東京めたりっく VS タイタス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあぁー!!ボクはどうすればいいんだぁー!!
教えて欲しい
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0004めったくりゃー@tokyo.metallic.ne.jp
NGNGだって午後7時過ぎたらやたら重くなるもん。良く落ちるし。
仮に他のADSLのISPに乗り換えたくても
一回元に戻してからじゃないと乗り換えられないもん。
正味一ヶ月はダイアルアップのお世話になる・・・しかもIP接続も対象外。
タイタスにしとき。
0005名無しさん@そうだTITUSにしよう
NGNG賛成!タイタス速いよ。ADSLはもともと仕様に不安定さが有る事を前提にしてるのだから、
普及したら「予測どおりの結果になってきた。」と言われるようになる。
あくまで新しいインフラ整備までのつなぎ技術だからね。
あと、地域によっても性能がかなり変わってくるから要注意!
でも、NTTよりは遥かにマシ!
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0009めたユーザー2
NGNG0010名無しさん
NGNG0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0012名無しさん
NGNGフレッツの負け。
0013名無しさん@TITUS相模原
NGNG納得。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0015>12
NGNG0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0018名無しさん@1周年
NGNG東京地区に限られるだろうけど。
0019名無しさん@1周年
NGNG0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.metallic.co.jp/
タイタスの東京エリアは小平市/田無市/東久留米市/保谷市(計画中:東村山市/清瀬市)
http://www.titus.co.jp/area/
これを見る限り両方使える地区は無いと思うんですが…
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGずばり、どこがいいですか?
ご意見をお願いします。
0022名無しさん@TITUS相模原
NGNGタイタスは板橋区もサービスエリアです。
0023名無しさん
NGNGでも、フレッツよりはいいか。最低でもフレッツ以上は出るんだし。
002420 > 22
NGNG板橋区だと東京めたりっくは11月か12月の開始予定ですね。
板橋区が日本で一番恵まれた環境か…
0025名無しさん@TITUS千葉
NGNG0026名無しさん
NGNG数ヶ月前まではフレッツISDNで、プロバイダーなんてどれも同じ
とおもっていました。それが、広告で何となく目にとまった東京めたを
ほんの軽いノリで契約し、半信半疑で接続してみました。
今では、インターネットをしているだけでお金が転がり込んできます。
別れた彼女ともよりが戻り、今は最高にハッピーです。
東京めたりっくさん。ありがとう。
(会社員・男性・35歳)
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG考えると、メタにあんな高い初期費用払うのがためらわれるのう。
とりあえずフレッツISDNと激安プロバイダで様子見しとこかな。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTのADSLサービス?
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0030豊島ケーブル
NGNGおっとと、見落としてました。
豊島ケーブル、とりあえずいまはとんでもなくありませんです。
DNSがやや腐っていますが、我慢の範囲。ちゃんと1Mbpsでるし。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメガだと、料金が高い。
ADSLと同じぐらいの料金だと、レギュラー。遅い。
アドレス、HP、全部別料金。
これなら、ADSLの方がいいような。
0032名無しさん
NGNG12月サービスなんか嘘に決まってんじゃん。フレッツISDNさえ追い付かないんだから。
何ヶ月待たされるやら。パソコンと同じで待てば良くなるけど、どっかで決断しないとね。
0033豊島ケーブル
NGNGあ、どうもです。
メガは7000円。1Mbps。高いかどうかはよくわからん。
レギュラーは4800円。256kbps。比較的安いんでないの?
というか、ADSL入るのは自由だけど、私の局番はサービス
まだ開始されていない。
アドレス、HP別料金?ってなんだろ?
豊島ケーブルのメールサーバーはよくトラぶっているので
あてにならないようなのでほとんど使っていません。
ADSLに比べてよいとは言えませんが、「とんでもない」ことは
ないと思います。それなりの選択だと思います。
0034年増の眼鏡
NGNG追加扱いを勘違いしてますな。
さすがに半日ゲートウェイが死んでた日は泣いてたッス。
資本がなさそうで今後の急展開もなさそうなのは痛い。
0035豊島ケーブル
NGNGあ、なるほど。標準料金の中にメールボックス5Mとホームページ5Mが
含まれておりますです。
IPアドレスは、プライベートIP固定なので設定を一度済ませば
けっこう快適。モデムからこちら側は自由なので、ルータで
NATかまそうが自由です。かといって上位がODN13Mbpsなので、
過負荷かけないように気を付けていますが。
003631
NGNG標準の中に含まれてたのですね。
折込のチラシとかで見てて、勘違いしてました。
ただ、ホームページの5Mは、超えそう。
IP固定なのですか?
なら、おとくかも。
うちの局番(5396)は、ADSLも全部逝けるので、ちょっと、
検討してみます。
0037豊島ケーブル
NGNG固定って、グローバルIPという意味ではありませんので要注意。
DHCPを使って動的に割り当てるIPでもありません。
プライベートIPを、ひとつ割り当ててもらっています。
この方がたぶんDHCPがらみのIP変更や、DHCPでIPがうまく取得
できないなどのトラブルを避けられます。起動も速い?
繰り返し言いますが、豊島ケーブルはADSLに比べ特に良いわけでは
ないと思います。ADSLで逝けるのであればそれも良し。
豊島はODNの関係会社扱いになってます。でも、基本的にはあまり
関係なし。
自宅の回線の都合でADSLはたぶん無理と踏んでいるからというのも
あります。たぶん光収容。導線をひいてくれるかどうかは不明。
003831
NGNGやはり、グローバルIPではないのですね。
結局、ADSLになりそうです。
とりあえず、フレッツに来月の頭になるので、2ヶ月ぐらい使って、
キックバックをもらったら、ADSLに変えようと思ってます。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお前がアホ。
0041名無しさん@1周年
NGNGADSLはIP割り振られるのはモデムであって
パソコン本体にはIP割り振られない
だからFTPもHTTPもICQの機能の一部も使えない
それをいかにもIP割り振ってるといって客を呼ぼうと
する会社だ
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGになってスピードが落ちるそうな・・・。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTのはプロバイダにまかす方式だから、「プロバイダによる」
ということになるのでは?
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>だからFTPもHTTPも
????????????????????????????????????
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGSingle640/1600ならブリッジタイプだからPCにIPアドレスが割り当てられる筈。
Family640/1600だとNATルータ機能付きだからPC側は別ネットになるね。
それとプライベートIPの話はまた別。
ネットワークの入門書くらい読んだら?
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNAT機能すらついてないxDSLモデムがあるんだよ。
と言うかそれがデフォ?
新しいのは大丈夫みたいだが。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもう来ないって言ってなかったっけ?
0051確率変動名無しさん
NGNG速度とか変わったりしちゃうのかな・・
もしそんな事があったらやだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています