGNG0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱゲームしたいの?
0016追記
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうん。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeニフは遅い、
ということで今選ぶなら、
eビッグローブで決定か。
まあ選べればの話だが。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺は糞メタだけだ。
0020名無しさん@東京鋼鐵通信開局待ち
NGNG1.とりあえず「サーバー立ててるんだぜ」と他人に自慢したい
2.そのくせ「サーバー立てる」という行為の面倒臭さを考慮してない
3.おまけに「立てたサーバーの管理」に至っては、全くもって無関心
4.そんな奴に限って「どうしてめたのADSLは固定IPじゃないん?」とうるさい
5.ロクにクラッカーから攻撃を防御出来るスキルもなく
仕事(or学校)行ってる間はモデムの電源を落とす為、常時接続にするまでもない
6.>>11さんと被るが、所詮¥5@`500でサーバー立てる根性が間違い
7.こんなロクでもない連中に限って、開通待ちの催促がねちっこくサポート泣かせ
8.開通してからも、サーバーの立て方や管理の仕方までeやめたのサポートに泣きつく
9.こんな奴らがいっぱい開局待ちしてるから、もっと真っ当な開通待ちの人が
もっと待たされる原因の1つになる
上記の理由で、非常にウザい存在。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG激しく同意。
まさに20の言うとおり。
サーバ建てたい奴はSDSLでもひけや。
月6万でT1なんて昔に比べりゃ安いもんだろ。
0022>20
NGNG名文だな。保存しとこ
0023>20
NGNG0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG他人に見せようとしている小細工が痛々しいのでage
0025>24
NGNG健気だけど、逝ってよし
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここで言ってるサーバってのは、遊びでFTPdやHTTPd立てて知り合いに公開
する程度の利用の事でしょう。商業利用や企業利用ならSDSLなり専用線なり、
安定性の高いサービスを使えばいい。
個人が離れた知り合いとFTPd立ててデータ交換する程度は常識的な個人利用
の範疇だと思うし。今はそれすらもできないんでしょ?PPPoEで接続ごとに
承認するって事は、PCリブート毎にIP変わるってことだと思うんだけど、
初期ユーザーなんかはPPPoAでそういう面倒なく、IPにしたってモデム再起動
すれば変わるから完全に固定IPなわけでもなく。個人利用で便利、ってレベル
だと思う。以前のサービスのままでも、とても本格的なサーバ運用は。
それをなんで変更するんだ、変更したならしたで、その旨サイトで掲示しろって
事を言ってんでしょう。サーバ建てられないんだって、イヤ〜ンって言ってる
人達は。まぁ、主な使用目的は16さんの言われる通りかも知れませんけど(笑)
大規模にWebでIP告知してやるような人は警察に任せておくとして、コッソリ身内
でデータ交換するぐらいは認めて欲しいよね、正直なところ(著作権は守ろうネ)
0027はあ
NGNG身内でも
犯罪は犯罪だろ
しかも固定IPなんて逮捕してくださいって言ってるようなもんだろ
まじで、厨房クレーマーは、死ね
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG外部からいつでもアクセスできると思えば良し。
使わなければそれも良し。
0029名無しさん@東京鋼鐵通信開局待ち
NGNG>ここで言ってるサーバってのは、遊びでFTPdやHTTPd立てて知り合いに公開
>する程度の利用の事でしょう。商業利用や企業利用ならSDSLなり専用線なり、
>安定性の高いサービスを使えばいい。
↑
多分2ちゃんねらーがやりたいのはこういうことなんだろうけれど、
おいらが疑問に思うのは、遊びのためだけに(増してや違法行為の為に)
生半可な知識でサーバー立ててしまうのはいかがなものか?と思ってること。
あと、純粋な「ファイル交換」という目的ならばxDriveあたりを使っても
充分その目的は果たせると思う。めたやeには高速回線だけ提供してもらって
所謂「サーバー」は外部に置いたほうがいいっしょ。
ネットゲームだって、24時間365日遊びとおすわけじゃないんでしょ?
いくらヒッキーだってそこまでせんわ(w
SDSLはおいといてADSLは「半固定IPアドレス」
と考えると(あくまで考え方。もちろん動的IPアドレスなのは言うまでもない)、
わざわざ危険を犯してまで自分のローカルディスクの中まで人を入れようなんて
考えは起こさないほうがいいと思っただけ。
自己責任の上で、それなりの覚悟ありゃ止めないよ。でもここで
「どうやってサーバー立てんの?」とか言ってたり、ましてやサーバーの立て方や
管理の仕方まで平気な顔してめたやeに聞くような根性の人間は
サーバー管理者ごっこするなってことを言いたかったんよ。
003026
NGNGそれとも「データ交換」行為自体が犯罪だとでも。それではインター
ネットの利用者は全員逮捕ですが。
固定IP環境で、とは一言も書いてませんので理解不能です。
逮捕されるような事をした方は逮捕されればよろしい。
それと、文句言うヤツがいるからサービス提供が遅れるってのも理解
困難です。今は提供範囲が03地域へどんどん拡大されてる時期で、
マジメに設置工事に人員を派遣している東めたとしては、純粋に人員
不足なだけで、それと文句を言うと設置が遅れるのはどう関係するの
でしょうか。サポートに人数必要>そっちに金出す>設置人員不足?
まともな企業であれば、この時期に設置には既に最大限投入してると
思いますが。
また、このような意見交換でサービスの向上を願うのは厨房とか
クレーマーというものとは違うと思いますが。出始めのサービス
にどんどん意見を言って改善を要望するのは当たり前のことで。
反論は結構ですが、もう少し理解しやすく書いて頂けると幸いです。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG厨房とか言って精一杯なんでage
0032>29
NGNGただ、遊びにしても、IP半固定(モデム再起動で再配布)の方が
便利じゃないですか?OSの再起動ごとにIP変わるとなると、
現在のフレッツなんかと変わりませんよね。
(この辺の「便利さ」の基準は人それぞれですが)
自ずと利用方法も現在とあまり変わらず、それは技術的な問題
があるわけではないのに、もったいない、というだけです。
私は東めたのユーザーではないですが、今後のDSL通信の候補の
1つとして、東めたさんの提供するサービスは非常に魅力的な内
容であり、また提供の遅れなど望んでいるわけがありません。
ただ、ここのように多くの人の目に止まる場所でサービスの改善
について意見を言っただけで。実際初期のユーザーにはそのよう
な内容でサービスが提供されてるわけですし。
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG提供サービス内容の変更も発表しない東めた側に
あるのは明白なんですけど。
eAccessも1.6Mbpsのサービス提供始めればなぁ。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>自己責任の上で、それなりの覚悟ありゃ止めないよ。でもここで
>「どうやってサーバー立てんの?」とか言ってたり、ましてやサーバーの立て方や
>管理の仕方まで平気な顔してめたやeに聞くような根性の人間は
>サーバー管理者ごっこするなってことを言いたかったんよ。
同意あげ。
ポートをあらかじめ閉じておく設定は良い。
それを自分の意志で開けられないのは悪い。
インターネットは自己責任。
厨房の皆さんは、IPv6を勉強しておきましょう。
「do it yourself」の意味も。消防だったら御両親か先生に聞きましょう。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG貴方は安全ですか?
?抜けてるぞ 氏ね
0036>35
NGNG「厨房の貴様がサーバーを立てるか?やめとけ!」という訳ですね。
なるほど、御意。
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今フレッツISDNで使っていて、今度ADSLに変更した後も
使おうと思っているんですけど。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かに。
サポに開通催促文句言ってるアホは逝ってよし。
サーバー立てたい奴は追加料金\5000/月くらい設定しろ。
それくらいウザい。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGブロードキャスト制限、システム管理、使用状況把握などの
やりやすさでPPPoEを導入したのなら、
「うちはPPPoEになりました」と東めたサイトに書けばいい。
もしも同じように管理の都合で、外から内へポートの一部を塞いで
いるのなら、「うちはこのポートへの外からの接続を禁止してます」
と東めたサイトに書けばいい。
もしもその運用が試験的なものなら、そのことも書けばいい。
そうすればその仕様を検討して、東めたに申し込むかどうかを決められる。
東めたは「商用サービスを提供している」=「商品を販売している」
という意識が欠けてるんじゃないか?
何となく社内ネットワーク管理のような臭いを感じるぞ!
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつーかPPPoE使ってるのは明白なんだから、
いいじゃん他にすれば。
004139 > 40
NGNGIPルータ選びとか、使う側の準備にその情報が必要なだけ。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>その運用が試験的なものなら、そのことも書けばいい
あくまで商用「試験サービス」なのだから,
仕様がしょっちゅう変わろうが変わるまいが,特殊な仕様だろうが仕方がないよ.
また,めたりっくはただ640k,1.6Mでインターネットにつながればいいという想定なんだから,
それに関係無い情報を公開しないのも当然.
人柱と思って使用するべきだね.
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺もxDSLでサーバ立てたいクチなんで、>>20氏の書き込みと自分のケース
を照らし合わせてみた。
>1.とりあえず「サーバー立ててるんだぜ」と他人に自慢したい
自慢? そりゃあねぇなぁ。俺のはHLサーバ。マニュアル通り手順踏み
ゃあ、小学生だってものの10分で立ち上げられるようなサーバだしな(笑)。
>2.そのくせ「サーバー立てる」という行為の面倒臭さを考慮してない
俺の場合、httpサーバ等立てるわけじゃねぇしなぁ……。立ち上げもワン
クリック。単純このうえなし。
>3.おまけに「立てたサーバーの管理」に至っては、全くもって無関心
自分のサーバに関して言やぁ、きっちり管理してるつもりだ。その為の情
報収集も勉強も好きだしな。
>4.そんな奴に限って「どうしてめたのADSLは固定IPじゃないん?」とう
>るさい
サーバ立てたいやつが、どうして固定にこだわるのか、俺としてはよく解ら
ん。まぁ、アクセスするにゃ便利ではあるが。俺は疑似固定サービスを利用し
て充分その辺は補えてるし、告知したけりゃトラッカー、Web、ICQを使用す
りゃいい。方法はいくらでも転がってる。
>5.ロクにクラッカーから攻撃を防御出来るスキルもなく
>仕事(or学校)行ってる間はモデムの電源を落とす為、常時接続にするま
>でもない
攻撃受けたことねぇから、自分がどの程度までガードできるかどうか正確な
とこは解らねぇけど、考えつくアタックを想定した防御は張ってる。
あと、俺的に常接は欲しいね、やっぱ。昼間使えりゃ使うしな。今はテレホ
なんでツライ。夜は寝たいよ(笑)。
>6.>>11さんと被るが、所詮¥5@`500でサーバー立てる根性が間違い
俺は今、ダイヤルアップで月額1@`500円くらいでサーバやってるしなぁ。つ
ーか、ダイヤルアップでHLサーバ立ててる奴って、大抵こんな感じじゃねぇの?
少なくとも俺んとこは、わざわざ専用線とか引くほどのサーバじゃない。
>7.こんなロクでもない連中に限って、開通待ちの催促がねちっこくサポート泣かせ
やっとらん、やっとらん(笑)。俺、わりと気は長い方なんだ(笑)。
>8.開通してからも、サーバーの立て方や管理の仕方までeやめたのサポートに泣きつく
もう4年くらい続いてるサーバなもんでね。今更聞くことはない。
>9.こんな奴らがいっぱい開局待ちしてるから、もっと真っ当な開通待ちの人が
>もっと待たされる原因の1つになる
ここまで総て当てはまらなかったから、当然この項目は無意味だ。
てなわけで、俺はどれもこれも該当しなかった。つまり俺は「サーバ立てたい」
と言ってもよいということかな?(笑)
こいつはあくまでも俺のケースなんで、他の人の場合ではまた変わってくるん
だろう。20氏の言いたいことも解らんではないが……ま、サーバと一口で言って
も、いろいろあるってことだ。
ああ、そうそう。HLと聞いて「割れてんだろ」とか、そういう短絡的な煽りは
却下。他はどうだか知らねぇが、俺のサーバは健全そのものなんで。
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつかさ、29の言ってる事ってわらえる
>おいらが疑問に思うのは、遊びのためだけに(増してや違法行為の為に)
>生半可な知識でサーバー立ててしまうのはいかがなものか?と思ってること。
真面目なことやるためにあんたはネットつなげてるのかい?^^
こういうやつって高速回線でもメール受信やオークションだけで満足してんじゃねーのか
あ、ストレスなし2chでヘラヘラしてるか、、、
>あと、純粋な「ファイル交換」という目的ならばxDriveあたりを使っても
>充分その目的は果たせると思う。めたやeには高速回線だけ提供してもらって
>所謂「サーバー」は外部に置いたほうがいいっしょ。
xDrive、、、、あんた、、俺に氏ねっていってるのかい?(w
だからー鯖はさ、個人的なものなんだよ、外部においた方が危ないって(w
いままでISDNのMPで苦悶しながら鯖やってたんだけどやっとDSLで鯖できるようになったんだよ
上り遅いのが氏んでる部分あるけど、ISDNよりはましってことでね^^
>ネットゲームだって、24時間365日遊びとおすわけじゃないんでしょ?
>いくらヒッキーだってそこまでせんわ(w
周りみんなISDNでホス出来る人そうそういないんだわ。
やるときは2時間くらいやるけどDSLくらいだったらわりと大勢で快適にあそべっからこれも重要ね
>SDSLはおいといてADSLは「半固定IPアドレス」
>と考えると(あくまで考え方。もちろん動的IPアドレスなのは言うまでもない)、
>わざわざ危険を犯してまで自分のローカルディスクの中まで人を入れようなんて
>考えは起こさないほうがいいと思っただけ。
そんなこといってたら、なにもできないっつうの^^
ちなみにおれもグロバル化してから一度もIP変動してないんだが疑似固定つかてるよ
>自己責任の上で、それなりの覚悟ありゃ止めないよ。でもここで
>「どうやってサーバー立てんの?」とか言ってたり、ましてやサーバーの立て方や
>管理の仕方まで平気な顔してめたやeに聞くような根性の人間は
>サーバー管理者ごっこするなってことを言いたかったんよ。
それで開通遅れるっていってるけどそんなあほなやつなんて数人ほどしかいないだろ
きっと鯖もたてた事のない人間なんだろうけど、そんな開通しないからってそうムキになっておこるなや
鯖やらなかったらおれフレッツでもいいもんな^^
真面目にやるんならね(w
おれもそのことばもらい
割れてんだろ」とか、そういう短絡的な煽りは
却下。他はどうだか知らねぇが、俺のサーバは健全?そのものなんで。
0045名無しさん@東京鋼鐵通信開局待ち
NGNGRe:>>30さん
>ええと、一言も私がそのように利用する、とは書いてないんですけど。
>それとも「データ交換」行為自体が犯罪だとでも。それではインター
>ネットの利用者は全員逮捕ですが。
あなたも人の文章よく読まない人ですねぇ。単なるデータ交換が犯罪なんて一言も言ってないっしょ?
warez交換とか違法性のあるものは犯罪だってのは消防でもわかるでしょ。
>>32さん
>ただ、遊びにしても、IP半固定(モデム再起動で再配布)の方が便利じゃないですか?
そういう人もいるでしょう。セキュリティ面とか考慮すれば。
>OSの再起動ごとにIP変わるとなると、現在のフレッツなんかと変わりませんよね。
考え方としては正解。でも正確には、OSリブートしても、モデムをリブートしなきゃ
IPは同じですよ。ちなみに東めたはしょっちゅう落ちるので、やっぱりモデムを
リブートする必要ありますが (w
>(この辺の「便利さ」の基準は人それぞれですが)
全くもって。
>>34さん
外からのポート閉じる設定は出来るかもしれないから、東めたサポートに
一度メールで問い合わせてみては?
あまりに不安なんでモデム交換してくれって言ったら、やってくれると思うよん。
>>43さん
あなたに敬意。もっともあなたのような考えでサーバー立てるのなら文句は1つもありません。
つっか、>>29で書いたことと一緒。ようは、ここで「サーバー立てたい」って
言ってる人の大半は「サーバー立てる」という行為そのものが目的になっちゃってる
んじゃないかって思っただけ。
0046c@tv
NGNG鯖立てようと立てまいと違法になるかならんかはコンテンツ次第だっつーの。
それこそ「素人は口はさむな」だよ。うぜえ。
PPPoEならPPPoEでいいんだよ。最初からちゃんと情報公開されていれば。
FreeBSD4.xならイケルし。かえってDHCPより問題ないかも。
あと、イーアクセスってすべてプライベートIPじゃなかったっけ?
0047c@tv
NGNG>>>>26
>>>ここで言ってるサーバってのは、遊びでFTPdやHTTPd立てて知り合いに公開
>>>する程度の利用の事でしょう。商業利用や企業利用ならSDSLなり専用線なり、
>>>安定性の高いサービスを使えばいい。
>>
>>↑
>>多分2ちゃんねらーがやりたいのはこういうことなんだろうけれど、
>>おいらが疑問に思うのは、遊びのためだけに(増してや違法行為の為に)
>>生半可な知識でサーバー立ててしまうのはいかがなものか?と思ってること。
これでは最初から「てめえ違法なコンテンツを交換すんだろゴルァ」と
因縁つけてるのも同じだろ。自分の文章くらいよく読め厨房。
0048名無しさん@東京鋼鐵通信開局待ち
NGNG>>ネットゲームだって、24時間365日遊びとおすわけじゃないんでしょ?
>>いくらヒッキーだってそこまでせんわ(w
>周りみんなISDNでホス出来る人そうそういないんだわ。
>やるときは2時間くらいやるけどDSLくらいだったら
>わりと大勢で快適にあそべっからこれも重要ね
なるほど。
0049名無しさん@東京鋼鐵通信開局待ち
NGNG別に因縁つけてるつもりはないんだがな。
あくまで1つの例としてあげたまでなんだが。
それともなにかい?あんたがやましいことあるから
そんなレス付けたんかい?(w
0050c@tv
NGNGないから文句言ってるんだけど。あんた邪魔なだけ。
0051c@tv
NGNGほんとは推奨」ってとこですかね。
DNSは外に置くのでなんとか耐えられると思うんだけど。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG・・・・・。
東めた、要請があっても、ポート開けちゃだめだ・・・
こんな奴を相手にしているサポートに同情。
こんな奴が社会に出てくるのか・・怖い。
本物の小学生だったら、まあ、仕方ないけど・・
#ドイトって関東しか店無かったのか。
http://www.diy-town.co.jp/
ドイト=DO itね。
0053名無しさん@東京鋼鐵通信開局待ち
NGNGSDSLのモデムなら、指定したIPアドレスのユーザー以外は
テラターム等使って外からモデムに入れないようには
なってるorしてくれるんじゃない?
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京鋼鐵通信開局待ちは、、、、
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0060厨房
NGNG0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしつけーよ、馬鹿。
て思うのは俺だけか。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおまえage
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今のところは建てられない。
ルータの設定が解禁になれば建てられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています