12月に「フレッツ・ADSL」開始/NTT東西
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001食いだおれさん
NGNG12月に「フレッツ・ADSL」開始/NTT東西
NTT東西地域会社は14日、ADSL(非対称デジタル加入者回線)技術を使ったインターネット接続サービスを12月に開始すると発表した。料金や接続速度など詳細は未定としている。また、現在DSL試験サービスの利用者に課している接続料金を値下げするため、同日郵政大臣に認可申請した。
新サービスの仮称は「フレッツ・ADSL」。両社がISDN回線用のインターネット接続用通信料定額サービス「フレッツ・ISDN」のために整備した地域IP網を使い利用者とネット接続事業者をつなぐ。
接続料金は、電話とDSLを併用する場合の料金は現在800〜1000円、DSLのみで利用する場合は2600円だが、これを410〜2244円に下げる。NTT東日本によれば、12月中旬にも認可が下りる見込み。
[NTT東日本]
http://www.ntt-east.co.jp/
[NTT西日本]
http://www.ntt-west.co.jp/
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでもサービス開始に手間取るだろうから
フレッツアイをやめるのはかなり先になりそうだな。
どっか他で、たとえば都水道局が光ファイバーサービス格安ではじめる方が
先だったりして。
常時接続、ADSLで出遅れて妨害して
今度は光ファイバーでも....
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんかサブマリン特許みたいだな。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうせならこれからフレッツISDNに対応する地域は
ADSLに対応すべきだと思うが。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG当たり前だろ。
突然田舎からやるわけ無いだろ
0008横浜だけどまだまだだ
NGNG0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんで後回しなんだろう
0010名無しさん@そうだADSLにしよう
NGNG大阪はNTT西日本の拠点だから。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京>>>>>大阪≧横浜
9
横浜≧東京>>>>>大阪
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG横浜≧東京>>>>>大阪
13
東京>>>>>大阪≧横浜
一般人の目
23区>>>>>>>>>大阪≧23区外≧横浜
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもっと高速通信サービスのない他の政令指定都市からはじめりゃいいーのに。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちなみに、広島市はどの辺に位置するのでしょう!?
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0020名無しさん@そうだフロリダで選挙の数えなおしにいこう
NGNG東京23区 ≫ 横浜市 ≧ 大阪市 ≫ 東京市部
どだ?
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちょっと郊外のベッドタウンでやったほうがいいようなきがするが。
そこんとこどうなの?
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話でさえ、赤字なのに。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG正解。
別に慈善事業でやってるわけじゃないんだから当然だと思うけどね。
0025名無しさん@1周年
NGNGで、結局は全国一律サービスが焦点
そんな時マイラインなんていわれたらNTTにとっては辛いはな
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなことになったら大多数の都市部のユーザーが
かっぺのケツ拭きしなくちゃいけなくなるだろ
かっぺはアナログで十分だろ
0027名無しさん@そうだADSLにしよう
NGNGその他の地域を含めると赤字に変身する。
0028名無しさん@0.064kbps
NGNG今度は他社DSL対策にフレッツADSLを始める。
0029名無しさん@1周年
NGNGe-ディストリビューションを考えるとそうもいかない
メーカーはどんな遠く離れた場所へだって商品を多く売りたいでしょ
でも地方の回線が貧弱ならだれも大容量のコンテンツをDLしようとはしない
どこの地方にだって早い回線はあったほうがいい
メーカーに限らずこれから事業を起こそうとする個人にだってだよ
ある地域を限定して活性化しようとしてたのが活性化し尽くすと生き残るのはそこだけでいいというエデン思想はわかるけどね
0030名無しさん@1周年
NGNG大体ネットってそういう垣根を壊すものでしょう世界レベルで
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれができるのはNTTだけってのが現実。
だから期待しよう。フレッツISDNも、え?こんなところでって
ところでやってるからね。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでもさ、それは調子よくないか?
話しはわかるけど普段はNTT氏ねとか言ってるわりには
いざとなったらそれしか頼れないってなんかヘボイような気がするけど
0036名無しさん@1周年
NGNGへぼいのはこのチャンスのときにNTTに対抗できなかった他の電話会社
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれからが本番。遅すぎたけどね‥
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしょうがないでしょう。イーアクセスやら、めたりっくが
大都市圏以外でサービスするとはとても思えない。
NTTも本当は急いでADSLなんざしたくない。
でも、それじゃユーザとられちゃうしね。
地方は後回しだろ
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアメリカの田舎は、どうなってるんだろう。。。
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG分割(99年7月)から3年間はNTT東の黒字で埋めるんだって。
まぁ、NTT東ということは税金で埋めてるようなものかもね。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなごやん発見!
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0044名無しさん@1周年
NGNG0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一度横浜に来てみれば?(特に東急沿線)
それ以外の沿線は名古屋と似たり寄ったりだけど、、、
0047名無しさん@1周年
NGNG0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一応格付けしてみた。
0049>48
NGNG広島に住んでるけどこうじゃないの?
ADSLなんて始まる気配すらなし
可部が市内だから終わってるよ広島
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG部落民発見!
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0053名無しさん@1周年
NGNG0054>53
NGNG1.速度 [下り:512kbps/上り:224kbps]
2.料金 初期費用 [28@`900円] 月額 [7@`000円]
3.地域 [東京、大阪、大分の一部]
[]内はニフティ http://www.nifty.com/connect/adsl/service.htm と
NTT試験サービス http://www.ntt-east.co.jp/senyo/ADSL/gaiyo/ から
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTのDSL料申請、郵政省が「白紙諮問」
郵政省は日本電信電話(NTT)東西地域会社から認可申請があった高速でインターネットを使えるDSL(デジタル加入者線)サービスの接続料金について、料金体系が適正かどうかを含めて電気通信審議会(郵政相の諮問機関)に17日に諮る方針を固めた。料金まで諮問の対象とするのは異例。DSLは中小事業者がNTTの回線を利用してサービスを提供する事例が少なくないが、NTTの接続料金は算出根拠が不透明で高すぎるとの批判がある。このため郵政省は判断を避けて「白紙諮問」する。
NTTと中小事業者は年内にも全国でDSLサービスを開始する予定だ。問題となっているのはNTT回線を利用してサービスを提供するDSL事業者がNTTに支払う接続料金。消費者はサービスを受けるにあたってDSL事業者に月額5000-6000円程度の利用料金などに加え、接続料金を上乗せして支払う必要がある。
日経朝刊によると410円から100円以上値下げになるのではとの予想。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG携帯とVoIPに押されて不況産業化目前の固定電話
それを生き長らえさせてくれるありがた〜いADSL様だ
接続料はマイナスが当然だよ、普通の企業ならね
「ADSL加入者は電話基本料金なんと半額!!」
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGマイナスではなくても、ユーザーとして実費は払うつもりです。
しかしNTT内部の情報が未公開なので「実費」が何円なのか、誰も知らない・・・
0063名無しさん@1周年
NGNGこれは前から問題になってたわけだけど。。。
だからNTTはメンテ会社になれッツーの
そうすれば事業者がNTTに支払う料金は「メンテ料」になって大義名分になる
NTTは回線管理だけやってればいいんだよまじで
0064>63
NGNG電話の基本料金に含まれてるよ。
だからいま月800円払うことになってる部分はタダが当然。
(細かく言えば月100円未満のコストはあるかもしれないけど、
都市部は必要以上に高い基本料金を払ってるから無視)
DSL事業者が局に置く設備の場所代や電気代は、
この分とは別にDSL事業者が払っているはず。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>(細かく言えば月100円未満のコストはあるかもしれないけど、
http://www.ntt-east.co.jp/release/0011/001114b.html
だと(故障受付)41円+(追加MDF)30円=71円 のこと?
0066名無しさん@1周年
NGNGそれ以上は払わねーよ
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの結論でわかるさ。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG12月からフレッツADSLが始まると聞いて、少しばかり動揺しとります。
でも、フレッツADSLが田舎に回ってくるまでには後一年はかかるだろうし、
観念してフレッツISDNに申し込むことになると思います。
何やかや言っても、定額が一番ですから・・・。
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0070名無しさん@1周年
NGNG007170
NGNGメンテだけやって無駄な雇用分は首を切るしかないということを
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1年で100万回線とかすぐ行きそう。
月410円/回線でも100万回線なら月4億1千万円、年49億2千万円。
何もしないでNTTに入る収入としては大きいよね。
維持保守費用だけは認めるとしても
月30円/回線が妥当かどうかはよく吟味する必要があると思う。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0074>72
NGNGhttp://www.asahi.com/1117/news/business17022.html
事業者への接続料請求・回収費用が136円。
もちろん信じられないけど・・・(w
とにかくNTTがそう言う以上
月136円以下の接続料ならNTTは赤字になるわけだ。
だからタダにした方がいいというのが合理的な結論。
007572
NGNG東京めたりっく3000ユーザ×月136円=月40万8千円か、、、
ロールスロイス借りて接続料の請求・回収に行って
帰りに数人でシャブシャブ食べるのかもね(笑)
0076名無しさん@1周年
NGNG0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその話はボツになりました
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGロールスロイス10台借りて接続料の請求・回収に行って
帰りに数十人でシャブシャブ食べる
0080>79
NGNG0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG運転手付きだからレンタカーじゃなくハイヤーだよ。
車種もリンカーン、キャデラック、ベンツのリムジンとか
いろいろある。http://www.hinomaru.co.jp/haiya/index.html
ただ料金は思ったより安いな。1時間15000円程度。
0082ナナシー
NGNGhttp://iij.asahi.com/1119/news/business19002.html
だそうなっ。。
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0084名無しさん@1周年
NGNG0085名無しさん@1周年
NGNG0086↑
NGNGNot Found
The requested URL /whatsnew/dsl/index.html was not found on this server.
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG--------------------------------------------------------------------------------
高速インターネットサービスとして注目されるデジタル加入者線(DSL)の全国でのサービス情報が22日から、郵政省のホームページ上で一覧できるようになる。DSL事業者から「NTTは、DSLに利用可能な回線があるかどうかなどの情報を開示しない」との不満が強く、郵政省がしなやかな情報公開を求めていた。全国に電話回線を持つNTT東日本と西日本から情報提供を受け、利用者や事業者向けに情報を公開する。
ホームページでは、DSLサービス事業者とサービス予定の事業者の数や契約した利用者数、工事実績などが、電話交換局ごとに一覧表でわかる。年明けには、交換局の対象地域を住所でも示してわかりやすくするほか、DSL事業者の各ホームページにリンクできる仕組みも整える予定だ。情報は毎月1回更新する。
DSLは、NTTの電話回線を使い、総合デジタル通信網(ISDN)の10倍以上の高速通信と電話が使えるサービス。DSLサービスの提供はまだ一部地域で約3000件の加入にとどまっているが、接続を希望する利用者は全国で増えている。公正取引委員会もNTT東日本がDSL事業者の参入を妨げていないか、独占禁止法の規定に抵触した疑いで、調査を始めている。
0088>87
NGNG統計データじゃないんだから月1更新じゃ遅い。週1にすべし。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGハイヤーの運転手は駐車の難しい場所には慣れてますよ。
大体の時間を言えば、適当に時間を潰してから、見えるところで
待っててくれます。
ところで、なぜ接続料の請求回収費がロールスロイス・シャブシャブ
なんですか?(笑)
事業者から取るのなら請求回収費はほとんど掛からないはず。
おまけに回線あたり固定費用に入れるのはメチャクチャ。
この申請書を作ったNTTの人間は正気とは思えないです。
いま払ってるNTT料金の内訳もこんなにデタラメなんでしょうか…
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデタラ
0093ななしくん
NGNGというのに、来年にはADSLでルータもお払い箱かい?
ADSLモデムは、その先のFTTH(光)では使えるのか??
また、金がかかるんか??
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG新型が出るとすぐ飛びつくバカがいるから、メーカはやたらと新製品を出す。
ドキュソじゃないなら自分で損得計算して決めろ!
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0096中国人
NGNGいくらでも儲ける方法あるネ。
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTさん(笑)
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG話はそれからだ。
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれはISP側の問題だろ。
0102名無しさん@1周年
NGNGそれをやったらISPの負担がどうなるか知った上での発言か?
月2000円定額なんて所は無くなるぞ、でなきゃ永遠に繋がらない
回線をリダイヤルし続けるかだ。
(98は地域IP網って解るか?)
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今までみたいに11時に集中しないで、分散するぶん楽になるのでは?
もちろん、常時接続したがるような変態君は強制退会させるべきだな
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTの家庭版iモードに「待った!」 NTT東西地域会社が来春から予定している、家庭の固定電話からインターネットができる新サービス「Lモード」に対抗し、KDDIと日本テレコムなどが「東西地域会社に認められていないサービスにあたる」として、文書で郵政省に申し立てたことが21日わかった。受理した郵政省は早急にNTT東西から内容を聴取する。iモード人気にあやかったNTT東西だが、ライバルの共同戦線に、シナリオ通りのサービス展開が難しそうな雲行きだ。
「これは電話です、といってネットの接続事業に参入するのは、ちょっとおかしすぎますよ」。日本テレコムの幹部は強い口調でこう非難する。
新電電が「待った」をかけたのは、NTT東西が計画している「Lモード」サービス。家庭の固定電話からショッピング情報を得たり、ネットバンキング、電子メールが楽しめる、いわば家庭版iモード。生活「リビング」、女性「レディ」…を大切にするという意味から「L」がついた。新電電にとって有利な来年5月からの電話会社事前登録制度(マイライン)を意識した戦略商品なのだ。
何が問題なのか?「都道府県内の通信に限定されているNTT東西の業務を超えることになるからです。両社ともネット事業に力を入れていますが、接続の核はNTTコミュニケーションズが担当。東西会社は規制もあり、周辺部分を手がけているだけなのです」(KDDI)と解説する。
一昨年7月のNTT再編により、誕生したNTT西日本の担当は東海、北陸から以西の県内通信。例えば、大阪から京都に電話するなど都道府県をまたがる通信や国際通信はNTTコミュニケーションズの担当となる。つまり、全世界にアクセスできる「Lモード」は、NTT法で認められていないNTT東西地域会社によるネットサービスーというのが新電電側の指摘である。
しかし、NTT西日本では「文書の内容を確認していないので、コメントできないが、Lモードは長距離通信ではないというのが当社の認識」(広報担当)と、あくまでも見解の相違という主張だ。
郵政省では同文書を受理し、早急にNTT東西会社から詳細なサービス内容を聴取。この件に関し、通信事業者だけでなく、広く産業界からパブリックコメントの募集などを行って対応策を検討していく。
「落とし所などはわからないが、来春にサービス開始を予定しているだけに、早急に結論を出す必要がある」とKDDI幹部は打ち明ける。
現在、NTT東西を取り巻く環境は厳しさを増すばかり。固定電話の使用が年々減少するなど、NTT西日本の今年度の経常損益は920億円の赤字となる見通し。昨年7月の再編時に掲げていた「3年後の黒字化」にも黄信号がともりつつある。
「iモード」人気を取り込もうとしたNTT東西会社だが、今回の「待った」はどのような影響を及ぼすのか…。NTT側では持ち株会社が調整に乗り出す可能性もあるという。
0105名無しさん@1周年
NGNG0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまだやってんの?ご苦労なこったね、糞野郎。
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツのスレはもうあるだろ?
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG--------------------------------------------------------------------------------
NTTの電話回線を使って高速インターネットに常時接続できるデジタル加入者線(DSL)に、NTT東日本と西日本が来月、本格参入する。料金は月額4000円台になる見通しで、来月初旬に発表する。東京23区や大阪市で新サービスを始め、全国に広げる。総合デジタル通信網(ISDN)に力を入れるNTT側は、DSLに参入するベンチャー企業の動きを妨害したとして独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会の調査を受けるなど、DSL普及に消極的だった。こうした姿勢への批判や、情報技術(IT)の進展に押された形だが、今度は巨大企業の参入がベンチャー企業に影響を与えそうだ。
DSLは、家庭に引かれている既存の電話線(銅線)で電話と同時に高速インターネットを使える技術。ISDNも既存の回線を使えるが、DSLは10倍以上のスピードで動画や音声のデータを自由にやりとりできる。
NTT東西の新サービスは、「フレッツADSL」(仮称)。定額で、いわゆる「つなぎっぱなし」接続ができ、パソコンの立ち上げとほぼ同時にインターネットを利用できる。
現在のISDN常時接続で使う「地域IP網」というネットワークを利用。2002年度をめどに県庁所在地やそれに準ずる都市に広げる計画だ。
NTT東西は昨年末、東京都内と大阪市の一部でDSLの試験サービスを開始。月額4300円に回線接続料800円を加えた5100円(インターネットのプロバイダー料は別)で提供してきた。
本サービスではともに値下げを検討、500円前後安くなりそう。現在のISDNの常時接続料より安く、また、プロバイダーとの組み合わせによってはベンチャー企業の場合より安い。ただISDNからの切り替えには別に費用が必要だ。
NTT東西はISDNの常時接続を展開、利用数は20万回線余りにのぼる。一方、DSL接続サービスを提供するベンチャー企業に非協力的で、郵政省の行政指導も受けている。
NTT東西の参入に、東京23区でサービス開始にこぎつけたベンチャー企業は「派手な広告を出せるNTTは脅威」と話す。
政府のIT戦略会議は戦略草案で、5年以内に少なくとも3000万世帯が高速インターネット網に常時接続できることを目指すとした。これを実現するにはDSLの普及が欠かせない。しかし、現状は3000回線程度にとどまっている。(03:04)
http://www.asahi.com/1122/news/business22001.html
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたりっくもe-accessも厳しくなるね。お気の毒に。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGホント、マジでめたっくりとeは終ったかも。
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG半親方日の丸万歳!!
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeもメタも料金下げるだろうから、問題ないだろ。
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTは無駄にでかいんだから一気に政令指定都市で開始しろよ
東京、大阪ばっかり選択肢が増えてもなぁ・・・・・・
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTのDSLは。良かった。
早速申し込もう。
<フレッツISDNオーナ
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0121118
NGNG0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0124確率変動名無しさん
NGNG0125日本@名無史さん
NGNG0126>465
NGNGADSL専用線にすれば加入権なしで同じぐらいの料金。
電話は携帯かインターネット電話で済むでしょ
0127126
NGNG0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあるていどやばくなったら参入でNTTの一人勝ち
0129>>119
NGNGフレッツADSLはアナログ回線。
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG光ファイバはどうなるんだよ〜。
NTTは文句ばかりたれやがって
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>ADSLサービス開始時に付与するIPアドレスをもって、本サービスを申し込み
>したIDと見なすことで会員認証とし、上記IPアドレスからのインターネット
>利用は、たとえ会員以外の利用であっても、本サービスを申し込んだID/
>会員の利用といたします。
これって他のADSL利用者がIP騙って悪さをしてもその会員の利用となるってこと?
よくわからない
0134>133
NGNGもしもNTT東日本+NIFTYのADSLサービス(現在新規受付停止)の話だと
他に適当なスレッドがないね。
で、その注意事項だけど、NIFTY側では改めてID+パスワードの認証を
行なわない。だからADSLユーザに発行したIPアドレスでアクセスして
来たらその会員として使わせるということだろうね。
問題はIPアドレスを騙れるかどうかだけど、それはNTT東日本に聞いて
どんなシステムになっているかが明らかにならないとわからないよ。
NTTがフレッツADSLを開始して、最近東京めたりっくが採用している
PPPoEでNIFTYの認証をやるようになったら、この問題は解決するけどね。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0137積年の恨み
NGNG0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱりダウンロとかは速いです・・・。
ほんとはめったくりがよかったけど、カードなかったんで
泣く泣くNTTで。
しかし、ICQが全くオンラになりません。あうあう。
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG発表はまだか?
いきなり東京23区が使えるようになるのか?
それとも、また渋谷とか新宿などの1部地域のみ?
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTが例によってバカな料金を申請したから
まだ郵政省の認可が下りないんだよ。
料金交渉が長引くと年内は無理。
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGバカな料金申請って?
情報ソースが全然ない。
ごめん、教えて。
0143>142
NGNG0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGハッキリしてない
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGIP接続のときは競争できないと思ったのか
8千円台から4千円台にしたしな。
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG公開ヒアリングを行なうそうだよ↓
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/denki/001130j601.html
この決着を付けないとNTTの正式サービスは開始できないから
フレッツADSLは来年だね。
0148あー、信用ならん
NGNG0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0150>149
NGNGhttp://www.nifty.com/corp/release/20001130.htm
http://www.nifty.com/corp/release/20001130-1.htm
地域ISPの場合も自地域で両方があればユーザ獲得の可能性がある限り
両方だろうね。
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>バカな料金申請って、NTTに払う接続料金のことなの?
接続料(卸売価格)を決める前にNTTが新サービスを開始するのは
公正競争に反するという大原則が適用されつつあるんだよ。
DSL接続料の場合、電話重畳じゃないケースだと専用線サービスの
卸売になるからその料金を決める必要がある。
電話重畳のケースだと新規にNTTのサービスが加わる部分はほとんど
ない筈なんだけど、これが決まらないと非重畳のケースも計算できない。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0011/001114b.html
しかしNTTがぼったくりの接続料を申請したので待ったが掛かったわけだ。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGJ-phoneから乗り換えようかな、どうしようかな、と思ったりしてたけど、
やっぱり嫌だ、NTTと名が付く会社にこれ以上金払うのは・・・。
0154名無しさん
NGNG電話番号かわらないんだよね? さすがはNTT様!!
太っ腹っ!! どこぞの中小とはエライ違い!!
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自分が馬鹿なことやっておいて他社に金払わせるとはねぇ〜
NTT東西のDSL番号変更問題、事業者が応分負担 −−−−−
http://www.asahi.com/1201/news/business01002.html
NTT東日本と西日本のインターネット向けサービスの総合デジ
タル通信網(ISDN)から、10倍以上高速のデジタル加入者線
(DSL)に切り替える際、電話番号が変わる問題について、NTT
東西は30日、「引き続き同じ番号を使えるよう、システム開発に
取り組む」とした改善計画を郵政省に提出した。改善目標期間は
1年半以内とし、交換機の改善に必要な費用は、NTT東西を含む
電話会社やDSL事業者が応分負担する考えも明記した。
番号変更は、NTTが独占的地位を利用してDSLの普及を遅ら
せている原因の1つとも指摘されていた。
NTT東西によると、番号変更が必要な世帯は、ISDN加入者
の2割にあたる約90万世帯にのぼり、交換機のソフトウエアの
開発や変更には、約68億円が必要だという。
DSLの番号変更は、郵政省が13日に、電気通信事業法の「番号
の公正な使用」に反する疑いがあるとして改善指導を行い、報告の
提出を求めていた。
NTT東西は報告のなかで、「公正競争上の問題があるとは考え
ていない」としているが、一部の交換機では来年度早々にも、同じ
番号での変更ができるようにする方針だ。しかし、NTT以外の
事業者からは、費用負担について反発も予想され、計画通りに交換機
の変更作業が進まない可能性もある。
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>フレッツ・ADSLだと、ISDNからアナログに戻しても、
>電話番号かわらないんだよね? さすがはNTT様!!
>太っ腹っ!! どこぞの中小とはエライ違い!!
番号ポータビリティってご存知ですか?
工作員氏ね。
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG機ができあがっているのに、なんで、他社のADSLへの変更だと、こ
れから番号変更不要な交換機を作る必要があるんだろう?
どう考えても嘘だろう、これ。世間を欺いてるとしか思えん。
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG素人考えは危険だぞ。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0162156
NGNG分かってるけど、釘さしておかないと・・
本気にする厨房が多いから。
そんな奴にかぎって、すぐにスレ立てるし・・
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGはやくNTTでADSL始めないかなぁ
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツ・ADSL は
いつから はじまるの?
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまだ中旬じゃない
0169名無しさんといつまでも一緒
NGNGとってつけたようなルータは要らんのだが、イーみたくUSB接続なのは
もっと使えん。
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG県庁所在地だけじゃなくてサ。
頼んまス。
NTTなんぞに媚びたくないけど、他に選択肢がないのは辛いネ。
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何のために電話回線独占してんだよ(藁
0172フレッツ馬鹿
NGNG0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG現在数千人いるADSLユーザーはフレッツADSLだと言うのか?あ?
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれじゃイーアクセスとか申し込めない。
フレッツADSLがはじめれば今入ってるプロバイダが対応するみたいだし、
決断できないんだよねえ。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0177名無しさん@1周年
NGNGフレッツADSLを始めるのか、といえばそーでもない。
光ファイバー網を民間にかいほうするのか、といえばそーでもない。
東京メタ、イーアクセスは迅速に開通するのか、といえばそーでもない。
PHS64kbpsによる接続が定額制になるのか、といえばそーでもない。
PHS128kbs定額制の噂もあるがまだまだ先の話。
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれじゃあ、まったくの有言不実行じゃない!
0179名無しさん@1周年
NGNG学習しろよ、いつまでたっても詐欺商法に引っかかるタイプだぞ。
「必ず儲かります・・・」
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1 《主に話》[T(慱)](…のことで)いらいら[やきもき]する;思い悩む
《 about@` over@` at@` for... 》;〈赤ん坊が〉むずかる
〜 and fume ぷりぷり怒る
〜 at the smallest problems ささいなことを思いわずらう
Don't 〜 about [over] it. くよくよするな
I lay awake 〜 ting for you. 君のことが心配で眠れなかった.
2 〈酸などが〉腐食[浸食]する;(…を)えぐる《 away... 》;
《比喩》むしばむ;浸食[腐食]される@`むしばまれる@`すり減る《 away 》.
言い得て妙。
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGネタ・・・だよね?
ところでFLET'Sってどういう意味?
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG中旬っていってるけどホント?
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれだと家の電話番号変わらないんだよね?
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこのスレの >>140-151 読みなよ。
明日の公開ヒアリングが終れば、何か結論が出るでしょ。
NTTがぼったくりをやめようとしなければ無期延期もありうるけど・・・
0185名無しさん
NGNG岡山などで NTT西日本
来年四月から、高速でインターネットに接続できる新型の定額サービス
「フレッツ・ADSL」を岡山、倉敷両市で始める。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news/53.html
0186>185
NGNG今の第一種タイプ1のものですよね↓
http://www.ntt-west.co.jp/adsl/991209.html
岡山、倉敷は来年4月になりそうというのが唯一の情報かも…
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの世から消えてなくなれよ、日本電信電話株式会社グループ(御中
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLはイー・アクセスか日本テレコム。
(東京めたはまだちょっとね・・・。今後に期待?)
マイラインも他の会社にしましょ。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG郵政省サイトに主な事業者の公募意見が公表されていますね↓
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/denki/001206j602.html
KDDI:より低廉な接続料の設定
日本テレコム:コストの適用方式が不適切
TTnet:算定資料の疑問点確認のみ
C&W IDC:不適切&根拠なし
アッカ:平成12年度データでの完全遡及で精算を要望
イーアクセス:根拠が不明確
東京めたりっく:最大20円未満
0191190
NGNGガーネット:重畳型回線とドライカッパは別、根拠薄弱
ところでガーネットコネクションズ企画って何?
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.garnet.co.jp/
http://www.francetelecom.co.jp/release/20000629_2.html
0193名無しさん
NGNG何が公表なんだか。
0194>193
NGNGhttp://officeupdate.microsoft.com/japan/downloaddetails/office/word/viewer/winwdv97.htm
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG胸のすく思い(高藁
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそもそもADSLに使うアクセス回線のほぼ全てを
NTTが握っているのだから、NTT抜きには語れない。
アクセス回線をNTTが保有していること自体が誤りだと思うが。
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSL待ってる人って結構いるでしょ?
そういうのやめていこうよと。
NTTの問題はもちろんさけて通れないですが。
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>今日の公開ヒアリングはどうなったのでしょう?
平行線のため電通審が15日に結論を出すって↓
-----
DSL接続料でNTTと事業者が平行線
電通審公聴会
高速のインターネット接続サービスとして注目されるデジ
タル加入者線(DSL)の事業者間接続料の引き下げをめ
ぐり、NTT東日本・西日本と、DSL事業者が7日、郵政省
の電気通信審議会の公聴会で真っ向から対立した。DS
L事業者はNTTの接続料引き下げ案に「算出根拠が不
明確で、不必要な経費がある」と猛反発。利用者料金の
値下げにつながるいっそうの引き下げを求めた。電通審
は「さらに安くできる余地はある」として、15日に具体的な
値下げ額を示す方針だ。
http://www.asahi.com/tech/net/20001208a.html
0201>199
NGNGNTTは潔くADSLをあきらめて他の事業者だけでやった方がいいと思うね。
郵政省の補助金もあるから、もう半年待てば各地で事業者が立ち上がる。
いまNTTが参入するのは、育ち始めた競争化の芽を摘むことになって
結果として広帯域市場の進展を遅らせてしまう可能性が高いね。
0202名無しさん@1周年
NGNG激しく賛成!
結局、独占を許すとサービスは低下するし、進歩も遅れる。
航空機でも、競争が起きたから安くなったのに、自分が乗る
ときは「座席が狭い!」とか言って、スカイマークは避ける
アホが多い!スカイマークが潰れたら元の値段に戻るんだぞ!
我慢して乗れ!
俺はうちの近所では4月から始まる日本テレコムのサービス
にするぞ!
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツISDN以上に現場はノロいから競争の心配は要らないさ(藁
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでまた障害続きで郵政省の査察とか?
だけど東めたも障害が多すぎる・・・やはり競争が心配だ
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG供していき、2001年3月段階で、東京都全域(23区+多摩地域)に拡大す
る予定でいる。東京都近郊の神奈川、千葉、埼玉も同じく一部地域か
らサービスを開始し、順次拡大していく予定となっている。また、4月以
降は、栃木、群馬、長野においても一部地域よりサービスを開始し、順
次サービスを拡大していく。
同時に、利用者の通信速度は、上りが512kbps、下りが1.5Mbpsとな
り、下り方向を大幅に引き上げた。なお、この通信条件は、12月のサ
ービス開始時より採用となり、既存のADSLサービス、ならびにケーブ
ル、FWA事業者は、方針の変更をせまられかねない。
現在のところ、フレッツ・ADSLの利用料金は未定。
http://www.rbbtoday.com/news/20001208/2331.html
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGスカイマークってマジで座席狭い(横幅40cm)。
自分がヤセでも隣がデブだとほんと憂鬱。
はっきり言ってデブは搭乗禁止にするか追加料金を徴収してほしい。
板違いでしたね。スマソ。
0207選挙?
NGNGNTTのいつものパターンでしょ?
それにこのニュース、他ではどこにも書いてなくてあやしい。
NTTはまだまだ実現できない光と、外国にも馬鹿に
されてるISDNの宣伝だけしてればいいのに。
NTTのブロードバンドのCMには驚かされました。
まさに厚顔無恥。
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/senyo/ADSL/
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんな古い試験サービスのページに何の意味があるんだ??
マジわからない。。。
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGRBB TODAYはIRIに買い取られたんだよね
http://www.iri.co.jp/jp/press_release/img/pdf/IRI001201.PDF
で12月早々NTTのADSL関係怪ニュースを流す
やってられんわ
0211たかし
NGNG知合いのプロバイダに聞いたら、そうだって言ってた。
1.5Mbpsはうらやましい。
ココは独自にネタを仕入れたのかな?
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG焦点になっているNTTのDSL接続料金ですが、日経の記事だと
13日に電通審が結論を出すとなっています。
いずれにせよ来週には決まりそうですね。
>議論はまとまらず,接続小委員会は個別に各事業者から再度意見
>を集めて,12月13日にも結論を出す予定である。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc1989.html
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTが1.5Mbpsを出すとしたら、場合によっては別線を引くような
やりかたで保証するかなりの高料金メニューになるでしょうね。
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG別にデブじゃなくても肩幅が広いだけで
どうしょうもなく窮屈だね、それは..
で本題のフレッツADSLですが
予定ではテレコムが先行しそうな地方都市、
NTTが無理矢理先にor同時にやりそうで或る意味楽しみかも...
0215名無しさん@1周年
NGNG何時だったか地域IP網のスループットは1ユーザ当たりわずか8kbps=1kBps程度しかないと聞いたことがあるが、
そんな状態でADSL始めたってフレッツISDN並みの速度しか出ないどころかお互い帯域を食い合い
益々ネットワークパフォーマンスが低下する事は目に見えている。
あれから少しでも状況は改善したのか?
桁違いの伝送性能を持つADSLの速度品質を保持するために、ただでさえ経営を圧迫し続けるバカ高い
バックボーン費用がこの先さらに大幅に必要になってくるはずだが各プロバイダは大丈夫なんだろうか?
0216名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0219ぐりにっち
NGNGそりゃプリッツでんがな。きみとはやってられんわ。
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGほな、さいなら
0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG仮に月4800円とすると安いプロバ料月2000円と組み合わせて月6800円。
それぐらいが払える限度だよね。。。
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかしフレッツADSLとはいったいどういうサービスなんだろう?
地域IP網をしようするだけでISDNとは全く関係ないものになるの?
それともISDNにADSL専用の回線を一本追加する形か?
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東めたなんかのベンチャーと共存を図ろうとするNTTの親心なのかもよ?
んなわけねーか。
0224田舎人
NGNG0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかに安価な価格設定をさせて東メタ大丈夫なん?
数百円の違いなら間違いなく俺はみかかを選ぶだろうな。
プロバイダも他社が値段下げても全然乗り換えないタイプだし。
0226名無しさん@1周年
NGNG逆にチャンスだってそれ
ISDNはいずれ無かったことになるからね
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT東西、東京・大阪でまず試験的に
NTT東日本と西日本は8日、高速大容量の光ファイバーを使ったインターネット向け定額サービスを、12月末から開始することを決めた。来週にも発表する。まず東京と大阪の一部で試験サービスとして始め、年明け以降に提供エリアを広げる方針。
光ファイバーは総合デジタル通信網(ISDN)に比べて最大で100倍以上の通信速度(10メガビット)を持ち動画像などが十分に伝送できる。NTT東西はサービス開始にあたって、郵政省から求められていた光ファイバーの開放で他事業者と合意したため、サービス開始に踏み切る。
サービスの開始は12月の最終週で、通常の電話回線(銅線)を使って高速でデータを送受信するデジタル加入者線(DSL)のサービス開始と同時となる見通し。光ファイバーの料金は月額1万円前後を基本とし、マンションなどの多人数が同時に契約する場合には5000円程度にするなど数種類の料金体系を敷く。
NTTの光ファイバーサービスの開始をめぐっては、郵政省がNTT東西に、保有する光ファイバーを他事業者にも開放するようルールを設ける方針を示し、NTT東西はこれに難色を示すなど対立が続いていた。しかし、NTT東西は、光ファイバーによる高速通信を早期に実現することを優先し、光ファイバー網の開放を進める方針だ。
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTはなんだかんだいっても大手だから強いのは強いけど
なんかこれを見過ごしたら日本の市場は育たなくなるような気がする
日本の消費者の頭のよさが今、試されている!!
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいいな、これからのIT革命を身をもって知ることができるじゃん。
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGラスト1マイルはISDNでもADSLでも光でも何でもよくって。
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだよ。
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG嫌すぎ。でも、そうなりそうな予感…
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何使ってんだ?
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0236ななし
NGNG0237名無し
NGNG12/25開始らしい
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0239宮津純一郎
NGNG0240名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここで発表された「コロケーション可能な地域」には
比較的すぐ実施されるのかなあ?
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG半年くらいは関東近辺とと関西近辺でちまちま広げていくんじゃないの?
地方はテレコムを待った方が早く来る
0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG宇都宮でも泣いてる人が多いです。
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG嘘でーす
本当は8Kbpsでーす。ISDN64Kbpsの八分の一。
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/1999/991115.shtml
まあ、高速化してるはずだが。あ、高速化して80Kですか?
それ以外にもボトルネックがある。地域IP網と各ISPの接続点。キツイぜ。
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0249多摩の人
NGNGうーむこんなページがあったとは、オドロキ。灯台下暗し
完全にエリアかぶせてるし
しかも四月のエリアってのは宇都宮とjanis(?)潰しか?
(群馬を入れてuniversalなんだろなぁ。最早ワラエン)
で、更に1.5Mbpsでやるんだもんな、えげつないよ(´ー`;)
まあ今月の開通数はゼロに近そうだけど
春頃は人海戦術だろうし
まあFTTHよりxDSLってことが唯一の救いか?
ホントに新しいことをやろうとする人が消えてしまうぞ。。。
0250名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私も初めてみたアルヨ
ビルってなんじゃい?
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG恐らく収容ビルの事だと思うよ。
0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>「フレッツ・ADSL(仮称)」のエンドユーザに提供する最大回線速度が以下の通り変更となりました。
>
>(変更前) 上り速度 最大224kb/s / 下り速度 最大512kb/s
>(変更後) 上り速度 最大512kb/s / 下り速度 最大1.5Mb/s
局から2km以内に限定してしまえば
1.5Mbpsでほぼ提供できるという計算かな。
4kmで512kbpsでもいいと利用者が言っても断られるとか?
問題は1.5MbpsだとISP料金が高くなることだよね。
0253252
NGNG実効速度で料金を4ランクぐらいに分けるのかも・・・
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東メタはチンポね
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>フレッツADSL(仮称)の提エリア(東京23区の一部地域)
つつみエリアって、西武なのか?セゾンなのか?
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0260名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0261最新ニュース
NGNGNTT東西地域会社は、既存の電話線を使って高速インターネット接続ができる
ADSLサービスを今月から本格提供するのに伴い、
利用料金を現行の月額5100円から、4000円に値下げすることを決めた。
ADSLは米国や韓国に比べて普及の遅れが指摘されてきたが、NTTの値下げで、
今後の広がりが注目される。
0262食いだおれさん
NGNG0263食いだおれさん
NGNG0264食いだおれさん
NGNG何だかんだ言っても、やっぱNTTでしょ!
0266名無しさん
NGNG不思議だ
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG料金の差別化よりこういう速度の差別化とかはいいことだ
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんか可哀想だな他が
0269
NGNG0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話料金は無料、あるいは無料に近い料金にすべきであります。
回線の維持費用など最低限であるべきです。
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかユーザ@田舎=フレッツ・ISDN
みかかユーザ@超ど田舎=アナログモデム
0274名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG全国数万のフレッツアイユーザーはどうなるんだろ。
やっとの思いで契約したのに、ほんの数ヶ月の命か。
儚いねえ(;.;)
ISDNのままADSLっていうのはどうなった?
地域IP網を使うとくだり1.5Mらしいじゃないか。
やっとめたりっくにチャンスがとおもったら汚いね相変わらず。
64K:1.5M=4@`500円:?円なんだい?
さっさとフレッツアイを2@`000円ぐらいにしてくれ。
寡占ぼったくりで5兆円企業だと言われてもなあ。
すごいだろおれのI-MODEなんつって高い通信料気にせずに使ってたらいけないな。
NTTボッタクリ条例は施行されないんかね.....
0275名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今NHKでやってるけど『今年度中』に全国主要都市でサービス開始だとさ・・・
0276名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0277名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかし今後はフレッツ→フレッツISDNとは言えなくなるなー。
フレッツISDN→「ふれあい」とでもするか。
0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0279名無しさん@1周年
NGNG>ISDNのままADSLっていうのはどうなった?
なんか出来ないような気がするけど、それが可能だとして
「工事費」(何のだろう・・・)でISDNから通常回線に
戻した時に2000円稼げなくなるのでしないでしょ。
そんでADSLが普及した時に、ISDNでADSLの10倍の速度の
定額サービスできっと稼ぐんですよ、光は延々牛歩で
引っ張るんでしょ。
>>277
じゃあフレッツADSLは「ふれあど」?
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSLの方は4800円という情報が流れてるね↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=975598095&st=41&to=41
局単位のADSLは例の回線使用料800円を除くと試験期間中でも4300円。
だから本サービスで4000円強になっても不思議じゃない。
0281名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレアイの方はどうなんのさ?
2800円とかになるんかな?
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG他社を潰してから稼ぐのが大資本のやり方だからね。
0283名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0285名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG発表だけやって実施は来年春。
ところが来年になっても不思議なほど開通する客は少ない。
その間に着々と光収容を進める。
結局ADSLは使えない。
高いISDNとFTTHに日本は縛られるのさ。
0286名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGで、その肝心のFTTHも大した速度が出ない割に馬鹿高いと。
NTT最高。
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGISDNさえ、3カ月待ちとかで、ADSLなんて出来るんかいな
0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0289多摩の人
NGNGisdn回線でやるの?
それともアナログに戻すの???
annexHは牽制だった???
0290名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0291名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0292待つ奴は馬鹿
NGNGたぶん、来年頭に延期。
光と一緒
0293無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0294名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0295名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212.html
0296名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGぼったくりもいいところ!
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0298名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0299名無しさん
NGNG西日本も発表
0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0301名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG無茶いわんといてー
0302へっ?何これ???
NGNGISP様等がDSL装置を設置するもの
→加入者回線について加入電話と共用するもの
→ISP様がスプリッタを設置
月額利用料 500円(参考)試験サービス時の料金 800円
おいおい接続料410円で申請中で、今週中にもっと妥当な額に
郵政省が決めるんじゃなかったのかぁー
こんなのが認可されたら世も中真っ暗だぞぉー
0303302
NGNG0304名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTに決定。
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0306名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめんどいからNTTにしてしまいそう。
0307名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいやだな俺みたいのがNTTを肥らせているのだろうなあ。
0308名無しさん@1周年
NGNGどこで対応してるか確認できるかな。
0309めたユーザ
NGNG結局、新宿・渋谷・港からサービス開始じゃん。
混み出す前に乗り換えちゃおっと。
0310東めたユーザー
NGNG・スピードが速い
・NTTではない
でもこれでスピードで追いつかれちゃった訳なので
NTTが好きか嫌いかで決めれば良いと思う。
ちなみに東めたの悪いところは挙げたらキリがないよ!
0311名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG接続料は認可制だけどNTT料金は届出制じゃなかった?
名目を変えて高くしたのかもね。さすがボッタクリNTT。
0312名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>平成12年12月26日(予定)より受付を開始し、準備が整い次第提供を開始します。
よく見たら、準備が整い次第ってのがあやしいな(w
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんだ?フレッツは4800円なのか。
接続サービスのほうが4000円・・・。
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG地域IP網を利用した「フレッツ・ADSL」は
どっちがいいのか?単に値段と提供地域の違いだけ?
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG有利そうだな。
0316名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツのほうだとISPが気軽に切り替えできそうだね。
ADSL接続サービスだとそれはだめっぽい。(固定だよね?)
0317訂正
NGNG○フレッツの方だとISPを気軽に乗り換えできそうだね。
0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG26日受付開始で、同日提供開始。
フレッツISDNで、なにも学んでいないな・・・
0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「ADSL接続サービス」と「フレッツ・ADSL」の違いが
俺にはよくわからん
具体的にはどう違うのか
誰か教えてちょ
0320名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG間にプロバイダーが入ってる(フレッツ)か、いないかじゃないの?
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0322名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG簡単に言うとだな
「IP接続サービス」と「フレッツISDN」の違いと同じだ
0323名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG簡単にいうと、
ADSL接続サービス:家⇒NTT⇒プロバイダ
フレッツ・ADSL:家⇒NTT⇒地域IP網⇒プロバイダ
それだけ。
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「フレッツADSL」だと、ISPのバックボーン+地域IP網もボトルネックになりうる。
すでにフレッツISDNに対応しているISPは、ほとんど追加投資なしでフレッツADSLに
対応できるので参加するISPは多くなるはず。しかし、ベストエフォートの1.5Mbpsって
実効速度はどのくらい?(ワラ
0325319
NGNG0326名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG多分ADSLが入ったら増設するだろうから結構早い数字は出るんじゃない?
フレッツADSLなんてまだ高いから一部の人しか使わないだろうし。
ちなみに80%というのはみかかの公式発表です。
0327やっぱつぶそうよNTTは
NGNG>「サービス開始1年後の加入目標は100万件で、
>その大半をフレッツ・ADSLで獲得することになりそうだ」という。
ここ一年以上のxDSL業者の苦悩を思うと
このセリフだけは断じて見過ごせない。
許すまじ、独占企業NTT!
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGっていうか何時まで待たせるつもり?キャンセルしちゃうよ。
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかしベンチャーやらADSLとかいわれてもちんぷんかんぷんでどうにも動かない
やってることは同じなのに、、、、、、、、
日本人は田舎ものかつ奴隷
巨大な企業にぶら下がりつづける
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何言ってるんだ。これまで散々妨害しといて
妨害やめたら私もやりますで済むかぁー? 普通
おまけに今回ヌケヌケと出してる他業者接続の月500円は何なのさ?
そこまで汚くやらなきゃ勝てないのならADSLなんてやめちまえー!!>NTT
0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG長野はJANISのADSL潰し
群馬って何だ?
0333名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSLのほうはISPもフレッツISDNなみのカネしか取れないだろうし。
0334332
NGNG○宇都宮ケーブルテレビ
0335名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとりあえず26日に電話して申し込みすれば、同時に回線アナログ化の手続きも出来るのかな?
やはり電話番号は変わるのだろうか?
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(2000/12/12)
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz2/wcs/leaf?CID=onair/biztech/cons/119373
NTT東西地域会社は2000年12月12日、試験的に提供している「ADSL(非対称ディジ
タル加入者線)接続サービス」を12月26日に商用化すると発表した。商用サービスの
開始に併せて東西NTTは、両社の市内交換局から利用者の建物までをADSLでつなぐ現
在のADSL接続サービスのほかに、県内中継網の「地域IP網」とADSL接続サービスを一
体で提供する「フレッツ・ADSL」サービスを新たに開始する。
0337名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG群馬はJ-COM群馬が高崎・藤岡・前橋でやってる
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG宇都宮ってネーブルが名産なんだーとか思ってしまったよ。(笑)
0339334
NGNG0340名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212.html
http://www.ntt-west.co.jp/news/0012/001212.html
読んだけど収容局からユーザ宅までの距離制約については触れられてないだよね。
みかかのADSLサービスは距離無制限なのか?
0342ラーメン好き@名無しさん
NGNG0343名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTでもなんでもいいから、安くて安定してるところキボン。
0344たかし
NGNG>RBB TODAYはIRIに買い取られたんだよね
>http://www.iri.co.jp/jp/press_release/img/pdf/IRI001201.PDF
>で12月早々NTTのADSL関係怪ニュースを流す
>やってられんわ
怪情報じゃなかったね。
オレはここが正確で一番ネタが早いと思った。12/8の記事だし。
http://www.rbbtoday.com/news/20001208/2331.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212.html
0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一瞬にして東京・埼玉・神奈川・千葉でサービススタート・・
ああ、資本主義の崩壊。
0346名無しさん
NGNGこれって電話回線は1本でいいんですか、2本必要ですか。
簡単な質問ですみません。
今のみたいにアダプターがあるのでしょうか。
0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG資本主義もヘチマもないよ。
国民の財産にアグラをかいた「 独 占 体 」
0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0349名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話回線一本で電話とADSL(ネット)が同時に使えるよ。
「スプリッタ」っつーアダプターみたいなものでADSLと電話を分離する。
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT東日本のサイト、落ちていないよ。
もう、昨日の午前中からアクセス集中でまともに開かないのは
同意するけど、落ちてはいないです。
今も開きました。
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱ自分トコの危機にはすげぇ対応早いのな(藁
んで、初期費用って16500+14800なの?
0352名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG帯域が確保されているのか、ISPの帯域は、とか気になることが
山ほどあるな。
0354名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG外部の者には何もわからん。
0355名無しさん
NGNGまだ決まってないのですか。
0356名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあのなあ、少しは自分で情報を得る努力ってもんをしろよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0359山師さん
NGNGDSLは、既存の電話線(銅線)を使いながら、総合デジタル通信網(ISDN)の10倍以上のスピードで動画や音声データをやりとりできるサービスで、NTTが今回、事業化するのは、最大でISDNの約24倍のスピードが可能になる。利用者は定額で「つなぎっぱなし」のネット利用が可能になる。
NTT東西は昨年末から都内と大阪市の一部で月額5100円の試験サービスを始めていたが、今回、これを値下げして本格サービスを始める。4000円と4800円の月額は入会しているプロバイダーにより異なることになる。モデム設置などの初期工事費用は代表的プランで1万6500円、電話の基本料金やプロバイダーに支払う月額2000円前後の契約料は従来どおり別途必要になる。
NTTでは、今月26日から「116」で午前9時から午後5時まで受け付ける(12月29日から来年1月3日までをのぞく)ほか、ホームページ(HP)で提供エリアなどについての問い合わせにも応じる。HPのアドレスはNTT東日本がhttp://www.ntt-east.co.jp/flets/index.htmlで12日から、同西日本はhttp://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/で16日から。(21:49)
0360名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなるんだと。物理層は一緒だけど。
だから、ISDNによる輻輳はないんだってさ。
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0362名無しさん
NGNG違うプロトコルってこと?
ISDNとADSLが干渉するというやつなら
メタルケーブルの信号に用いる周波数での干渉だから
メタルケーブルの先は問題ないよ
0363名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0364真・スレッドストッパー
NGNG旧ユーザの方々はご愁傷様でした(-人-)
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(3)提供地域
下記のNTT収容局のエリアにおいて提供します。
東京都・・ 茅場兜収容局、青山収容局、三田収容局、四谷収容局、淀橋収容局、池袋収容局(東京都中央区、港区、渋谷区、新宿区、豊島区)
大阪府・・ 大阪中央収容局、東収容局、大阪北収容局、北収容局、大阪淀川収容局(大阪市中央区、北区、淀川区)
大分県・・ 大分府内収容局(大分市)
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGぼろ儲けしてんだからサーバー容量デカイのにしとけよな・・・
それともどっかから攻撃されてるのか?
0368NTT最高
NGNG0369名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0370名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0371名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとなると、みかかが本命になっちゃうな。冷静に考えると。
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG裏切り者がぁ!
NTTなんぞに金払うなゴルァ!
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGイーは速度上げるっていってるぞ。
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0375>374
NGNG55 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/12/12(火) 04:54
光とどっちが速いのかおしえてください。
56 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/12/12(火) 05:34
値段の違いすぎるものを比較してどうする?
57 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/12/12(火) 05:34
フレッツADSL - 1500kbps - 4800円
フレッツISDN - 64kbps - 4500円
なんだかなぁ〜58 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/12/12(火) 05:39
少し高くてもいいならこんな速いのもあるよ
http://www.ttnet.co.jp/news/news_h12/h121207.html
NTTみたいにインターネット抜きの料金だけどね
0376>375
NGNG0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0378名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまあ田舎であることは否定しないが。
フレッツISDNも8月に申し込んで10月末に開通したしな>氏ねみかか
23区内全域で2月開設予定になっているけど、開通するのは4月かな(w
0379名無しさん@1周年
NGNGみかかって何の略ですか。
NTTであることはわかるのですが。教えてください。
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGマジレスしちゃうけど、カナモードでNTTと打ち込んでごらん。
15年ぐらい前はFEPが無い人も多くてカナを多用する人がいた。
もちろんパソコンはミイソばっかり。
0381名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGキーボード参照
0382名無しさん@1周年
NGNG俺、からてみとユーザーだった(笑)。
スレに関係ないのでsage。
0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0384名無しさん#abornへへへ
NGNG範囲広いしさー→
0385ぷるぷる仮面
NGNGみかかにこんなに払うんですかぁ?
でもなぁ、
1.5Mってのは魅力だぁ。
0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGややこしいことになりそうな気がするのだが…
0387379
NGNGありがとう!やっとわかりました!
0388名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG踏み台になんかされたくないしねぇ
ADSL始める人の何割が対策とるんだろうか?
0389名無しさん@1周年
NGNG0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0391名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなぜにISDNは64KでADSLが1.5Mもでるの?
結局は同じめたりっく回線だから?
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0393>391
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=976218992
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>基本額 \14800 回線収容替え工事 \9600 ブリッジタップ外し工事費 \9600
>※ 回線調整工事に関しては、加入者回線区間において伝送速度が低下した場合
>などに、お客様からのご要望に基づいて実施するものです。
なんじゃこりゃ?もしかして客の金でついでに銅線新品にしてない?(^^;
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG見てきたがどうしてADSLのほうが速いかは書いてなかったぞ
0396391
NGNG光ファイバーとメタリックケーブルほどの差はないんですね。
こうなると、わざわざTAを買ってISDNにしたメリットがありませんね。
くやしいです。
結局はIP網整備のための資金稼ぎだったのでしょうか。
出し渋りもはなはだしい。
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGDSL接続料、600円程度値下げも 郵政省が改善要求 高速インターネット
接続サービスとして注目されているデジタル加入者線(DSL)
の事業者間接続料について、郵政省は13日、現行の1回線あたり月800円から
200円前後に引き下げるよう、NTT東日本と西日本に求める方針を固めた。
NTT側が接続料の内訳として示した故障の受け付け費などは、算出根拠とは言えない
と判断した。どのDSL事業者のサービスでも、現在の利用者料金が、1割程度に当た
る600円前後引き下がる可能性が出てきた。
NTT東西は11月、現行800円の接続料を410円に値下げする認可を申請して
いた。しかし、NTTに接続料を支払うDSL事業者は「不必要な経費が計上されている」
と批判。郵政省は一層の値下げの検討を進めていた。
郵政省は、15日に具体的な接続料の適正額をNTT側に示し、従わなければ行政指導
などの対応を考える方針だ。(07:25) −Asahi.COMより
0398名無しさん@1周年
NGNG0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音声回線用モデムもISDNもADSLも、基本的には同じものだっつーこと。
後になるほど音で言えば高音まで使うので、周波数帯域が広くなる。
またISDN以外は音色(波形)も多種類使い分けることができので、
同じ周波数帯域でもより多くのデータを運ぶことができる。
ISDNという規格は、電話の交換網(一回線64kbps)を使って通信
するのに特化したものだから、電話交換網さえ使わなければ
もっと自由な速度でデータを選ぶことができる。
例えば1.5Mbpsというのもその中のG.liteと呼ばれる低速型ADSL規格。
フルレートのG.adslだと6MbpsさらにはVDSLの52Mbpsまである。
それまで電話交換網を死守しようとISDNを広めてきたNTTは、
定額常時接続のために電話交換網とは別の「NTT地域IP網」を
作ってしまった。つまりパンドラの箱を開けてしまったわけだ。
NTT型光ファイバー利用によって再び箱を閉じようとしても、
つながる主な網は速度を制限しないインターネットに変ってしまった。
箱の底が抜けてしまっては、自由な規格が飛び交うことを制限できない。
NTTが国内通信規格(と価格)を定める時代は終った。
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0401名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGASAHIやWAKWAKがもし低料金(1000円ぐらい)でやってくれたら
けっこうおいしいんちゃう?
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG約3万。それでも基本料はとられADSL料もとられる。
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまた、無駄金使うことになるのかな?
まぁどっちにしろみかかなるんで気にしませんが。
0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG6@`000円ぐらいでいいだろに。
0406名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG障害起きても「試験運用ですので」とか言うんだろうに。
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺もやりたーい!
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG6月に3万払っていままで使ったけど、
十分元取れた感覚だな。光が安く来ればまた乗り換える。
3万で半年以上快適(たまに落ちるが)なら
ぜんぜん安いと思う。テレホ+テレプラより毎月安くなることだし。
キミは貧乏なのかもしれないが、金出すべき時に出さないと
かえって損することを覚えた方がいいよ。
安物買いの銭失いって言葉知ってる?
0411名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそのつなぎさえこないんだが(藁
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGモデムはもちろんレンタルな!光がきたら速攻切り替えろ。
0413みか
NGNG教えてん
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG線引くんだから遅いわな。CATVと同じ
0415名無しさん@1周年
NGNGhttp://www.nikkei.co.jp/news/seikei/20001214CEEI003414.html
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかし4000〜5000円の根拠が分からんな、お隣カンコックはおいくらなん?
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSL1.5Mbpsを、1人で使える方が速いと思う。
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG甘い。甘すぎます。
フレッツADSLは地域IP網を通る。ここが第1ネック。
次にプロバイダの中継線を通る。ここが第2ネック。
どちらも安くするためには充分な太さにできないのだ。
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG地域IP網通らないタイプもあるんですが...
0423名無しさん
NGNGフレッツはIP網を必ず通る
0424名無しさん@1周年
NGNGインターリンク 2000円
だってね。forADSL
0425名無しさん
NGNGWAKWAK
ぷらら
OCN
InfoSphere
個人的にはInfoSphereに入りたいのだが
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今までから学べよって感じ
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電気通信審議会(郵政相の諮問機関)の電気通信事業部会は14日、高速インタ
ーネットが利用できるデジタル加入者線(DSL)を提供する通信事業者が日本
電信電話(NTT)東西地域会社に支払う接続料金について、月額200円前後と
する最終調整に入った。NTTの認可申請額(月額410円)のほぼ半額に引き下
げる。接続料金の低下で一般利用者がDSLを利用しやすくし、普及を促す。
接続料金はNTTの回線を使ってサービスを提供する中小のDSL事業者がN
TTに支払う。現在は試験サービス中で月額800円に設定している。一般利用者
はこうしたDSL事業者からサービスを受けるときに月額5000―6000円の利用料
とは別に接続料を上乗せして払う必要がある。
NTTは11月に月額410円とすることを郵政相に認可申請した。しかし郵政省
は算出根拠が不透明で料金が高すぎるなどとして、電通審に料金体系が適切かど
うか諮問していた。
電通審は当面は200円前後に設定することが適当だと判断した模様だ。15日にも
料金体系の具体的な金額を答申する。
0428名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうすると、NTTと比べてどこが一番損なのかな?
回線の速さより、加入しやすさとか始め易さみたいなのが気になるんだけれど。
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうせ吸収されるのにご苦労なこった。
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今までのTAは使えないの?
他の機器を買わなくちゃいけないの?
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何言ってるんだ? DSL接続料なんてタダが当然だろうが。
月200円もNTTに儲けさせるなんて郵政省がNTTに買収されてる証拠。
死にやがれ郵政省!
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>IP網を通るから遅くなるって人多いけどなんだかなぁ
>今までから学べよって感じ
何を学ぶの?知ってる事があるならはっきり書いてよ。解ん
ないから。その言い方だと、地域IP網はボトルネックになら
ないって言ってるよね?根拠は?
0435>433
NGNGそれぞれ良心的にやってますという体裁を繕うには
うまくできたシナリオだよね。
0436名無し
NGNG利用料1500円は安くない?
0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおいおい郵政省はベンチャーの味方だぞ
びっくりするくらい圧力かけてるって
0438>437
NGNG0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGタダなんてあるわけネェだろヴォケ!東メタだってきちんと費用試算してるから
そこらへんのニュースサイトでも逝っとけ。
それともただのアンチみかかのバカ?氏んでいいよ。
0440>437
NGNG無能集団イッテヨシ。
0441>439
NGNG200円じゃ一桁違うじゃん。
それにNTTはその回収費に100円以上掛かるんだろ?
だったらタダにするのが当然だよね。
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何らかの手を打つだろうな、どんな手になるかわご想像の通りですわ。
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG大都市加入者からは月1750円もの基本料金を取っておいて
他社のADSLを導入したらまた金を取るなんて
許されると思ってるのかーーさけんな>NTT
0444NTT
NGNG0445>444
NGNG0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGっか〜〜〜!! ヽ(≧∇≦)ノ ウザイ!!
0447最近、この板には
NGNG混ざってるようだな
0448>437
NGNGNTTが親離れしたから。
今は省庁再編前のラストスパート区間。
今のうちにねじ込んでおかないと後が無いので必死です(w
審議会もフラフラしてるな〜。
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG頑張ってる人には純粋に評価をしてあげましょうよ
0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG基本料金、下げてからじゃボケ!
話しはそれからだ
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG丸々ぼったくりプッシュ回線料390円もなー
0452名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG地域IP網で県内に接続点をNTTが用意し、そこからISPにつなぐのが
フレッツADSL。
フレッツは地域IP網を使う点が違う。ISPとしては設備投資を
抑えられるが、地域IP網の信頼性は皆さんご存知の通り。
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG> 抑えられるが、地域IP網の信頼性は皆さんご存知の通り。
じゃ普通のADSL(ADSL接続サービス)の方がいいってこと?
フレッツADSL:\4@`800/ADSL接続サービス:\4@`000なら、値段で言っても安くて良くない?
あるいはフレッツでしか出来ない事ってあるの?俺が馬鹿?
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあるのでしょうか?
それはいくらぐらいするものなのでしょうか?
0458名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG話が元に戻っちゃうっていうか、何度もいわれてることだけど。
フレッツASDLの利点は、地域IP網が通ってる比較的広範囲な
地域で利用が可能なことでしょう。
両方利用できるんなら、今の所フレッツを利用するメリットら
しいメリットをあげた人はいないような気がしますが。
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここでも話題になってる、ASDLサービスを実施しているeaccessでも
東京めたりっくでもどこでもいいので行って、料金のところを見れば
わかると思いますけど。
つうか、なんでそんなこともわからないの?やっぱりムシした方が
いいのかな?
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0461名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://it.nikkei.co.jp/it/med/medCh.cfm?id=20001214deei079314
米ではDSL失敗してるから、在庫が大量輸入されてくるんだろうなー。
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGない点には一応注意。NTT地域会社の計画ではあっという間に展開する
ようだから、いいんだけどね。
で、ASDLじゃないけどさ。
(ASDの順にキーが並んでいるから打ち間違いが多発しそうだ)
普通のASDLがいいか、フレッツADSLがいいかは、人柱がいないと
わからないのが結論では?
フレッツでは地域IP網がネックになる懸念はあるけど、普通の
ADSLも800円が210円だっけに値下げに決まったみたいだし、
普通のADSLでは、局からISPまでの太さはISP任せ。どっちもどっち。
NTTにできるだけお金を払いたくない(ほかなら良し)なら、普通の
ADSL接続サービスを受けるほうがいいかもね。
0464森前総理
NGNG[DDSL」って言うのを、東西NTTがはじめようとしてるって、
「日経パソコン」に書いてあるんだけど、ほんとかなぁ?
今、郵政省の認可待ちって言うんだけど、ほんとかぁ?
でも、こんなサービスでも始めてもらわないと
ISDNにして、尚且つフレッツにした人って浮かばれない!
情報求む!
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデマを流すなよ。これまで儲かっていたADSL事業者の収益が低くなった
っつー話ならあるけどね。つまり初期の業者参入時代は終って市場の形
が整ってきたと言うことだ。
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かOCNエコノミーの接続サービスも地域IP網経由だったっけか。
こちらは都内だとATM網になったとか聞いたような。
つーか、もはやOCNエコノミーなんて値段分の価値は無いな。
フレッツADSLやフレッツISDNなんかと帯域共有してたら最悪。
0468名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>ADSLが普及したら、無料インターネット電話が増えて、みかかはつぶれます。(ワラワラワラ
ADSLでも電話の基本料はしっかり徴収されるので簡単には潰れません(ワラワラワラワラ
電話非重畳線の場合値段が高くなるのもそこにあるのでしょう。
もうNTTの電話サービスを切りたい俺にとっては非常に腹立たしいんですが。
0469あにょ
NGNGhttp://it.nikkei.co.jp/it/med/medCh.cfm?id=20001214eimi154414
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0471どこでもねっとー
NGNG0472まだ申請段階
NGNGあくまでも、NTTのみの仮受付でないの?
既存のDSL事業者たちは,フレッツ・
ADSLという競合サービスの登場に警戒感
を強めている。NTTは,少なくとも料金の内
訳を開示し,また競争が公正に行われるよ
う,環境を整える必要があるようだ。もっと
も,今回の発表は料金の認可申請であり,
サービスを開始する前に郵政省の認可を
受ける必要がある。今後は,郵政省側の
対応にも注目が集まりそうだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0012/13/adsl.html
0473ぷるぷる仮面
NGNG本当にDDSLっていうものなの?
検索してみたけど全く関係ないのがでてきたよ。
SDSLのことじゃないの?
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc1756.html
これだったら切望しています。
0474山師さん
NGNG0475KDDI
NGNG0476名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今回申請の電話共用・他業者サービス利用料500円と
電通審で調整している接続料190円の関係がわからないね。
まさか利用者から500円、業者から190円の両取りじゃないと
思うけど・・・
ISPには月100円〜300円の価格差が他社との競争条件になるし
どのADSLサービスに乗るかを決める重要なポイントになる。
今申し込もうとしている利用者も同じだ。
それなのに相変わらず身勝手で大まかな料金申請を行う
NTTの殿様商売ぶりにはあきれかえるね。
0477HotWired
NGNGhttp://www.kyuden.co.jp/cgi-bin/pa_rel/cre_rel_page.cgi?contrCode=r_20001207_20001207_100002_1001
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電力会社は電柱まで光のダークファイバーサービスを先にやった方が
いいような気がする。
それが安ければ、後は無線でもFTTHでもVDSLでもCATVでも、
地域とニーズに合ったネットワークサービスが出てくるし、
ある事業者が失敗してもインフラとして別の事業者が使えるよね。
0479名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0480名無しさん@1周年
NGNGhttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/1215/ntt.htm
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001215.html
新しい申請案だと、電話共用&他社サービスで
事業者:月187円/回線+その他料金
利用者:月300円/回線
もう醜いとしか言いようがない・・・
0483482
NGNG事業者:月410円
利用者:月500円
---------------
計 :月910円
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGホントに呪いそう
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGオマエモヒャー
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG大丈夫かお前?
その程度の事で思いつめていたらこの先やっていけないぞ。
なんたって日本の通信市場はNTTの物だからな(ワラ
それともなにか利害関係のある会社の方ですか?だったらここで内情
暴露してくださいな。良いネタになりますよ。
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG<KDDI>高速ネット接続のADSLサービス展開へ 来春から (毎日新聞-全文)
2000年12月14日(木)17時35分
KDDIは来春から、高速インターネット接続ができるADSL(非対称デジタル加入者線)サービスを展開する。今春から東京と大阪の一部で試験提供してきたが、NTT東西が今月、月額利用料4000円で本格提供するのに対抗する。2001年度中に全国の政令指定都市、02年度中に県庁所在地級都市に拡大する計画。料金は検討中だが、速度によって月額5000〜8000円程度の見込み。02年度中に約100万人の利用者確保を目指す。
[毎日新聞12月14日] ( 2000-12-14-17:35 )
http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=14mainichiF1215m005&ct=2&sct=1
0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなめてんのかゴルァ!!
プチNTT逝ってよし!
0491名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG↓
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001215.html
3日で一律月200円下がったね。
あと10日もするとフレッツADSLが4000円切るのかな?(藁
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまさかね。。。
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGよっぽど想像力ねぇんだな。厨房?
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとっとと氏ね!
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGバカか?
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG494と495は何の話をしてんだ?
0498名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちょっとはおのれで調べろ!!あほどもめ!!!
0500名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0501名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG捩死させるぞゴルァ!!
0503名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0504名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何か変だな。簡単に料金を下げすぎる。
みかかは本気でADSLをやるように思えない。
やっぱり・・・
0505名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG窓際NTT工作員ウザイぞ!
0506名無しさん
NGNGすべては筋書き通り
0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれで他業者がもっと安くなればそれはそれでいいことですね。
放っておくとサボってしまうので絞れるところまで絞らないと・・・
0508名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGハァ?俺見たいなのがNTTなんか入れるわけ無いじゃん
氏ねよ。
0509多摩の人
NGNGホントNTTより後追いだよなー
JTも口ではやるやるっていってんだけど
系列のはずのjensもフレッツだし
ところでモデム情報が
すくないですね
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG雇われてるとそんな卑屈な言い方になるのかね
哀れじゃのぅ
0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG説得力あるんだかないんだか(ワラ
0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうっせー、俺は無職だ文句あっかゴルァ!!
この糞ジジィ!
0513名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>哀れじゃのぅ
~~~~~~~~~~~~~
クサッ
0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGクサッいものにはフタッ
0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0516名無しさん
NGNGってよく見るけど、2ちゃんねる用語なんですか?
へんなの。
0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG所詮、NTTと同じ業界で10年以上仲良くやってきた人達だからね。官僚天下りしてるし。
独立した通信業界監視機関を作る話があったんだけど、
各社の抵抗の結果、今まで通り郵政(総務省)が受け持つ事になりました。
業界(NTT・NCC・郵政)の利害が一致して、国民は無視されたと。
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかって自分たちがやるサービスを一刻も客に見せようという
態度がないんだね。トップページからADSLサービスにリンクしてくれよ。
あとIEだとケンタくんってのがズレてるな(ワラ
0519>518
NGNG>NTT東日本及びNTT西日本は、ADSLをアクセスラインとした
>インターネット向けサービスとして、(中略)
>本日、郵政大臣に契約約款の認可申請及び料金の届出を行いました。
つまり、今の段階では郵政省から正式な認可が下りてない。
当然、サービスの詳細な表示を正式に出来るはずも無い。
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそういうの使ってる奴は厨房とかオタとかだから、
ほっといていいよ。
0521名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0522名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG慎でくれ
0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあのー、厨房も2ちゃんねる用語なんスけど‥
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうだね
しかもそれを使う奴の、逝ってよし、な度合いは
より高い(藁
0525名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGオマエモナー
0526519
NGNGとは書いたものの、既にNTT西日本は
http://www.ntt-west.co.jp/flets/ で
フレッツADSLのページを上げていた。
単に東日本が遅いのか、西日本が先走ってるのか……。
0527名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいいんだけどすぐ使いたいなって
so-net早くしろ
hi-hoに切り替えるぞ(嘘
0531糞野郎!下衆野郎!
NGNGだって、ISDNにせっかくしたのに、なんで今更、アナログに
戻さなあかんねん! しばくぞ、NTT!
金返せ!
0532東目本電信電話株式会社
NGNG最初からその計画であります。
0533>531
NGNGだいぶ先だと思うけど・・・
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何時はじまんだゴルア!
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG始めたみかかの責任は重い。
0537?536 訂正
NGNG0538名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0539最悪な人。
NGNG→デジタル(光。しかも何回もバージョンアップ)
初期投資いくら逝くことやら(w
0540名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいつからISDNにしたの?俺の時代は28.8kbpsが最速だったから
ISDNに乗り換えるメリットが大きかったけど、1999年以降、56kbpsが
一般化した時代にISDNにした人は、ISDNを使う明確な目的があったはず。
目的無しにISDNにしたの?「1年使えば元が取れる」とか計算しなかったの?
日本でADSL実験が始まったのが1997年夏。俺はその時からずっと
ADSLを待っていた。(まさかここまで遅れるとは思わなかった・・・)
http://www.lab.kdd.co.jp/ina/jpn/
騙すNTTも最悪だけど、勉強不足は自業自得。
ISDN+SDSLは、高周波漏れで普通のADSLに悪影響が出る。
悪影響が出て近所の人に怨まれても知りませんよ。自己中逝ってよし。
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT東西、DSL利用料を200円追加下げ
日本電信電話(NTT)グループの東西地域会社は15日、年内に本格提供するDSL(デジタル加入者線)サービスについて、12日に発表した利用料金をさらに200円引き下げると発表した。電気通信審議会(郵政相の諮問機関)がDSL事業者がNTT東西に支払う回線使用料引き下げを求めたことに対応、自社サービスの料金も引き下げる。2種類あるネット常時接続サービスの料金は3800円、4600円とそれぞれ200円安くなる。
DSLは既存の電話回線(銅線)を利用して高速ネット接続ができるサービス。NTT東西は現行の1回線当たり月額800円の回線使用料を410円に引き下げる方針を決め、郵政省に認可を申請していた。だが、今回の電通審の答申を受け187円まで引き下げることを決めた。
〔日本経済新聞 朝刊12月16日〕<< 最新ニュース&リリーストップへ
--------------------------------------------------------------------------------
0542chotto?
NGNGなんで、
0543こきすぎ。
NGNG知識ないんだったら、書き込まないで!高周波漏れなんてのは、
とっくの昔に解決済み! そんな理由で、始めないんではなく、
電電公社だから、始まらないの!
結局自分の先見の明を、誇示したいだけなら他人を中傷することで、
しないで、勝手にジコマンしてれば。
一応、誉めてあげる! 「す、すごい! よく勉強しましたね!」
0544名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0545名無しさん@うんこにいこう
NGNGいちいち、煽るようなスレするなよ!
あ、ごめん、煽ってないよね? そんな煽りないよね?
そんなんだったら、厨房だもんね?
あーあ、おもろな。
0546名無しさん@まだ不満
NGNG0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2000円ですむが(フレッツも含めて)
0548>547
NGNG0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGただのとこあるだろ。
0550548
NGNGそら知らなんだ。
5000円のキャッシュバックも無かった時代の
加入者なんでな。
すまんな。
0551名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGISDNの基本料高すぎ。
何でアナログの2倍近くも基本料取るんだ?
0552名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうだよな。あんなクソ遅い回線が基本料だけで月2830円+5%も取る資格はないよな。
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(ナンバーディスプレイ・タイムプラス・テレホーダイetc...)
やってられるか、クソ!!!
0554名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそりゃ2回線分だからだろ。
0555名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/optional/
みかかは人をバカにしているのか?
0557名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話加入権に8万円近くも取っておいて、その上、契約料・工事費・
手数料・基本料etc、と金を取るだけ取って何が2回線分なんだ!
お前、思いっきりNTT関係だろ?馬鹿!
0558名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおいおい。2回線分あるから、インターネットしながら電話ができる
っていうのがISDNの売りだっただろうが。
ISDNのやつその恩恵を受けてないとは言わせんぞ。
馬鹿っていうやつに限って、自分がそうだよな。
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれはDSLでもできることだ。
おまえは図星か?(ワラ
0560名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今お前DSL使えてるのかよ(笑)
それにDSLでできるのはインターネットしながら電話だけだろうが。
電話しながらFAXとか、電話2回線同時使用とかができるから、
ISDNは2回線分なんだよ。
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだきあわせ商法って知ってるか?
0563名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGずいぶん、弁解&宣伝熱心な奴だ。
お前、思いっきりNTT関係だな。
0564名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGついていけねーや。
議論をすると弁解とかNTT関係とか決めつけて自己満足してる
君たち、そんなレベルの低い議論で満足なら勝手にやっててくれ。
0565名無しさん@うんこにいこう
NGNGほっとけよ! 頭悪い奴に言ってもわからないって。
でも、お前、ホンとは、電電公社だろ!
はやく、ゲロっちゃえよ!
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>564か?
0567名無し@うんこ
NGNGなんで、わかった? ほんと理由教えてくれよ!
プロファイラーか心理学者かなんかか?
でも、俺が誰でアレ、お前意見言えよ!
0568名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG図星ドキュン発見。
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG| |:::::| :.::..::.:O _ /γ _( )⌒( ) )
| |:::::| :..::::..:.:. : (/ / / o O\\
っ ̄|っ :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
(3 / ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`〉/ \ |(| | `ー' `ー' l | / < ばーか
//\ \ ゝ|| ハ ~ ワ ~ノノ / \_____
// \ \__||_」 「 /
./ \ || | ( )
` ――ヽ . . | ( )
| |O
( ) ( )
( ⊥_ ' | o
/ \ |
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ‖ |
/ /\__人___−−┤ |
/ /| | | |
/ / | | | |
0570名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそのパワーをNTTにぶつけようぜ!!!
(↑NTT叩きそのものが快感になってる人
0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0572話もとに戻そうぜ
NGNG0573名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG収容局の違えばスケジュールも変わる
一概に言い切れない
自分の番号を管理する116に聞くべし
0574名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0575名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0576名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0577名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0578名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0579名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG速度が圧倒的に下回るし、もう優位性無いぞ。
つーかこんだけアホな事やってユーザー馬鹿にしといて
不利益無しってどう言う事だ?普通の市場ならとっくにこんなへぼ会社経営傾いてるぞ
毒線商売がいかに美味しいかだな。
0580名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>されていて、世界標準の最大8Mbpsの伝送能力のあるADSL普及が妨げられるという事実
>をどう考えるのでしょうか。
東メタさんてば、汚染って表現がとっても素敵。
0583NTT
NGNG0585名無しさん
NGNG(12月26日サービス開始時の提供予定エリア)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212_1.html
0586名無しさん
NGNG(12月26日サービス開始時の提供予定エリア)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212_2.html
0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0588名無しさん
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212_3.html
今後のフレッツ・ADSLの提供予定エリア(NTT西日本)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212_4.html
0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG悩むね。
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその第1弾として、NTT東日本とNTT西日本が12月26日から受付開始を予定している「フレッツ・ADSL」に対応します。「フレッツ・ADSL」は、NTTの月額利用料4@`600円(加入者回線について加入電話と共用)でADSL接続ができるサービスです。ASAHIネットの「フレッツ・ADSL」対応サービスは12月26日から受付を開始する予定ですが、利用料金などの詳細は追ってご案内いたします。」
だそうです。
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「ADSL」と「フレッツADSL」ってどう違うんでしょうか?ADSLは常時接続の定額だけど
フレッツADSLはもっと安いんでしょうか?あと通信速度も。
あと既にADSL入ってる人はフレッツADSLに変更することはできるんでしょうか?
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだめ。
過去ログくらい読んでから出直せ。
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「ADSL接続サービス」はプロバイダー固定
「フレッツADSL」はプロバイダー選択可能
かな。
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001215.html
0597名無しさん@1周年
NGNG何でもかんでも金取るなよな。規模でかい会社なのに器が小さいよ。
いっその事AT&Tに買収されてほしいね。
電話線使わなくて速い常時接続に期待だな。電力会社か家電メーカーかな可能性あるのは。
0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこんなん出来てるんですけど
0599名無しさん@日本一
NGNG設置することはできないのでしょうか?
0600名無しさん@1周年
NGNG東も早く公開しろ 分かりにくいとこに載せやがって
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一つのIPで複数のサーバを立てるノウハウ
http://www.zdnet.co.jp/news/0007/14/f12.html
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG平成12年12月26日より受付開始(予定)
● 大阪市内一部地域(8ビル)
平成13年2月より提供開始(予定)
● 大阪市全域及び周辺都市の一部ビルへ拡大
平成13年3月より提供開始(予定)
● 静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市及び大阪市周辺都市の一部
俺のとこでも始まるのでISDNにしてから1年もしないうちにまたアナログに戻す予定age
0605名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.saga-ed.go.jp/school/edq13251/INTERNET/keniti.htm
NTTが進めてきたFTTHとは即ちB-ISDN網。
結局ISDNはやめられまへんな。
0606593
NGNG過去ログなんだそれ!?んなめんどくせー事してられっか、ボケ!市ね
てめーが調べて貼って出直せぼけ
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG594じゃないけどちょっと舞ってね。
今調べるから〜。
待てる?
0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGムリでしょう。怒って帰って寝てます。
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG反省しろ!!!!
0610607
NGNG593さんは現在ADSLをご使用されてるみたいなので、
フレッツがつくかつかないかのADSLなんかにこだわらずに
どうせなら「光・IP通信網サービス(仮称)」にしてみてはどうでしょう?
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001218a.html
たぶんNTTは新しもの好きのお金持ちな人柱大歓迎だと思います。
0611593
NGNG最初からだせよバカ!って光?なんだこりゃ使えネェナこの愚図が!!
市ね。
0612いやはや何とも
NGNGADSL接続サービスだけ認可して
フレッツの方を不認可にしたら
NTTには良い薬だろう。
……って、それはちょと無理か。
0613593
NGNG何が過去ログ調べろとか検索しろよ、だ!!ボケ!!
てめーみてーなネットおたくじゃねーんだから、んな面毒せーことで菊花ボケ!
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今年、フレッツISDNを普及させておいて、来年ADSLに切り替えるとは
何事だ!!!
しね、NTT
0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも本当はそれくらいしないといけないと思うぞ。
あと警告の時期が遅過ぎ。NTTがある程度の見通し出した今の時期に警告しても…
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT東日本に独禁法違反容疑で警告 DSL事業で
0617フレッツ馬鹿
NGNG選ばれた静岡県に住んでいて良かった。。
0618607
NGNGお気に召さないようでごめんなさい。
逝って来ます、、、
0619名無しさん
NGNGどこのプロバイダーでもADSL使えますか?
フレッツは使えないところもあったような。
0620>593
NGNGいきがってんじゃねぇぞこのヴァカが!!!
時間ねぇのに2ちゃんなんかやってんじゃねェよこのクズ!!!!
キモイ面さげていきてる暇あったら早く死ねやこの馬鹿糞っっ!!!
だせぇしくせぇし生きてんじゃねぇぞ!!
いらねぇって言ってんだよチンカスはよう!!
今死ね!今すぐ死ね!!何がんばって生きてんだよ阿呆じゃねぇの!!
お前は何してもダメなんだよ諦めろ、気付け!!
そして今すぐ俺様にわかるように死に方書き込んで死ねや!!!!
0621593
NGNGいきがってんじゃねぇぞこのヴァカが!!!
時間ねぇのに2ちゃんなんかやってんじゃねェよこのクズ!!!!
キモイ面さげていきてる暇あったら早く死ねやこの馬鹿糞っっ!!!
だせぇしくせぇし生きてんじゃねぇぞ!!
いらねぇって言ってんだよチンカスはよう!!
今死ね!今すぐ死ね!!何がんばって生きてんだよ阿呆じゃねぇの!!
お前は何してもダメなんだよ諦めろ、気付け!!
そして今すぐ俺様にわかるように死に方書き込んで死ねや!!!!
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG聞く前にちったぁ調べなさいや。
それじゃ593@電波と一緒だぜ。
せっかく専門スレもあるんだしさぁ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=972228119
0623名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGは?誰に言ってんの?
ガイキチの相手してるとお前まで電波だと思われるぞ(藁
0625593
NGNGバーカバーカバーカ。
0626sage
NGNGそれより、株価
死ね
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(12月26日サービス開始時の提供予定エリア)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212_1.html
今後のフレッツ・ADSLの提供予定エリア(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212_3.html
0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGASAHIネットは、月額950円のオプション料金でNTT東日本とNTT西日本
が提供する 「フレッツ・ADSL」に対応します。
ASAHIネットには四つの料金プランがあり、このすべての料金プランで
「フレッツ・ADSL」 オプションが利用できるようになります。月額
基本料金450円のプランMだと、オプション料金との合計月額1@`400円で
「フレッツ・ADSL」からの接続が無制限になり、ホームページ、
電子メール、通常のアクセスポイントからのダイヤルアップ接続などの
基本サービスも利用できます。
「フレッツ・ADSL」は、NTT東日本とNTT西日本が12月26日から
受付を開始するインターネット 向け接続サービスで、月額4@`600円
(ADSL回線を加入電話回線と共有)と月額6,200円(ADSL回線を加入
電話回線と共有しない)の二つのタイプがあります。ASAHIネットは、
NTTの受付開始日と同じ12月26日から「フレッツ・ADSL」オプシ
ョンの受付を始めます。 受付方法の詳細は後日ご案内いたします。
0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0630糞野郎が!
NGNGそれも去年のことじゃねえかよ!
それを。舐めた真似しやがって!なんで、ADSLすんのに、
アナログに戻さなあかん? え!
しまいに、公取に捕まるぞ!
0631>593
NGNG0632名無しさん
NGNGモデム売り切りでさらに400〜600円値下げカモ
0633名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアホらしくなってきた
0634>633
NGNG(でもフレッツは1年もたなかった??)
0635名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとは知らんかった
0636名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGダウンロードが一分でチン!自慢してすまぬ
0637>632
NGNG悩ましいところです.
ウチの局は,3月開局予定なので,ISPのメニューが出揃うまで待ったほうが良いか?
それとも,出遅れて長いこと待たされないようにすべきか.
0638底値さん
NGNGNEC(NECソリューションズ)はこのたび、インターネットサー
ビス「BIGLOBE」の個人向け料金コース「使いほーだい」コー
スにおいて、月額200円の付加料金でNTT東日本/NTT西日本
が提供する「フレッツ・ADSL」(注1)が利用できるオプション
サービスを新設し、来年1月中に提供を開始いたします。
-------------- --------- ---------- -----------
BIGLOBEでは、今後もADSLをはじめとしたブロードバンド
アクセス環境の充実を図ってまいります。ADSLと同様、有力なブ
ロードバンドサービスであるFTTH(Fiber to the home)に関し
ても、来年にはBIGLOBE内部で実証実験を開始し、2001年
夏をめどに本格サービスの開始を予定しております。
なんて物も出てました。
0639フレッツ馬鹿
NGNGフレッツADSLは関係ないのだ。はっはっは。
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGはぁ?
0641いやはや何とも
NGNGあーああああ、かぁんんちぃがぁいぃ、っと。
フレッツは地域IP網に足縛られてフルスピードは出ない。
他会社のADSLでタイプ2ならフルスピード出るだろ、って勘違いだな。
違うとも言い切れないけど、そうだとはもっと言い切れない。
それとも、フレッツは従量制とか
本気で勘違いしてるんじゃないだろうな。
あ、俺は予定通りにコロケーションされさえすれば
フレッツ以外のADSLタイプ2にする。
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGnttにはしたくないけど、今のままだとnttに申し込みそう。
kddiの人見てないかな。早めてくれー。
0643名無しさん@1周年
NGNG0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSL始まってもすぐ開通するとは限んないんじゃない?
3ヶ月前に申し込んだフレッツISDNに関する通知だったんだけど、内容は
「まだ当分かかります」だったよ。俺もう忘れてたっつーの。音沙汰なかったから。
ひょっとしたら今のメタよりひどいかもよ?
わーいNTT参入だ! バンザーイ!って気分にはなれねーなー。
0645名無しさん@1周年
NGNG0646メタ3ヶ月待ち
NGNG簡単なのがいいだけかな
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGけど、NTTとなるとあらゆるメディアでバンバン宣伝すんで〜
膨大な量のユーザーが登録合戦だ〜
NTT待ちの人がんばれよ〜
まぁ最終的にはNTTが勝つ可能性が高いけど。
その間おれはほかで茶でも飲んでるわ。
0648フレッツ馬鹿
NGNGフレッツADSLを使用すると、月々8000円はかかってしまうから、
他会社のADSLを使うってことさ。
NTTに頼り続けるとフレッツISDNのときのようにぼったくられるよ。
0649いやはや何とも
NGNGああ、そういう意味か。
本意を酌まないで申し訳ないです。
その意味なら完全同意。独占企業に鉄槌を! って事で。
でも、NTTは結局儲けるんだよなあ……。
0650名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG江東区なのでサービスはまだ先ですが一足先に申し込んでみようと思います。
開通したらレポートします。
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0653人柱よろしく
NGNG最低6カ月待ちですかね。
2001年中に開通したら、ラッキーなのでは?
0654めたりっく入れたら
NGNG同じ回線にかかる料金だから今までの請求書とまとめりゃいいのに。
しょうがないので新たに自動振替の手続きをする事にした。
送られてきた書類に必要事項を書き封筒を探すが、無い。なんだ
切手代俺持ちか。いや、封筒が無いから…銀行で申し込めってか。
まあNTTを訴えたくもなるな。明らかにやる気無いぞ。
0655名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG非効率の権化。誰のカネ使ってると思ってんだよ!
テメーのカネじゃねーんだぞ!!>カスNTT
0656名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話で聞いたら、提供範囲外の区の人は受け付けないって言ってた(泣)
俺とこは2月開通なんだけど、受付時期もまだ未定でADSLモデムの在庫
次第で先延ばしになるかもしれない、とも言ってた。
でも俺はダメもとで申し込んでみるのだが…
0657名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLモデムってsofmapとかで売ってるのは使えるのかな?
0658名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱだめか。しかし2月開通の受付がまだわからないつーのが
またNTTらしくてなんともいえないもんがある。。。
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG似てますね。わたしもダメもとで受け付け次期になったら申し込んでみようかなーと
思ってます。あと少しで光がっていうけど、その少しが待てないんだよ!
自分はわりと都心なので、明日の受け付け地域に当然入っていると思っていたので、
違うとわかったときはガッカリしましたー。
どちらにしても、明日申し込みできる方もいるんですよね。レポートを期待しています。
まだ情報がとても少ないと思うので。
0661あぼーん
NGNG0662あぼーん
NGNG0663あぼーん
NGNG0664あぼーん
NGNG0665あぼーん
NGNG0666名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG受付開始か?
現在ちょっと変
0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG西日本は116で受付開始!!!
0668名無しさん
NGNGNTT系だからわざと遅らしたのかな
個人的には InfoSphere にサービス初めて欲しいな
当分無理か
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG・ADSL」に対応するメニューを新設する。またNTT東西が12月26日から試験提供を
始める「光・IP通信網サービス(仮称)」に対応するサービスも試験提携する。
個人向け「フレッツ・ADSLセット」は,月額1000円。フレッツ・ADSL料金との
合計は月額5600円となる。メールアドレスの追加やホームページ開設に利用できる
フリーチケット1200円分がサービスされる。受け付けは12月26日から。法人向けは
「ビジネスセット」の無料オプションとして対応する。個人,法人とも,地域は
フレッツ・ADSLのサービスエリアに準じる。
光・IP通信網サービス(仮称)対応メニューは,「基本メニュー」が5450円(NTT
料金との合計額は1万8450円),「高スループットメニュー」が9450円(同4万1450円)
「集合住宅向けメニュー」が1650円(同5450円)となっている。
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.bulldog.co.jp/
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.otafuku.co.jp/
0673名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGWAKWAKざんまいは来月半ばくらいから始める予定らしいよ。
追加料金取るのかな?
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/provide.html
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0675名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG既存のISDNを残しタイプ2で専用線を引きます。
今日中に詳しく連絡が来るそうだが大丈夫だろうか?
ちなみに港区。
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0681名無しさん@1周年
NGNG繋げばLAN組めるのかと思ったら
なんかルーター用意してくれとかいわれたよ。
普通のルーターはつかえなくてNTTが売るやつだと
6万ぐらいするって言ってた。高いー。
LAN組みたいならめたりっく通信がいいのかな?
詳しい人アドバイスくれー。
0682名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまさかADSL用に新たにケーブル引くわけはないよね。
0683名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの手のヤツ買えばいいじゃん?
0684681
NGNGこれをモデムとハブの間にかませば
フレッツでもLAN組めるってことだよね?
パソコン1台しか使わないって人じゃない限り
こういうの必須だね。
他にもこういう商品っていっぱいあるのかな
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGパソコン1台でもルーターかましたほうが良いよ。
パケットフィルタがわからない人でも、デフォルト設定の
ルーター入れてるほうが、モデム直結よりセキュリティー
は数段まし。
0687681
NGNG調べてみる。
0688お役所かぁ〜
NGNG0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0690名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかの鯖はフレッツISDNで運用されています。
0691eastでは、
NGNG0692名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0693名無しさんんんん
NGNGフレッツADSLのときは広告無し。
0694名無し不動さん
NGNG0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=977285017
そうみたいだね。\1@`400-か。
私はIIJ4Uでいきます。\800+\1@`400=\2@`200-
月\800-の差額はでかいな…。
0698名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1年で1万円だもんね
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまだぷららでは公表してないけど、1000円でやるらしいよ
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGZEROじゃなくてASAHIにしておけば良かったのかなあ、、
0702名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0704名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0705名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG未だISDN/BISDNがNTTにとっての本命なのだろう。
ADSLなんて本気でやる気は全く無し。
0706名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「ADSLってなんですか?」
NTTは、そういったレベル
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今に始まったことじゃないでしょ。
悪いのはNTTの体制で、窓口のオバチャンやオネーチャン
じゃない。
0708707
NGNG冷静に紳士的に話せば相手が素人でも比較的
スムーズに話は進むよ。
こないだ話したネーチャンは「上から情報降りてこないんです」
って嘆いていた。青島かと思った。
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSLって。
0710名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG郵政省が認可してません。
0711フレッツADSLどころではない
NGNGhttp://www.asahi.com/1226/news/business26006.html
NTTの電話回線を使うことで高速インターネットに常時
接続できるデジタル加入者線(DSL)事業をめぐり、「NT
T西日本」(本社・大阪市)が昨年12月から始めた試験
サービス期間中に、他のDSL事業者の新規参入を妨害
していた疑いがあるとして、公正取引委員会は26日、
独占禁止法違反(私的独占)容疑で、任意で事情を聴い
た。DSL事業をめぐっては今月20日に「NTT東日本」
(同・東京都)が警告を受けており、公取委は今後、NTT
西日本がNTT東日本と同様の行為を行っていなかった
かどうかなどの事実関係を調べる方針だ。
関係者によると、NTT西日本は、昨年12月下旬から
大阪市内の一部地域と大分市内の一部地域でDSL事
業の試験サービスを開始したが、その際、DSL事業の
実施に不可欠な加入者電話網の圧倒的なシェアを持つ
独占的な地位を結果的に利用。NTT施設内での工事が
進まなければサービス開始のめどすら立たない他のDS
L事業者に対し、接続工事に必要な情報を事前に十分
開示しないなどのやり方で新規参入を防いだ疑いが持
たれている。
NTT西日本は今年10月、工事に関する条件を定めた
「接続約款」を改定するなどの改善措置をすでに取って
おり、12月下旬からはDSL事業の本格サービスを開始
している。
任意の事情聴取について、NTT西日本は「説明を求め
られたので担当者が東京の公取委に出向いた。当社と
しては、公正な競争に反するような事実はないと考えて
いるが、調査には十分協力したい」と話している。
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG蚊に刺される程度の影響もなし。
0713名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0714素人
NGNG普通の電気屋で売ってますか。いくらぐらいですか。
0715名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0716名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGニフティはどうよ?
0717ぶれぶれ
NGNGっていうか、ISDNのIPつぶしてでも、拡大しろよ〜。
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺も知りたいぞage。
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1月の一ヶ月間はお試し期間で使えるがその後は使えない。
2月からは新規会員のみの受付。
やりたければ一度退会して入会する。
5月からならメルアドも変わらず使えるが待てない。
Hi-Hoにすっかな。
0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG色々聞きたいことがあって朝から何回か114にかけたんだけど
どれも一発で繋がったよ。
0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんとかしてくれ。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/index.html
0722名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0724スリムななし(仮)さん
NGNG0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそのフレッツISDNの広告は神奈川とか千葉とか埼玉でも始まった日ですよ。
0726ぜんぜん
NGNGNTT,ニュースリリースしてないんだね
こんなニュースはしてるのに(ワラ<NTT東西>ISDN契約数が1000万回線を突破(毎日新聞) NTT東西地域会社は26日、ISDNの契約数が12月上旬に1000万回線を突破したことを発表し
た。一般加入電話の契約数は9月末で5370万回線で、ISDNと一般加入電話とを合わせた固定電話
全体の2割弱をISDNが占める。ISDNは、1本の回線で電話やインターネットなどが同時に利用でき
る。
0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG人気になるんだろうが・・・。
一体、なにを自慢してるのやら。
0728名無しさん@そうだ民主党に投票しよう!
NGNG0729悲・・・
NGNG0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしない方がいいの?
さあどっち?
0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0732名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなのお前次第、いちいち聞くなよ。
ISDNでiナンバーとかダイヤルインで複数番号を日常で使って
たら、いまさらアナログに戻せないだろ。
そんならADSLを新規で引かないとダメじゃん。
0733名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG浦和、大宮、与野、所沢、朝霞が来年3月だって
0734名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどう考えてもおかしいだろ、離島の後ろにつけろや。
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0738名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG地域IP網は信用ならないとか?
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話番号はかわらんのかいな?
0740名無しさん
NGNG0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいらないよ。
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこっちから確認の電話をしたら、
受付部署が大パニックになっているとのこと。
東メタとどっちが早く開通するか見物だ。
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0744名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアナログに戻すしかないの?
現在はISDNです。
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かに…。でも現場の奴らも大変だと思うぞ。
この年の瀬にわざわざサービスの開始をしなくてもいいだろうに。
上層部は机上で決定するだけだが現場は俺らのクレーム処理を含めて
大変だと思う。
まあ、それはそれで同情するが、ごねるトコはごねる。
0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG現在の所、フレッツADSLはアナログ回線のみのサービスで、戻すしかありません。
しかし、ISDNでのフレッツADSLの提供予定はあるそうです。
時期に関しては、わかりませんが。
0747名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGふーん
0748Miss名無しさん
NGNG0749746
NGNG追伸
「フレッツ・ADSLには加入電話を共用するタイプと加入電話と共有せずにフレッツ・ADSL専用の線を新たに用意するタイプがありご利用形態にあわせてお選びいただけます。」とありました。
ということは、アナログに戻さなくても、新たに回線(ADSL専用)引けば利用できるようです。
料金は1600円高くなります。
なんとも解かりづらいフレッツADSL。(744さん失礼しました。)
0750めたりっく
NGNGどうしたらいいのかわかりません。
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつーか基本料の差額(¥2830→¥1750)2ヶ月分だけで
変更手数料ペイできるし
0754名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>なんとも解かりづらいフレッツADSL。
2タイプだけならわかりやすいと思うが...。
0755メタリック
NGNG0756メタリック
NGNG0757名無しさん
NGNG1750+390=2140 アナログの実質基本料金
0758名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんでプッシュ回線390円/月なんて払うの?
普通の電話機はトーンボタンを押すと
パルス契約でプッシュホン機能が使えるよ。
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデフォルトだと買ってにつけられるから要注意!
確かにトーン回線より、ちょっとダイヤル遅いけど
実用上問題ないレベルだし、家でも携帯使うこと
の方が多いし。
よっぽどヘビーな固定電話ユーザーじゃない限り
いらないと思うのだけど… >プッシュ
0760NTT、やる気まったくなし。
NGNG事
検
索
用
語
辞
典
トップページ > ネットワーク
ニュース / ネットワーク
“フレッツ・ADSL”申し込みは、NTT東日本が
240件、NTT西日本は14件
2000年12月27日
東日本電信電話(株)と西日本電信電話(株)は26日、加入者回線区間にADSLを利用
し、NTT東日本およびNTT西日本の地域IP網を経由して、ユーザーが契約するISPに
接続できるサービス“フレッツ・ADSL”の受付を開始した。
ascii24編集部の調査によると、初日の申し込み状況は、26日17時の時点で、NTT
東日本が240件、NTT西日本は14件であった。NTT西日本の広報では「申し込み数
に関して、サービス開始当初の提供地域が大阪市の一部のみということもあり、目
標を立てていたり、推測をしていたわけではないので、初日が多いとも少ないともコメ
ントしようがない」としている。
0761760じゃないけど
NGNG<http://www.ascii24.com/24/news/net/article/2000/12/27/621475-000.html>
ふざけるな!!!240件くらいちゃちゃっと処理せい!!
ところで、ダークファイバ解放だと。
<http://www.ascii24.com/24/news/net/article/2000/12/27/621471-000.html>
0762761
NGNGうまくいかない。逝ってくる。
http://www.ascii24.com/24/news/net/article/2000/12/27/621475-000.html
http://www.ascii24.com/24/news/net/article/2000/12/27/621471-000.html
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすでにこれだけ他の事業者が入った地区で
申込が初日に240件もあったのが驚き。
全員がこれまで我慢してたNTT社員じゃないかなー(笑
0764名無しさん
NGNGフレッツADSLではサービスが始まってから電話して下さいって言われた。
0765名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGたったそれだけ?
おれもその14人の一人なのね…
0766名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=977898310&ls=100
0767名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開通後の状況・動向をしばらく監視されたりして。
0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0769名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいや、やっぱり宣伝不足か・・・。それとも、やる気のなさか。
0770名無しさん@1周年
NGNG0771NTTも苦しいのかもしれん
NGNG「ADSLはISDNより20倍も早くてコストパフォーマンスも良いですよ」
てな宣伝なんて、口が裂けても言えないのかもしれない。
自業自得だけど。
0772苦しいだろうな
NGNG東京で、今から(ネット目的で)ISDN引いてしまうヤツもいるんだろうな。
まさか「フレッツADSLの方が速いですよ」なんて絶対言わないだろうし。
無知は損だ。
0773名無しさん@1周年
NGNG最近ISDNにしたそうです。
何も知らずに、「速くなった」って… しあわせそう。
かわいそうに。言葉も無い…。
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2001/01/11工事予定。本当に大丈夫だろうか?
0775名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2年間はそれなりに快適だったが、東メタの言うように
3年前からNTTがxDSLに本腰を入れて対応していれば
もっと早くにブロードバンドの時代が来てたわけだ。
世の中って…。
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG銭でっせ!競争原理がない通信事業は天下のNTTのワガママ放題。
郵政省はNTTをもっと叩け〜
ところで、フレッツADSL一番のりに開通して投稿される日はいつだろうか?
0777名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG村八分にして虐めたりしないから出ておいでー。
0778名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0779フレッツADSLは、
NGNG営業妨害が無いと、こんなに早いって事は、、、
0780名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたやeがあんまりやん・・・
おそろしきかなNTT
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG公正取引委員会は、この現状をなんと判断するんだろう?
勧告、注意、指導なんかで済ませて良いのかぁ?
0782メタ
NGNG0783名無しさん@1周年
NGNGユーザーにとっては便利でしょ
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGユーザーにとっては便利でしょ。
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG参考になりました。
早速プッシュ回線をパルスに切り替えようと思います。
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG早くADSLを導入してエロロリ動画をがんがんダウンロードしたいぜ!!
0787∞様
NGNG0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG激しく同意。
DSLルータの他にハードディスクも買っとかなきゃ。
0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0790aki
NGNGみんなが幸せ。
0791名無しさん@1周年
NGNGIT革命って・・・・・
0792名無しさん
NGNGエロの情熱って革命の重要な牽引力だと思う。
よって>>786さんを支持したい。
ちなみに私はめたの640ユーザーで、エロ動画を快適にDLさせてもらってます。(藁
0793でく
NGNG250kbpsのrmをリアルタイムに見たいぞ!
0794名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG気が狂うほど落としたいぜ!! なぁ!!
0795名無しさん@1周年
NGNG0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGDL30とかやってみてえ!
0797名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺っちは画像貼り付け掲示板を快適に見たいっす
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG日本もIT革命のためにはエロを規制だ!
オヤジだってネット上のアングラエロのために高速接続に投資するぜ!
0799名無しさん@そうだ占拠にいこう
NGNGADSLよりもこっちを速くやってくれよ。
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGイって良し革命->逝って良し革命ですから(わら
0801名無しさん
NGNG郵政省は2001年度から、次世代型のデジタル加入者線(DSL)の開発に入る。
VDSLまたはハイブリッドDSLと呼ばれるもので、伝送速度が下りで最大毎秒52メガビットとNTT東西地域会社が開始した光ファイバーの試験サービスの同10メガビットより速いのが特徴で、モデム設置場所もNTT東西会社の電話局舎内でなく、全国に合計18万カ所あるき線点(配線点)や電柱、マンション地下などのスペースを使う。
02年度末の実用化を目指す。
これって光ファイバーを敷設する意味がなくなるってこと?
技術革新で既存の銅線で高速通信できました。光ファイバーの投資は無駄でした。とかなるの?
0802名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG建物までや近所までは光ファイバーを使うんだよ。
だからこれまでの投資は無駄じゃない。
まだ建物内の光ファイバーはほとんど無いし、
その敷設には費用と時間が掛かるから、
この光+DSL方式が一番早く普及できてしかも安くて速い。
0803名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/denki/000703j601.html
0804名無しさん@1周年
NGNG0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGVDSL自体は数年前から製品化されていて医療など一部の分野では
実際に使われているね。NECなどもVDSLモデムを出しているし
今更郵政省が開発支援するような技術じゃないんだけど・・・
たぶん来年度予算で約2億円が認められた「広帯域DSL網の開発」
というプロジェクト↓のことだ。いったい何を開発するんだろ?
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/sonota/001222j901.html
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG独占というか、地方なんてどうでもいいみたいだしね、藁
0807投稿初め
NGNG今年3月には申し込めるのだけど、フレッツADSL開通した人はいないんかえ〜
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG無意味なレスはしないでね
今までから学べよ
0809名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://bizit.nikkeibp.co.jp/it/hsia/column/contents/nnmmail000904.shtml
NTTが1日200件の牛歩戦術をやらずに真面目に働いていれば、
今のADSLの需要ぐらいは余裕で満たせるんだけどね〜。人は余ってる。
でもNTTにとって都合がいいISDNでさえあの調子だから、真面目に
働くのを期待するのが間違ってるか。
郵政がちゃんとNTTを指導をしておけば必要なかった物です。
VDSLをやるには、NTTに対して必要な作業が山ほどある。
未来の超高速通信より、今すぐにアナログ定額制のほうがいいなあ。
どっちにしても、NTTを再国営化しないと無理か。
0810>809
NGNG予算要求概要に少し説明がある↓
>広帯域DSL網の開発[新規]
>
>DSLの導入促進を図るため、
>信号の相互干渉の即時評価を可能とする技術の開発
>及び
>光ファイバとDSLを組み合わせた広帯域DSL網の開発
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/sonota/000825j901.html
0811名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0812名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG弱体化して貰っては非常に困るわけで、万一そう言う方向へ行こうと
したらNCCには潰れて貰うこともあり得るんだよ。
それが嫌なら、電気通信事業法の改正、NTT法の廃止をやらなければい
けない。
尤もそうなったらNCCも自前で回線を引かなければならなくなって大変
だけど(過疎地に対するインフラどうするのという問題があるよね)。
絶対的な問題としては田舎の電話をどうするかという問題をこのプロ
バイダー掲示板はほおかむりしてる訳で意味が無いじゃない。
0813名無しさん@1周年
NGNG長期的にみれば
0814名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG別に困りません。他の会社が安く買い取るだけ。
0815名無しさん@1周年
NGNG0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアクセスラインはいったい誰のものかという問題でしょう。
いやNTT法が制定されて電電公社が民営化されて法的にはNTT のも
のでしょう。でも電話加入権とかを事実上強制的に買わされたり
電電公社債権とかの費用がアクセスラインを含むインフラ整備に
費やされてきた歴史を鑑みると、NTT のものではなく国民のもの
だという議論は政治的に主張しえると思います。
また公正競争の確保という問題もあるでしょう。
とりあえず個人的にはNTT にはなるべくお金を払わないよう努力
していたり(藁
0817名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0818別にNTTが好きなわけではないが
NGNGNTTが民営化されたときに発行された株式の売却益は国庫に
入ったんだよ。だから、アクセスラインはNTTのもの。
民営化した上に、まだNTTは国民のものとか言ったら、
資本主義のルールに反します。
0819名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG会社は社員のものじゃなくて株主のものだよね。
今の大株主は国で、国は国民のものだから
NTTは国民のものとも言える。
0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG国民のものであるNTTがもっと利益をあげることは、みなの利益です
ガンバNTT
0821ビバNTT!
NGNGを〜そうだったのか!儲けて良し!ぼったくって良し!>NTT
0822>812
NGNG国の施策というものは、国民の為にあるのです。
国民の為になるのなら、税金投入もあるし潰れて貰うこともあります。
炭坑を潰したように電話会社を潰す事だってあります。
炭坑に比べたら、電話会社は地域経済・雇用には影響薄い。
>過疎地に対するインフラどうする
昔、電電公社が地方を無視していた頃、田舎は自力で有線放送電話を作りました。
農水予算使ってるけど、地域の需要を満たしていました。
国の方針が電電オンリーだったので、相互接続で済むのに、入れ替えになりました。
NTT回線を使わないと遠距離通話出来ないけど、市内は定額です。
定額制は楽です。料金計算は大変だから。NTTでは死人がでたくらいです。
企業は田舎を不採算地区と呼びますが、地域LAN程度なら何とでもなります。
贅肉を減らさずに高料金を続けていては、確かに田舎は重荷でしょうねぇ。
あと、電話とインターネットは別物です。既に共存は非現実的になっています。
公共資産である銅線を新旧技術が取り合っている。
共存を捨てて完全移行するのが合理的ですが、ADSLは双方にとって平穏な手段です。
銅線の寿命が切れる前に、馬鹿なダム端末からインテリジェントなノードへの
移行が簡単にできます。#B-ISDNはダム端末の子孫に過ぎません。
0823名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何の事を言ってるのかよく分かりませんが・・・
ドライカッパー開放は、独占に対する罰では無いです。誰の金を使って誰の土地に
作ったかという事は関係なく、公共の利益になるから開放されているのです。
電話網を債権で作ったのは日本ぐらいですが、外国では株式会社の資産の場合であっても
ドライカッパーが開放されています。
資本主義のルールが認めたのは営利で、公益に反する事は認められていません。
行き過ぎた営利は制限されます。民営企業なら独禁法の対象になります。
電話の場合は独占禁止=ドライカッパー開放です。資本主義の中で独占が許されている
公社から民営に変わったので、開放の義務が生まれました。
ADSLで問題になっているのは、NTTの存在ではなく行為です。
分割前のAT&Tに相当する、NTTグループが存在する事とは別の問題です。
民営化を何十年も先延ばししてしまったから、重なってしまっただけです。
もう一つの問題、民営化の手続きの正当性ですが、これは国会でしか解決できない。
現状は「正当である」なので、郵政は手出し出来ません。
しかし、問題山積みだねぇ・・
0824名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLにしようとすると、
3470(基本料)+6200(ADSL回線料)=9670円(+1700円増)になるのか。
加入権もってればめたの方が全然安いけど、
加入権なんてもんは買いたく無いし。
だんだん腹が立ってきた。。。
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG加入権なくてもADSL専用のタイプ2が、月2062円で使える。
プロバイダー込みで8000円くらいでできるよ。
ここを参照してみてください。
http://vlink.vwalker.com/adsl/adsl.html
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG君、違うよ。825さんが言うように専用タイプにすれば加入権は必要ないが、
専用にしないで電話も使いたいっていう場合は加入権代として3万円から
72000円を払わないとADSLはできません。
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何だその1600円ちゅうのは?タイプ2は回線使用料は2062円
だが。
0829名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG早いな。初期コストは18000円くらい。
0830名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGウラヤマシイage
0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2本の方がいい?
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0833名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSLは、電話共用が月4600円、電話共用なしが月6200円だから
確かに月1600円の追加でタイプ2が導入できるよ。
0834名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちの地域のフレッツADSLは多分、今年の夏か秋か冬頃になるんだろうな。
そこまでズレ込んだら、光を待つ方がいいかもしれないし・・・。ハァ。
0835名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTのうんこ虫ー!
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG専用線引いてますか?
0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGinaka?
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの先一生使うわけじゃナイので専用線。
不要になったらすぐ解約予定って事で。
昨日、NTTからご利用の手引きみたいなのが届きました。
いよいよ来週です。
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG光もアナログでは?
0840838
NGNGウン、そやね。
でも加入権の値段もこの先どうなるかわからないし、
それこそNTT以外のサービスがどうなるかもまだ未知数だし...。
あと2@`3年の間は様子見です。
0841名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおいおい、NTTは光やりたいからISDNを狂ったように進めて来たんだよ。
FTTHでアナログ音声電話は有り得ないっつーこと。
ところが始まったNTTの光IP網サービスは電話共用なし。
結局ディジタル電話は、ISDNじゃなくIP電話系に変わるというのが
世界の趨勢だよね。IPv6で情報家電やって電話だけ別規格というのは
高くて無駄すぎるからね。
今でもISDN回線で、ディジタル電話機やディジタルFAX機はほとんど
使われていない。インターネット用途ならADSLの方が速くて安くて
電話と共用もできて便利。
つまりディジタル電話としてのISDNにすら未来はないんだよ。
まだ数年は使えるだろうけどね…
0842名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG常識で考えたらそうなるんだけど、そこはNTT。
今でもN-ISDN→B-ISDN以外は微塵も考えてない。
その証拠にフレッツISDNの次が出てきた。IP over ISDN。約100kbps。
中身はISDNとADSLを足して十で割ったようなもの。両端にアダプタをつける。
つまり、手間はADSLと変わらない。
ADSLに対する唯一の利点は、光化しても使える事。
VDSLに対してはアドバンテージ無しだ。
まだニュースにはなってない。このままお蔵入りになる事を望むよ。
ドコモはIPv6やるみたいだが。
0843名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGIP over ISDN は2年程前に通信機械工業会が出したアイデアだけど
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/f_ncc590.html
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0312/ciaj.htm
その後NTTは単純ISM折り返し方式のフレッツISDNを始めたから
今更変更することはまず考えられないよ。
一番の難点はユーザ側に機能対応版のTAが必要なことだ。
0844名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTはどうしたいんだろ。
0845名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLを入れるのなら電話はアナログに戻す。
これ定説。
データ通信が主になれば音声通信はその内8〜16kbps程度の帯域を
使うだけで可能(ネット放送を聴けばわかる)。
だからNTTはそうなるまでの間ISDN回線料金で稼ぎたいだけ。
これは定説じゃなくIT革命ね(w
0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGほんと腹グロのみかかさまだね
0847名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうでしたか。その記事に、「ユーザーの利用料金は合計3@`500円で済む」
とあるけど、フレッツは地域IP網使用料金を除くと2900円だから
フレッツのほうが安いのか。
それも変な話だ。フレッツのほうが交換機にかかるコストが大きいのに。
交換機に常時接続するという無謀な行為のほうが安いなんて・・・
「機能対応版のTAが必要」と言っても、この1年半でISDN利用者が2倍に
なってるのだから、障害とは言えないと思う。
このスレの趣旨に合わせてADSLの話に持ってくと、「NTTは交換機をバイパス
するIPoISDNを採らずに、交換機に常時接続するフレッツを選んだ。意地でも
交換機を使わせたい。交換機をバイパスするフレッツADSLはやりたくない」
#交換機に常時接続するという無茶が通るなら、フレッツアナログ電話が
#出来ない理由は無いですね(w
フレッツADSLで東めたを駆逐して独占を維持できても、一度ADSLを使って
しまったらB-ISDNへの道は難しいからなあ。
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおいおいフレッツISDNの仕組みを勘違いしてるぞ。
フレッツISDNは交換機には繋がらない。
その手前のISMっつー局側のDSU+TAのような装置のところでパイパスする。
それがISM折り返し機能だ(図↓)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001213_3.html
0849名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0850名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG痛。ありがとう&逝ってきます。
「デジタル交換機の機能の一部」でした〜。
#新ノードとかゆう奴は、ISMに相当する機能はどうなってるの?
#フレッツISDNで3ヶ月待ちが普通ってのは、どこで手間取ってるのかな。
0851名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0852名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG馬鹿が、また、NTT騙されてやんの(ワラ
0853;;
NGNG3ヶ月はマシマシ
どんどんのびるぞ。
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0855名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0856名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいますか?
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG申し込んだのは12月の中ごろ
0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私、今日の午後工事予定です。
ちゃんと来るかなNTT...。
繋がったらココに報告します。
0859名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今までと比べてどれだけ速いか、体感報告よろしく。
0860名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG消防でさえ使わない表現(ププ
0861名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG人を嫌な気分にさせて嬉しい?
0863858
NGNGきちんと繋がるだろうか?
0864よいこのADSL
NGNGわーい、いーな
オジサン、つながったらボクもつかっていい?
0865858
NGNGこれから会社に行かずに家に引きこもりますよ!!
0866よいこのADSL
NGNGオジサン、かいしゃいかないとクビになっちゃうよ
ぼくにつかわせてー
0867858
NGNG0868名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0869名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGスピードどのくらい出てます?
0870858
NGNG0871もうすぐ30歳
NGNGぅわぁーーい!!そか!そか!!
カルピスうまぁーーいですぅ!!あまぁーーいですぅ!!
えーでぃーえすえる はやぁーーいですぅ!!
これから、パソるですぅーー!!
ただ、自分の考えをのべただけですぅ!! しんない!!ぷい!ぷい!!
ぅわぁーーい!! でわですぅ!! しゅー!しゅーぅ!!
0872名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》 871へ。
《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
《巛《 ヽ巛巛》 元気か。近頃どうだ。
巛巛 ヽ巛巛》 もう21世紀だっていうのにそんなクソレスつけて。
丶⌒》 _ ヽ《《⌒ 何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
| |ヽ/ 丶 ノ ̄ ̄ヽ/| |
| | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ | 照れくさいから一回しか言わないよ。
| | ゝ_ // 丶__/ │ |
│ / \ │/ 変われるって考えただけで、ドキドキしねぇか?
| / (___ノ\ │
| 丶 │ 変われるってドキドキするぜ、やってみなよ。
/ | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 / カローラがこんなに変われる時代だ。
/ \ ヽ \ あんたはどうだい
\ ヽ_____ノ \ \
丶 / \___
\ / \
\ /
0873名無しさん@1周年
NGNG0874名無しさん@そうだ選挙に行こう
NGNGDSL、ケーブルともに混乱が続く
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ダイアルアップに比べて劇的に快適なインターネットの接続環境を得るために、な
だれを打ったような入会者増が発生している米国のDSLとケーブルモデムだが、会
員増の輻輳による対応業者間でのトラブル、さらには年末の混乱が重なり、全米各
所でさまざまな問題を引き起こしている。
ニューヨークのグラフィックスデザイナーは、DSL回線ダウンからその復旧までに
19日を要したことに加え、関係企業3社のあまりに無責任な対応に激怒を表明し、
「インターネット回線は電話、電気、ガスなどと同様の公共施設であると考えてい
た私が間違っていた」とのコメントを寄せている。
またシリコンバレー家庭のケーブル障害でも、断続的障害を経た完全ダウンの後、
その復旧作業開始までに2週間の待機を余儀なくされた。米国におけるユーザー・
サービスの質は、その事情を知る日本人の目にはあまりにお粗末に映るが、予知で
きたはずの今回の混乱に対する事前処置は、結局何も取られていなかったと見るし
かないようだ。
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLモデムの売り切り制が2001年2月からはじまるみたいですが、
もちろん2月からADSLモデムが店頭に並ぶということはないですよね。
さて、いつから販売されるのか…。
とっとと販売してくれれば、工事なんて余計なことを待つ必要がなくなるものを。
それから、工事という手間がなくなることでどれだけ早く
ADSLの該当地域が増えるのか、気になるところですが、
各企業、その点についてまだ動きがないですね。
NTTは、ISDNの値下げもするようですが…
さて、ここに関係者がいるかどうか知りませんが、
ADSLの該当地域にする工事(設備の設置?)はどのくらい手間がかかるんですかね。
そのスピードが、ADSLの普及の鍵になると思うんですが。
0876858
NGNG工事は30〜40分程で終わりました。タイプ2の
ADSL用の回線を新たに引くヤツです。
以前から使っているISDNが残っていますが
とりあえず問題なく接続出来ました。
0877858
NGNGそりゃISDNに比べれば速いですが最速で560kbpsくらいです。
最大1.5Mbpsなら1Mbpsくらいは出るかなと考えて
いたのですが、甘かったです。
とはいえ、以前に比べたら抜群に良いのでとりあえず
OKです。
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGプロバイダーはどこですか?
まあ速度に関係ないだろうけど一応参考に。
0879858
NGNGIIJ4Uです。
ちなみにルータ噛ましてます。
http://www.planex.co.jp/brl-01/brl-01n.htm
コレです。
0880名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG工事の時、NTT側がADSL用の機械(スプリッタって言うのかな?)
を付けたと思うのですが、どのような物でしょうか?
大きさとか形状とかメーカー名とか型番とかに興味があるのですが
差し支えなかったら教えていただけませんか。
0881858
NGNGウチはタイプ2なのでスプッリタはありません。
DSLモデムはNEC製で型番は「DSL NA ATUR E1」とあります。
形は横置きで全面にLED、背面に接続端子が並ぶ一般的な
モデムと同じような感じでハッキリ言ってダサいです。
大きさは横20.5cm×縦16.5cm×高さ3.5cm程で、色は白。
イーアクセスや東メタで使っているモデムの方が格好いい。
0882名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGタイプ2の工事とゆうのは壁に新しくモジュラージャックを
取り付けるのでしょうか?
料金的にはいくら位かかりましたか?
0883858
NGNGそうです。ADSL用に新しく取り付けました。
料金は\14@`700-で後日電話代と一緒に引き落としです。
ってゆーかそんぐらい自分で調べてよ。
http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/adsl/kouzi.html
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>そりゃISDNに比べれば速いですが最速で560kbpsくらいです。
NTTはADSL取付けの時に速度を教えてくれないの?
実測値だといろんな可能性があるよね。
1.ADSLモデムの接続速度
2.NTT地域IP網の速度(or 混雑)
3.ISPの中継線速度(or 混雑)
4.ISP内の混雑
5.インターネット経路の混雑
6.相手ホストの負荷(混雑)
etc.
0885880
NGNG私のところは来週ぐらいに工事の予定です
やはりNEC製のが来るんでしょうね…
0886多摩の人
NGNGなage
0887名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話番号が変わるといわれた
ISDNにする時にも変わったのに・・・またかよ
0888名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGが、しかしWindows98ではうまくいきましたが、
Windows2000だとうまく繋がりません。
2000だと、フレッツ接続ツールでの接続には
成功するけどIEを起動しても繋がらないし、
PINGにも応答なし。本当に接続出来てるのか?
そもそもNTTのフレッツ接続ツールは本当に
2000に対応しているのやら?マニュアルには
Windows98でのセットアップ方法しか記述
されていないし…。
フレッツADSLを導入した皆さんは、2000でも
接続できてます?
0889無名しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツ接続ツールとは、PPPoEを確立するソフトなんですか?
PPPoE対応のルータを買えば、接続ツールは必要ない?
ADSLモデム−Linuxじゃ、むりなんでしょうか?
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGたぶん、大丈夫。 自分は、BEFSR41(Linksys)を購入予定。
0891無名しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGレスありがとうございます。
↓すごいベタ誉めですね。いいなBEFSR41
ttp://www.lanlanworld.com/station/befsr/
やっぱり、ルータは必要なのかなぁ。
0892888
NGNGそのとおり、フレッツ接続ツールはPPPoEを確立する
ツールです。Windows用とMac用がNTTから送られて
きます。
で、いろいろ試行錯誤しているのですが、相変わらず
Windows2000では接続できません。うまくいっている方、
Windows2000用の設定方法教えてください…。
0893名無しさん@1周年
NGNG0894858
NGNG昨日、最速で560kbpsってかきましたがやはり
接続先によってかなり違います。今日の最速は700kbpsです。
NTTが工事を終えて帰るとき「思ったより速くないね」って
言ったら、「ココは電話局から遠いから...」と言い訳されました。
す
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0896フレッツ馬鹿
NGNG0897名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG700じゃあねぇ。。。。
0898無名しさん
NGNGフレッツADSL接続ツールは、Linux(RedHat6)大丈夫みたいですね。
対応OS:Win95/98/98SE/ME/NT/2000@`Mac@`Lunux
ただし、LANの構築に関しては、ユーザーの責任で勝手にやってくれぃと。
1台のみの接続なら、問合せOKだそうです。
0899名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうせ、フレッツADSLがうちの地域に適応されるのは来年のことだろうけどサ。
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG実例あるのかな?
0901名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0902名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG局からどれくらい離れてるんすか?
俺も来月開始の中野局から3kmくらい離れてるから心配だ。
0903858
NGNG白金から2.5km位だと思います。
通信速度はホント不安定で、あくまで体感ですが
相手のサーバの状態が一番影響しているような気が...。
2chは速いが、NTT-eastは激遅い。
ISDNの時も同じだったなぁ。
0904ところで
NGNG全く同じで良いでしょうか?>ALL
0905ところで
NGNG全く同じで良いでしょうか?>ALL
0906名無しさん@そうだ冬山にいこう
NGNGにしようぜ
0907フレッツ馬鹿
NGNG0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLの方は1/10に申し込んで、1/21に開通(予定)。
この速さを喜ぶべきか、、、、
「今まで何だったんだコラ?!」というべきか。
0910あぼ〜ん
NGNG消費者を舐めきってます、マジでさ。
0911名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG移転しました
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=979328882
0914国道774号線
NGNGレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。