フレッツISDN@広島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@フレッツ広島
NGNG0002名無しさん@広島コープ
NGNG0003目のつけ所が名無しさん
NGNGDTIめ、北海道の北広島市でさえ対応予定になってるのに…
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG基本的に大手は大丈夫ちゃう?あとはデオデオとか…ダメ?
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG近親憎悪?
0006名無しさん@選挙
NGNG広島県内って全国プロバ自体が少ないような気がする。
URBANはどう?
0007名無しさん@i686
NGNG>>6
まとも
テレホ時はちょっと重いような気がするが...
3000円は高いと思うので、他のプロバイダの情報もきぼーん
0008目のつけ所が名無しさん
NGNG0009名無しさん@1周年
NGNG0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも退会届をプリントアウトして郵送するのが面倒で、まだ解約してない。
ぷららは普通に使えてます。
0011名無しさん@フレッツ広島
NGNGデコデコは結局どうなんでしょ?
あと、メジャーどころはどんなもんなんでしょ?<NIFTYとかBIGLOBEとか。
今度、広島でフレッツプロバ探してるので色々きぼ〜ん。
0012名無しさん@フレッツ広島
NGNGぷららもまともっと・・・/(。。)
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれからフレッツにしようと思ってるので、みなさんの
意見を参考にさせてもらいます〜。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG広島ってダメなの?アクセスポイント無い?
0015名無しさん
NGNGこちら、デオデオの情報求む。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGASAHIは広島でも可。無料プロバはまだないんじゃ?
001814
NGNGサンクス。広島でASAHIの人いますか?
調子はどうか詳細きぼ〜ん。
0019名無しさん@1周年
NGNGこれで450円なら言うことなし。
0020名無しさん@ヒロシマン
NGNGなんで北海道に北広島市があるのだ。と思ったら、実は広島県人が開拓したから「広島」となり、市制を施行したときに広島市との混同を避けるため「北広島市」としたのですね。
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/
>>15
デオデオはOKですよ。
現在のところ、広島県は広島市(すべての区)・府中町・海田町・坂町・熊野町・福山市(松永地区以外)・神辺町・沼隈町・内海町のみ対応しています。
http://www.enjoy.ne.jp/ipnet/index.html
0021名無しさん@1周年
NGNG0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGベーシックプランだよね?いいよね。
でも今so-netが学割で月1000円で使い放題って言うサービス
があるから学生の特権いかしてODNから変更を思案中。
広島市でso-net使用してる人、調子はどうですか?誰かいないかな?
いたら教えてね〜。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0024>17
NGNGhttp://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/area/hirosima.html
で対応プロバイダー一覧があります。
無料プロバイダーもあります。アットメールというプロバイダーが8月1日にサービスはじめています。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやる気が感じられん。
ダメなんじゃねえか?
0026広島市在住
NGNGso−netでフレッツ使ってます。
快適ですよ。9月から使い放題2000円ですし。満足してます。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG128K接続はアナログ56Kより遅し。
AT-MAILは無料プロバイダーじゃけど、第一次会員募集終了。
こちらも激遅。しかも24Hいつでものオマケ付き(笑)
AT-MAILをメインプロバイダーにして、フレッツ接続を始めた可哀想な
初心者をわしは知っとる。
安佐北区の人はケーブルTY接続をお勧め。知人が加入しとるけど、下り
3Mは来るらしい。ええの〜
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG3M?ええの〜、、、、ほんま
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツになる前にとりあえず,ダイアルアップでつないだところ
とても重くて....
フレッツ接続になったら早いのかなと思ってたんですが,
上の方見るとどうもダメそうですね
003022
NGNGありがとうございます!安心しました〜!
そういや〜>>27@`28さん見て思ったんじゃけど、ここって広島弁使っても
ええね〜。なんかおもろいね〜。んじゃso-netにでもしようかの〜。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0032広島太郎
NGNGアーバンなんじゃが、ダイアルアップで繋いでおった時は下り8.2K/secぐらい
出よったがフレッツにしたらピークで下り7.1k/secになってしもおたんじゃ。
まあ、体感的な差はあんまりないけえ別にええんじゃがのお。
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれもIT革命の一端かな。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0035広島市在住
NGNG昨夜は接続がたびたび切れて参りました。(泣)
フレッツにして1ヶ月、こんなことは初めてです。
最初の接続が繋がりにくい事はありましたが。
(でも、何度かリトライしてると繋がるし)
故障情報を見てもOCNのことしか書いてないし・・・。
ということはフレッツの問題ではなくてso−netの問題なんだろうか?
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG003724
NGNG>ということはフレッツの問題ではなくてso−netの問題なんだろうか?
asahi-netは快適でしたよ。
0038げん@府中町
NGNG府中町は対応してるんですか?まだって聞いてたから。
CATVをお使いの方いらっしゃいますか?
ISDNorフレッツと比べてどんなですか(料金や回線速度など)
テレホタイムでも関係なく回線が安定してるのかな。
003924
NGNG私は20さんではないのですが、
府中町は「0822」時代から「広島大洲局」なので扱いは「広島市」と一緒のはずですよ。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/area/hirosima.html
のページでネット上の申し込みあるのですが、「広島市」を選択して海田町・坂町・熊野町の
市内局番を入力しても、「提供中」とアンサーされるので海田町・坂町・熊野町でも大丈夫と思います。
ちなみにうちはマンションでHICAT利用不可なのでHICATはわかりません。すみません。
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG時間がやたら掛るみたいなんだけど(1分以上) 使ってる人どうですか?
004124
NGNG今一旦切って接続し直したら10秒ぐらいでつながりましたが・・・。
設定とか変になってませんか?
004240
NGNGそうですか ありがとうございます
あと質問なんですが
ヤバ目の物落とす時 相手側に拒否されたりしませんか?
設定の問題かな?
004340
NGNGそうですか ありがとうございます
友人(素人)が使っててそう言ってたもんですから
あと質問なんですが
ヤバ目の物落とす時 相手側に拒否されたりしませんか?
無ければ乗り換えたいんで・・・
004424
NGNG>ヤバ目の物落とす時 相手側に拒否されたりしませんか?
よく趣旨がわかんないんですが、拒否されたことってのはないです。
004540
NGNG分かりました ありがとう
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG府中町にいる知り合い(2名)のケースでは、
・サービス初期にWebページから申し込み->OK
・サービス開始1月後くらいに電話で大洲局に申し込み->広島市じゃないから駄目
と2つに割れてます。
建前上は駄目でもシステム的には提供可能みたいだから、申し込み方を工夫すればいけるのかも!?
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG中国ケーブルテレヴィジョンのブルーバNETの人いませんか?
くだり128kbpsってあるけど、どんな具合なんでしょ?
詳細きぼ〜ん! がんばれ広島!
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG福岡、名古屋、札幌にめたりっくが出来るのに広島ではADSLの言葉さえ聞かない。
一応政令指定都市だから予定ぐらいあってもいいのに。
やっぱ広島ではネットなんて関心がないのかな?
すべてにおいて他の政令指定都市よりワンテンポ遅れてる。
所詮寄せ集めの100万人
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG政令指定都市ですら無い岡山市は光がはしるってさ。
中国地方の盟主なんだろ、広島大丈夫か?
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGコアな人以外「ADSLって何?ISDNの方がいいんでじゃろ?」とか言ってそう
すべてのことにおいて日本一無関心な県、広島
先は暗いな
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(ただし、NTTの局番に限る。未対応エリアあり。)
広島エリア
(082)200-299@`500-599@`800-909@`921-929@`941-943@`960-969@`990-999
(0829)20-30@`40@`44-59@`70-89
(0826)60-89
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG福山エリア
(0849)20-29@`31@`32@`40-99
尾道エリア
(0848)20-49@`55@`56@`60-69@`70@`73@`80-89
(08487)2@`4-9
(0849)30@`33-39
0054>52
NGNG(0829)20-30@`40@`44-59@`70-89→(0829)20,30-39@`40@`44-59@`70-89
→廿日市MA(廿日市市、佐伯郡の一部)
(0826)60-89→千代田MA(山県郡千代田町など山県郡東部3町)
ついでに>53
尾道MAのうち(0849)30@`33-39は特例地区で尾道MAには当然市内通話だが、
福山MAのうち福山市部分(0849)20-29@`31@`32@`40-59にかけても
市内通話の扱いをうける。不公平だ。許せん!
0055名無しさん@フレッツ広島
NGNG近々広島に戻るのでこのスレッドもフレッツプロバ選びの参考にさせて戴きますね。
48、50>
広島×岡山
それは、私も感じますね。
TV放送局数も岡山の方が1局多いし、
ネット環境も岡山の方が頑張ろうとしてるし、
交通網も岡山の方が便利になってますよね。
広島は中国地方唯一の政令指定都市なんだから頑張れよ。
ってところでしょうか。
0056名無しさん@フレッツ広島
NGNG広島の世間知らずさはたしかにありますよ。
東京から広島を見た時、それを特に感じました。
NTT以外の有線通信会社知らない人多いし、
SOGOの倒産の時もなぜ?って言う人いた。
0057名無しさん@フレッツ広島
NGNG使用状況も聞きたいのだけど・・・
ここのスレで使ってる人いませんか??
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>TV放送局数も岡山の方が1局多いし、
実は岡山3局、香川2局なのですよ。岡山・香川を統一するとき(当時は2局ずつ)岡山がゴネたのを懐柔するための策でした。
ツービートの(古いなあ)洋七が広島4局、岡山2局って洋八いじめてたでしょ。
>56
>SOGOの倒産の時もなぜ?って言う人いた。
そりゃ「広島そごう」は大黒字で、「本体および系列」の大赤字みんな知らんかったからなあ。
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあと2キロ南だったら福山だったのに・・・
0060名無しさん@1周年
NGNG福山市と神辺町も広島市と府中町みたいなもんだから、46さんが言ってるように
>府中町にいる知り合い(2名)のケースでは、
>・サービス初期にWebページから申し込み->OK
>・サービス開始1月後くらいに電話で大洲局に申し込み->広島市じゃないから駄目
>と2つに割れてます。
>建前上は駄目でもシステム的には提供可能みたいだから、申し込み方を工夫すればいけるのかも!?
となるのでは?
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/ipncheck.html
で「福山市」と選択して神辺町の市内局番を入力すると、提供中って表示になりますよ。
0061名無しさん@そうだ漫才を聞こう
NGNG>ツービートの(古いなあ)洋七が広島4局、岡山2局って洋八いじめてたでしょ。
ゴミレスですまんけど、洋七と洋八はツービートじゃなくてB&Bだよ。
もみじまんじゅう!
006258
NGNGしまった。おおぼけこいてしまった。御指摘ありがとう。
鬱だ氏脳。
006359
NGNGそのへんをNTTに問い合わせですが、フレッツの場合はプロバのAPとは違って
福山市でないとだめらしいんです。で、僕の住んでる地区だと神辺なので神辺に
それができない限りフレッツは開始しない、とNTTのおばさんが言ってました。
あと60さんの言ってることを参考にしてみます。
006460
NGNGよくわかってるNTTの人に聞いた方がいいですよ。私は広島市に住んでて2年前ISDN
にしたくて、「マンションなんだけどバス配線にしたい」といったら、NTT窓口のおっさんが
「マンションだったら多分1階の端子板から操作しないといけない、管理組合の許可も
要る、工事は大変。」と言われあきらめてました。今年5月にフェアがあってNTTに行って、
うちは「こうこうこう言われてISDNのバス配線だめって言われたんだけど。」といったら
「そんな馬鹿なことはありません。各階の端子版だけあければ簡単に出来ます。」
といわれ実際工事簡単でした。どうも(特にISDN)社員によって知識に差がありすぎるようです。
一人の社員が出来ないといってもすぐに信用しないほうがいいです。じゃあどうしてインターネット
での申し込みで神辺町の市内局番入力してもOKになるのかなど追求してみた方がいいと思います。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそもそも神辺が0849使ってることにも腹が立つ。
神辺の市外局番変えて欲しい。
神辺は以前に福山からの合併を持ち掛けられたとき、神辺は福山より裕福だったので断った。
時代は変わり、神辺は福山より貧しくなった。そしたら福山と合併したいそうだ。
そんな現金なところと一緒にして欲しくない。
やるんだったら対等な合併しようぜ。自力で福山程度になってくれ。自慢の井原鉄道?を使ってもいいからさ。
貧乏な郡の尻拭きはお断り!
個人的には井原鉄道は福山に乗り入れしてもらわなくて結構。
田舎モノの(福山への)通勤通学用途じゃん。
006659
NGNG一応60さんがくれたリンクにいってみて神辺の局番60をためしに
入れてみたんですけどOKでした。そのまま契約もできるかもしれませ
ん。
たしかに、そのNTTのおばさんは無知っぽかったのでありえるかもしれま
せんです。
土台がきちんとしたらもう一度ちゃんと入力してみたいと思います。
ありがとうです。また何かあったらよろしくお願いします(笑
0067名無しさん
NGNGフレッツは局番関係ないとのこと、住所単位のサービスだそうです。
私は広島じゃないですけど、WEBと116で断られ、納得がいかなかったので
NTT西日本の本社にメールで回答をもらいました。
以下がその内容です。
*****************************
平素は、弊社のサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度は、定額制IP接続サービス「フレッツ・ISDN」へのお問合せ、
誠にありがとうございます。
先日、定額制IP接続サービス「フレッツ・ISDN」の本格提供ならび
に、エリア拡大等について弊社より報道発表を行いましたが、お客様のエ
リアのサービス提供につきましては残念ながら今回の提供エリアの拡大に
含まれておりません。
定額制IP接続サービス「フレッツ・ISDN」は、従来の電話サービス
と異なり、ご住所を対象とした地域ごとでのご提供となります。そのため、
提供エリアと同一局番をご利用の場合でも、「フレッツ・ISDN」をご
利用になれない事がございます。ご了承の程よろしくお願い致します。
その他のエリアへのサービス提供については拡大エリアにおける各収容
ビルへのルータ設置等、弊社のネットワーク設備の増設や運営体制の整備
が必要であることから、効率性と需要の両面を勘案し、提供エリアを決定
しております。
なお、需要が多いと見込まれる地域から、順次提供エリアを拡大して
いきたいと考えておりますが、全国提供できるかどうかについては、今
後の需要に応じて検討していきたいと考えております。
エリア拡大については、決まり次第「フレッツ・ISDN」ホームページにて
発表させていただきます
「フレッツ・ISDN」ホームページ
URL : http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
006859
NGNGやはりそうですか・・・希望の光が見えてきたと思ったんですが・・・
それ以前に僕のとこなんて市じゃなくて郡だからなぁ・・・できるのは来年のいつ
頃になることやら・・・ほんまに神辺、福山市と合併しろよ〜〜
深安郡なんて神辺の一つしかねぇのに。(苦笑)
67さん情報ありがとうございました。僕にとっては悲報でしたが・・・(笑
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんか9とか..(ワラ
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまぁ関係ないというかも知れんが…
0071名無しさん@フレッツ広島
NGNG広島県全市でフレッツISDNが開通するようですね。
町や村はいつ開通するんだろ?
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0073名無しさん@そうだ早く退会しなきゃ
NGNGたしかになぁ。市よりも郡の方が面積多いくせによ〜。人は少ねぇけど。
ふざけんなっつー感じ。引っ越そかな。マジデ
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお尋ねしたいんですが、
今、広島市ではフレッツ申し込みから開通まで
どのくらい待たされますか?
007574
NGNG不満が起きるほど待たされないと思っていいんでしょうか。
それとも、カープの試合を見たい人が多いために
CATVが普及していて、フレッツISDNのスレッドなんか
見る人は少ない、ということだったりとか。
007674
NGNG0077廣島人
NGNG集合住宅じゃそれさえ使えないし、広島なんぞ駄目駄目
>>74
待たされるどころかNTTのおっちゃんがフレッツ始まる前に
毎月電話代多く払ってるところに勧誘回ってたぞ(藁
今は待ちがあるかもしれないけどね。。。情報きぼん
田舎や(藁
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG全然待たなかった。
三日ほどで接続先電話番号が届いた。
007974
NGNG安心しました。
0080名無しさん@1周年
NGNG現在サービス提供中
広島MA 広島市・府中町・海田町・坂町・熊野町
福山MA 福山市(松永地区を除く)
呉MA 呉市
2000年12月5日からサービス提供開始
東広島MA 東広島市
2000年12月20日からサービス提供開始
廿日市MA 廿日市市
尾道MA 尾道市・三原市・向島町・本郷町・福山市(松永地区)
2001年1月25日からサービス提供開始
府中MA 府中市・新市町
竹原MA 竹原市
三次MA 三次市
庄原MA 庄原市
因島MA 因島市・瀬戸田町
広島MA・廿日市MA・千代田MA相互間、福山MA・尾道MA相互間に限り同一MAと見なします。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/area/hirosima.html
0081名無しさん@1周年
NGNG現在サービス提供中
下関MA 下関市
山口MA 山口市(南部地区を除く)
宇部MA 宇部市
2000年12月5日からサービス提供開始
防府MA 防府市
徳山MA 徳山市・新南陽市
下松MA 下松市・光市
2001年1月25日からサービス提供開始
岩国MA 岩国市・和木町・(広島県)大竹市
柳井MA 柳井市
萩MA 萩市
長門MA 長門市
美祢MA 美祢市
宇部MA 小野田市
山口MA・小郡MA相互間に限り同一MAと見なします。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/area/yamaguchi.html
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかし、府中インターネットの基本料\2200の200円って何なんだろう?
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツ予約ガラガラらしいな。
116に電話したらISDN工事のほうが忙しいらしい。
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0085名無しさん@1周年
NGNGだれかもう呉でフレッツってひといたら感想おねがいします。
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんなんだこの早さは・・・
横浜じゃ半年待たされるのに
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまあ、会員総数が3500人くらいだからね、でもお奨めだよ
バックボーンはスーパーOCN3M,メールサーバー100MB、ホームページ
も100MBでSSI,CGI使用できるから
008848
NGNGhttp://www.nifty.com/corp/release/20001130-1.htm
早いところは2月で遅くても4月にはコロケーション情報に載っていた市内はカバーされそう
やっとNTTから離れられる
中途半端なケーブルとNTTは潰れてしまえ
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG人柱に…是非
一緒にダイブιょぅょ!
0090ハイバンド名無しさん
NGNGアドレス変えるの面倒だからって乗り換えずにダラダラ待ってて良かった。
009183
NGNGいや、俺もFITSには入ってるんだけどね。
フレッツにも対応が早かったんで、まあ満足してるよ。
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれってNTTのフレッツADSLとは別モノですよね?
まあ何でもいいや。開始即申し込み決定。
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあとでキャンセルしたらいいんだから。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTではなく日本テレコム
NTTは東京と大阪だけで当分広島では始めんでしょ
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌にめたりっくがあるんだから広島にも作ってくれんかな?
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまぁいいか、放置プレイのNTTよりはマシだし(藁
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGってことでとりあえず新スレ立てるのは気が引けるので
フレッツに限らず広島のISP関連ならなんでも話そうスレ
に変更だ!!!!とりあえず僕はCCVブルーバネットに
思い切って加入しました。CATVなのに128Kbpsだって。。だっせ。。
でもここしかないもんな。。。
http://www.ccv.ne.jp/
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサービス開始日前から繋がりまくるのはどうなんだよ?
なんか不安で繋ぎっぱなしにできないぞ。
0099確率変動名無しさん
NGNG午前零時から、オッケーなんでしょうか。。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG萎えたよ、あれは
今時128?最高でーす(藁
010197
NGNGちなみにいろいろ県内のCATV調べたら大抵128Kbps。。。
どうなってんだ、、何やってんだ広島。。今後強化する予定は
もちろんあるよね?それを見越して契約したんだけど、いつまでたっても
このままだと怒るぞ!ゴルァ!
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいつもの半分以下のスピードしかでない
これって俺だけ?
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱ遅いのか?
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG悩むほど選択肢は無いんじゃないかな。
NiftyかDTIかkcomか。
0106匿名希望さん
NGNG0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺は答えてやれんから誰か答えてやってやれよ
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2000年12月9日(土) AM2:10〜AM3:00分 の間の15分程度
広島市の一部(広島南ビル収容全域)
○2000年12月19日(火) AM4:30〜AM5:30
広島市の一部(広島西ビル収容全域)
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうしましょ...
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGISPの対応次第やね
0113日本@名無史さん
NGNGNTTが4600円、テレコムが7000円か。差が大きいな。でもテレコムはISP込み?
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG遅域IP網。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています