トップページisp
24コメント6KB

JustNet

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん NGNG
かなり真面目に聞きたいんですが、JustNetはどう?
東京APで使いたいっす。別にシャクのファンではないんだよ。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
黒田の由美ちゃんのファンか。。。隠すなよ
0003名無しさん@1周年 NGNG
黒田の由美ちゃんってジャストネットに関係あるのかな?
ジャストネットって地味だよね。一応大手だけど。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
昔、ジャストネットのサーバーが10時間以上止まってたって記事見て
入るの止めた覚えがある。
ジャストシステムだっけ?
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
いまは、ジャストシステムから子会社になったかも。

普通です。どちらかというとやや高め。コンテンツ(ねっとcafe)とか
使いたいのなら、良し。初期(1996年とか)はトラブル多かった
けど、いまは普通。けっこうよくやっている感じ。

ネットワークバックボーンは、2次プロパなので、やや遅め。
おすすめはできないが、やめとけ、というほどではないので、
入りたい理由があるなら、OKだ。
0006名無しさん NGNG
レスありがとうございます。
うーんそうすか。もう少し熟考。カードなしなんで、選択肢が
限られるのが痛いんです。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
カードなしでも入れる所は、いくらでもあるじゃん。
ビックローブ DION アルファ など
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>1
半年前ぐらいの話ですが、はっきりいって遅い。(東京AP)
これで従量制とは、ぼったくられるからやめたがいいですよ。
しかも、メールサーバがよく落ちる。
つぶれてほしいプロバイダのひとつですね。
0009ソーテックのPC買って無料で使用中 NGNG
>8
今はそうでもないよ
結構いいよ
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
中山エミリがきらいだから入るのやめた。鼻につくんだよ、あの女。
今は釈だっけ?
0011>10 NGNG
釈だけにシャクにさわるてか!
0012> NGNG
>8
去年の11月くらいから月2000円くらいの完全定額制のコースもありましたよ。
0013名無し NGNG
>12
その完全定額制はどうなのかな。今年中にまた値下げするらしいよ、
ジャストネット。品質維持できればいいがね。
ちなみに俺も中山エミリには氏んでほしい。あの顔じゃ抜けんぜ。ぷ
0014nanasi NGNG
わりとよくつながるぞ、JN。ただし遅い。東京でね。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
自分とこのAPはセカンドAPのinfosphere(NTTPC)の利用だったので回線は快適な
方でした(でも強制切断が多かったか?)
コンテンツは、2回程度ショッピングを使った程度で対して魅力的ではなかった。
ホームページは、10Mあるけどメール容量は2M
後、辞める際には「完全退会」か「従量制6円/1分」のどっちかを
選択される所があるけど「完全退会」を選んだ方がよさそう。
自分は14日に、退会届が入った封筒が自宅に届いてから「従量制6
円/1分」の方にして夜7時にポストに入れたのですが。
退会届は15日締めだから多分間に合わないで来月回しだろうと思って21日
以降(1ヶ月の締め日)も使っていたら何故か15日に受理されていたらしく
21-28日分が従量制扱いになっていて9000円近くも取られていました…
まぁ、自分のポカミスなので文句は言えないのですがちと気を付けた方
がいいなと思い言いました。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
メールアドレスが***@jsn.justnet.or.jpの時代は
ホントにひどいクソプロバだった。
97年8月のサーバ分割以降は可もなく不可もなく
普通に使えるプロバ。
0017名無しくん NGNG
あのさ、1次プロバイダと2次プロバイダとではかなりスピードは
違うのかな?どこが1次で、どこが2次なのかな。だれか教えて。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>17
インプレス社のインターネットマガジンに、日本のISPの接続図が
出ているから、どこがどうつながっているかわかるよ。
自分にとって細いサイトとかわかったりして、役に立つから、
一冊買ってみるといい。
0019名無しさん@1周年 NGNG
ああ、あの図を見るとよく分かるよね。あれ見ると、OCNってやっぱ太いんだな
って思うよ。2次プロバイダがいかに細いかもよく分かる。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
創刊準備号で、まだ商用プロバイダが10〜20社程度しか無かったのが
懐かしくなるよね > 接続図
0021ななしいいい NGNG
増え過ぎたプロバイダはそろそろ淘汰かな?業界再編成?
次につぶれるプロバイダはどこだ???
みんなで予想だ!
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
大手では、サンネット危うし。
0023>22 NGNG
何で?
根拠は?
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
なんとなく・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています