東京めたりっく (その2)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@プライバシー保護
NGNG開設はまだか?
確か秋に開設予定だったのだが
NTTとの交渉が難航しているのだろうか?
900を超えたので新スレ作りました。
元スレ
→http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=937573334&ls=50
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGグロバルになってから640の速度になってるぞ!
メタHPおちてるし
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昨日の午前中に開通したばっかりなのにぃ。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGモデム設置に来たリコーの人、若くて細身でいけてた。むふっ。
0005tmc249252.metallic.ne.jp
NGNG0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたのサポートのメールアドレスだれかおしえてくれ〜
HPおちてるしわかんね〜
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG申込中なんだけど、大丈夫なのか?オイ>めったくり
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGinfo@metallic.co.jp
インフォメーションセンターのアドレスしか知らないけど。
0009にょにょにょ(AC4段)
NGNGめた最高!
0010tmc251202.metallic.ne.jp
NGNG下りは最大1400Kbpsに復活。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG# いまは会社からです。
>6
support@metallic.co.jp
んで、http://www.metallic.co.jp/topi/20001101.html なアナウンスが
上がっているけど、俺が障害報告のメールを投げたのがちょうど11/1 の
8;15 頃だったんだけどな。もちろんそれより前からとまっていたんだが。
障害検知の設備があまり整っていないのか?>めた
0012現ユーザーさんへ
NGNG開局から、どのくらいで、繋がるの?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ai.wakwak.com/~tominaga/adsl/db/ で検索してみそ
0014tmc251202.metallic.ne.jp
NGNG俺は4月開局の4ヶ月経った8月に申し込んでちょうど21日(3週間)で開通。
0015its1.catv.ne.jp
NGNG0016にょにょにょ(AC4段)
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだから何?用がないんならとっとと出てけ!!
001812
NGNGうちは、11/17開局なんだよね。
テレホとISP解約のタイミングどうしようかと思って。
やっぱ、FAQにあったように、3〜4週間かかりそうだね。
つか、
ML流してくれ、めたりっく
0019c@tv
NGNGめたにするかも...。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG15は東急CATVでローカルIP。
だから不安になってこのスレを読んでいる。
それをあんな表現でしか表わせないのがお高い東急ユーザなのさ。
0021c@tv>20
NGNG002220>c@tv
NGNG0023名無しさん@そうだ選挙にいこ
NGNG誰かRoadLannnerを使ってらっしゃる方いませんか
Family1600の契約で
アプサラスやディアブロなどの
通信ゲームもできてますか?
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=973064641&ls=100
0025上野局ぅ
NGNGうれしかぁ。ISDNと比べて、クリックした先が混んでれば
ちょっと待つが、つながった後は早いっ。どどどどど〜っと表示する。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0027名無しさん
NGNGhttp://www.japan-telecom.co.jp/
http://www.japan-telecom.co.jp/PRdept/news/nr001030_b.pdf
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG11/17開始とかあったけど、多分12月になってから位なのかな?
しばし地下へ潜る・・・
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGOS8.6、オープントランスポート2未満のシステムはサポートしてません。
それ以上でも、あんまりサポートしてません(笑)
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそして、今日さっきNTTからの回線調査の結果のメールが。
なんか自分の予想していたペースより速いかも。
東京大塚局は、すいているのか?それとも公取の件が
影響しているのか?
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG公取の影響?
003326
NGNGサイトにOS9しか面倒見ないようなこと書いてあったけど
OS8.6でも大丈夫なの?
じゃあ申し込みしよーっと。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGようやく露骨な参入妨害はやめたようだけど、まだ遅いような…
> ユーザから申込があってからDSLサービスが開始されるまでの工事期間
>を7営業日以内にするよう、東西NTTにあっては適合性確認作業のシステ
>ム化や加入者線データベースの構築等に取り組むこと。
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/denki/000703j601.html
003534
NGNGhttp://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/image/denki/000703j60114.gif
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG具体的な数字は忘れましたが、そのぐらいなら全然大丈夫なようです。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGISDNだった回線をアナログ回線に戻した日からNTT側のADSLのための工事が
終わるまで7日かかったらしい。
プロバイダからのメールではっきりそう書いてあった。
実際にADSL回線を利用できるようになるまではプロバのほうの都合で
もう何日か遅れたんだけどね。
まあ参考までに。
003938
NGNG0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG600地点、月7000円
日本テレコムは30日、来年3月までに政令指定都市を中心に
全国約600カ所のNTT電話局内にデジタル加入者線(DSL)
の接続装置を置き、高速データの送受信サービスを始めると発表した。
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうれしくもあり、かなしくもあり。
0042>36
NGNG0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこゆばあい、直線距離でいいんでしょうか?
まぁ、目安っていうのは理解したますが...
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれはそうと、突然めたが永井流奈でCM大量出稿中だね。
0045>43
NGNG算出するの難しいね。
0046教育
NGNGちょっと前に郵政の仕事したけど、専用線とINSの構成から
光になるらしいね。局員ますます減るな、これで。
話は戻って、電車の中でめたの広告あった。
「ISDNの10倍速い」がついに出た。
でもレイアウトとかいまいちだし、インパク知に欠ける。
0047名無しさん@1周年
NGNG0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGスマソが専用線とINSのシステムについて解説きぼーん。
0049教育
NGNGメインが専用線でバックアップがINSらしい。
仕様の詳細とかはもらってないからこのくらいしかわからん。
でもMDFとか開けてみるとちゃんとINS線引かれてます。
俺の行ったところは2年くらいで光化するって言ってたな。
設備増強も光化考慮に入れてるし。
当然の結論としては郵政にめたは入れないと。
0050名無しさん@1周年
NGNG0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGFamily1600契約で下り150kバイト/s・上り30kバイト/sってとこです。
めたりっくのメアドとかFTPって、後から送られてくるのかな?
ADSLモデムの本体とACアダプタしか置いてってくれなかったんだけど、
そのモデムの設定ツールとかもないし。もらえないのかなぁ。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGボキャブラ天国…
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGほんと?
おれなにもいらないんだけど、、なんだろメガアクセスって。
接続経由もPPPoEとかいうきいたことのないやつ。
イーサ経由にするとだめみたい。
つか彼毎回違うIPなんだって。
おれグルバルなってからモデム落としても同じIPのまま
おかげでPingofDeathやられまくってます(涙)
こまったよ
動的IPっていってたのになんでうちIPかわらないんだ?
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGDHCPを勉強しましょう。
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどーもありがとう。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちなみにNTT関係に詳しい友人の話だと、NTT局内にP-NETと書かれた
架(ラック)がご丁寧に容易されているそうです。さすがは郵政。
確かあの専用線はNEC製のへんちくりんな機械に入って局内の設備に
逝ってるはず。局によってはCSパラボラからのケーブルも繋がって
いたような。大分前に見たっきりだから忘れたや。(^^;
関係ない話題なのでsage。
0057教育
NGNGP-NET端子箱(端子盤?)なら各階に1コ以上あります。
将来的にはその近くに皆さんご存知のあるものが設置されます。
局員の代わりになるようなものをたくさん繋げるため。
郵便局員さんご愁傷様です。再就職とか大丈夫かな。
そのへんちくりんな機械ってのは多分SPだろうね。
関係ない話題なのでsage。
落合別館の方、めたから応答来てますか?
0058教育
NGNG0059★☆★東京大久保局☆★☆
NGNGリムネットのADSLコース、従量制ってマジ?
0060>59
NGNG「オプションサービス」っつーのを理解できん奴が多すぎ
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたやめてここに乗り換えすれや
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG江東区で開局。
4日前にメールを送りました。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまじ?ODNやりやがったな
上り512KBpsじゃねえかよ
ねだんもそうかわらんし、銀行振り込みOKときたか
めたにはいるのはやまったか、、、、。
0065>57 教育さんへ
NGNG>将来的にはその近くに皆さんご存知のあるものが設置されます。
>局員の代わりになるようなものをたくさん繋げるため。
どういうもの何ですか?教えてください。
0066>62
NGNGODNだとまだ対象エリア外なんですよね…
めただと11月24日開局。
でも今からカードを申し込んで、めたに申し込むと、つながるのは12月になってからか…
うーん、どうしよう…
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGきた人いますか?
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私は23日開局ですが、まだきません(泣。
0069>65
NGNGなんせ秘密らしいのです。でもわかるっしょ。
007069>64
NGNG↑「最大」だからさ。ODNユーザのレポート待ちっぽい。
007168
NGNG手続を進めて良いか?ってメールが来ました。
あとどれくらいかかるんだろう。
0072>53>62
NGNGだとしたら、なんかうれしいんだけど。
それにめたってこれからもPPoEっていう接続しかでしかやらないみたいよ。
鯖やネットゲームホストもできない。
できるのは昔のユーザのみ。
それなら、いやがおうにもODNに目がいっちゃうよ。
速いし<ODN
なんか来年あたり、競争が激しくなりそうだね。
それ待つって手もあるかな。。。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGODNが日本のインターネットを一手に引き受けるのなら話は別だが
速い速いと言っても上流分散していかないと結局は遅くなるのはCATV
の例を見ていればわかるでしょ。
今までの電話会社系のISPは客を自社に囲い込みたがるけど、いつまでも
交換機サービスのつもりでやっているとそのうち痛い目にあうかもね
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあれ、めたってサーバとか立てられないんですか?
グローバルになったからOKかと思ってました
0075名無しさん@1周年
NGNG0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGPPPoEってのは、エーサ経由でダイヤルアップのようなPPPの認証付き接続を
やるってこと。
つまり将来はフレッツのようにいろんなプロバと繋げるわけだ。
>>72は何もわかってない馬鹿だから虫
0077雷息子
NGNG007874
NGNG結局、サーバとかは立てられるって事でいいんですか?
0079>78
NGNGサーバを起動するたびにIPアドレスが変わるので。
008076
NGNG虫けらにはにはな
0081指紋
NGNG0082めたりっかー
NGNG0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGほんとうに頻繁に変るかどうかはDHCPの仕組みにもよるさ。
たとえ変ってもサーバを立てることは可能。フレッツでサーバ
運用してるヤツもいるぜ。少し調べてから言ってね。
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメアドなどのアカウントの設定の資料って
後から送られてくるのかな?
めたにメールで問い合わせてるけど、返事がこないです・・・。
0086にょにょにょ(AC4段)
NGNG接続自体はモデムの説明書のみでなんとかなるからねぇ・・
008785
NGNGまじっすかー・・・・・・・・・
接続とかメール(他プロバだけど)はできてるんですけどね。
くそめたりっくめ。
明日電話しよっと。
008885
NGNG×>85
○>86さん
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつながるのは来年じゃねーかあああああああ!
でも、23区で他の人たちより早く利用できるんだし、我慢します。
贅沢言っちゃいけませんね。
009089
NGNG劇的な感動を求めているんです。
0091名無しさん@手続き遅せー
NGNG練馬局ならすでに開局しているよ・・・。
12月末って事は石神井局とか関町局なのかな?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこんな答えが返ってきたょ。
--
サーバ構築の件でございますが、
Singleシリーズにてご利用のお客様は、
端末側に動的グローバルIPアドレスが
割り当てられますので、技術的には
可能であると思われます。
接続ごとにIPアドレスが異なりますが、
ドメイン対応サービス等をご利用になる
ことで解決するかと思われます。
しかしながら、動的グローバルIP
アドレスでご利用の場合、
接続アイドル時間が1時間を
超えますと、自動的に強制切断
される仕様となっております。
したがって、サーバ構築の為には、
パケット監視ソフト等での
接続持続措置が必要であると
思われます。
Familyタイプの場合、ルーターには
弊社DHCPサーバーより、ダイナミック(動的)な
グローバルIPアドレスを1個割付けております。
しかし、現在はルーターがグローバルIPアドレスを
取得しており、ルータから先の端末へは
ルーターのDHCP機能により、プライベートIPアドレスを
割り振るようになっており、
サーバ構築には難がございます。
--
シングルなら何とかオッケーって感じみたいっす。
0094c@tv
NGNGOK。Singleに変更せよとメールしよ。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日から開設!
ありがとうめたりっく
氏ねNTT
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサーバやりたい奴はSDSLでもひけ。
これは良いぞ。
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0099サゲ
NGNG>Familyタイプの場合、ルーターには
>〜省略〜
>サーバ構築には難がございます。
familyタイプだと外からアクセスされるときに使うポートが全部閉じられてて
しかも、その設定は変更できないようになってる。
だからサーバー構築は難があるんじゃなくて無理。
あと、ネットゲーもポート開けらんないから(おれがやるのは)全滅。
だから、ルーターって書いてあるけど
ただのグローバルIPアドレスを無駄に使う簡易DHCPサーバ兼DSLモデムだな。
あ、あと全ポート塞いでるクソ使えないフィルタ機能もあるか。
こういう大事なことはHP上になんも書いてないんだよね。ちゃんと書いとけよボケ。
さっさと設定ツールよこせ。それかPPPoEにさせろ>めた
あーさげさげさげ〜〜〜〜〜〜
はやまったわ。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何局ですか?
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最悪...
なんで設定ツールないん?
どっかに転がってるような気もするが、藁
0102さげ
NGNG設定ツールないんじゃなくてくれないだけだよだよ。
0103>102
NGNG0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0105102
NGNGとりあえずおれはかなりゴネたけどくれなかったよ。
むかついたから途中で電話切ったけど。
ホントもーなんつーか致命的だよ。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGただ、モデムに設定されているパスワードは
何やっても手に入りません。
残念。
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGパスワード解析ソフト使えば?(藁
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG設定ツール転がってるとこ教えてくれぇ(マジ)
0110c@tv
NGNG不安だよ、ここ...。
0111名無しさん@1周年
NGNGそうなるとMSNメッセンジャーを使った米国への国際電話や
メッセンジャー同士の音声チャットも可能になるのでしょうか?
国際電話と音声チャットの為だけに普通のプロバとテレホも契約していて
勿体無いので解る方教えてください
0112名無しさん@1周年
NGNG既に動的グローバルIPになってるぞ。
singleならその↑のサービスはどれもいけるだろう。
0114名無しさん@諦観
NGNG電話して催促しても、やっぱり連絡来ない。
それが東京めったくり。
最近はもう、あきらめた。たぶん使えるようになるでしょ、今世紀中には。
011511/17開局予定
NGNG人多いNTTに比べれば、ましなんだろうけど
どうなんでしょ
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG待てない奴はNTTのケツでも舐めてな。
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何についてどういう催促の仕方をしたの。
自分の場合は、↓のように親切に対応してくれたけど。
宅内工事の調整についてのメールを朝送信。
その日の昼前には電話で連絡が来たぞ。
やる気があるぞ、めたりっく。
0119ラーメン大好き@名無しさん
NGNG0120目のつけ所が名無しさん
NGNG0121マッチョなやつ
NGNG0122アメリカでADSL使ってた人から一言
NGNGあの〜〜〜。ポートの設定ツールとかARESCOMだっけ?めた?
あるけど、ADSLとかってぇ、手っ取り早く言えばATMなわけで・・・
何も知らない方が勝手に設定したりすると、間違いなくつながらなく
なるよ・・・・
ちなみに、VCとかATM周り知らないならあんまり弄ろうなんて思わない
方が絶対いいです。ユーザが騒げばCLECは絶対何とかするし、少なくとも
ゲームのポートなんかは、TCPの何番をゲームで使いたいからって
要望とか出せばあけてくれるかもよ・・・・わかんないけど
どこの製品でもまともなルータを期待するのは止めたほうが無難。
ブリッジ+ルータの方がまし。
0123102
NGNG俺はそういうことを言ってるんじゃないの。
東めたのサイトの説明不足と対応が納得いかないんだよ。
1)東めたのサイトでは「Familyプランはルーター」とあるだけで
ポートがどーとか、ルーティングが制限ありとは書いてないわけで
全て変更不可能だと予測できない。
2)俺が設定ツールよこせって言った前日の人はもらえているようだった。(不確か)
動的グローバルIP化したことを理由にしていたが
以前から設定ツールを所持している人は動的グローバルIP化した今でも使える訳だから
理由になんねーっつーの。
>あるけど、ADSLとかってぇ、手っ取り早く言えばATMなわけで・・・
>何も知らない方が勝手に設定したりすると、間違いなくつながらなく
>なるよ・・・・
ATMってPPPoAってことでしょう?
TCP/IPの前の段階の話しはしてません。
それともTCPのポートいじっただけでATMの設定がおかしくなるわけ?
0124102
NGNGいいところも言っとくか。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=967901888&ls=50
↑の370はおれ。
スピードは超一流
サポートは並以下
0125東京大久保
NGNG10/12に申し込み。
10/25に開局。
そして今日、11/09に手続き開始。
さあ、今世紀中につくでしょうか。
0126若葉名無しさん
NGNG10月31日 開通
ISDNからアナログへの変更の際、NTTの対応が遅く2週間近くかかったので日数かかりましたね
開局ラッシュで忙しいのだと思いますよ。メールの送信時刻が23時過ぎなんてのもあったし。
しかし、ルータの設定をいじれないのは頂けない!
てっきりダイヤルアップルータと同じように設定できると思っていたのに...
Ethernet側のアドレス変更できないから、LAN内のPCのアドレス変えなくちゃいけなかったし。
SOHOや一般家庭でLANを組んでいる人はルータタイプを選ばずに、
ブリッジタイプ+ルータ(自分で手配)にしたほうが良いでしょう。
Family640ですが、私もスピードには満足
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG接続ソフト使う必要あるんだってさ
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGポート開けてくれっつたら設定ソフトが必要だと言われた
じゃあ、設定ソフト貸してつったら
昔は試験的に提供しただけで今は配ってないと言われた
どうないせーちゅーねん
012930だが。
NGNGNTTから連絡がくると書いてあったので待っていた。
てっきり電話で来るのかと思っていたら、今日「NTT東日本ADSLセンタ」
というところから、ワザワザ封書で連絡がきた。
重要なことでも書いてあるのかなと思ったら、なんと116に自分で電話して
契約変更をしてくれと書いてあるだけ。
そんだったら、めたりっくからメール貰った11/1の翌日に
申し込んでいるよ!時間の無駄遣いをされた!!
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGテレホとタイムプラス入ってます。それでも3万以上かかってます。
(メタリック入った方が得ですよね?)
さて、こんどメタリックがうちの地域にも入るということで希望出しておきました。
初期費用27000円とのことですが、いくらお金がかかるのですか?
ISDNみたいに3万円ぐらいの専用の機械が必要とかそういうことはないのでしょうか?
是非教えてください。
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG基本料金2500円ぐらい
テレホ+タイムプラス2000円ぐらい
通話料金一般4000円ぐらい
通話料金ネット20000円ぐらい
プロバイダー(複数)10000円ぐらい
これが一体メタリックに入るといくらになるのでしょうか。
基本料金2500円ぐらい
通話料金一般4000円ぐらい
メタリック6000円ぐらい
これで済むってことですか?(テレホもいりませんよね)
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG契約時の支払い
27000円(初期費用(ADSLモデム+スプリッタのレンタル料を含む))+
2000円(ADSL局内工事代金)+
2000円〜(LANカード&LANケーブル代)+
消費税
月々の支払い
5500円(めたりっく接続料640k)+
800円(NTT専用回線使用料)+
消費税
専用回線使用料と電話通話料は明細が違う
(請求してくる場所が違う)ので注意
0133まんこ大先生
NGNGま、人生いろいろありますよ!
0134名無しさんセクースしよう
NGNG看護婦さんに「だんなさん、手ェ握ってあげて」と言われバーを握っている
妻の手首を掴んだとたんすごい顔で睨まれ「邪魔だ!離してよ!!」
と叫ばれ本当に悪夢でした。
僕は比較的小心者の方ですがあの時の妻のイメージが頭から離れず
結婚生活そのものが辛く感じています。
立ち会いをしたお陰で夫婦仲が悪くなった方います?
あと女性はみんなああいう風に恐ろしい顔で叫ぶのでしょうか?
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京めったくり=東京ぼったくり
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>なお、開局から手続き開始までの期間につきましては、
>局ごとのお申し込み数やお客様のお申込み内容によっても異なりますが、
>開局から一週間程度となる場合もございますので
>ご了解のほどお願いいたします。
こりゃあ正直だ
ふつうなら開局後一ヶ月くらいでボチボチ手続き開始だけど
たまーに、一週間後ぐらいで手続きが始まってしまう、と。
だから不意打ちくってあわてないでね、という意味だなコリャ
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGたまーに一週間程度で始まってしまう場合があるので
と読むとはなかなか良いとこついてるね。(藁 >>136
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG↑NTTまた怒られるの巻
0139無名
NGNG> 100万件単位でDSLが普及している米国や韓国では、
> 日本とは回線の仕組みが異なるため、番号変更の問題は生じていない。
またまた NTT方式がガンになってるのか?
あーあ。
0140名無しさん
NGNG0141名無しさん
NGNG0142名無しさん@1周年
NGNG自分もそう。何で?
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0144ななしさん@サービスサービス
NGNG自分のとこのエリアが開通予定前になって電話かけてきた
くらいだし。
で、FTTHは何時からかな…
0145名無しさん@1周年
NGNGなぜ老人が出て来るんだよ!
老人じゃなくて、お前がガンだよ。
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG餓鬼発見。
0149名無しサンシティ
NGNG0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0151コピペごめんね。
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=971987057
このスレで、選挙にいこうの部分をどうするか議論?してます。
今の所「743kbps 」か「名無しさん@自慢のモデムが火をふくぜ」
で決めかねているので意見ちょうだい。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自分がその立場にならないように気をつけてね♪
いくら2chでも洒落にならないよ。マジで。
0154名無しさん@1周年
NGNG自分の家と局の間が光化されて、今まで使えていたADSLが
ある日使えなくなるってことはあるんでしょうか?
0155若葉名無しさん
NGNG0156>154
NGNG何年か前に予告するように郵政省が決めている。
0157156
NGNGhttp://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/denki/000703j601.html
> 東西NTTは、接続事業者がDSLサービスに用いているメタル
> 線を含む、全てのメタル線の撤去に関する情報について、その線
> の撤去を開始する、原則、4年前までに情報を開示すべきである。
> このことにより、接続事業者は少なくとも4年間についてはDSL
> サービスを提供可能となる。なお、情報開示から4年後に、東西
> NTTがDSLサービスに使用しているメタル線を撤去する場合、
> DSLサービスを利用しているユーザが料金面、品質面等において
> そのサービスと同等又はそれ以上のサービスと考える光ファイバを
> 使用した新たな代替サービス等を接続事業者が即座に提供可能とな
> るようにすべきである。
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG将来の話をするなら、全てのDSLは使用不能になります。
だからといっていま申し込むのを止める理由にはならないけど。
0159154
NGNGそうか、最悪でも4年は使えるわけですね。
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG待ち遠しすぎる。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0163名無しさん@自慢のモデムが火をふくぜ
NGNGマニアは長時間使うけどあまり帯域は食わないよ。
むしろ一般人が多い方がストリーミング配信で重くなる。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0165とりあえず、
NGNGhttp://www.metallic.co.jp/news/20001109_a.html
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeAccess小畑 至弘氏が語る
0168>138
NGNG交換機の仕様のせいだったんだろうけど、考えてみると、
しょぼいといえばしょぼいな。
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG全ての工事で工事日時の変更があったり、遅刻が多い。
2回目の工事なんて、約束の時間の30分以上経ってから
さらに2時間以上遅れる電話が来た。
今度「アネックスC」とやらで繋げるみたいですが、
それでもダメな場合は、
個人負担で工事料さらに3〜5万円で屋内工事(NTTの工事らしい)
をしないとダメだと言われました。
アネックスCはいつ工事なのかは未だ連絡ナシです。
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG蛆虫どもが一気に群がってきた。
世間は恐ろしいな。
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGかなりのビジネス客がSDSLに流れてる様子だね。
今までが遅くて高すぎたわな。
0172どうよ?
NGNG0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれが爆発的に増えると今のクオリティーが維持できるかどうか不安。
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなもんだな
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG速い、速い
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお前だけな
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG640でもすっごいね。
早く開通しないかな。
0180....
NGNGもう既にクオリティなんて維持できてないって。
遅すぎ・・・・ADSL
これからユーザー増えてくるともっと遅くなるわけ?
誰も加入すんじゃねえ!やめときな・・・ヒヒヒ
ISDNが絶対速いよ。でもウチの近くで絶対ダメだよ〜。
田舎ではOKだよ〜。
テレホ以外でも全然でない。ドラクエの移動速度状態ってやつ?
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんですかこのアホは
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGオマエには300ボーのモデムで十分だ!
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>180
オマエには300ボーのモデムで十分だ!
0187名無しさん@1周年
NGNGちょっとビックリしました(藁。
ウチに帰ってきてフレッツでアクセス。やっぱり立ち上がりのスピードが
全然違いますね。
めたりっくバーでは後ろにおねいさんが張り付いていたから、2ちゃんに
カキコするのはちょっと恥ずかしかった。
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあなた勇気ありますね。。
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0190( `.∀´)
NGNG家2キロくらいあるんで不安ですたい
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG3`でもOKな場合もあります。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGああ悪い子だぁ。
あそこ掲示板のカキコ禁止でしょう。
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG以来学校も休んで毎日新宿に通っています・・。
あそこは30分もいるとお姉さんが「他のお客様もいらっしゃいますので・・」
といって追いだしにくるんですよ・・・でも・・・・・それがいい・・・。
一端出て、また行くとお姉さんは少し嫌そうな顔をしつつも優しく接してくれます。
あのお姉さん、週3で働いてるのかな?
画像きぼ〜ん。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも、足繁く通ってしまうのでありました。
0196193
NGNGそ、そうかも!!明日も行きます。思い切って告白しようかなぁ・・・
メタ契約したって言えば、無下には扱われないよねぇ・・・・
はぁ・・・・
高速回線になっても・・・このままじゃなんか虚しいよ・・・・
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGストーカーとまちがわられないように気をつけてください。
いま大変ですからね
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG素敵なプレゼントがございます。
0199名無しさん@1周年
NGNGあ、そーだったんですか。知らなかった。
どーりで刺すような視線を背中に感じたわけだ。
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG181〜186 もう数ヶ月使っていると
なれちゃうんだよね(^O^)DSLちゃんてば〜
ISDN使っている真性ドキュソはゴキブリ食って
死んでください。
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG大東京って、三多摩まで入れた東京っていう意味?
0203名無しさんZ80
NGNG<お申し込み内容>
回線の現在の状態:INS64
サービスメニュー:family1600 (A2)
モデムタイプ :ルータ
このA2っていわゆる専用線って事じゃないですよね?
めたのページには何も書いてないし。
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGfamilyにしちゃったんだね。
後悔せぬように。マジ
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG三多摩ってどこなんですか?東京にそんなとこあったっけ?
東京は、品川、渋谷、新宿、港、世田谷、千代田、文京
の7区で構成されてるんじゃなかったっけ?
ちなみに、変換したら最初に>御霊< ←こう出ました。
東京ドームから何時間ぐらいかかりますか( `∀´)?
でも、実際DSLはいってみると数日間はその速さに驚くんだけど、
今では56モデム並に感じてしまうのですよ。上のほうでバカに
している人(本当は田舎モノの癖に、とか)
は早く入って体感したほうがいい。元々重いページは
回線が速くなったところで、重さは変わらないのだよ。ホントだよ。
でもね、メールやニュースの受信だけは保証する!爆速!
0206203
NGNG自宅でダウンロード専用回線として使う予定だからIPの問題は気にしてませんよ(^^;
どうせ昼間は店だし、そこにもSingle1600でゲーム専用回線引っ張る予定だし(藁)
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGチミの知能が回線速度に追いついてないだけなんじゃないの?(ぷぷぷ
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそのコメントにより56モデマーであるということが決定。(ぷぅぷぅぷぅ
0210奈菜氏
NGNG0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG専用のハブを使わされるので、個人でネットワークの設定の出来る部分が限られてしまい、ネットゲームをやったり、サーバーを立てたりするような、パワーユーザーさんに不評なのです。
普通にネットを楽しむ一般の人達には全然OKです。
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうで、ゲームが必ずしもうまく動くって事はないそうですよ>サポセンの話
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京は、品川、渋谷、新宿、港、世田谷、千代田、文京
の7区
無知丸出しだな。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG目黒区と太田区も必要だしな
0216そんなことよりも
NGNG十条局
0217奈菜氏
NGNGあ〜もう、なんで一々説明しないといけないんだ〜
皮肉で言ってるに決まってんじゃン。ダチ区とか北区
なんてのは東京じゃないしね。あまりに外吉が多くて物騒でさぁ。
>>215悪い悪い忘れてたよ。
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京めたりっくの回線速度>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>217の脳内神経伝達速度
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG218=足立住民
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG世田谷はかなり田舎度高いぞ。
住民、上京もんばかりだし。
そういう俺は世田谷住民。糞だ。
0222>220
NGNG最近は中学受験で遅くまで起きてるからなぁ
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG保留だろ。
同様のことが練馬も言える。保留。
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG住めば都って言うじゃねぇかよ。了見のせめぇやつだな。
どうでもいいけどよ、東京人だなんてぇことを自慢気に言う時点で、野暮なんだよ。
ホントの江戸っ子は粋にいってほしいね、粋に。
だいたい東京出身ったって、最低三代続いてねぇと東京モンたぁ認められねぇんだぜ。
逆に言やぁ、たった 三代で江戸っ子になっちまうんだから、お手軽だわな(笑)。
江戸っ子の俺が言うのもなんだが、所詮東京なんざ、そういった歴史の浅い都ってぇこった。
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGっと思ったけど、この手のサービスってやっぱ地域差あるからね〜。
やっぱ多少のジェラシーは生まれるわな。
0230名無しさん@1周年
NGNG0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGUSEN入れなさい。
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんで?まさかほんの一部で試験されてるアレのことか?
0233名無しさん@1周年
NGNGまた、そのメッセージが出る直前まで、マシンの動作がかなり遅くなります。やはりすごく遠くから誰かに共有されているから?
そうだとしたら、考えるだけでゾッとします。
0234名無しさん@1周年
NGNG強制的に接続しますか?→強制的に切断しますか?
に訂正
0235親切な名無しさん
NGNGネットワーク板で聞いてみれば?
0236名無しさん@1周年
NGNGここにカキコしたあと、サポート電話に問い合わせしました。
「現状だと外部から進入されることはありえます。
不安ならファイヤーウォールソフトなどを使って対処してください。」
と言われました。
そ、そんな…
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.metallic.co.jp/
0238名無しさん@1周年
NGNG0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGWin98なら標準で
[スタート]>[プログラム]>[アクセサリ]>[システムツール]
に「ネットウォッチャー」というツールがあるから起動して監視して見るとか。
使い方はヘルプ見てね。
0240名無しさん
NGNGこれじゃないのか
俺もCATVネットでやられたぞ
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.qaz.a.html
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんかリンクにはってあるんだけど、、、
0243名無しさん@1周年
NGNGそれは発行されてないだけだと思うよ。
私のところは8月の終わりに第2号が来たっきりだもん。
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG地元のISPと提携してるの!ちなみに東京めたりっくはKCOMね。
0245めったくりゃー
NGNGhttp://www.metallic.co.jp/cgi-bin/speed.cgi
めったくりにも速度計測ページができてるね。
所要秒数 0.471 /sec
転送速度 1222590 /bps
回線速度 149.24 /kbps
今月に入ってから絶好調っすね。
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG転送速度 54894 /bps
回線速度 6.70 /kbps
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG転送速度19029 /bps
回線速度2.32 /kbps
撃つ出し農
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの測定値なんかおかしくない?
かなり速い会社のLANからでも回線速度 60.60 /kbps だよ。
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGナセチツョナル 43512 /bps
イタツョナル 5.31 /kbps
>>245
、ケ、イ、ァ。ェ
0250若葉名無しさん
NGNG当てにならないみたいだよ。
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG転送速度と回線速度の関係も謎だね。
0252若葉名無しさん
NGNG0253めったくりゃー
NGNGめたくりユーザには当然いい数値なるような気が・・・?
それでも
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
ここの結果には負けるけど・・・若干だけどね。
0254若葉名無しさん
NGNG変だよね。
0255若葉名無しさん
NGNGそこだとこうなのにね。
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 69.209 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.2 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 58 k bps
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいきなりトップページからのリンクが消えてないかい?
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開通はいつだろうか。
待ち遠しすぎる。
0260名無しサンシティ
NGNG0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGファイル自体はあるけど。
間違いを認めたな。
やっぱメタ社員ここ見てるのか。
0262名無しさん@1周年
NGNGそれとannexHの規格になって今までのモデムが使えなくなること
はないですか?
0263246
NGNGメタリックが来たら比較予定。
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG必要なのはUSBじゃないぞ。LANポートだ。
まぁUSBでも繋げられないでもないけど。
>それとannexHの規格になって今までのモデムが使えなくなること
>はないですか?
モデムはレンタルなんだから規格が変わったことで
使えなくなるようならめたから新しいの送ってくるに
きまってるだろ?
ちっとはHPの内容読めよ。
0265既出だが
NGNGている。例えば東京めたりっく通信は,月額5500円で下り640kビット/秒のADSLインターネット・サービスを提供
中。ただしユーザーは,NTT地域会社に月額800円の銅線利用料金も支払う必要があったため,ユーザーが支
払う合計額は月額6300円だった。今回の値下げで,ユーザーが支払う料金の合計額は6300円から5910円とな
る見通しだ。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc1946.html
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG鬱氏
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGOS8.1なんて古すぎですか?。 鬱だ氏のう。かな。。。
0269名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGクソマカーは死んでください
0270名無しさん@1周年
NGNG0271>268
NGNG0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG8.1は古いな〜。
使えないと言う事はないと思うけど、
サポートはされないでしょう。
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最近はそうでもないらしいぞ。
今はいるとSingleだとPPPoEにされるらしいから
PPPoEのクライアントのソフト(ドライバ)が入れられないとダメだと思う。
OS8.1にそれが入るかどうかは知らないけど。
っていうか、細かいこと書いてない東めたが悪い。
0274>272
NGNG0275268です
NGNGめたに入れるかどうかもわからないので、入ってからOSのバージョンアップを
検討します。アップしたくないけど。......だって、大変なんだもん。
OS8.1が時代遅れなのは承知してるのですが、USBならともかく
イーサなら8.1でもいけるかもと思って・・・。
274さん、一応石はG3です。ただOSは古いままつかってます。
ところで269さん、つまんない・・・・・・・・・・アンタのレス。
イタい。
0276名無しさん@1周年
NGNG2000年11月16日
東京めたりっく通信株式会社
E-Mail: support@metallic.co.jp
9月1日から都内23区全域にてお申し込み受付を開始させていただ
きまして以来、大変多くのお客様よりお申込みをいただき誠にありが
とうございます。
本メールは、既にお申込みいただいたお客様へ送信させていただい
ており、今後の開局に向けまして、以下のとおりご案内申し上げます。
1.開局後の開通手続きについて
各局の開局(*)予定につきましては、弊社ホームページでご案内のと
おりで変更ございません。
弊社としましても早期開通(**)に努力しておりますが、予想以上のお
申込みをいただき、開局いたしましても、開通手続きの開始までに通
常よりも日数を要しております。
*開局:NTT局の弊社工事が完了し、お客様ごとの手続きが開始でき
る状態です。
**開通:開局後、お客様ごとの手続きを開始し、お客様宅からご利用
可能となる状態です。
開局から開通手続き開始までの期間につきましては、局ごとのお申し
込み数やお客様のお申込み内容によっても異なりますが、開局から
一週間以上となる場合もございます。また、この開通手続き開始から
開通まで、通常でも3〜4週間がかかりますでのでご了解のほどお願
いいたします。
なお、開局後、お客様ごとの開通手続きが開始されました際には、お
申込み内容の確認等に関するメールを差上げます。
2.お申込みの確認について
本メールは既にお申込いただいたお客様に差し上げております。本メー
ルの着信をもってお申込受付の再確認とさせていただきます。
また、本メールは、お申込みの「契約ごと」に送信させていただいており
ますので、複数の本メールが届きましたお客様は、メールの数と同じ契
約数のお申込みをいただいていることになります。
万一、お申込み数が異なる場合には、お手数ですが、早急に弊社まで
メールにてご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、お申込内容の詳細につきましては、前項の開通手続き開始時の
メールにて確認させていただきます。
3.メールアドレスをお申込みのお客様へ(Aシリーズ)
弊社では、これまでKCOMとの提携により同社のドメイン名にてメール
アドレスを発行(xxxx@tm.kcom.ne.jp)しておりましたが、10月から弊社
メールサーバの運用(xxxx@##.xdsl.ne.jp/##は弊社指定の2文字)を開
始いたしました。
つきましては、10月1日以前にお申込みいただきましたAシリーズ(Single@`
Family)のお客様につきましても、お申込みの際にはKCOMドメインでの
ご案内でしたが、これを変更し、弊社xdsl.ne.jpドメインでのメールアドレス
の発行とさせていただきますので、ご了承のほどお願いいたします。
なお、メールアカウント(@の左側)につきましては、お申込み時にご記入
いただきました第1〜第3希望により登録させていただきます。
弊社サービスのご利用開始を長い間お待ちいただき、大変ご迷惑を
おかけいたしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
草々
0277↑
NGNG0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「本メールの着信をもってお申込受付の再確認とさせていただきます。」って
ことは届いてなかったら受付されてないってことか?
申し込んだ後すぐに返信のメールが来たんだけどなあ。
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeaccessにするべきかな。
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG誘えば来るものなんですね、めた。
0281名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG素晴らしい。こんな事ができるんだ・・・
同じ事やれば、俺の所にも来てくれるのか?
0283名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG12/末開局予定の者にしたら腹立たしい限り。
これ以上後回しにされたらクレーマー化敢行。
0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>モデムはレンタルなんだから規格が変わったことで
>使えなくなるようならめたから新しいの送ってくるに
>きまってるだろ?
めたが新しいモデムを仕入れる費用は、ユーザーに転化されます。
必要の無い更新で、最後に誰が損をするのか考えよう。
AnnexH は、SDSL の代わりだけどね。
0285名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG郵政省が発足させる(た?)そうだよ。
DMT方式のADSLは、サブバンド毎に出力管理できるから、
干渉が強い場合は特定の周波数成分を抑えることが可能。
つーか技術的に複雑なDMT方式が国際標準に採用されたのはそれが理由。
だから今使っているADSLが使えなくなる心配は要らないと思う。
影響があるとすれば、今後導入される新タイプのDSLがスペクトル管理
によって速度が抑えられる方向だろう。
0286名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうのとうり。PPPoEに関してはまったく公開してない。
昔Single入った人はPPPoAなんだけど、今入るとPPPoEになる。
この辺の事はまったく非公開。というのはPPPoEはサーバを
立てられないように小細工してあるから。
AdvancedADSLコースという高い料金払わなければサーバを
できないように、棲み分けさせてる。だから安い普通のコースで
サーバ立てられちゃ、儲からない。その辺の事情でしょう。
ちなみに昔入った人はPPPoAなので最近グローバルもらったならば
サーバできます。
めたりっく最低。絶対乗り換えてやる。
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG仕様を公開しないめたりっくに問題があると思うぞ。
Singleがサーバ禁止なら最初からそう書けばいい。
それなら嫌な人は他を選ぶ。
0289>287
NGNG0290名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGPPPoEとサーバは技術的に何の関係もないけど、小細工って何?
0291メタリックサポートセンター
NGNGぜひ教えてください。
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0293名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG常時接続だから、ファイル置き場にして出先で使うとか、
仲間内だけの認証付きWebサイトを運用するとか、
いろいろとできるよ。
もちろんそこまでめたりっくがサポートする必要はない。
ただ仕様だけはっきりしてくれればいいだけ。
0294290
NGNG0295273
NGNGそうそう。
仕様が公開されてないから文句が出る。
ハッキリとサーバーにはできない、制限していると書いてあれば
それを承知した上で契約するわけだから。
>288
Familyは現在、事実上のサーバー禁止状態なんだけど
Singleもだめなの?(初耳)
小細工ってどういうことやってんの?
ほんとに知りたいので教えてください。
0296290
NGNG禁止っつーよりIPマスカレードならそういう仕組みだよ。
少なくとも自分でサーバ運用するようなユーザなら、
そのあたりの面倒さを知ってるからFamilyタイプのモデムは選ばない。
0297名無しさん@1周年
NGNGやっとのことでここら辺にもメタリックが来ることになり、
さっそく乗り換えようとサービス内容を調べたのですが、
固定IPを貰えるコースの値段の高さに吃驚しました。月三万円は出せません。
単にネットワークに掛かる負荷を厭っているのですかね。
でも、せいぜい一日10アクセスくらいのウチのWWWサーバより、
一日中ろくでもないものダウンロードしてるようなユーザの方がよほど負荷掛けるはずなのですが。
0298273
NGNGだからその辺りの情報が全然書かれてねーって言ってんの。
なにしろ
ルータータイプのモデム=ISDNのダイヤルアップルーター相当
ってイメージしてたからね。
そういう人は多いんじゃないの?
今まで使ってたISDNのダイヤルアップルーターは
HTTPリクエストの受け付けくらい普通にできたからねぇ。
それができないなら、できないって書いてくれないと。
せめてできること一覧(機能一覧)を載せてくれよ。>めた
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまだアナログに変わっていないから、変換工事の日程を
決めてくれと。でもさ、火曜日の午前中の時点で、すでに
アナログに変わっているのよ。NTTからの封書には
NTTからめたりっくのほうに連絡が行くからこっちは何にも
することないと書いてあった。新手の嫌がらせか、NTT。
0300山崎邦正
NGNGもっと声を大にしてNTTを告発しなさい。
0301>299
NGNG同様に火曜午前中にアナログ回線になおしてある。
やはりNTTのイヤガラセ?
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG話の辻褄が合わなくなっているのよ。
なぜならば、めたりっくの申し込み段階で「ISDNの解約はめたりっくに代行依頼
する」という所にチェックを入れたのに、後日NTTのADSLセンターという部署から
「自分で解約手続きしてくれ」と書いた紙ペラ一枚入った手紙がきた。
その紙ペラには「ISDN解約は自動的にADSLセンターに連絡が行きますので、お客
様からの連絡は不要です」などとも書いてある。
しかしながら301や299のような体たらくだ。
一体全体何を考えているんだろうね、NTT東日本。
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG嫌がらせ以外なにもしやがらねえNTTに毎月3000円払わざるを得ないのがムカツク。
0304>302
NGNG0305>302
NGNGはずなのに解約手続きされてないということは
代行手続きを怠っているめたりっくが悪いのでは?
0306名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうう・・・・不憫な(もらい泣き)
0307名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG聞いたところNTTにはねられたらしい。
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGああ、めたりっくが代行を怠っていたらNTTから解約しろっていう手紙は
来ないよ。
結局はめたりっくの口利き(=代行)に対して、みかかが拒否したことに
なる。
0309名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれとFamily用のDSLモデムってARESCOMのNetDSL1000ですよね。
もしそうならTelnetでNetDSL1000に入って設定できた人いませんか?
0310名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGtelnetでモデムに入ろうとするとパスワード認証が出てくるけど
パスワードとかわからんので、そこでアウト。
0311名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT申請の410円を
DSL業者の猛反発で
郵政省が認めず、100円下げになって
300円程度になるみたい。
つか、300円でも、糞NTTに払いたくねえ
0312309
NGNG情報ありがとう。
て事はNetDSLに付属のNetDSL_Managerを貰えていた人たちは
パスワードも教えてもらってたって事か・・・。
元々NetDSLの付属品なんだからソフトも渡してくれよな〜>めた
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとうとう開局。
0314>313
NGNG実際に開通するまでにどれくらいかかるのかねぇー。
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2〜4週間です。
最速で1週間という例も有り。
0316名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG詳しいことはよく分からんが。
0317名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGはじめの受け付けメール以外連絡ないんだけど〜
0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちは10/20 開局で11/20開通(予定)
申し込み内容に不備がなくて NTT がまじめにやれば4週間くらいじゃないか?
ただし申し込み順に作業をするということなので、列が長いと待たされる可能性はあると思うが。
0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京めたりっくでいうADSLサービスはDHCPじゃなく
PPPoEってことか?
それだと東京めたりっくのHPでかいてあるFAQとか全部うそってことか?
0320名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG配線だけで番号無し契約ってあるのかな?
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなNTTに都合の悪い契約は無いと思う
0322>320
NGNGどちらにせよ、NTT加入権は必要なんだけどな。
0323>319
NGNGことになってるよな。PPPoEってのはモデムの話じゃないのか?
286はなんか勘違いしてるんじゃないかなー。(あるいはNTTの人間か。)
特別にソフトをインストールしなければならないとか、そういう
話は聞いたことがない。
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGさて開通はいつでしょうか。乞うご期待。
0325さて
NGNG一番早く開通した人は、書込んでね
0326>320
NGNGめたの場合は「電話非重畳線(タイプ2)」がそれに該当していて
回線月額基本料\2600(NTT)+めたへの使用料(\5500〜)+消費税=
で住むはずです。
家に電話線は引かれているが加入せず、携帯のみ利用していた人等向け。
加入料は必要ないはずです。
0327>319@`323
NGNG弊社SingleタイプはPPPoEという認証方式を採用しております。
「PPP over Ethernet」専用のソフトをPCにインストール頂き
専用ソフトより接続する度に、弊社側よりIPを割り振らせて頂く
接続方式となっております。
だとさ〜〜。
疑問に思ったら自分で問い合わせてみてね。
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGぷぷぷ
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGぷぷぷ
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGってことは 今の東京めたりっくのHPは全部うそだね。
早く更新しろ>バカメタ
0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG対応OSは?
聞いてないよ〜
前聞いたらDHCPって逝ってたぞ!!>めた
その辺、ちゃんと説明しろ!!!
IP変わるたびに、認証させるのか?
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGじゃ、つながったらDHCPみたく、IPのリース期間はないってこと?
0333つか
NGNGつか
IPにこだわるのはなぜ?
そんな奴、ユーザーの1割りもいないでしょ
0334327
NGNGFamilyはPPPoAでDHCPなので
全部うそっていうわけではないんだけどねぇ。
Singleに関しての説明は見あたらないな。
サイトのデザインは更新するけど
そういう大事な部分は更新しないんだよね。
なんでそのままなんだろね。なんか理由があるのか?
0335名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かに。
でも、いろいろ(過去ログみてね)勉強するにはSingleが良いと思う。
>334
俺もSingleについての説明がたりないと思う。
どういう仕組みかは明記しとくべきだな。
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0337ななふしさん
NGNG−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京めたりっく通信 オペレーション本部の○○でございます。
大変お待たせしておりましたが、
NTTより回線調査(注)の結果が合格との連絡を頂きました。
(注)回線机上調査では現在のところお客様のご利用回線が、
光ファイバ収容であるかどうかの確認のみを行っており
ます。
お客様の回線は光ファイバ収容ではないとの回答があり
ましたが、弊社WWW(FAQ)にもございますように、
実際には電話回線(メタリック線)の状況等技術的な要
件によって、最終的にサービスをご提供できない可能性
もございます。
弊社といたしましては、サービス提供に向けて最善を尽
くしますが、最終的なサービス提供の可否については、
実際に機器を接続してみてから判断せざるを得ません。
この点、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
今後のお手続きとしましては、
ISDNからアナログ回線への切り替えについて、
NTTより直接お客様へご連絡が参りますので、
切り替えの日程について、ご調整をお願い致します.
その後、NTTより弊社へISDNからアナログへの
切り替え手続き終了の連絡が参りまして、
NTTの局側工事の申請に移って参ります。
NTT局内工事は通常ISDNからアナログへの切り替え日から、
約7営業日後になりますが詳細な日程などについては
NTTからの決定をお待ち頂くことになります。
(ISDNからアナログ回線への切り替え後、
約7営業日で局内工事が行われます。お客様側での設置は
翌日以降にご調整頂きますが、この間、ISDN機器の
ご使用は出来ませんので、予めご了承下さい。)
局側工事日が決定致しますと、
続いてお客様側の設置工事日程調整に入ります。
その際には、ご協力の程お願い申し上げます。
技術的なご確認 :help@metallic.co.jp
へお問合せ下さいます様お願い申し上げます。
東京めたりっく通信株式会社 オペレーション本部
http://www.metallic.co.jp/
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその理由は286の推測どうりサーバー立てて欲しくないからじゃない?
でもHPでそれ書いちゃうと入ってくれない人が出てくるから書かない。
メールなどで問い合わせずにWEBでサインアップしちゃったら最悪だね。
書いてあることと違う方式なんだもん。
ようするに、めたりっくの隠そうとする体質が悪い。
0339名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>FamilyはPPPoAでDHCPなので
PPPoAって何? DHCPなのにPPPを使ってるの? どの部分で?
0340名無しさん
NGNGWAN側のもらえるアドレスはグローバル1こでここはPPPoAでもらうと。
んで、LAN側はDHCP機能でプライベートアドレスをあげるという意味なのでわ?
0341339
NGNGつーと、PPPoA=PPP over ATM over ADSL の意味かな?
けっこう複雑なことやってるのね>めたりっく
0342名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0344339
NGNG0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれ以前にホームページの掲載内容と事実が違うって事が問題では・・・
0346名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGRFC2516をみてくれい。ここじゃ。ほれ。
http://www.faqs.org/rfcs/rfc2516.html
英語じゃわからん、というなら、こうやって見てみるのも。
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?body=http%3A%2F%2Fwww.faqs.org%2Frfcs%2Frfc2516.html&submit=%96%7C%96%F3%8AJ%8En&trans_type=enja-ATL
0347339
NGNGま、WinとかMacだとPPPoE対応してないからソフトをインストールする
必要がありそうだね。あと対応してないルータもあるかもしれんし…
だとすると公開仕様に書いとくべきだ。
0348339
NGNGつなぐのなら認証が必要で、たぶんPPPoEになる。
同じ問題はこれから出てきそう。
0349>>339
NGNGNTTのフレッツADSLって今、交換局にIP網?を持っていないと出来ないの?
と言うのは、
フレッツISDNをやってないエリア=地域IP網を持ってない局では、
フレッツADSLの開始は出来ないという意味ですか?
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかのせいで、如何に韓国やタイランドに比べ日本がクソであるかがわかる。
高速回線の月額使用量が四〇萬円?????
0351339
NGNG詳しくは知らないけど、「フレッツADSL」は地域IP網経由のみでしょう。
も一つNTT東西のADSLサービスもあって、OCNとかWakWakとかNIFTYと組んで
提供してるよね。こちらのサービスならNTTとISPが組めば理屈の上では可能。
あとは採算次第。補助金とかも出るから地域で誘致するテもあるかも・・・
0352351
NGNG何か常時接続の方法はないかと思っていたのですが....
NTTもADSLやるならフレッツADSLを優先的にやるのでしょうね。
IP網のない地域はさらに悲惨です。
0353神田
NGNG0354339
NGNGめたりっくも大阪・名古屋・大分と提携を広げているので、
関心が高まれば地域ISPが技術提携して始める可能性もあるのでは?
例えば長野・松本は10月からNTT回線を使って独自にやってるようです。
http://www.janis.or.jp/adsl/adsl-ntt.html
ちと知らない話題に深入りしすぎたので、この辺で・・・
0355えぬ てっー てっー
NGNG0356名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG重田康光のティムコでもしゃぶっていろ!!
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0358名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>AnnexHと他の干渉を避けるためにスペクトル管理する研究グループを、
>郵政省が発足させる(た?)そうだよ。
>影響があるとすれば、今後導入される新タイプのDSLがスペクトル管理
>によって速度が抑えられる方向だろう。
問題なのは、そもそもAnnexHを使う意味が全く無い事。ISDNと同時に使える事が、
何故大事なのか?研究グループ、実験、設備にかかる費用は正当なコストなのか?
上下対称速度ならSDSLがある。SDSLはADSLより数km長い距離で使える。
AnnexHの中身は、ISDNと同期を取ってピンポン伝送するSDSL。
つまり全領域で周波数が重なるのに、どうやってスペクトル管理出来るのか?
最初、CAP方式が高性能と低コスト実現して、デファクト・スタンダードになった。
CAPはノイズが限界を超えると全く使えなくなるので、256個のチャンネルに分割
してノイズ、減衰の多い線でも何とか使える様にしたのが、G.dmt方式。
しかし、DMTは消費電力が大きいので高集積化出来ない。CAPを越えられない。
普及版としてDMTをハーフレート(チャンネル半減)にして、スプリッタも不要にして
消費電力も減らしてコストダウンしたものが、G.Lite方式(通称ユニバーサルADSL)
しかし、日本では本当はCAPが使える。銅線の距離が短いから。
ISDNも実は短距離でしか使えないので、ISDNが使えて光化されていない地域の人は
CAPが問題無く使える。DMTも安くなったけどね・・
ADSLは安いのに、フルスピードではNTTのFTTHに近い速度が出てしまうので、FTTHに
投じた国家予算並みの金が無意味になってしまう・・長文スマソ
0359800円が30円に
NGNGは維持・保守費用の30円だけではない
か」といった意見が出ており、今後、大
幅な引き下げを求められる可能性があ
る。(23:20)
NTTの申請額に電通審が「待った」 DSL接続料
http://www.asahi.com/1117/news/business17022.html
0360名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどっかの企業ののせいでISDNでDSLを使えるようにする研究が進んでますが、
そのコストは100%ムダです。はっきりいって。
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG韓国では8MとかでADSLやってるのに日本で512kとかなのはなぜですか?
8Mとかでれば映像もフル画面でなめらかに動くのに。
またNTTの妨害?
0362名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>事業者への接続料請求・回収費用が136円
接続料がもし30円なら、NTTは30円を請求回収するのに136円
使って106円の赤字だ(w
NTTが可哀相だから接続料ダダにしてあげなさい>電通審
0363名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG工事すると毎回遅刻してくる業者。
2回目の工事では約束の時間30分以上経ってから電話が来て
「あと3時間遅れます」にはさすがに呆れました。
「次回の工事の予定は追ってお知らせします」
と言って、向こうから電話してきた試しなし。
一週間以上経ってからシビレを切らして電話すると、
慌てて調整してきます。
最初の工事からすでに1ヶ月以上経過。
サポートはホントに最低。先が思いやられます。
0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0367名無しさん
NGNGLANカード2枚差にして、WinMe/98SEの「インターネット接続の共有」
で回線を分けること方法と、GENESIS CATなどのローカル・ルータを
使う方法で、複数台でも使うことができますよ。
0368366
NGNG367さん、ありがとうございました。
0369名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその前に光ファイバーの時代きそう。
メタリックも数年の命か…
0370358よ
NGNG361に答えてやってくれ。
0371めんたまクリック通信
NGNGメタゆーざだけにしてね
KDD側に設置したftpサーバからのダウンロードなので、
正確なスピードが測れます。
ということで↓
ftp://211.15.32.4/pub/
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNetGenesis CatってまたPPPoEに対応してなかったような・・・・
0373>370
NGNGなる話だし、極めて貴重な(マジで)358さんの説明も理解できない
ようだから、俺が代わりに常識レベルのことを説明するよ。
>>361
>韓国では8MとかでADSLやってるのに日本で512kとかなのはなぜですか?
韓国ではマンション立て替えが短いサイクルで行われる制度。
新築マンションは建物まで光を引き、そこから各戸にADSLでつながる。
しかも建て主と契約して全戸一括契約だから、安く早く提供できる。
この方式ならADSLの代わりにVDSLを使えば52Mbpsすら可能。
一方、日本の通信業界は慎重というかリーマン体質。
国際標準遵守かつ横並び安全路線。ADSLはITU-T G.lite(max1.5Mbps)。
また光+DSL方式(電話共用)はNTTがISDNにこだわっていてできなかった。
だから新しいAnnexHの話とNTTの光開放の話がいま焦点になっている。
0374ASDL初心者。
NGNG今日、新宿のメッタクリバーに逝ってきました。
ファミリータイプの複数台接続に関して聞いたのだけれど、
なんか全然要領を得なかった(涙)
「ルータタイプならハブをつないで10base-TでつなげばそれだけでOKですよ」
って言ってたけど。。。合ってます?
※モデムにルータ機能内蔵ってことなんですか?
0375名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGほんとうに情報収集能力がないんだろうね。
おれは、初日に申し込み入れていたので
即効で開通したよ。
ちなみに浅草局だね。
浅草局につなげてるやつら感謝しろよ!
0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGtracert www.jpix.co.jpの結果を教えて下さい。よろしく!
今後CATVから乗り換えするかもしれないので、参考データにしたいので!
0377>376
NGNG0378>377
NGNGひどいところになると、128Kっていう場合もある。
0379名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG韓国人に聞いて。
■なら、韓国の現実を教えてやる!■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=972489444
http://www.denkeishimbun.co.jp/2555-korea.html
他のスレにも韓国情報あったような・・・
渋谷に韓国のPC房が出来たそうですが、誰か行きましたか?
>>373
>国際標準遵守かつ横並び安全路線。ADSLはITU-T G.lite(max1.5Mbps)。
標準守ってないです。コネクタさえ独自規格。
G.liteの AnnexAは北米規格で、AnnexC、AnnexHは日本規格(ISDN対策)。
ITUに規格を提出したのは日本なので、「やらせ」ですな。
ITUも逝ってよし。
0380>376
NGNGover a maximum of 30 hops:
1 10 ms * 10 ms 210.***.***.***
2 10 ms 10 ms 10 ms 211.***.***.***
3 10 ms 10 ms 20 ms ix-gw2-fddi6-0.jpix.ad.jp [210.171.224.4]
4 10 ms 10 ms 20 ms 210.171.226.129
5 10 ms 10 ms 20 ms www1.jpix.co.jp [210.171.225.81]
Trace complete.
台東区から
0381めったくりゃー
NGNG1 10 ms * 10 ms metallic.ne.jp [***.***.***.***]
2 10 ms 10 ms 10 ms ***.***.***.***
3 10 ms 10 ms 10 ms d-x2.line.neweb.ne.jp [211.4.84.5]
4 10 ms 10 ms 10 ms sjkrgs002.ac.kddnet.ad.jp [211.4.82.37]
5 10 ms 10 ms 10 ms otergs002.ac.kddnet.ad.jp [210.157.131.229]
6 11 ms 10 ms 10 ms gsr-ote4.kddnet.ad.jp [203.181.97.197]
7 10 ms 10 ms 10 ms cm-ote1.kddnet.ad.jp [203.181.97.150]
8 10 ms 10 ms 20 ms 202.239.171.106
9 30 ms 10 ms 20 ms www1.jpix.co.jp [210.171.225.81]
3から7はなんだぁー。
まとまれボケー(こども)
0382名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG> single640で、2台同時接続できませんか?
のことをもう少し詳しく教えてもらえないでしょーか。
自分は98SEで、LANカードを2枚差にし、
「インターネットの共有」の指示通りにやってみましたが、
どうしてもうまくいかず、「てめぇで設定しろ」系の指示が出て、
ちっともわかりません。
ちなみにダイヤルアップでの共有はOKなんですが・・。
0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG見送って正解だったかな?
0384名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつーか見送るもなにも、他に同じ値段でサーバ立てられるサービスなんて
ねーです。
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG高速ネットDSLの家庭用モデム直販を解禁・郵政省
郵政省は高速インターネットが利用できるDSL(デジタル加入者線)の家庭用モデムの消費者向け販売を2001年6月までに解禁する方針を固めた。
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20001118eimi095818
0387名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすばらしい。
381のKDDゲートウェイは意味不明だか、
上流回線にKDDも使っているって事で「○」。
ホップ数も「○」。
1ホップ当たりの遅延値は+1ms程度で「○」。
こりゃ決まりだね!
0388名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0389名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいよいよ2001年6月に売り切り解禁ですな。
0390通りすがり
NGNGバーを立てたい」と仰る方々ですが、その圧倒的多数が「サーバーを立てる」
という行為そのものに掛かる最低限のコストとリスクをまるでご存じないと
いう事実に閉口ぎみです。 おそらく、同じ感想を持たれている方も少なく
はないのでは?
・どんな目的のサーバーを立てるのか。
・そのサーバーにはどんな通信条件・要素が必要なのか。
・ISPとの契約上、最低限何が許可されている必要があるのか。
・どんな攻撃に合う危険性があるのか。
・どんな対抗策を講じておかなければならないのか。
上記のようなことは市販の本を読むなり、巷のサイトで調べるなり、それな
りに努力(下調べ・事前知識)したを上で相談するのがスジなのではなかろ
うか? どうも最近の常識はそうではなさそうなのが残念でなりません。
逆に、こちらから聞いてみたいのがその「チャット」やら「どこぞのオンラ
インゲーム」で利用するサーバーってのは、そんなに気軽に立てられるもの
なのでしょうか?(もちろんそれなりのセキュリティを保った上での話です
よ。) 「ポートって何?」とか「PPPoE ではサーバが立てられないのです
か?」という領域の質問を公共掲示板で聞いているうちはサーバーを立てる
なんてことは止めておいたほうがいいよと声を掛けたくなります。 本当に
声を掛けることは極めて希ですが。(笑)
私は OCNエコノミー+ NT4 Server と OCN スタンダード+Redhat という
2台を数名で四苦八苦しながら立ち上げた経験しかありませんが、気楽に自
前の「サーバーを立てたい」という気持ちは起きません。 必要なら真っ先
にホスティングサービスを利用します。 やられた時の被害を考えれば、遙
かに安上がりですし。(笑)
0391名無しさんといつまでも一緒
NGNG0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG某BBSからのコピペ?それとも本人?ま、いいけど。
安全性重視ならサーバを外に置くというのは基本だな。
だが「チャット」やら「どこぞのオンラインゲーム」のために
わざわざホスティングサービスを利用するのかね、君は。
こうなると遊びも本格的だね。(藁
0393>390
NGNGじゃないの?
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0395名無しさん@1周年
NGNGおせーて。
0396和列
NGNG0397m-day
NGNG0398ん?
NGNGどうせIPなんだから11でも充分だろ?
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.metallic.gr.jp/
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG売切りが始まったら状況は変わるのでは?
0401名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたりっくが仕様を表示しないのが間違っている。
食品だって薬品だって利用者にわかろうがわかるまいが成分を
書いてるだろ。同じように電子機器も仕様を必ず明記する。
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG売りきりって来年6月でしょ。遅すぎ。
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG勉強代に3万は高すぎますよねー
だれか、文句言って初期費用取り返した人っています?
0404名無しさん@1周年
NGNG郵政省は高速インターネットが利用できるDSL(デジタル加入者線)の家庭用モデムの消費者向け販売を2001年6月までに解禁する方針を固めた。現在は通信事業者からリースを受け、設置してもらう必要があるが、解禁されれば消費者が小売店の店頭でモデムを購入し、自分で設置できるようになる。リース料金が不要になるうえ、モデム内蔵型パソコンなど商品開発も進む。情報技術(IT)戦略会議(首相の諮問機関)は高速ネットを2005年までに3000万世帯に普及させることを提言している。モデムの販売解禁で家庭への高速ネットの普及を促す。
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20001118eimi095818
0406名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG・6000人ほど開通待ち
・PPPoE を使うようになったのは、悪質なユーザーがいたため
・一日一人最大で8件程度モデム設置を行っているが、全然人が足りない
・ルータタイプのモデムの方が、機械としての安定度が高い(らしい)
・大規模なマンションで ISDN を使っている人がたくさんいると干渉する事がある
・ユーザーの意見をどんどん吸い上げて改善を図るつもり
0408名無しさん@1周年
NGNG0409名無しさん@1周年
NGNGこんなに待つわけでもなかろうに
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0411名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG10/20 開局の東京千束・吉原局利用です。
NTT の事前調査に約7営業日、局内工事に約7営業日かかります。
さらにその情報が行ったり来たりするので、どうしても開局から4週間前後はかかってしまうみたい。
東めたの弁護をするわけではないですが、やはり NTT がネックになっている部分が大きいように思います。
(東めた側の人が足りないのも事実でしょうが)
0412>411
NGNGこっち11/17開局なので
じゃあ、一ヶ月後ぐらいということですな
まあ、なんとか年内で開通してほしいもんだ
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG・MacOS8.5 でも大丈夫、DHCP のクライアントになるだけなので7.6でも大丈夫だと思う。
・AirMacBaseStation は大丈夫。無線で複数台接続できます。
AirMacBS は PPPoE に対応していないはずなので、あてにしてシングルを申し込む方は事前に確認しておいた方がいいと思います。
0414名無しさん@そうだ内閣不信任案を出そう
NGNGここにあるNetDSL 1000マニュアルにパスワード解除方法とか
書いてないのかな? まだマニュアル読んでないからわからんけど。
ルータって、万が一パスワードを忘れた場合にコンソールから
パスワードが解除できるようになってるのが普通でしょ。
http://www.arescom.com/download.htm
パスワードを解除さえできれば、familyタイプのルータでも
静的NATの設定をしてサーバがたてられるよね。
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www2.planex.co.jp/product/router/brl-01.htm
ってめたから借りるものの代用にはならないの?
いろいろいじれそう・・・
0416名無しさん
NGNGなるわけねぇだろ。
めたから借りられるのは、NAT機能付きADSLモデム。
オマエがリンクしたのは、単なるNAT BOXやん。
ADSLモデムの機能が無いから代用にならんのだ。
#これってネタか?(藁
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGずーっと放置されやっと
11/17にNTTへの回線調査依頼を出した
とのメールがやっと来る。
今世紀中には開通するのだろうか。
0418名無しさん@1周年
NGNG私とほぼ同じですね。
9月末に申込、開局は10/23です。
今日、回線調査依頼のメールが来ましたよ。
eにすりゃよかったかも。
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG会員規約に
2 当社は、理由の如何を問わず、会員に事前の通知をすることなく、
TMAサービスの内容の一部または全部の変更、
追加及び削除をすることができます。
って書いてあるから無理でしょう。
開通前ならともかく。
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG実は7.6とかでも行けるのかもしれない。
ただエアーマックに関してはめたのサポートに聞いても無駄かも。
どうせそんなもんめたにはないだろうから。
0421c@tv
NGNGFreeBSDはPPPoEに対応しているみたいね。
これで24時間稼働にすればOKかな?
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツでのやり方は分かるのですが・・・
0423Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
NGNG私はドリキャス持ってないのでわかりませんが、
イーサのケーブル繋いで、PPPoEの設定出来ればOKじゃない?
0424名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGばか?
xdsl回線では無理。
どうしてもドリカスやりたいなら、
電話回線を分岐してつなげろ。
当然電話代と同じだけ金はかかるが。
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何だか無理っぽいですか・・・
ADSLモデムに接続出来るルータでアナログポートが2つ以上あれば
NTのRAS機能使ってフレッツ見たいに接続出来るかと思ったんですけどね。
で、
・TELポートが2つ以上付いている
・外部からの電話着信(グローバル着信)等をTELポート単位で制限設定ができる
・アナログポートが2つ以上付いてる
以上の条件を満たすルータ内蔵ADSLモデムを使用している業者
またはADSLモデムへ接続可能な上記条件を満たすルータって無いでしょうか?
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>・アナログポートが2つ以上付いてる
すいません、かぶりました。
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開通前はご丁寧なメールが来たのに
開通してからのメールには返事が全くなし。
0428>420
NGNGでも AirMac は PPPoE には対応していないんですよ。
つまり PPPoE について東めた側がひとことも書いていないのが問題。
ごねたらどうなるんだろう。
0429つながってる名無しさん
NGNGhttp://www.allied-telesis.co.jp/products/product/brouter/ar320/index.html
0430>422
NGNGただし、SingleならばPPPoE対応のIPルータが必要。
Famileなら繋ぐだけだな。
ココで買え
http://www3.csi-msp.com/dcweb/
三角電伝があれば、NTサーバに内線RASで接続するという
アクロバチックな方法も使えるな。(笑)
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNetGenesis CATはPPPoE対応予定だね。
0432>429
NGNGこの辺の安いのでもPPPoEに対応してる。
http://www.planex.co.jp/product/router/brl-01.htm
http://www.centurysys.co.jp/cr110/
http://www.dit.co.jp/broadband/
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLを勘違いしていないか?
もっと勉強して出直して来い
0434>427
NGNG0435名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG実はRASの内線接続でやりたかったんです。
元ネタはこれ
http://www.mars.sphere.ne.jp/tmatsumoto/isdn_dc.htm
これの応用でできないかなーと。
今ふと思ったんですけど、電話を使わないということなら
もしかして
ADSLモデム−WIN2KRAS−PCモデム−(内線接続)−ドリカスモデム
という風に出来そうな気がするんですけど・・・
0436名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだから出直して来いって
0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>ADSLモデム−WIN2KRAS−PCモデム−(内線接続)−ドリカスモデム
モデムとモデムを繋ぐ場合、430さんの言う三角電伝のような
内線装置が要るね。でももう売ってない筈。
直結の場合だと、DC48Vを掛ければ、ドリカスモデムのパルスダイヤルを
PCモデムがRINGと誤認して繋がる可能性もある。裏技だけどね。
0438430>435
NGNG437の言うとおり、モデム同士を繋いでも通信できないよ。
糸電話じゃないんだからさー。(笑)
それに、内線でDCとRASを繋いでも33.6kbpsしか出ないだろ?
ブロードバンドアダプタを使えば10倍以上高速に通信できるぞ。
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0440名無しさん@そうだ森をやめさせよう
NGNGhttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=974759479&ls=50
0441>422
NGNG>フレッツでのやり方は分かるのですが・・・
フレッツにはPCのモデム経由で繋げるんだろ。同じようにして出来るんじゃないの?
0442441
NGNG$B7R$0!#%I%j%-%c%9$N%b%G%`$O(BTA$B$N%"%J%m%0%]!<%H(BB$B$K7R$0!#(BPC$B$O%b%G%`$GCe?.(B
$B$7$F(BPPP$B%5!<%P$NLr3d$r$9$k$h$&$K@_Dj$7$F$*$/!#%I%j%-%c%9$G(BTA$B$N%"%J%m%0(B
$B%]!<%H(BA$B$K%@%$%"%k%"%C%W$9$k!#$3$l$GEEOCBe$r;H$o$:$K%I%j%-%c%9$G(BADSL$B$N(B
$B%M%C%H%o!<%/$KF~$C$F%$%s%?!<%M%C%H=PMh$k!#(B
0443441
NGNGPCはモデムで着信 してPPPサーバの役割をするように設定しておく。ドリキャスでTAのアナログ ポートAにダイアルアップする。これで電話代
を使わずにドリキャスでADSLの ネットワークに入ってインターネット出来る。
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこのページにはNetDSLシリーズ用のソフトウェア(NetDSL Manager)は置いてないし、
ダウンロードできるマニュアルにはtelnet接続する方法なんかは書いてないね。
NetDSL Managerを使って管理する方法だけ。
噂通りソフトウェアが付属していないなら手の出しようがなさそうだよ(欝
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG利用できるゲームはぐるぐる温泉しかないの?
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0447ん?
NGNGコレをしたいって事か、、、
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG--------------------------------------------------------------------------------
NTTの電話回線を使って高速インターネットに常時接続できるデジタル加入者線(DSL)に、NTT東日本と西日本が来月、本格参入する。料金は月額4000円台になる見通しで、来月初旬に発表する。東京23区や大阪市で新サービスを始め、全国に広げる。総合デジタル通信網(ISDN)に力を入れるNTT側は、DSLに参入するベンチャー企業の動きを妨害したとして独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会の調査を受けるなど、DSL普及に消極的だった。こうした姿勢への批判や、情報技術(IT)の進展に押された形だが、今度は巨大企業の参入がベンチャー企業に影響を与えそうだ。
DSLは、家庭に引かれている既存の電話線(銅線)で電話と同時に高速インターネットを使える技術。ISDNも既存の回線を使えるが、DSLは10倍以上のスピードで動画や音声のデータを自由にやりとりできる。
NTT東西の新サービスは、「フレッツADSL」(仮称)。定額で、いわゆる「つなぎっぱなし」接続ができ、パソコンの立ち上げとほぼ同時にインターネットを利用できる。
現在のISDN常時接続で使う「地域IP網」というネットワークを利用。2002年度をめどに県庁所在地やそれに準ずる都市に広げる計画だ。
NTT東西は昨年末、東京都内と大阪市の一部でDSLの試験サービスを開始。月額4300円に回線接続料800円を加えた5100円(インターネットのプロバイダー料は別)で提供してきた。
本サービスではともに値下げを検討、500円前後安くなりそう。現在のISDNの常時接続料より安く、また、プロバイダーとの組み合わせによってはベンチャー企業の場合より安い。ただISDNからの切り替えには別に費用が必要だ。
NTT東西はISDNの常時接続を展開、利用数は20万回線余りにのぼる。一方、DSL接続サービスを提供するベンチャー企業に非協力的で、郵政省の行政指導も受けている。
NTT東西の参入に、東京23区でサービス開始にこぎつけたベンチャー企業は「派手な広告を出せるNTTは脅威」と話す。
政府のIT戦略会議は戦略草案で、5年以内に少なくとも3000万世帯が高速インターネット網に常時接続できることを目指すとした。これを実現するにはDSLの普及が欠かせない。しかし、現状は3000回線程度にとどまっている。(03:04)
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGという理由付けで半年くらい自分を納得させるとして
はやく引きに来てくれ、めたりっく
0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG煽った奴責任取れ。
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0452名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「xDSL時代のベッコアメ」で決まった。
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGttp://www.metallic.gr.jp/cgi-bin/tree/trees.cgi?log=&v=560&e=res&lp=560&st=0
東めた内部でルータタイプのソフトウェアを公開する動きがあるらしいぞ?
0455:名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんとかなんないの?
0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGセキュリティの問題とかで、塞がれているようだし。
結局、サーバ立てたい奴はもっとお金払えってことだね。
0457NTT最悪
NGNGメタリックがいなかったら、NTTはDSLをやらなかったのは明らか。
ちょっとぐらい安いからって、NTTに転ぶなよ。情けないぞ。
たとえ潰れるにしろ、その時はその時。それまでは「偉大なる」ベンチャー
に敬意を表して1月1000円ぐらい寄付してやれ。
0458おこちゃま
NGNG現在ISDNでプロバイダーはOCNを利用してますが
ISDN回線をアナログ回線に変更してADSLに繋がるまで
プロバイダーに貯まったメールはどの様にして
確認するのでしょうか?
アナログモデム買わなきゃダメ?
0459雪谷検討中
NGNGNTTよりもスピードが出て値段も安ければつすぐに潰れることはないでしょう。
ただ、現在のように開局から開通まで何週間もかかるような
殿様商売を続けてたら…
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここ使おう。→citta.net-b.co.jp/webmail/
0461おこちゃま
NGNG早速のご返答感謝しますです。
citta.net 使えそう。
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG同じ掲示板に紹介されてたこれ↓面白いよ
http://www.kcsl.co.jp/MASTER/LANing/Laning.htm
官民そろっての光ファイバー視野狭窄について
「ベンツでないと車でないと言って、カローラを売らない
ようなものだ。」がわかりやすいね。
代わりにみかかはチャリンコ売ってるけど(笑)
0463462
NGNGhttp://www.kcsl.co.jp/MASTER/LANing/l0011.htm
0464名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあんたのパスワードばれるよ。
悪用されるかどうかはわからんが。
0465おこちゃま
NGNGパスワードばれるのこわひ、
やっぱアナログモデム買わなきゃダメ?
0466>465
NGNG誰も知り合いに持ってる奴が居なかったら
駅前で「おめぐみ下さい」とやるんだね
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGOCNのメール転送サービスを使ってhotmailとかに転送してもらうとか。
ネットカフェから見るとか。
0468名無しサンシティ
NGNG0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGできればいいんだけどな。
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサービス使って、ADSL使ってNTT使わず、ってやってみたいな。
でも、多分、NTTから散々嫌がらせされるんだろうな。手続きに
1年かかったり、300カ所印鑑押す書類請求されたり。。
0471名無しさん@1周年
NGNG0472名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたのサポートは祝日は働かないんだろ?
明日にならないと復旧しないに1600めたりっく賭けるよ。
0473名無しさん@1周年
NGNG最近いつも260Kbpsぐらい・・・・・・・・・・だけど・・・
0474>472
NGNGでも確かに休日にサポートが閉じているのは痛い。
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかもIP変動せず。
0476>472
NGNG22時に出したメールに対して、23時にレスが来たことがある。
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT東のHP内に回線が光化された地域を地図
で示すページがあったとおもうんですけど
アドレス忘れました
どこに有ったか覚えてないですか?
0478山師さん
NGNG0479477
NGNG前見たとき真っ赤っかだったんですけど
どうも昨日公開されたdslの開通率
見るとどうもこれは収容局までの回線の話
では無さそうですね
これもdsl使えませんよ〜って牽制だったのかも
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその地図は光ファイバーが地区の配線点まで敷設されているか
どうかを表わすだけで、いま使ってる電話線とは別の話ですよ。
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGてゆうかFTTH金沢ってなんじゃろ・・・?
一部ってどこだ!
あっ、もしかして金沢だけ先にFTTH開通するって事無いかな?
試験中なんだからもしかして・・・
来年あたりに一般試験サービス開始とかないかな
前のフレッツの都内と大阪だけ試験サービスみたいに・・・
ちょっと楽しみが出来た
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG・地域IP網でPPPoE使用のマルチISP型
ISPが地域IP網を使う理由は、専用線とアクセスポイントの問題から。
地域IP網なら各県に一つ専用線を引くだけで、県全域の局に
繋いだ事になるのでコストダウンできる。
良くも悪くも地域IP網=NTTの都合しだい。
・第三セクターなどの地域密着ISP
営利企業ではないので、利益を上げる必要が無い。その分安い。
撤退、倒産が無い。でも選択の余地無し。
多摩のような献身的なボランティアが要る。企業まかせでは駄目。
市民で監視する手間が掛かる。暴走しても自分で何とかする。
どちらもバックボーンが重要。ダークファイバーが使えれば、
地域IP網はバイパスできる。地域IP網にダークファイバーを
引き込めればなぁ。NTT側のインターフェースが駄目か・・・
ダークファイバーを使ってバックボーンを安くしなければ、
フレッツも東めたも共倒れしかない。
>>457
日本人は大企業大好き。自分の事より大企業が大事です。
銅線はNTTの資産ではなく、国民の税金で作った物なのに・・・
AT&Tが日本に進出したがるのも分かるよ。
広告代理店を抱き込めばいいんだから、簡単だ。
>>470
>300カ所印鑑押す書類請求されたり。。
それは嫌がらせでやってるわけではなく、印鑑スタンプラリーは
NTT社員同士で必要な儀式です。(藁
0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG静岡の、TOKAIが4@`700円、SALAが4@`800円と、もっと安い価格設定で
サービスを提供するとなると、イー・アクセス系の6@`000円前後の価格は
どうなのでしょう?安いのがスゴイのでしょうか?
グローバルアドレスだから高いと言われれば、そうなのかもしれませんが
フレッツ・ISDNのプロバイダには、無料プロバイダもありますから
大きな理由にはならないような気がします。
安いのはモデムがAnnex.Aなのでしょうか?Annex.Cでも価格的には
初期費用と毎月料金に若干の価格上乗せでカバーできるでしょうから違いますよね。
やはり、ホールセールだから高いのでしょうか?(中間マージンが多すぎる?)
大分のコアラは8@`000円でも厳しいと、以前記事にありましたが
いったいどの程度が、適正価格なのでしょう?
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0485多摩の人
NGNGdslモデム(ルーターじゃない方)に
フィルタリング機能なんて付いてんの?
そういうもんなの?
0486ADSL@ODN池袋
NGNGどういう意味があるの?
0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG56.小林博昭氏説明の伊那市の例。
http://www.nikkei.co.jp/summit/99summit/online/session108.html
NTTと直接比べるのは無茶だけど、いかにADSLそのものが手軽で安い技術か
分かりますね。バックボーンで苦しんでるようですが。
他スレから、モデムの値段。
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/speed/0011/04.html
4倍以上だって。
#むこうでレスがついたら、こっちに書いてね。
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここ三ヶ月間位ずっと調子よかったのに
0491490
NGNGクレーム書いてすいませんでした
049228
NGNG(11/1申し込み、品川局)
Date: Fri@` 24 Nov 2000 11:29:41 +0900 (JST)
From: a_apply@metallic.co.jp
To: itteyoshi@nifty.com
Subject: ありがとうございました
TMID:*********
お問い合わせ時のパスワード: ********
名無しさん様
東京めたりっく通信 オペレーション本部の内藤でございます。
この度の弊社サービスへのお申し込み有難うございました。
<お申し込み内容>
回線の現在の状態:アナログ回線
サービスメニュー:family640 (A1)
モデムタイプ :ルータ
こちらの内容でお手続きを進めさせて頂いております。
また、以下の点につきまして、
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
1:TMIDは、今後のお問い合わせの際にご加入者名と併せて
ご記載くださいますようお願い申し上げます。
TMIDが明記されていない場合、お返事が遅れる場合がございます。
2:弊社よりご連絡差し上げましたメールにご返信を頂く際には
Subject(件名)には、手を加えないようお願い致します。
(Re: 等が付くのは構いません。)
3:ご連絡はご登録頂きましたこのメールアドレス宛てにさせて頂きます。
ご本人様確認の為、ご登録のアドレス以外には
ご連絡できませんので、ご了承ください。
接続に必要なモデム・スプリッタ等の機器は
弊社にてご用意させて頂いておりますが、
モデムとPCの接続に必要となりますLANカードについては
お客様自身でご用意して頂いておりますので、
10Base-T対応のものを設置日当日までにご用意をお願い致します。
LANケーブルにつきましては、弊社モデムに2mのものが
付属してございますが、2m以上の長さが必要となる場合には
お客様自身でのご用意をお願い致します。
なお、今後のお手続きの流れについてですが
NTTより机上調査依頼の結果が通知され
サービスがご提供可能の場合には
引き続きADSL局側工事を申請いたします。
その後、局側工事が完了致しましたら
モデムの取り付け工事にお伺いする日程を
調整させて頂く予定となっております。
進捗状況は随時メールにてご連絡を差し上げますので
ご確認の程よろしくお願い致します。
お手続きの流れが非常に煩雑でご心配もあるかと存じますが、
よりよいサービスをご提供申し上げられます様、
尽力いたしますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
--
技術的なご確認は、help@metallic.co.jp
へ、お問合せ下さいます様お願い申し上げます。
東京めたりっく通信株式会社 オペレーション本部
内藤 a_apply@metallic.co.jp
http://www.metallic.co.jp/
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0496494
NGNG来週に上の内容の返事がくれば御の字ですかね・・・
0497ななっし@もでむーん
NGNG申し込んですぐってわけにはいかないのか(..φ
じゃあもう開局してるとこは早くなるってことだね
0498名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちの所は今日開局で、申し込んだのが10月上旬なのにまだ来てない・・・
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>498
申し込んで待ってる人には来てるはずですよ。
0500498
NGNGがーん・・・
申し込んですぐに「お申し込みありがとうございました」ってメールは来たのになあ。
だから申し込みは受け付けられてるはずなんだけど・・・
全員来てるの?来てない人っている?
0501名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>申し込んですぐに「お申し込みありがとうございました」って
>メールは来たのになあ。
それは機械が自動返信してるだけだよん。
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGウチには来てない(汗)
もっとも、その日は使ってるメールサーバーがダウンしてたみたいで
ウチあてに来たメールは全部エラーになったらしいのだが・・・。
まさか受け付けキャンセルされたなんて事はないよなぁ・・・。
0503498
NGNGいつ申し込んだの?後いつ開局?
先週にめたにメールで問い合わせたけど返事が来ない・・・
0505名無しさん@1周年
NGNG11/17開局で、9月の受付開始と同時に申し込んだけど今日やっとメールきたよ
一週間位、気長に待たないとダメなんじゃない?
っても開通予告メールじゃなかったけどね
後は、NTT次第だな
0506498
NGNG開局から1ヶ月かあ。開通予告メールが来ててもおかしくない頃だよね。
>>505
そのメールって>>276のメールってことだよね?
ってことは>>276のメールは開局後に来るってことかな?
気長に待つとするか・・・
0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昨日のトラブルで懲りたんだろうなあ。
0508506
NGNG0509名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG長かったなー。やっぱり一ヶ月ぐらいかかったね。
出足は良かったけど、途中でNTTのおかげでペースが
落ちた。それさえなければ2週間は違っていたはず。
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうでしょう。そのへん。私も届いたけど。
051311/17開局
NGNGこの差はなんなんだ?
ちなみに、9/6申し込み
0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG待ってる人はものすごい数なんじゃないかな。
0515名無しさん@東京鋼鐵通信開局待ち
NGNGきっと待ち人数半端じゃないんじゃない?社員の数一気に増えた訳じゃなさそうだし。
0516名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開通したのでしょうか。20局ありますが。
11/17開局数はすごいですね。この日だけで24局。第2のピークですね。
10/24が9局。
0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちは開局から1ヶ月弱で最近開通したよ。
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0519北町局
NGNGまぁ10月中旬に申し込んだんだけどね。何とか年内に開通してほしいな
せっかくベンチャーにチャンス与えてるんだから期待を裏切らないように>めた殿
0520豊島区南大塚
NGNG毎日障害発生してるみたいなのでサーバーたてるのはかなり不安ですが、月58000円で1.6Mは惹かれます。
安定して数100k(障害発生時以外ってことになりますが・・)でれば決断したいんですが・・
0521名無しさん@1周年
NGNG成増局は返事きたぞ
0522名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGバカがき!
0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG申し込んだら早く使いたいに決まってるだろうが、ボケ!
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG計画すらない田舎者の妬み。
気にするな。>523
0525名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメタのサイト見ればしょっちゅう落ちてるていう報告があるから
サーバやる奴には不安かもしれないが、
俺は2ヶ月以上使ってるけどその被害にあったことは一回もない。
俺の入ってる局内のサーバが障害発生したって時でも何故か大丈夫だった。
ただ、そんな、SDSL引いてまでサーバやろうとしてるんだから
そんなに大事なサーバじゃないんだろ?
因みに、SDSLのサポートとADSLのサポートは大違いだから。
SDSLだとサポート体勢は良いよ。殆ど法人相手だからだろうな。
モデムのマネージャツールはメーカのサイトからDL出来るんだけど
パスワードが要求されるから意味無し。
でも、パスワードをメタに聞けば教えてもらえる。
ここら辺がADSLと違うとこかな。
0526メタ危うし
NGNG潰されそうな気がします
0527名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあと一月様子見てみるか
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG資金が豊富なアッカがいいよ
0529>526
NGNG>潰されそうな気がします
ぉぉNTTでも恥じることがあるのか!
しかしフレッツISDNですらこの調子なのに
電話番号とIPアドレスの違いもわからないNTT社員が
ADSLやったら凄い混乱が起きるだろうね。
いまから楽しみだ(w
0530豊島区南大塚
NGNGいや。情報どうも。
参考になりました。
ところで、NTTは固定グローバルIP提供するのかな?
とりあえず12月まで待とっと。
0531江東区東陽
NGNGどうせ、11月17日開局で、12月開通なんてできっこなさそうだし。
NTTが家の区ですぐスタートできるのならば、メタはキャンセルしよっと。
0532バッカーです
NGNG本気でやってるフリはするだろうけど
0533名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまだ懲りないんですか?
サービスその他は専門業者のめたりっくやeのほうが
きめ細かいに決まってます。
0534>532
NGNGフレッツISDNだってNTTはあれで精一杯やってるんだぞ
だけどあんまりマヌケなんで誰も本気でやってるとは思わない
哀れだよねぇ〜
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだけどあんまりマヌケなんで誰も本気でやってるとは思わない
哀れだよねぇ〜
0537バッカーです
NGNG>フレッツISDNだってNTTはあれで精一杯やってるんだぞ
それだよ
これでxDSLが普及できない理由ができたダロ?
なんで今更ISDNなワケよ?
少なくともキミは納得しているみたいだけどな
もっと解りやすく言おうか?
キミが学校で掃除当番をやってて好きなコと一緒に黒板掃除をやっている
キミはこの至福の時をいつまでも続けたい
「ああぁなんて楽しいんだろう **ちゃんの髪の毛いいニオイ…ハァハァ」
その時先生が「533、終わったらゴミ捨てて来なさい!」とキミに言う
するとキミは「先生 チョーク箱の中にチョークが入っていません 職員室から持ってきます ええっとどこだっけ… **ちゃん一緒に行こう!」と言ってチョーク箱の中に元からあったチョークを手の中に隠して全速力で手をつないでダッシュ
若い先生は「よく気が付く子だ、関心関心」
つまりやらないでいいことをワザワザやって仕事を作って「もう手がいっぱいです」とか言ってるワケよ
xDSLの規格が立ち上がったのが数年前なんだからその時から前向きに計画的に人間の配置なり資金の投下を考えていればこんな事にはならなかったわけ
NTTはこうなることを全て分かった上で何もしなかったんだよ
犯罪だね
533は「メール読みマウス」に悪意を感じないのか?
やってることは詐欺同然じゃないか?
0538名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあんたの文章はこれからxDSLが全国に普及するまで(つまり永遠)
コピペされることでしょう
0539名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0540名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメール読みマウスの部分が説明不足
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGxdslは地域IP網使うから、ISDNを引き合いに出してるんだろーが!
それにフレッツISDNは定額、定額ってうるさい連中に対する一種のポーズなんだよ。
少なくともNTTはお前なんかよりずっと、したたかだろーよ。
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれから入会を考えている人は、メタじゃちょっと不安だろ
0543名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG新しく参入したところは経験値が低いから技術が危ない
これ定説
0544名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG他の会社に買収されたりする
0545名無しさん@1周年
NGNG0546名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG死体画像どころじゃないよ。こないだ殺人動画をクリックしちまった時なんて、
ヤバい…ってアセる間もなく再生スタート。豪快に脳裏に焼き付けちゃいました…。
死体画像っぽいのは、タブブラウザで別タブに開いて、指の間からこっそり見ると吉。
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの間、他人のブラウザキャッシュファイル整理してて
縮小版のキモい画像いっぱいみちゃった…。
0548名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2000/20001124sony.html
>ブロードバンドのバックボーンを支える事業はソニーとしてはやる気がない。
>光ファイバはすでにコモディティとなっている。電波のように有限なものではない。
>でも業界に影響力は持っていたい。たとえば,IPキャリアと電話会社の攻防が
>これから激しくなる。クロスウェイブ コミュニケーションズに出資したのは
>こうしたねらいがあるからだ。
>光ファイバがこれだけ普及しているのは日本だけ。米国ではADSLの浸透が進んで
>いるようだが,ADSLのデータ転送速度ではブロードバンドは言えない。そういう
>意味では日本こそ高速ネットワークの先進国たりうる。問題は規制が開放されて
>いないことだけだ。しかし,開放は絶対に行なう。IT戦略会議で「5年以内に米国
>を超える超高速インターネット大国となる」と宣言したことで,郵政省とNTTを
>揺さぶった。でも本当はNTTだって変わりたいはず。家庭に向けたネットワークの
>帯域が事実上無制限になる時代は,みんなが思っているより早くやってくる。あと5年だ。
コモディティとは「準備OK。後は売るだけ」の状態。ラスト1マイル以外は敷設済みだからね。
電波との対比は分かりやすい。1000波多重ができるんだから、今の基準で見ると無限といっても
いい可能性が光ファイバにはある。
でもさぁ、5年も待てないよ。俺は諦めが悪いから、ADSLはいけると思ってる。
>xDSLの規格が立ち上がったのが数年前なんだからその時から前向きに計画的に人間の配置なり
>資金の投下を考えていればこんな事にはならなかったわけ
そうだよねぇ。でも今ならまだ遅くはない。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/ncc1384.html
NTTの能力は「ISDNを1年間で333万加入」。人余ってるからね。
みかか氏ね!なんてもう言わないから、本気でADSLやってくれ・・・
0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそういうのはみんな百も承知だと思うよ。
でも、まだまだ始まって間も無いサービスなので選択肢が少ないから東めたを
選択せざるを得ない状況なんでしょ。
本当にしっかりしたサポートを望んでいる人はまだまだ手を出さない方がいいよ。
0550名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうだね、待てない人は今すぐメタでもいいけど
まだの人は、せめて12月のNTTの公式発表後、
他の企業の動き見てもいいね
年明けまで我慢するよ
0551543
NGNG「大手」と称するような資本金バカの技術レベルの酷さ知らないのか??
だから(少し技術のわかる)NTT-COMはDSLでアメリカ企業と組んだのだろうが。
>プロバもそうだけど
>新しく参入したところは経験値が低いから技術が危ない
>これ定説
危ないのはその「新規参入した大手」だよ。
技術は金で解決しないことを理解してない奴が多すぎ
0552名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG隙間市場なら技術力だけでもやっていけるかもしれないが
短い期間で大規模需要に対応することはベンチャーには無理だね。
来月か年明けに、東めたと大手企業の提携が発表されることに5000メタール
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhelp@metallic.co.jp
support@metallic.co.jp
http://www.metallic.co.jp/company/info.html
メール出してみたが一切返事なし
どうなっとじゃゴルァ
素直に電話しよう
0554名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだれもでなかったょ。>553
なめdのかゴルァヽ(`д´)
0555名無しさん@1周年
NGNG最後に,新興の事業者を支えるのはユーザーであるということも指摘しておきたい。
大規模な事業者に挑む新興事業者の成熟を待っているのではなく,多少のリスクは覚悟で利用すべきである。
支配的な事業者に対して競争的な立場の事業者をなるべく選択するということである。
一人ひとりの選択は1加入者に過ぎないが,これが積み重なって,事業者間に競争をもたらし,
料金低下とサービス向上に結びつくと考えるべきではないだろうか。
回り道に思えるかも知れないが,支配的事業者のペースでの価格やサービスの決定と競争の結果としてのそれでは,
後者の方がはるかに意味がある。
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおいらもおんなじさ。メタリックはやめて他いこう。
応対もできないくせにジャンジャンCMうつなよ!!
0557名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG選挙に行かなくってもできる投票っつーわけだ。
0558名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG品川かどっか
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここまで来てまだNTTを選ぼうとする奴がいるとはね。
しかもDSLで。
大笑いだね。
0560つかさ
NGNGあんなに投資した
やっぱISDN捨てられないよねえ
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGさっさと光を家庭までもって来いやゴルァNTTァ
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGクビにならなくても一生出世はできんだろうな(笑)
0563所詮
NGNG中期的に見ればそれがロクな結果を生まない事くらい理解しろってーの。
とにかくNTT以外を使おう!
0564名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTのADSLってプロバ料を足すと例えばWAKWAKで月約7000円。
安くはないぞ。
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGふざけんな!糞みかか!!!
0567↑
NGNG0568名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGできないのでしょうか?
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGSDSLにしましょう
0570名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGQuakeタイプのゲームなんだけどネット対戦できますか?
てゆーかできないゲームのタイトル教えてください。。。
何ができて何ができないのかわからないので・・・
057128=492
NGNG(11/1申し込み、品川局[11/17開局])
Date: Tue@` 28 Nov 2000 18:06:52 +0900 (JST)
From: a_apply@metallic.co.jp
To: itteyoshi@nifty.com
TMID:*********
お問い合わせ時のパスワード: ********
逝ってよし様
東京めたりっく通信 オペレーション本部の柳原でございます。
大変長らくお待たせしております。
お手続きの進行状況についてご報告致します。
NTTによる回線机上調査(注)を無事に終え、
本日付けで、NTT局側の工事申請致しました。
(注)回線机上調査では現在のところお客様のご利用回線が、
光ファイバ収容であるかどうかの確認のみを行っており
ます。
お客様の回線は光ファイバ収容ではないとの回答があり
ましたが、弊社WWW(FAQ)にもございますように、
実際には電話回線(メタリック線)の状況等技術的な要
件によって、最終的にサービスをご提供できない可能性
もございます。
弊社といたしましては、サービス提供に向けて最善を尽
くしますが、最終的なサービス提供の可否については、
実際に機器を接続してみてから判断せざるを得ません。
この点、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
今後の見通しとしては、
お客様のご利用回線に問題がなく、諸手続きも滞りなく進んだ場合、
約7営業日後に局側工事が終了し、
その翌日以降にお客様側の設置工事を行って頂く事になります。
NTTより返答がまいり次第、再度ご連絡をさせて頂きます。
また、弊社サービスについてご不明な点等ございましたら
技術的なご確認 :help@metallic.co.jp
へお問合せ下さいます様お願い申し上げます。
東京めたりっく通信株式会社 オペレーション本部
柳原 a_apply@metallic.co.jp
http://www.metallic.co.jp/
0572浅草局
NGNG浅草局収容のお客様へ
2000年11月24日
東京めたりっく通信サポートセンターでございます。
度々の弊社ネットワークの障害により、お客様には大変なご迷惑を
おかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
浅草局内の弊社設備には、弊社といたしまして最新の設備を導入し
ております。
しかしながら、設備に不完全な部分があり、障害を発生させてしまい、
お客様にご迷惑をおかけいたしました。
この点に関しましては、弊社として最重要課題ととらえており、現在
メーカーと協力してハードウエア、ソフトウエア両面より問題対策を
実施しております。
早急にシステムを安定化するよう努力しておりますので、なにとぞ
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、誠に僭越ながら、お客様の11月分の弊社月額利用料金は
無料とさせていただきたいと存じます。
(11月開通のお客様の初期費用は通常どおりとさせていただきます。)
弊社といたしましては、今後ともより良いサービスの提供に努力する
所存ですので、お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
草々
0573名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺も浅草局だけどそんなメール来てないなぁ
さっそく明日問い合わせてみるかな。
しかし浅草はトラブル多くて困るね。
繋ぎたい時は故障じゃ常時接続とは言えないな。
0574名無しさん@HOME
NGNGめたりっくでつながりましたー
わーい早いよー
ちなみに私はめたりっくの対応に不満はないです。
みんな丁寧に応対してくれましたよー。好感。
0575名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG早すぎ・・
9/1に申し込んだ俺の立場はどうなる・・
0577498
NGNGいつ開局なの?
0578名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG11/17です。
待ち遠しい。。
0579名無しさん@1周年
NGNGまちまちだし、同じ局でも既に開通した人や放置されたままの人が
いるみたいですね。
そういうワタシは10/23開局ですが放置中です・・・ハァ。
0580名無しさん@1周年
NGNG申し込み済ませて開通はまだなんだけど、
用意する機器について質問しても、
半月たっても何の回答もない。
再度送ってもやはり同じ。
今後利用していく上で激しく不安・・・
0581名無しさん@1周年
NGNG得体のしれん接続ソフトがうまく動作せず、いまだに
使用不可(泣)。そんな人他にいない?
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGずっと話し中で、たまに呼び出し音が鳴っても誰も出ん。
チケット取ってんじゃねえんだからさ〜
0583名無しさん@1周年
NGNGサポート電話してみた?
私なんか、開通したあとに何度接続してもつながらず、
サポート電話しても設定ミスを疑われましたが、結局
向こうがユーザ、パスワードを設定していなかったのが
原因だった。そりゃつながんねーだろ!マジむかつきました。
0584名無しさん@そうだ温泉にいこう
NGNG接続した状態でPC落とすと、次に接続したときしばらく「認証エラー」
になって1時間くらい繋がらない。
0585名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG少し高いけど先に開局したeAccessにするか思案中
0586名無しさん@1周年
NGNGサポート電話したけど、結局原因わからず。ソフトを再送付
ということで、現在それを待っているところ。
サポセンの電話はまず繋がらないけど、いったん通じると
後は9時でも10時でも対応してくれる。感触はいい。
0587c@tv
NGNGめた逝ってよし。
0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.metallic.co.jp/topics/support/index.shtml
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG早く復旧してくれ
0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサーバーなんてどうでもいいから早く直してよ
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG○外から見ることができるようになった
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたユーザーの方復旧してます?
朝からずっとダウン中。
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGハードウェア故障と書いてあるし
これは復旧に相当苦労してるな。
0596Mrs.名無しさん
NGNG昼の12時すぎには復旧しましたよ。
10時くらいに一度サポートに問い合わせたら
「おかしいなー」みたいなこと言ってて、でも
復旧した後きちんと電話向こうからかけてきて
「もう大丈夫です」とか言ってた。私はサポート
体制に特に不満はないですよー。ちゃんとしてると思う。
でも全局落ちてたんなら、さぞかし大変だったんだろうなあ。
0597めったくりゃー
NGNGこちら四谷ー四谷ー。
なんか色々大変みたいねー。
早めにユーザになっといてよかったなっと。
0598名無しさん@メタメタ
NGNGふと思ったんだけどメールアドレスっていつ貰えるの?
なんか郵送で送られてくるのか?
0599名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0600名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおれも開通後になっても届かなかったので電話したら
送ったはずなどと言われたので、
ちょっと頭に来ましたが、じゃあもう一回送ってくださいと言ったら
次の日届いたよ。
0602???????????I???????
NGNG一日中WAN側のLINKのランプが点滅しとる。欝だ。
明日にならないとなおらんのか?
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGセカンドプロバ持っといた方が良さそうだね
結局8時まで復旧しなくて銀行振込できなかった
株とかやり始めると大変な目にあいそうだ
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何時繋がるか?
0605名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0606名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「NTTが悪い!」今更だけどNステで言うと影響力が
すごいからなあ。四億になったとたん問い合わせ殺到した
ロト6みたい。バカみたい。
0607名無しさん@1周年
NGNG0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTの責任。」
こういうようなことを断言してました。韓国にすら負けてるそうだ。情けない。
野球負けてサッカー負けてインフラと経済で負けたら日本もアジアの雄の看板
降ろさないといけないな。氏ねNTT。
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすでにADSLは数年前から実用化できる設備があったそうだが、NTTはISDNの
次のインフラは光ファイバーと決めていたのでADSLのサービスを行わなかった。
それで日本の通信インフラは他の先進国に比べて遥かに劣ってしまった。
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいいなぁ、吉原に住んでるなんてうらやましい。
0611山師さん
NGNGめた逝ってよし。
その後一切連絡なし。
めた逝ってよし。
メールで何度問い合わせても回答なし。
めた逝ってよし。
全員気絶してるのか?
めた逝ってよし。
ADSL界のベッコアメ。
めた逝ってよし。
0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0613山師さん
NGNG0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメールには答えないよ、あそこ。
0615つか
NGNGモデム設置なんてバイトでいいよ
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメタリックさん、ハードユーザー求めているなら
いろんなものからないがしろにされている神奈川にきてくれ。
人はいっぱいいるぞ。
0617名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなったやつかな。
新聞の番組欄には今日特集やるなんて一言も書いてなかったから見逃して
しまった…。
0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG国家資格とかいらないのか?
0619名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「IT革命」に夢を託して敗れ去った会社のことも特集してほしいな
MTCIとかハイパーネットとか
でないと何かあったときに「マスコミがIT投機熱を煽ったのが悪い」とか叩かれちゃうよ
0620めたりっく副社長
NGNGめたりっくは個人ユーザーを軽視するよ。
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうだね
「帰省緩和」だ「自己責任」だと自由競争を煽るのであれば
「競争に負けたらどうなるか」もちゃんと教えるべきだね
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGって、ニュースステーションでいってたけど、それはメタにこびすぎ
じゃないか?
あの番組のスタンスから言ったら、「そんな規制がインターネットの
発展を阻害してるんだ」とか言うはずじゃない?
それなのに、あんな言い方をしたのは、ODNとかが自分で設置させるのを
けん制したんだと思うんだけど。
なんか、メタの御用番組みたいだった。
0623名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGモデムの設置を業者が行わなければならないと法律で決められてる
とあっさり言ってたけど、あれはODNとか顧客にさせてる業者を
けん制してるんだろ。
あの番組のスタンスから言ったら、そんな規制がネットの発展を
阻害してるんだと言うはずだよな。
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG二重にカキコしてしまった。
0625つか
NGNG0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなのにどうしてフレッツISDNがまだあるんだよ。
NTTは利用者をなめているな。分かってたことだが。
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGモデム設置しに来るのはめたの人ではないので増やしようがない。
0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>めたりっくってネット時の電話代定額だよね?
ADSLは電話のメタル線を使って電話音声にデータ信号を混ぜて送る。
局側ではデータ信号を分離してネットに繋ぐ。
っつー仕組みだからネットと電話は別々に使えるんだよ。
0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.metallic.co.jp/topics/support/index.shtml
特に浅草局はひどい。俺も浅草局で申し込み中だけどすげー不安。
0630名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG特に浅草局がひどいと言うより浅草局だけトラブル頻発らしいっす。
(ただし各局の細かいトラブルは掲載されず無視されている模様)
今なにやらその事で対策中らしいので開通までに直るといいですね。
0632名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺だけ?
0633名無しさん@そうだ温泉にいこう
NGNGトラブルの事?
うちも繋がらない。ちょっと長すぎるのでは。。。
0634名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちは昨日帰ったときには直ってたよ。
トラブル情報は未だ更新されず。
http://www.metallic.co.jp/topics/support/index.shtml
まだ直ってないところがあるって事か?
0635名無しさん@そうだ温泉にいこう
NGNG24時間は楽に経ってる。。。。
0636ハイバンド名無しさん
NGNGどうせ度数計算だし。
0637632
NGNGWAN側のLINKのボタンが点滅して先に進まないんだけど、他の人も同じ?
0638637
NGNGサポート電話してもずーっと話中。
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0641名無しさん@1周年
NGNG今日はFAX入れてみたけどやはり放置されているようだ。
電話はいくらかけても話中。
どうすりゃいいんだ!!!(怒)
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG@niftyだと、月々の料金に無制限コースの料金も組み込まれるみたいだから、
元々@niftyを無制限コースで使ってる自分にとっては、1ヶ月あたりの料金だと
東めたよりも安くなるし。
0643名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺からの問い合わせメールにはすぐに返事がくるよ。
何で客ごとにばらつきがあるんだろ。
電話は繋がらないみたいだからやめとけ。(藁
0644641
NGNG悪徳商法に引っかかったような気分だよ。なんとかしてくれ・・・
>>642
俺もeAccessに変えたいよ。でも、申し込みの取り消し方法が・・・
国民生活センターにでも連絡するしかないのか? うーん・・・
0645641
NGNGえ、返事来るの? 一回で来た?
かなり前に「開局の見通しについて教えて」というメールに返事
が来たことがあったが、今思えばあれは定型文だったのかも?
0646643
NGNG一回で来るよ。
まさか法人名で登録してるからか?
そうだとしたらなんか嫌だな。。
他の人の話を聞いてると2回出せば
返事が来るってもんでもなさそうだし。
しっかりしてくれ。>めた
0647642
NGNGいいなぁ。俺は先週と今週の2回、質問メール送ったけど返事が来ない。
人によってばらつきがある、と言うのも不信感を増大させるよね。
>>644
文書でキャンセル通知を送ると言うのはどう? 内容証明郵便か何かで。
俺はさっそく@niftyの資料を請求したよ。週明けまでに東めたから連絡が
無かったらキャンセルするつもり。
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0649Mrs.名無しさん
NGNGフォローもちゃんとしてる印象。個人の登録だけど。
こんなに放置されてる人がいるなんて不思議。
0650名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日来た「NTT局側の工事申請致しました」メールも定型文っぽいな
この担当者は実在するのか?
0651649
NGNG0652641
NGNGこれは2chのおかげ???
何れにしても、これじゃ不安だよ・・・
0653ん?
NGNG>
> 上記時間帯、弊社ネットワークのセンタ設備においてハードウェア故障が発
> 生し、 全ての局に収容の一部のお客様について通信不能となる状態が続いて
> おりました。...
おいおい、これ29日の19:00? それとも30日の19:00?
うちまだ繋がらないんだけど???
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG聞くまでもないだろうけど、モデムやPCの再起動はやってみた?
0655653
NGNG書き込みをするたびにそういう指摘を受けるので欝で死にそうです。
0656名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGipconfig /renew
したか?
0657653
NGNGそうじゃなくてぇ、モデムのLINKが確立しないんだってば。
0658名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0659653
NGNG相手してくれた人ありがと。
文句は言ったけど、精神の安定に役立ったよ。
0660649>651
NGNG本当にそう思っただけ。
なんでこんなに差があんのかな。
0661名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGFTPで下り600kbps上り250kbpsと書いてあったので、さっそく
いろいろ試したところ400kbpsから512kbpsは出ているみたい。
うちの近所ではISDN誰もいないのか?それとも大塚局がすいているのか?
0662あぼーん
NGNG0663あぼーん
NGNG0664めたりっく接続の"削除屋"
NGNG0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0666名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまあ、一応やばいし…。
0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0668名無しさん@1周年
NGNGハイパーネット(アスキーインターネットフリーウェイ)は「広告を流すことによって接続料無料を実現した画期的なサービス」としてニュースステーションで紹介されたよ。
そして2年後、「貸し渋り倒産、企業の悲鳴が聞こえる!」とかいう特集で貸し渋り倒産企業代表としてもう一度ニュースステーションに登場してた。
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG・オ・ン。シ・ネ・サ・・ソ。シ、ォ、鬢ホ・癸シ・、ホハヨサ、簣隍゙、サ、。」
ンオ、ヌ、ケ。」
0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG11月頭:オンラインで申し込み
11月16日:申し込み確認メール到着
11月24日:開局
11月28日:手続き開始の連絡
11月30日:机上調査合格、局側工事申請の連絡
の流れできてます。
30日に届いたメールには
>今後の見通しとしては、
>お客様のご利用回線に問題がなく、諸手続きも滞りなく進んだ場合、
>約7営業日後に局側工事が終了し、
>その翌日以降にお客様側の設置工事を行って頂く事になります。
>NTTより返答がまいり次第、再度ご連絡をさせて頂きます。
とあったので、早ければ12月12日開通ということになります。
これって、ここでこれまでに出ていた話に比べると非常に
スムースに思えるのですが?
手続きに時間がかかっている人って、どこがボトルネックになっているんですかね?
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちは9月中旬オンライン申し込みで10/23開局、
間に怒りのメールを2本挟んで11/29NTT机上調査完了です。
このあと12/5ISDN→アナログ変換工事を経て、そこから
7営業日以内に局内工事、開通との流れ。ですので私は
早くても12/13以降開通ってことですね。
やっぱり時間がかかったのは開局からNTT机上調査完了の
流れですねえ。やっぱりNTTが嫌がらせしてんでしょうか?
0673672
NGNG「電話番号が変わる」とかぬかすので「なんで?」って聞いたら
2回電話を待たされて「機材の関係で」とか「収容設備が」とか
ごちゃごちゃ言った挙句、3回目の保留のあと「こちらの確認
不足でした。お客様の場合番号変わりません」だって。
それってゴネなきゃ変わってたってこと?
ライフラインを預かる企業らしからぬいい加減さだよなあ〜
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGマジで?めちゃ早いなあ。
何局なの?
0675671です
NGNGうちは本所局。ADSL需要があんまり多くない地域なのかもしれない。
あと、考えられるのはISDN→アナログの変更手続きを先回りして
自分でさっさとやったことくらいしか、こんなに手続きがスムーズな
理由が思いつかないんだよなあ・・・
局によってNTTの妨害度合いが違うのかなあ。
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今後は、さらに開通が遅くなりそうだね
0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG同じ待つでもストレスがちがうよ。
自分の局のeAccess開局スケジュールが判明したし
フレッツADSLといいキャンセルしたい気分。
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGADSLどころでは無かったりして。。
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かに、未だにフレッツISDNのCM流してる地域もあるみたいだし
今さら「フレッツISDNユーザーの皆様へ」とかアンケート来てるし
5日の発表待たずにメタに申し込みます
0680674
NGNGそっかあ。うちは烏山局なんだけど希望者多いのかなあ。
他に誰か烏山局の人いないかな?
ちなみにISDNは元からひいてない。
0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0682初心者@ADSL
NGNGここは自社とNTT電話局を自前の光ファイバーでつないでいると
書いてありますが、これは東めたやイーアクセスと技術的な違いがあるのでしょうか?
料金的な差はあまりないし、どっちがいいんだろう・・・
0683名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいつまでたっても一方通行の報告しかしてこねーな
0684名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自分は古いマンションに住んでいるんですが、どうやらADSLのサービスに加入できそうなんです。
でもとなりの部屋の人がISDNの回線使っていると干渉?みたいなのがおこって、こっちの
ADSL導入はダメになってしまうんでしょうか?
0685名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG実際には東めたの北米用ADSLモデムでも問題がないケースが多いみたいだけど。
心配ならISDN干渉用(AnnexC)のモデムを使ってるeAccessとか
他の業者にすれば?
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとりあえずうちの古い大型マンションでは問題なかったよ。
FTPでの下りファイル転送なら560kbps〜630kbps位出てるし。
個体差があるから実際のところは宅内工事までわからないけどね。
あと、685の言うように日本の事情に合ったモデムを使っている
eAccessとかにした方が確実性は高いかもしれない。
0688名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話してID聞いてキャンセルメール出してから
10日以上経ってからキャンセルご確認のメールがきた。
やはり遅いなー。キャンセルしてよかったな。
0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGキャンセルされてるのかなあ???
IDが来る前だがね。
やっぱ、eAccess。
0690名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昼間から2ちゃんに繋がらないことが多し。
俺だけ?
069111/17開局十条局
NGNG知人は、一週間はやくきた。11日以降開通らしい。
まあまあがんばってるのでは?
今日、メール来ないので半分切れかかってたけど(ワラ
0692名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かNTTかどっかが嫌がらせで最初に金がかかるってイメージを
持たすために業者に工事をさせなきゃいけないってしたんじゃなかったっけ?
0693名無めた
NGNGうちも烏山局です。全然連絡こないです。
11月16日に申し込み確認メールが来たっきり。
あーーー。来年かーーー。
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたの隣IPにぽーとすきゃんすると空いている
ポートが目立つようになったんはオレだけかい?
これならねっとゲーできるような気がするのだが。
もっと詳しい人の意見もとむ。
0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもうできるようになってるらしいよ。
ところで隣IPのポートがいろいろ空いてると
なんでそう推測できるのかが尻隊
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGCATV会社だから、管路(電柱)持ってるからね。
気になるなら別スレ立てろよ。
#悲惨なスレになる、に2400ボー。
0698名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGの、NetLinker Remote Managerってので
ルータがDetectできるんだけど、やっぱり
パスが・・・悔しいっすね・・・
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNet Linker Managerで入れた。
ここから先は誰かに任せたい・・・
寝ます。やっぱりパスは掛かってる。
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG情報、ありがと。そか、そーだったんだ。
アプリは使うポートTCP/UDPがある程度決まっているんで
推測できるんです。その辺の情報は、各アプリの説明を
参照してね。
0701名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG696さん宛でした。すんません・・・。
なんで毎回投稿したあとに気がつくんだか(笑。
0703名無しさん@1周年
NGNGみんなどうしてますか?
0704名無しさん@1周年
NGNGみんなどうしてますか?
0705名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私は外でも使うので,解約はしていません.
0706HG名無しさん
NGNGアドバイスが「モデムを1時間切ってくれ。サーバーにあるユーザー情報がリセットされるので」
とほほほほほほ、1時間もほったらかしは酷いっす
0707HG名無しさん
NGNG0708名無しさん@浜町局
NGNG今ごろ気づいたんだけどめたりっくってJPIX に加入しているのね
http://www.jpix.co.jp/Japanese/Japanese%20Html/J_member2.htm
あと当然AS NO(AS9610) 取得しているのね。
> whois -h whois.nic.ad.jp AS9610
[ JPNIC database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information@` use ]
[ 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To suppress Japanese output@` add '/e' at ]
[ the end of command@` e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]
Autonomous System Information: [AS情報]
a. [AS番号] 9610
b. [AS名] METALLIC
f. [組織名] (unknown)
g. [Organization] TOKYO Metallic
h. [郵便番号] (unknown)
i. [住所] (unknown)
j. [Address] (unknown)
m. [運用責任者] NK1321JP
n. [技術連絡担当者] NK1321JP
o. [AS-IN] from AS2514 100 accept ANY
o. [AS-IN] from AS7527 100 accept ANY
p. [AS-OUT] to AS2514 announce AS9610
p. [AS-OUT] to AS7527 announce AS9610
y. [通知アドレス]
[割当年月日] 2000/03/21
[返却年月日]
[最終更新] 2000/03/21 15:11:17 (JST)
ip-alloc@nic.ad.jp
>
ここまで準備しているならさっさと回線増強 & マルチホームを実施
してくれよ>めたりっく
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGJPIX に加入しているとどうなるの?
0710名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0711名無しさん
NGNGだって。
0712708
NGNGJPIX が日本のインターネットでどういう位置をしめているか
みるのに一番手っ取り早いのは、インターネットマガジンの
ISP 相互接続マップを見てください。
0713名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私のところに届いた書類にはNEWSサーバの情報が載っていませんでした。
皆さんの書類にはNEWSサーバ名書いてありますか?
めたにはメールで質問しましたが、返答はなかなか期待できないようなので
他の方はどうなのか知りたいのです。
0714名無しさん@1周年
NGNGしてもらえるわけではない。
0715烏山局
NGNG申し込みは、9/1です。
0717693烏山局
NGNGじゃあ、うちにそのメールが来るのはあと2ヶ月先かモナー・・。
0718杉並局
NGNG来た人いる@杉並局
0719718
NGNG0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG初歩的な質問なんですが
モデムの設置と開通の確認以外の工事は必要ないのですか?
壁に穴をあけたり配線しなおしたり
しなければマンションでも使える?
0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGウザイ。アッチ逝け。
0722>>721
NGNG0724674@烏山局
NGNG9/1ですか。早いですねえ。
工事の日程とか決まったらまた教えて下さい。
>>716
うちは>>276のメールも来てません・・・10/12申し込みなのに。
鬱だ氏のう・・・
0725名無しさん@1周年
NGNG普通の電話回線が引いてあればマンションでも全く問題ないよ。
光ケーブルが敷設されているマンションはダメだけどね。
うちはCATV契約しているけどCATVインターネットダメ物件なのでDSLにしました。
鬼速です。
>>721は「過去レスちゃんと読め」って言いたいんだと思う。
0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかに電話で尋ねるとか、めたりっくのページでFAQを読むとか、
どうしてその程度のことが出来ないのか?馬鹿げてる。
コンビニに並んでるようなつまらん雑誌を見ても分かることだ。
720にマジレス付ける方もおかしい。721に同意する。
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0732名無しサンシティ
NGNG馬鹿馬鹿
0733名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0734名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG書類には載ってなかったけど、使ってる人いる?
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお客様のお申し込み内容によっては、1ヶ月以上かかっている場合も多数ございます。
これから開通予定のお客様についてはそれ以上にかかる可能性が非常に大きくなって
おります。開局後、回線についての簡単な調査をNTTに依頼いたしますが、その段階で
お客様への連絡にかなりの時間を要しております。もちろんその間にメールをお届け
することは決してございません。お手続きの時間の短縮を図っておりますが、これから
お申し込みのお客様は大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承いただきますよう、
お願い致します。
既にお申し込みを頂き、開局済みのお客様に関しても、お手続きの開始が大幅に遅れて
おります。お詫びはいたしますが、今後もテレビCM、雑誌広告によって新規お客様のお
申し込みが殺到することは当然であり、今しばらくの長期間お待ちくださいますよう、
お願い致します。また年末年始につきましては弊社社員が長期休暇を頂くことになって
おりますのでサポート体制は疎かになりますが、あらかじめご了承いただきますよう、
お願い致します。
0737↑736
NGNG0738715烏山局
NGNG開局からここまでのペースは、571の方とほぼおんなじ感じですね。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何通も出してる。無視してるのかな。
なんだかムカついてきた・・・
こんなんなら商売するな。
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG客商売なんだから、一斉に休まずにずらして休みとって欲しいよ。
こちとら年末年始も何日か会社に行かなきゃならないんだしさぁ(涙)
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG契約宅内工事・インフォメーションサポーセンター・サポートセンターは休み。
キャンセルしちゃうぞ &hearts;
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGベンチャーなんで勘弁してください。
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG約20日で開局だって
今日、6日だから年内は微妙だけど
0744名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそういうのって、ベンチャーだろうが何だろうが関係ない気がするけどね。
人手が足りなくて困っていると言うのは分かるけど、問い合わせのメールに対して
何日も返事を出さないと言うのは論外。
残業でも徹夜でもして、その日に来たメールはその日の内に返信して欲しい。
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今朝未明ダウンした。
0747名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまた初期費用払わなきゃいけないの?
0748名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG回線速度(Kbit/秒) 632 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 79.12 Kbyte/Sec
1曲の所要時間 53 秒
ISDNの約何倍? 14.65 倍
渋谷区
めたのサポート丁寧ではあるけど、なんせ繋がらない。
昨日位から、強制切断されることがある
0749名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGベンチャーなんで勘弁してくださいってのは甘い。
もっと余裕を見せて欲しいんだよね・・・・
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお金がないの?
人手が足りないの?
広告出すお金あるのにね。
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお金を集めるためには加入者を増やす必要がある。
加入者を増やすには知名度を上げる必要がある。
知名度を上げるには広告を出す必要がある。
難しい問題だよね。
JR新宿駅の13・14番ホームから見える所に、でっかい東めたの広告看板が
出てるんだけど、あれっていくらぐらいするものなんだろうね。
0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0753名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG人手を増やして開通までの時間を短くした方が
金が集まると思うがどうなのだろう?
ましてや前金を払わせるわけじゃないんだし。
広告につられて一旦行列に並んだ客が逃げてるが
あまりの不信感にもう戻って来ないと思うぞ。
0754名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0755名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0756名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今のうちに楽しんでおこう。(藁
0757名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGわたしはキャンセルしました。さよーなら。
0758名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://netnavi.nikkeibp.co.jp/provrank/
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/provider2000w/
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGEはどうにかなりそうだけど
めたはメタメタだな
0760名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0761名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG3Mbpsまであげる予定らしい
0762メタ応援したいけど
NGNGメタは分が悪いね、他社は元々ユーザーがいるプロバイダーと組んでるから
すぐにサービス低下とかは無いと思うけど正直言って現状では申し込む気になれない。
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG働け!
土日休むんじゃねえよ!
0764>579
NGNG0765名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGwww.metallic.gr.jp/cgi-bin/tmbbs/wforum.cgi
0766名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどのレベルから再工事なんでしょうか。面倒なんでしょうかねぇ。
いえ、十分満足してつかっておりますぞよ。
0767名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG現状で十分快適だから
0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG現在トラブルちう・・・・・仕事にならね〜
もう4時間くらいかなぁ
0769名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあまりユーザーが増えると遅くなる。
0770名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGnews.metallic.ne.jp
0771名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGさきほどやっと復旧
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG遅い時間になったらどうなんだろう
0773734
NGNGやはりめたからは未だ何の連絡もなく、
暫く待つ決意を固めていたところでした
本当にありがとうございます
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0775764>765
NGNG0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0777名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かに、昨日から突然の切断が多いけどHPには何もなし。
>770
ありがとう。。。そのままだね。
>761
そういえば、新宿のデモ見れるとこで最初に触れたPCが3.5M
だった。1.6とか640ないんですかって聞いたら一番奥1台だけって
言われた!確かに3.5Mは早かった。
Aタグなくてごめん
0778>>777
NGNG0779名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1週間前にキャンセルしたのに確認のメールも来ない!
キャンセルも出来ない会社なの?
電話にも出れない会社なの?
腹たつ。
0780名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたりっくはやはり急成長企業だけあってサポートはイマイチのようです。
そりゃぁ人の足りないときにはサポートよりも技術を増やしたいのもわかりますが…
b****** にメールしませう
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(300MB/sくらい)ときがあるんだけど、
これって3Mbpsへの布石?
0782んあこたぁない
NGNG×300MB/sくらい
○300KB/sくらい
0783名無しさん@キャンセルしよ。
NGNGキャンセルの確認メールやっときた・・・
クレジットカード番号ヘンな風にしないでね♪>とーメた
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG帰ってきたのは自動応答ロボットの返事だけ。
キャンセルすべきか・・・
この程度はまだましなほうなのか?
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私は明日開局で
10/02に申し込み、自動返信メール
11/16に「弊社サービスにお申込みいただいたお客様へ」というSubjectのメール
他の人の知らないけど、こんなもん?
年内開通は諦め気味。
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0787名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも回線数が少ないから繋がらないらしい、意味ね〜
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそもそもの間違いだったんじゃないかと言う気がしてきた。
0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0790HG名無しさん
NGNG繋がらないことない? なんか5分〜数時間繋がらないことがあるんだけど
メタに聞いても判らない とかいうし、電話つながらね〜し
1週間たったけど、メールアカウント 届かないし〜
0791HG名無しさん
NGNGホント肝心な時に使えねぇー。障害発表も無いし、、頼むよ
0792784
NGNGすでに11月に開局ずみでした。
自動返信メールは、申し込みをした後、瞬時に来ました。
後は一切連絡無しで、現在に至る。
友達が言うにはNTTの方に苦情を言うと
対応が早まるというらしいのですが。
0793名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>友達が言うにはNTTの方に苦情を言うと対応が早まるというらしいのですが。
なんだそれは?めたの人手不足とは違う問題なの?また嫌がらせなのか?
0794名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメールアカウントって工事のときに手渡しで封筒くれなかった?
0795名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGごめん、間違えた。工事のときはPPPoEのIDだった。
けど、もっと前に届いてたよ、郵送で。
0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお世話になっております。
東京めたりっく通信サポートセンターでございます。
ご連絡が遅れ、大変失礼致しました。
お手続き開始の折には、
弊社よりお申込内容確認及び、
お手続きが開始された旨の
ご連絡をさせていただきますので、
よろしくお願いいたします。
なお、お手続き開始より
開通までの期間につきましては、
お申込状況により変動いたします。
現在の所、開通時期等の詳細につきましては
お答えすることが出来ません。
お申し込みの混雑状況や、お申込内容(※)によっては、
さらにお時間を頂くことになります。
(※)ISDNでのお申込や、お申込内容に不備が
あった場合等
長らくお待たせいたしまして、
誠に恐縮でございますが、ご理解を
賜れば幸いでございます。
お客様に一日も早く
DSLの高速常時接続環境を
お楽しみいただけるよう、
弊社一丸となって取り組んでまいりますので、
よろしくお願い申し上げます。
今後とも、東京めたりっく通信をよろしくお願い申し上げます。
--
技術的なご確認は、help@metallic.co.jp
お手続きのご確認は、support@metallic.co.jp
へお問合せ下さいます様お願い申し上げます。
東京めたりっく通信サポートセンター
http://www.metallic.co.jp
079715日、開通工事あげ
NGNG9/6申し込みだからかな
年内間に合ってよかった
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0801開通したよ
NGNG10時から12時での約束だったけど、少し遅れて12時半から設置工事開始。
リコーテクノの人が一人で来たよ。
レスポンステストはNextFTPの評価版(未レジスト)でメタリックのFTPに繋いでた。
UP/DL共に10MBのファイルで試して見せた。
昼間のこの時間帯でもほぼ理論値通りの値(1.55M/230K)が出ているので結構悪くないと思う。
0802名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG羨ましい。うちも中野区で新宿局。申し込みは11/9。
そろそろ机上調査の結果が判明する頃だと思ってるんだけどなぁ。
年内に開通できるのかなぁ。めた不安(w
0803名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアナログ(タイプ2)への変更も含めて
手続きが一番早いプロバイダーって
どこでしょう?
0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGさっきからPPPoeのコネクションは行くんだけど
その後駄目!
いいかげん疲れた。
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちょうどネットワーク設定をいじってたところなので
訳がわからなくなってたよ。
0807名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGxdsl.ne.jpへ変更するっていうのはどうなったんでしょ。
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあれって言えばすぐなるんじゃないんだ。。
kcomのままでいたい派なんだけど、逆にkcomで名刺とか
作って、ある日突然xdslに変えられても嫌だし<以前経験したことある
0809名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG新しいのがkcom だと思ってたんだけど・・・・
0810801
NGNGこんなんじゃほんと、めた困ります(wa
新しい方がxdsl.ne.jpですね、、、MAILはOKなのにFTP何故か繋がりませんけど。
0811名無しさん@?周年
NGNGしております。お客様のお申し込み内容によっては、1ヶ月以上かか っている場合もございます。
開局後、回線についての 簡単な調査をNTTに依頼するところからお手続きが開始されますが、
お申し込みの数が多いためにこの開始までにかなりの時間を要しております。
お手続きの時間の短縮を図っており ますが、これからお申し込みのお客様は大変申し訳ございませんが、
あらかじめご了承いただきますよう、お願い致します。
既にお申し込みを頂き、開局済みのお客様に関しても、お手続きの開始が大幅に遅れております。
深くお詫びいたしますとともに、今しばらくお待ちくださいますよう、お願い致します。
0812807
NGNG「ウェブサイトから変更できるようになります」とか
「自動的に変更になります」とかサイトで知らせておきながら
結局、現在は変更できませんだとさ。ったくねぇ。
0813770
NGNGすみません自己レスですが。
めたりっくの言葉をいまさら信用してはいけないと思って確認したら
news.metallic.ad.jpでした
でもパーミッションがどうこうといわれてつなげないみたい…
どーなってんだか。
0814名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0817光ファイバ化...無念
NGNGNTTより机上調査の結果が参りましたのでご報告申し上げます。
今回お申し込み頂きました回線については
光収容回線(光ファイバー化されている回線)となっている為
ADSLサービスをご利用いただけないとの通知を受けました。
誠に残念ではございますが、
NTTより上記の回答が参りますと弊社と致しましても
以降の申請を行うことができません。
お手続きにお時間を頂戴致しまして
大変恐縮ではございますが今回のお申し込みは
キャンセルということでお手続きをさせて頂きます。
お客様の回線状態(光ファイバ化等)について
詳細を確認される場合はNTT116番へ
お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
0818ごねてみよう
NGNG第七条 電気通信事業者は、電気通信役務の提供について、不当な差別的取扱いをしてはならない。
http://info.mpt.go.jp/policyreports/japanese/laws/telecom/tb_law_2-1.html
法人の場合、業務妨害だ訴えるなんだかんだとNTTにごねるとこっそり
使えるようになる場合があるらしいよ >光化地域のADSL
0819名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0821名無しさん@1周年
NGNGていうか俺のとこもそうだった。鬱だ。
0822名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG海外メーカーのDSLAMとBASが原因でみんな落ちていることを。
そのメーカーがノータリンだからまだ安定しないんだって。
海外メーカーってみんなこうなの?
だから、国内メーカーを優遇するのね>NTT
0823名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0824分からない人
NGNG0825822
NGNGでもその海外メーカーはめたを実験台として使っているね。
めたってかわいそー。
そこの回線を使っている人のほうがもっとかわいそー
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGんで、んなことが分かるんだ?
教えてください。
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東めたの場合がどうなのかは知らないけどね。
0829名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0830名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG考えるのが自然。
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGで、PPPoEで使っているセンター機器がBAS(ブロードバンド アクセス サーバー)
なんです。Shasta5000らしい。
0833>832
NGNGhttp://www.nortelnetworks.com/products/03/products/shasta5000japan.pdf
Nortelだぜ・・・日本のサポート技術者の問題かも・・・
0834名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0835名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.zdnet.co.jp/eweek/0010/25/00102514.html
レッドバックSMS 1800だと。
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東めた自身がその噂を否定して
ノーテルのShasta 5000だとアナウンスしてるよ
http://www.metallic.co.jp/news/2000/1109_b.html
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGボロもうけをねらったけどそれこそモデムがメタメタりっくだったので
結局NECへ今までのユーザーの更新分いくらかかると思ってるんだか
取り合あえず局側とユーザー側のモデムは原価消却前にゴミ決定
その前に潰れるぞ ここ
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT関係者?>838
0840国道774号線
NGNG0841名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいくらもかかりません。
すべてノーテルさんに引き取ってもらいます。
DSLAMもBASも買収して手に入れたものだから、サポートすらまともにできないノーテル、逝ってよし!
駄目駄目な機器を持って帰ってください。
0842名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGネット機器業者が足の引っ張り合いをしてるよーな(^^;
0843名無しさん@そうだめったクリで逝こう
NGNGしか出てません。
ADSLって、そんなにスピードのバラつきが出るものなの?
(PCを変えたから速度が変化? 外が悪天候で電話線にノイズ?)
0844名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0845名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたを含めたベンチャー組の今後の動向が気になるな。
0847山師さん
NGNGと、いうわけでNTTの陰謀により見事に衰退していくめたりっくでした
おしまい。
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG良い傾向だ
めたりっく信者氏ね
0849名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたりっくの申し込みのキャンセル決定!
0850日本@名無史さん
NGNG高速インターネット接続ができるADSL(非対称デジタル加入者線)サービスを
今月から本格提供するのに伴い、利用料金を現行の月額5100円から、
一気に1000円以上安い4000円に値下げすることを決めた。
12日に郵政省に認可申請する。
ADSLは米国や韓国に比べて普及の遅れが指摘されてきたが、
NTTの値下げで、今後の広がりが注目される。
だそうです
0851名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0852名無しさん@そうだ温泉にいこう
NGNG0853信者
NGNGちなみに、NTTの回線使用料は、
168円に決定だそうです。
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGきっと東めたも嬉しいさ。
0855名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0856名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0859名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0860名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0861名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもしかしたらNTTの方が開通がはやいかも。
実効速度もめたりっく1.3Mbpsというから
もしかしたらNTTの方がはやいかも。
多摩の例でもわかるようにめたりっくは個人客をないがしろにして
後回しにするので、もしかしたらNTTの方がいいのかも。
0862名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG30分がんばって4回繋がったけど、電話にでてくれない
0864名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何回も電話してくるなよ!! 出てくれないだと〜、出ないんだよバーカ。
0865名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0866名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGFAXの方が反応いいかも。「至急!!」って書いてしつこく送る。
1時間後にめたりっくの方から電話かかってきたよ。
こっちの名前が会社名だとなお良し。
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0868名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたにクレって頼んだら断られたよ
0869名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG@BU駆?SVWマ3タ駘畿P畿P畿P。88AP廼A??畿PhA劫P篭Aζ畿P劫P畿P阮{ζ畿貴ニD3タ
ク_^[ノテU駆?SVW孔右?E?h畿Pjj畿Ph@TA_^[ノテU駆SVW畿ヌ@畿機貴陰畿ヌ#Eg畿ヌ@沖ヘ?Eヌ@ワコ?Eヌ@vT2_^[ノテU駆?SVW畿機チ??右?Eチ貴A畿貴チ9H畿@畿チ貴Aク@+E?E?E9Eo畿?畿P畿EβP閔{ζ畿βP畿Pζ畿?E?ウ?畿?タ?;E畿EP畿P鞨ζ鰈ヌEヌE畿+E?畿EP畿EβPzζ_^[ノテU駆?SVWj畿βP孔?霆ζ畿機チ??右?}8ク8+E?E?クx+E?E?E?h@A畿P陲ζj孔?畿P關ζj畿P畿P鎭ζjXj畿P隸{ζ_^[ノテU駆?PSVW畿右?E機右?E機右?E機右?@畿P孔ーP閻ζ畿?ミ#E?M#MチEー-?(E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEエ-ェH8E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEクロp $E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEシ-1B>E?E?
貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEタ-Q?
E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEト*ニGE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEネ-ユマWE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEフ-jケE?E?
貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEミリ?iE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEヤ-QサtE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEリ-O、E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEワ-B(」vE?E?
貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE"震E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE-m使E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE-rシ?E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE!エIE?E?
貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEエ-樛 E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEネ-タLソ?E?E? 貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEワQZ^&E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEー-V8IE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEト-」?)E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEリSDE?E? 貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE-^'E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEタ-8@`E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEヤ賚!E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE-*?<E?E? 貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEシ-y*E?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEミZEE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE-VE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEク-\E?E? 貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチEフルogE?E?貴?チ右?EE?E?ミ#E?M#MチE-vウユrE?E?貴?チ右?EE?E3E3EEト-セニE?E?貴?チ右?EE?E3E3EEミ- 支E?E?貴?チ右?EE?E3E3EEワ"a拯E?E?貴?チ右?EE?E3E3EE-?E?E?貴? チ右?EE?E3E3EEエ-シA[E?E?貴?チ右?EE?E3E3EEタゥマ゙KE?E?貴?チ右?EE?E3E3EEフ-エD E?E?貴?チ右?EE?E3E3EEリ-燭@AE?E?貴? チ右?EE?E3E3EEニ~(E?E?貴?チ右?EE?E3E3EEー-リ^E?E?貴?チ右?EE?E3E3EEシ-{マ+E?E?貴?チ右?EE?E3E3EEネE?E?貴? チ右?EE?E3E3EEヤ-ヌ/+&E?E?貴?チ右?EE?E3E3EE-f$E?E?貴?チ右?EE?E3E3EE?「E?E?貴?チ右?EE?E3E3EEク-岔S;E?E?貴? チ右?EE?E?ミE3EEー-シンヨE?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EEフ*CE?E?
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG持ってるけどパスワードないと使えないぞ
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG貴?チ右?EE?E?ミE3EEリ-E?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EEエ-/「{zE?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EEミO~ィoE?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EE- モE?E?
貴?チ右?EE?E?ミE3EEネ-?\E?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EE。NE?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EEタ-~〓E?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EEワ-ヒ
ナBE?E?
貴?チ右?EE?E?ミE3EEクサメラ*E?E?貴?チ右?EE?E?ミE3EEヤ-o@`yE?E?貴?チ右?EE?E?M畿?MA畿?MA畿?MAj@j孔ーP閇oζ_^[ノテU駆?SVWヌEヌEE?E畿9Eシ畿?M°M?U畿?M°M?U?畿?M?貴?U?畿?M?貴?U?髣_^[ノテU駆?SVWヌEヌEE?E畿9Eキ畿?M3メ概チ畿?M3ロ浬チモ畿?M3ロ浬チモ畿?M3ロモ畿?M?。_^[ノテU駆?pSVW畿P畿PhタA劫P篭AζhネA劫P<TA孔榔陏ζ劫P鑼nζP劫P孔榔霑ζ孔榔孔?隧ζ畿ニVE畿怨ヌ???.球3ノ貝?hミA球P篭Aζュ鯀球ニヌ??畿P霪mζ;?撒球3ツ+ツ?3ツ+ツ貴セ??牛偽3ロテ?PhリA球P篭Aζュ骼球ニ_^[ノテフフフU駆?SVW畿右?j畿P袈Aク±?3タ_^[ノツU駆?SVWjh`!@畿PhA。D:APィUA右?E?_^[ノテU駆?SVWjh`!@畿PhA。D:APィUA右?E?_^[ノテU駆?SVW畿右?$j畿PJζ。A!A。A?Phs 畿PクUA。A?Pht 畿PクUA。A?Phu 畿PクUA。A?Phv 畿PクUA。A?Phw 畿PクUAAh<h<h;畿PUAh;h<h;畿PUA。A?Phs 畿P弑APXVA。A?チPht 畿P弑APXVA。A?チPhu 畿P弑APXVA。A?チPhv 畿P弑APXVA。A?チPhw 畿P弑APXVA。A%チPh;畿P弑APXVA。A%チPh<畿P弑APXVAク驂畿%右?畿P陋ζク餬ヌAhs 畿P、UA?Aht 畿P、UA?Ahu 畿P、UA?Ahv 畿P、UA?Ahw 畿P、UA?Ah<畿P、UA?
0872>869
NGNG0873>871
NGNG0874870
NGNG一瞬、俺がなんかやらかしたのかと思ったよ。ビックリ
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG空飛ぶパスワード
0877名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGと言う事でめたりっくはキャンセルしました。さようなら。
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなにそれ?
0879名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今日発表になったNTTのADSL接続サービスね。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212.html
0880名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0881名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも、江東区じゃきっと来年の3月まで待たされるんだろうなぁ。
迷う。
0882名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたに貢献してあげてください。
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0884やっぱNTTも・・・
NGNG0885名無しさん@どーでもいいことだが。
NGNG法人・SDSL用のサポートメールアドレスだと対応はやいでお
0886名無しサンシティ
NGNG2000年12月12日(火)3時1分
NTT東西地域会社は、既存の電話線を使って高速インターネット接続ができるADSL(非対称デジタル加入者線)サービスを今月から本格提供するのに伴い、利用料金を現行の月額5100円から、一気に1000円以上安い4000円に値下げすることを決めた。12日に郵政省に認可申請する。ADSLは米国や韓国に比べて普及の遅れが指摘されてきたが、NTTの値下げで、今後の広がりが注目される。
ADSLは既存の電話回線でISDN(統合サービスデジタル網)の10倍以上の高速データ伝送が可能なことから、光ファイバー網の本格普及が実現しない段階では、ケーブルテレビ(CATV)回線と並ぶ貴重なインフラと位置付けられている。NTT東西は昨年12月から東京都内と大阪市内の一部で試験サービスを実施し、今月から東京23区と大阪市などで本格サービスに乗り出すことを決めていた。
利用は定額制で、ネットプロバイダー料金は別。ISDNを使うNTT東西の定額接続サービスの「フレッツ・ISDN」(プロバーダー料金は別)の月額4500円より安くなる。各種ベンチャー企業が行っているADSLは、プロバイダー料金を含め月額5000円〜8000円程度。 【宇田川 恵】
[毎日新聞12月12日] ( 2000-12-12-03:01 )
0887>886
NGNG0888このスレッドは終了しました
NGNG東京めたりっく(その3)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=976614451
==================================終了===============================
0889名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG9/1に申し込み。今日開通。長かったーーーーー。
でも、速度が30kByte/sしか出ない。
直線距離で2Km以上あるせいかしら。。。。。
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGtmtの掲示板で文句言ってるヒト達がいるよ・・・
0891名無しサンシティ
NGNG0892あれお
NGNGパスワードは手に入れましてあとは 、NetDSL Manager で悩んでるんですけど
どうかお力を・・・
分けて頂けませんでしょうか NetDSL Manager
すみませんわがまま言いまして どうかメールください。
なにとぞよろしくお願いします
0893名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0894名無しサンシティ
NGNG0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(゚д゚ )
(゚д゚ )
(゚д゚ )
0897名無しサンシティ
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています