名古屋@ADSL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれも極(ごく)一部ですよ恐らく中区だけかも・・・
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアドレス教えてよ
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGありがとやんす。
でもももたろうだけじゃないでしょう。
たしか、日本テレコムも今年中に名古屋で始めるはずだけどね。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名古屋めたりっくの母体はMOMO太郎だよ。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確実に悲惨だな。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまともなとこ
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>平成12年12月1日 < 名古屋市 「笹島」
>サービス局番052
>541 551 561 562 563 564
>565 566 571 581 582 583
>584 585 586
>DSLサービス申し込み開始致します。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGももたろー並の糞プロバなら、うしわかまるってのもある。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>サービス局番052
>541 551 561 562 563 564
>565 566 571 581 582 583
>584 585 586
>DSLサービス申し込み開始致します。
申し込み開始致しますっつーか、
近日公開項目を早く公開してほしいぞ。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもうだいぶ経ちません・・・
0022名無しさん@1周年
NGNG名古屋市民はいつ頃、実現するでしょうか。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名東区や天白区から始めたほうが絶対いいって
もっといえば「フレッツアイ」の普及率が高い所がADSLも普及するって
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最近CATVの常時接続100Kbpsで4000/月が
始まった。
今が、プロバイダに2000円、テレホに1800円だから
お手ごろかな。
ADSLって早くて安いの?
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG上りと下りが違う
あと過去ログ参照
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名古屋なら500kbpsが出るだけの距離なら入って良いかもしかし1Mbpsにいかない
ADSLは意味が無い。
0028>27
NGNG日本の場合99%の人は大丈夫だそうだ。
1Mbps出なくてもISDNよりは遥かにマシだよ。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>28本当ですか???
でもなんでsageなんですネタなんですね。
>>電話局からの距離が最大の課題
↑だけど人あるいは記事によっては反対のことが書いてあるんですよね。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG日本はアメリカと違って局からの距離が近いのが特徴だよ。
郵政省とかいろいろな所に資料があったと思うけど
例えば住友電工のADSL資料にも4km以内で99%がカバーされると
書いてある↓
>・NTT 電話加入者の線路長を0.4mm 紙絶縁ケーブルで換算すると、
>4km(線路損失=50dB@160kHz)が99 %をカバーする距離に相当
>・北米方式ADSL は、1.5km(線路損失=19dB)以上で芯線選択が必要
>・Annex C-DBM/FBM は、芯線選択なしで99 %以上の加入者に適用可能
http://www.megabitgear.com/Product/MbGLite/MbGLite_presen.pdf
の27ページ
本当の要因は距離じゃなく線路損失の方だけどね。
で、この4kmだとISDNの干渉があるとG.lite-AnnexCで約512kbpsだそうだ。
このあたりはAnnexC-ADSLメーカのカタログ値だから少しAnnexCの売りこみ
に有利なように表現してると思うが・・・
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>29
ファイルをDLしましたがこれは何で見れますでしょうか「pdf」フォトショップ?
それと5〜6kmぐらいだとどのぐらいパフォーマンスが落ちますでしょうか?
うたぐって失礼しました。でもAnnexCだと降り1.6Mbpsにはならないんですか?
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG動きあり、、、。
0035名無しさん@1周年
NGNGあと一歩。
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG北区に来てねーじゃん!
052地区にも来いよ〜〜!
名古屋ドームあるんだぜ。
0037名無しさん@1周年
NGNG0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0039名無しさん@1周年
NGNG0040名無しさん@そうだ選挙に逝こう
NGNG0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG40の言辞は掛詞みたいなものだろう。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG誰かいません加入した人。
感想希望。
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGがんばれよ、名めた。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメールだせば返事が来るかな。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名古屋ってまともな技術者少ないから厳しい。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGももたろうのHPを見て少し引いたのを覚えている。(昔のだよ)
0050そうだ選挙にいこう
NGNG0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0052名無しさん@1周年
NGNG0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだそうな。
これでクソケーブルももう終わりだな(わら)
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG↑名古屋ではここもやるらしいねADSL
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺もつぶれて欲しい。地域独占にあぐらをかいて全くやる気がないんだもん。
うちのマンションにケーブル引きたいんだけど、と相談したら
「総会で決議してからにしてください」だと。かかる費用も分からないのに
話し合いのしようがないじゃねーか。見積もりもしてくれないとは
あきれた会社だ。商売やる気なしなんだよね、名古屋のほぼ全部独占だから。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG来年になったらユーザーみんないなくなっちゃうんだろうな。
地域独占にあぐらをかいている時代はもうおわりだ。
ざまーみれ。ケケケ
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLも団地は無理とかはないよなぁー
つかマジ引っ越そうかな
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだそうです。開局は2月か3月。くそっ、早く八事局にきやがれ。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG別に団地でも関係ない。でも光収容の集合住宅はダメらしい。
俺の家はビルから意外に遠いらしく、普通の回線は2芯なのに
我が家は4芯らしい。だからISDNの切り替えの時普通は工事なんか
いらないのに工事屋が来て工事した。これってADSLにとって
非常にキビシーーイ条件なのでは???不安だ。。。。。
来年3月が。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG八事はもうすぐでしょ・・少なくとも自分のとこよりは・・鬱。
大曽根・千種覚王山・笠寺・中川・山田局の人、さあ喜べ!
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG良かった、ケーブルの件があったからマジ不安だった、どもね。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG綺麗に名古屋ドームの在るところ外してくれた。(鬱
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG116番で聞くべし
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあい、りょうかいー
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどっちが良いのだろう?
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG決めように。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGにっちもさっちもいかなくなる可能性がある。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツはプロバイダを変えることができるのが強みだね。
地域IP網さえボトルネックにならなかったらフレッツがいいかなぁ。
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG使い心地などどうでしょうか。
使ってる人おられたら教えてくだされ。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどう考えてもボトルネックだろ。
フレッツISDNの現状を見ればよく分かる。お粗末すぎるよ。
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうか?別に何の問題もないけど?地域にもよるんじゃないの?
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0080名無しさん
NGNG0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確認方法教えて。
0082>79
NGNGつながっただけじゃい!
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG速い速い。
0084>83
NGNG0085>84
NGNG0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしねぇかなぁ。公取が入ったから少しはスムーズになるかもな。
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどこかでDLの速さを体験するためにファイルをDLしたいけど
適当にこれでも落としけとゆうようなものありますか。
0088デモ機設置場所だってよ。
NGNG名駅ばっかり・・・ってそりゃそーか。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツADSLが3月ならヤメだな。
ぷららでフレッツISDNだが、そのままADSLに移れるみたいだし。
メルアドとかHPがコロコロ変わるのはイヤだな。
なによりイヤなのはももたろうが名古屋めたに参加していることだけど。
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれって今加入しているプロバイダーのHPとかで調べられますか?
niftyはどうだろう?
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0095>↑
NGNGこれから落とすこと考えたら気が重いよ。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG4月に受付開始で6月くらい?泣きそう。
0097名無しさん@1周年
NGNG俺は エリア外です。
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かに速いぞ。マジで
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGももたろーが糞というのは撤回せにゃならんな
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG思ってたけどまだそこまでしてなかった。今後する予定があるそうなので誰か
見てきた報告してくれ。
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGコンプマ−トから繋いだのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています