トップページisp
7コメント4KB

NTT回線利用契約約定第27条

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001電電公社 NGNG
旧電電公社・・・現在のNTT西日本・NTT東日本について

今年からの新商品IP接続試験サービス・・現在のフレッツIP契約について
 皆さんはどう思いますか?
NTT西日本の管轄エリアにて、先日インターネットにアクセスできない
故障が多数発生致しました。この故障については、NTT側の一方的な
機械の故障ということで、新聞発表がありました。
しかし、
この発表および、故障に対する利用客への、お詫びが企業として、
腹立たしい限りです。
まず、
@新聞発表
 朝日・毎日・読売の3紙に故障の発表を紙面に出した。
  何故サンケイ新聞には発表しないのか?
その回答はいたって簡単でした。
 新聞社からの問い合わせがなかったから。だそうです。
A故障に対する利用者への謝罪
 回数は4回・時間は10時間以上が一回その他は数時間〜数十分の
断続的なアクセスエラー
この故障についてのお詫びは直接NTTに問い合わせのあった利用客に
は訂正とお詫びを申し上げる。その他の利用客はほっとく。
                        だそうです。
  【何故??】【何故??】【何故??】【何故??】【何故??】【何故??】
じゃ、【【【アクセスできなかった長時間の利用者の損害は?】】】
一切応じられません!だって・・・・
NTT回線利用契約約款第27条の基づきNTT西日本は免責されます。だそうです。
そのなんたらなんたら27条って?      
回線の故障等・・トラブルが生じ、NTT側がその事実を知ってから
24時間を連続して不通になった場合にのみ、賠償責任を負うものとし
    ・・・・・なんたらかんたら
その場合以外は・・・・NTTは損害賠償には応じない。
 結局
その回線エリア内で24時間以上1回線も不通ってあるわけないじゃん!!
1万回線の処理できる機械がつぶれても、100回線処理できる機械に
代えればNTT側は免責される!ちゅうこっちゃで!
 それと契約約款って、みんなは見たことある?
1契約毎に1契約約款を交付してるんだったら、こんな約款約定も
有効になると思うけど、私は今だかつて、契約約款の交付を受けた記憶
は皆無です。また受け取り拒否をした記憶もありません。
 民間企業であって運営してる限りこんな経営方針が容認されても、
いいんでしょうか?
今回のトラブルを一般企業が起こした場合、会社側はどれほどの
利用客へのお詫びおよび、賠償を強いられるか・・・
NTTもせめて、普通の企業としての、態度で利用客と接してほしい。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
あきらめてんのよ
KDDIに期待しようぜ
0003sage NGNG
専用線引けよ。
0004sage NGNG
間違えた。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
KDDIガムバレー
0006age男 NGNG
age
0007名無しさん@そうだADSLにいこう NGNG
>>1
とりあえず2ちゃんで西日本全域トラブルを知って、
俺は朝日新聞に取材依頼のメールを出したぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています