トップページisp
47コメント10KB

月1000円以下のプロバイダー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
IP接続で月2000円のプロバイダーに入っているのですが、
退会して安いプロバイダーを2つ契約しようと思っています。
安くて速いプロバイダーを教えて下さい。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ASAHI+ぷらら
0003名無しさんZ80 NGNG
zero&asahi
0004名無しさん@そうだTITUSにしよう NGNG
タイタスALLNET
512k、24時間常時接続、6000円、通信費無料。
電話料入れたら、安いプロパ入っても無意味。
凄い快適だよ。一瞬だよ、開くの。これが本当のスタンダードだと思う。
今までが騙されていたようなもの。
0005>3に賛成flets9005-213047.zero.ad.jp NGNG
 
0006>3に賛成f074024.ppp.asahi-net.or.jp NGNG
  
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
3=5=6
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
no 5=6
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
so-netで学割すれば月1000円で使い放題。
値段の割には品質はまともだよ
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ぷららとWAKWAKはどっちがいいですか?
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>10
どっちのプロバイダも人に言うには恥ずかしい名前だな
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>11
何処に出しても恥ずかしくない名前のプロバイダーを出してください
0013考える名無しさん NGNG
dti
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
luvnet
0015喧嘩推奨バイダ? NGNG
ヤフオクで50人以上と取り引きして、その内8人がDTIだったんだけど
やつら全員HTMLメールよこしやがった。どうなってんだ?
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
どうなってんだ?ってOEのデフォルトのままメール出しただけだしょ。
0017NGNG
DTI=素人?
0018名無しさん NGNG
TITUS=厨房?
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
DTIドリーム・トレイン・イン ターネット
AT&T WorldNet
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>18
よっぽど悔しかったのかなあ。

タイタスの快適さは何も変わらないけど。
1000円以下ではないが常時接続・通信費無し6000円だから
電話代5000円以上使う人にとっては1000円以下プロパだね。
これからはプロパの料金というのは問題にならなくなってくるな。
プロパは回線インフラも視野に入れないと生き残れなくなる。
0021友一ピンチ NGNG
>15
それは怪人八面相じゃないかな。
出品者が一人で落札者を何人分もこなして
落札価格をどんどん吊り上げる、そんな自作自演を
やってみたいと私は思います。
0022名無しさん NGNG
アルファだけは絶対にやめとけ。
鯖落ちるわ、接続確立しないわで、超さいあく。
サポセンは「ビジーはないですよ」などとうそぶくが
無意味だろ?
繋がっても切られるんだぜここは。
ZEROに変えようと思ってる。テレホ使えるし。
0023>22 NGNG
アルファの件では全く同感ですね。
今晩も接続を試みる度に「ユーザーIDもしくはパスワードが
違います」と何度も言われて(゚д゚)ハア?、だったよ。
結局接続を諦めて、4時間ふて寝した後にそのままの状態で
リトライしたら、あっさり繋がりやがった。
プロバイダ自身の設定ミスじゃねーーか!!(怒
それとも、ワザとか?
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
iij (Not 4u)
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>アルファ
昨日も繋がらなかった。いつも休日前のテレホ。
洒落にならないの。
0026名無しさん@1周年 NGNG
ZOOTはどう?
使ってる人いたら教えて?良い?
0027名無しさん@1周年 NGNG
サンネットは?
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
サンネットのフルタイムコースは1800円かかりますがな。
0029ニャ〜♪ NGNG
22、23、25僕もアルファ、、、
みんな悩みはまったく同じだね。
なんでIDやパスがちがうとか勝手に言うわけって感じ。
アルファは進歩がないよね。
CM費用を回線品質に回せよ〜!
雑誌に書いてる使い心地は嘘だよ、、、あぁウンザリ!
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
結局現時点ではZEROがいいということになるのでしょうか?
フレッツに対応してて、1000円以下でメール転送サービス付き
のやつ探してます。
0031名無しさん@1周年 NGNG
>結局現時点ではZEROがいいということになるのでしょうか?
フレッツに対応してて、1000円以下でメール転送サービス付き
のやつ探してます。

ゼロ:フレッツ400円/月 メール転送他のオプション350円/月 年会費500円

ASAHI:フレッツ450円/月 メール転送無料 入会金2000円


 ゼロ愛してますが、最近ちょっと遅いのでASAHIも入ります。
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ASAHIって入会金あるの?
0033ぷるぷる仮面 NGNG
ASAHIは入会金無くなったジョイ。
ぼくはASAHIをIP接続のメインにして使ってみようと思っています。
ASAHIが重かったらDTI(APより使用中、プラン変更料2000円)
も使うつもりです(IP接続プランは1380円/月)。
ASAHIが快適だったらDTIは退会します。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
wakwakのほうがいいぞ!!
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ZEROはオプション350円で全部のアドレスにメール転送、着信拒否がつくからお得だね

広告メールは未だに着ませんが、来るようになったら広告メールも着信拒否
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>35 それいいね
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
WAKWAKとZERO。
速度的にも変わらないかな。
東京だけど。そろそろ決めねば!
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>35 出来ねーと思うけど笑ったよ
0039名無しさんMe NGNG
おまえら馬鹿だな。
学校のPC使えば印刷もし放題で無料。
電気代も無料。
回線はうちは1.5Mbpsめちゃ速、もち無料。
PCは複数台同時使用可能。
こりゃ快適。

我図でもモセ3でも何でも来いつーか、
gnutellaやったら一晩で4GBくらいトラフィックあった。
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>39
お前こそ馬鹿だろ
世の中、学生ばっかりじゃないんだぞ
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>39
学費も無料か?
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>39
俺の学校はネット用PCが486の33MHzでメモリ24M。HDD180M。
回線はOCNエコノミー(128k)を共有。
ネット対応携帯のが通信速度早い。
0043>42 NGNG
転校しろ。
これからの学校選びはネットの速さとPCの性能だ。
0044>39 NGNG
(1) 大学なのに1.5Mbps
(2) 半角カナ使用
(3) PCとか言ってる
ドキュソ私大生と認定いたします。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
 アスクネットのACNサービスはやめたほうが良いです。
月額800円につられて入ったんですが、一晩つながらないのは
ざらで、今回は今日で丸2日サーバーが落ちっぱなし、しかも
サーバー停止に関する事後のアナウンスも有りません。
電話をしても「現在復旧作業中です」の一点張り、全く話に
なりません。
 安くてもプロバイダーは選びましょう…
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ウチの大学はダイヤルアップさせてくれるから便利だよ。
でも32kで、テレホは激重、、無料ISPの方がはるかにマシ
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
んで
ぷららって本当にどうなん?
あんまり2chで悪い噂聞かないから大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています