トップページisp
15コメント4KB

○○ADSLと、ケーブルどっちがいい?○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの野望さんNGNG
PCゲーム板から来ました。
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=972833309&ls=50

本当のところはどっちなんだ!
ISDNは論外。


0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
CATVは会社によってサービスが様々で一括りに出来ません。
ゲームがさっぱりなところもあれば、普通のダイヤルアップと
同じようにゲームができるところもある。要問い合わせ。

ゲームができるとなったら、あとは帯域と初期費用と月々の費用と
プロバイダの信用度、導入までにかかる期間を総合的に判断して決める。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ズバリ、同程度のスピード(例えば512kbps)なら
「ADSL」の方が良いと思う。

一般的にパケットのロス率では「xDSL」が良い。
一般的とはxDSL回線、NTT回線、プロバイダー回線のそれぞれの
安定性を考えると、現状の大手プロバイダーADSLサービス
が最もお薦めと思う。一部のゲームはリアルタイム性が重要で
パケットロスが大きいと致命的である。

例えば、KDDをバックボーンとしたADSLサービスISPを探すと良い。
海外遠征でもよい結果をだせるだろう。多分ね!
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>3
ああ、それ良くネットゲーやってて感じるは・・・
ZAQとか使ってるくせに重かったりってそれなんだ。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ケーブルに入るときは透過性キャッシュサーバを入れてるかどうかも
確認した方がいいよ…
一概には言えないけど、導入してるところはクソが多いよ…
0006名無しさんZ80NGNG
透過性キャッシュサーバって何ですか?
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>5
プロバ串のこと?
0008名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>6
透過性キャッシュサーバーって、俺も勉強中でなんとなく耳にした事はあるが
おそらく読んで痔のごとく、キャッシュサーバー=あなたたちの言うプロクシ
それを客に解らないようにかませてるんじゃない?
例えば、それによって、普通にリロードしたのにちゃんとリロードされないとかそー言う現象がおきるとかじゃないかな?
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ADSLと、FTTHサービスどっちがいい?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
0011若葉名無しさんNGNG
ところでリンクのhttp://www.2ch.net/等を
ttp://www.2ch.net/にしているのを見かけるけど、
何でだ?
意味無いと思うけど
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>11
リファ取られ無いようにだろ
0013名無しさん@1周年NGNG
>12
リファって何?
0014名無しさん@1周年NGNG
>3
>パケットのロス率
なぜCATVがパケットのロス率が高いの?
00156NGNG
そうそう…リロードヘンだわ、自分でプロキシ設定できないっつーか
強制的にプロバ串かまされるわ〜。
http://www/ ここに飛んでプロバのサイトが出たら
キャッシュサーバーを導入してるってことらしいよ〜。
詳しくはここ〜。
http://catv.lib.net/cgi/treetypebbs/bbs.cgi?num=2936&ope=sel&id=
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています