トップページisp
94コメント24KB

NTTが「Lモード」 固定電話ネット接続

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんX68 NGNG
iモードで機械が貧弱でショボかったパソ通時代に戻ったなあと思うのは
俺だけか?(笑)

NTT東西が「Lモード」 固定電話で直接ネット接続

 NTT東日本と西日本は18日、家庭などの固定電話から直接インターネットに接続して各種の情報が得られる「Lモード」サービスを来年春から始めると発表した。NTTドコモの携帯電話による「iモード」の固定電話版といえ、NTTや電機メーカーは来春までに液晶画面のついた専用の固定電話を売り出す予定。基本料金は月額500円以下に設定し、初年度に東西合計で150万―200万回線の利用を見込んでいる。
 「L」はリビングやレディーなどの頭文字から名付けたという。専用電話機にはネット接続のための「Lボタン」がついており、これを押すとメニュー画面が液晶に現れ、銀行との取引やチケットの予約、ニュースなどの各種情報の利用、閲覧ができる仕組み。電子メールの送受信もでき、メールアドレスは「家庭の電話番号@pipopa.ne.jp」とする。ファクス付きの専用電話の場合、Lモードの情報を印刷もできる。NTT東西では公衆電話でも同種のサービスができるよう順次、機種の入れ替えを進める予定。

 NTT東西は、パソコンからのネット接続より操作を簡単にすることで主婦や高齢者の利用も高まるとにらんでおり、固定電話の減少傾向に歯止めをかけ、通信料収入の拡大につなげたい考えだ。
0002名無しさんX68 NGNG
こりゃ大ヒットか?キャプテン端末の二の舞か?(笑)
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
正直に言うとpipopaにはひかれる
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>メールアドレスは「家庭の電話番号@pipopa.ne.jp」
pipopaってのが素敵だねぇ。
0005>1 NGNG
そーすきぼーん
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
市内通話料金なのかな?
0007test NGNG
(~~)
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>家庭の電話番号@pipopa.ne.jp

電話番号まるわかり
転送とか年寄りはわからんだろうから見ただけで一目瞭然になるんだ
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>5
http://mesh.asahi.com/1018/news/business18018.html
ソースは多分これ。

しかし、いたずら電話を助長するシステムやね、コレ。
NTT、何考えてんの?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
pipopaってピポパ音でデータを送るのか?
何bpsだ一体…
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>10
アナログ回線はモデム接続で9600bps。ISDNなら32kbps。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc1898.html
0012名無しさんX68 NGNG
とりあえずアナログでフレッツェやってくれや>NTT
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
携帯のメールはパーソナル・メッセージなんだよね。
あまけにいつも持ってるし…
一家で使って居ない時間も多い固定電話はFAXで足りるさ。
「2chが使える」と宣伝するなら別だけど(ワラ
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ああ、iモードの家庭用版なのか。
メリットはなんなの?携帯より使用料が安くて大画面じゃないと
意味無いんじゃねえの。

つうかいいから早く従量制やめろや。一秒でも早くよ。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
一瞬ネタかと思ったよ。
いかにも苦し紛れに考えつきましたってのが見え見えだな。
こういう小賢しいサービスにカネを回す事より素直に値下げするのが
一番のサービスだという事がいまだに解ってないみかかは逝ってよし。
0016名無しさんMe NGNG
こんなくだらんサービス考えてる暇と資金があるなら
通話料金下げろ。

外国のように1回の通話10円にしろ
いいかげんに時間で課金すんのやめろよ
時代は変わってんだよ
0017腐劣未開通人 NGNG
こんなくだらんサービス考えてる暇と資金があるなら
早くフレッツの設備を整えろや〜

どーせ通信料は哀モード並のボッタクリだろ。
0018>2 NGNG
>キャプテン端末の二の舞か?(笑)

その表現最高(笑)
でも時代が違うから騙される人間続出か?
0019himagine NGNG
今時、9600bpsはないだろう。モデムまで別?
そんなシステムを新たに作るなんて、大馬鹿。
なんで、既存のものをうまく使わない?? よほど金と人が余ってるのか。

アナログは、つないだ時間分だけ通話料はかかるらしいから、
料金請求でびっくりする人続出?

「Lモード」「pipopa」なんて名前、ダサダサ。
「Lモード」なんて松永真理が泣くぞ。

NTTとにかく氏ね。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
グループ内で地域とドコモのセンスの違いがわかるような気がするよ
Lモードって・・・
WPCEXPOでのNTT東日本のプレゼン見たけど、見ているいる方が
恥ずかしくなってきたよ
あーそんなLモードにどこが情報提供するんだろう?
まあタウンページがいいとこかな
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
まぁ、これで公衆電話が増えるのは良い事かもね。
なんで違う方向へ進もうとするかな、AOLと話が合うはずだ。
決済バンク端末としてなら希望はあるけど、機器のコスト次第かな。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
めまいでクラクラ
IT革命の実態がここに出てきたようだね
いくらなんでも視点が時代に逆行してるだろ
素直に電話代下げろよ
フレッツ地域拡大しろよ
ADSL関連の会社をいじめるなよ

なによりまずいっちゃん先に宮津氏ね!
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
宮津の目が黒いうちは日本は日の目を見ません。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
主婦はメールなんぞ使わんぞ。
とにかく喋りたくってウズウズしてるんだからな。
元々その長電話防止のために市内通話従量制を導入したのを忘れたのか!
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
氏ねというより、こりゃほっといてもNTT死ぬぞ、馬鹿すぎ(激藁

逝って、、、逝ってます(w
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
「Lモード」のLはろーとるモードのL(w
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
アナログだと9600bps。モデムのネゴにも時間がかかる。
ISDNならなんと32000bps。接続も一瞬。

で、またISDNは速いと乗り換えさせようっつーハラだろうが
今時そんな手口に引っ掛かるか、バカめ。
0028名無しさんX68 NGNG
固定電話のネット接続に日本テレコムも参入へ

--------------------------------------------------------------------------------

 NTTドコモの携帯電話によるインターネット接続サービス「iモード」の人気にあやかろうと、家庭にある固定電話から同じサービスを提供しようとする動きが国内通信会社で広がってきた。NTT東日本と西日本が「Lモード」として来年春からサービス開始を表明したのに続き、日本テレコムも19日、液晶画面付きの家庭電話機から直接ネットに接続するサービスを来春に始める意向を明らかにした。
 9月末現在で1264万人の加入があるiモードは高校生や大学生など若年層に人気が高い。中高年層からは「携帯の小さい画面でなく、大画面でネット接続したい」との要望も強く、各社とも固定電話の液晶画面でチケットの予約やニュースの利用などができる仕組みについて開発を進めていた。

 NTT東西が「Lモード」のサービスを発表した翌日の19日、日本テレコムの小谷勉専務は、「全く同じサービスを開発中だっただけに、してやられた感じ」と話した。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>27
9600bps用のモデムチップを特注すると高くなるから、一番安い56kbpsチップを
使って低速指定するんだろうね。バカな話だ。
>>28
NTTと同程度のスペックならJTもバカっつーことだ。
線押さえてるNTTとは立場が違う部分もあるとしてもね。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
「しもード」や「いもード」は日本人に向いているんじゃないかな。
何にでも払いたがるのは、遺伝子レベルで染色体に書きこまれていると
思う。
管理者がいて整然と管理されるのを心から望んでいる。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
その通りの部分もあるけどさ、管理者がボケすぎてると
そんな日本人でもついてけんぞな
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
初年度に東西合計で150万―200万回線って
専用電話機がそんなに売れるのか?
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTTの予想が大幅に狂ってるのはいつものことだよ
0034常時接続名無しさん NGNG
ACRやナンバーディスプレイのように標準装備されていくのかもしれないが
そんなもんでコスト上乗せされたんじゃたまんねー。
それにしても固定電話のデザインってダサダサなのばっかりだよな。
0035himagine NGNG
ロートル@`「しもード」@`「いもード」: 笑った。
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
市場調査結果が発表された↓
http://www.ntt-east.co.jp/release/0010/001018a_1.html

Lモードの利用意向が高いのは主婦で39%
その内の約1/3がメールを使ってみたいそうだ。
つまりメールを使いたいと答えたのは全主婦の約13%(実際使うかどうかは別)。
他の用途は月並みだから、キャプテンの二の舞の可能性大でしょ
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ちょっとした町内会の回覧板だとか、子供の学校の連絡網だとか、些細な用途が
Lモードで済ませられるのなら、結構ニーズあるのかなと思った。
わざわざパソコン買うほどでもないじゃん、そういう用途は。
ま、主流にはならないだろうけれど、程々売れるんじゃないかな。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
程々売れても150万―200万回線はいかないだろうな。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>38
需要も無いだろうし、
生産だって無理だろうね。
0040himagine NGNG
売れたら売れたで、システムダウン続発と見た。(藁
0041名無しさん@1周年 NGNG
なんでniftyの時代に戻りたいかと思うけど、3分10円なら使う人がいて
も不思議じゃないかもね。
0042名無しさん@1周年 NGNG
採算の取れない中途半端で、止めるに止めれないNTTのお荷物決定。
ただし、利用者の年齢層は比較的高いだろうから、死滅を待つ手はある。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
とにかくまず名前がださい
フレッツのときもださいと思ったがLモードはその比じゃない
年寄りあいてなら年寄り向けに考えろ
松モード、梅モード、孫モードとかにしろ!
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
これって定額のサービスになるのだろうか?
0045:名無しさん@1周年 NGNG
完璧に馬鹿丸出し。
液晶画面つきのTAとか出ないかなあ。
0046名無しさん@そうだ警察に行こう NGNG
端末買うほうが面倒な気がするな
そういえば以前「インターネットやメールができる」とかいって
液晶ディスプレイのついた電話あったじゃん…
0047無名 NGNG
eroモードなら爆発的に売れる?>43
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
いや、むしろ有害情報のフィルタリング技術のほうが重要になると思うけど。
子供に電話を使わせられないとなったらそんなの普及以前の問題だし。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
テレビ画面とマウスを使えば
画面デザインのセンス次第では婦人雑誌が宣伝してくれるかもね…
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
Lモードって新聞記事で見た瞬間、めまいがした。クラクラきた。というか
恥ずかしすぎて死にそうになった。どういうセンスしとんじゃ...
堂々とグループ会社のオリジナルアイディアの二匹目のどじょうを、あんな
ダサすぎるネーミングセンスでもって名づけるなんて、もう言葉を失ったよ。
「電話でネットができる」のがヒットしたんじゃなくて、「手元でネットできる」
からヒットした、って根本のところをわかってないから、あんな大勘違い企画
が生まれるんだろう。ほんと松永さんに土下座して詫びたら?と思うぞ。
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
結局は端末買い替え需要だけか(w
下らんシナリヲだな(藁
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
1
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
こういうサービスを決めたりするときの会議とかってどんな雰囲気なのかね。
必死こいて市場調査して(してないかも)数式立てて計算して利益が出ることを実証したりしてるのかな。
彼らは自分たちがどれだけ人間としてクズなことやってるのか気づかないんだろうか。
0054名無しさん@1周年 NGNG
巳耶豆の目が黒いうちは何をやってもだめ。
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
Lモードを使いながら電話は使えません。
0056>53 NGNG
トップダウンのプロジェクトなら、気づいても止められない。
とにかく上が納得することを考え・でっちあげなければならない。
センスのない人が集まると、レモードのようなのになる。

と推測します。
0057名無しさん NGNG
Lモードの「L」とは何の略なんですか?
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>57
http://www.ntt-east.co.jp/release/0010/001018a.html
0059>57 NGNG
1に書いてるだろうが、ヴォケッ!!
0060名無しさん NGNG
何がどういう理由で「リビング」や「レディー」なんでしょうね?
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
iの次と思ったら、Jは敵J-COM、Kは敵KDDIを連想させるから
さらに次のLになった。これ定説。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
次のMはめたりっく(藁
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
バカだ果てしなくバカだ
こんなことやろうとして恥ずかしくないのかな?
いまネットやってないのは本当に興味がない連中がほとんどだからLモードなんて入れるわけない
いまネットやってる連中はもちろん入らないし。。。間違いなくコケルだろ
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
これって成功すると思う人いるのかな?
数年で消えて無くなりそうな感じだけど
0065無名 NGNG
担当者とか読んでないのかな?
こういうところを読まずに開発してるとしたら、寒いな。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
せめて定額500円くらいならまだ幾ばくかの可能性は残っているかも知れない
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
こういうの見ると昔鳴り物入りで登場したはいいが
あっというまに消え去ったものを思い出すよ
ピピンとかドリカスとか
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
PS2もな。
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>NTT東西は、パソコンからのネット接続より操作を簡単にすることで
>主婦や高齢者の利用も高まるとにらんでおり、固定電話の減少傾向に歯止めをかけ、
>通信料収入の拡大につなげたい考えだ。

目の付け所が違うよ!さすがNTT!俺フレッツだけど申し込んじゃおうかな

>60
PS2もう消えたの?早いなオイ
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ってゆうか、モデムで接続するなら、他のISP事業者にも
接続しに逝けないと公正な競争できないよね。
IPアドレス割り付けないからインターネットサービスじゃない
とほざいているようだが、、、。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>67
キャプテンシステム…
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
テレッセ
0073名無しさん@ご利用は計画的に NGNG
プチウェブ
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>70
普及しないから心配いらんよ
0075名無しさん NGNG
さすがにNTTだな
こんな物を作る暇があったら
光ファイバーやフレッツを普及させるのに金を使ったほうがいい
0076名無しさんZ80 NGNG
とりあえずアナログを月5000円で常時接続してくれや>NTT
0077名無しさん NGNG
>67
ピピンとかドリカスって何の端末?
0078ちくしょ〜 NGNG
もういい加減にしてくれよNTT〜
俺たちゃNTTのオナニーのネタかよ。
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ピピンはともかく、ドリカスは現役だぞ。PS2はまだ未参入
0080クソッタレマカー NGNG
>77
ピピン@は,MacOS互換機
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ここに現役ピピンユーザーがいることを忘れないでね・・クスン。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTT宣伝耕搾員
0083himagineNGNG
>82 宣伝どうぞ。
0084名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
Lもーどとかわけわからんサービス開始するより、DSL参入妨害やめろ!
0085DSL参入妨害記念NGNG
犯罪集団NTT!!
0086名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
時流をとらえられない企業は早々に潰れるはずだけどね。
半独占企業でよかったね。
0087>79NGNG
地下鉄市ヶ谷駅にあるピピンの電照看板は今でも現役です。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>87
見た見た!
なんでこんなものが!!
0089名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ぴぴん持ってる・・・
0090名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ま、キャプテンつかってまふ!
0091:名無しさん@1周年NGNG
バンダイもセガも、あれで経営が傾いた。
NTTも・・・
0092名無しさん@1周年NGNG
これはどうなんですか?
ドコモ、Vモード開発
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=968083012&ls=50
0093名無しさん@1周年NGNG
>>92
ボケ死ね
0094名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
子会社のわくわくステーションも似たようなもんだろ(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています