トップページisp
10コメント2KB

リムネットのADSLはなぜ無制限じゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://www.rim.or.jp/rim/adsl/cost.html

http://www.rim.or.jp/rim/
これじゃあ、誰も利用しないんじゃないの?
東めたはプロバイダー料金込みだよ!!
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>初月度のリムネット請求分のADSL利用料金(6500円または8300円)無料

だからでわ?
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
リムだってネット料込みだろうが!

>料金は月ごとの定額制。
>電話代も不要です。
http://www.rim.or.jp/rim/adsl/index.html
0004名無しさん@1周年NGNG
AP経由なら料金コース通りの時間制限で、ADSLで接続するなら無制限ってことですな。
CGIが使えるので興味あったけど、ウチのエリアは対象外だった。残念。
0005名無しさんNGNG
無制限だよ
ADSLには第一種と第二種がある。
http://www.ntt-east.co.jp/senyo/ADSL/gaiyo/index.html
第二種には
東京めたりっくのようにプロバイダーを自前でしてるところと、
eaccessのようにプロバイダーを仲介しているころがある。
http://www.eaccess.net/jp/service/rimnet.html
東京めたりっくがADSL専門であるのに対し、
リムネットはeaccessに仲介されているプロバイダーで、
ADSLとダイヤルアップの両方が使える。
従量制になるのはダイヤルアップの場合だけで、ADSLは定額。
0006NGNG
お礼送れてすいません。
そうなんですか。
よーく見たけど気づかなかったです。
ごめんなさい。
みなさんありがとう。

0007名無しさんNGNG
0008名無しさんNGNG
リムネットに出資している会社は何処なんですか??
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
PSI。
0010名無しさんNGNG
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています