ADSLのeacessって
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGユーザーの方からの情報きぼーん。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGタイトルに以下の間違いがありましたので訂正します。
誤 正
eacess ー> eaccess です。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.eaccess.net/jp/info/nr000822.html
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG顧客満足度が高いって事か
0005名無しさん
NGNG0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG他より高いが、どう?
00076
NGNG>5は誤り。
他より料金が高いが、どう?(7,000円)
0008名無しさん@00018.lane.osaka.eaccess.ne.jp
NGNGこちらから問い合わせのメール送ったらすぐにメールか電話で連絡くれるし。
ただ・・・今はモニター(800円/月)なんだけど、今月一杯で他のISPに乗り換えるか
ADSLを辞めるかを決めなきゃダメらしいんだけど、選択肢が@Niftyしか無いってのは
問題だと思う。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG大丈夫なのかね、回線
http://www.biglobe.ne.jp/whatsnew/press/000919.html
0010名無しさん@1周年
NGNG初期費用無料とかできないのか?
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00128
NGNGでも10/末までモニター期間が延びたとはいえ月額が800円から7@`000円に
値上がりするのはキツイ。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGユーザの報告望むです
00148
NGNGICQなら何の問題もなく使えてるけど。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサービス予定人数、当初は100人程度だって……。
この非現実的な数字にふつふつと怒りを覚えるのはおれだけ?
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどんな具合にネットワークに負荷が掛かるか
未経験だからテスト運用したいっつーことでしょ。
料金設定などの様子見もあるしね、、、
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00198
NGNGということで今のところnifで考えてる。
ところで10/末までe-access使って11/1からnifに切り替えってできるんだろうか。
そしたらnifは加入月無料なので1ヶ月分浮くのだが・・・。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGイー・アクセスが新メニューを検討
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NCC/NEWS/20000922/3/
0022>21
NGNG0023奈々氏
NGNGブリッジならばNATboxでLINKSYSのやつとか買ってくるか、BSD系のUnixあたりで
pppoeちゃんと設定すれば可能。Linuxは良くわからないけど多分可能なはず。
ルータでも、pppoe対応できるはずだよ。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG10/末でモニター終わったら64KB/sまで落ちるのかなぁ。。。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも初期費用は変わらず
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGたらいまわし
ただ、えーアクセスは他界
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの連休中に締切られたかな。
http://www.biglobe.ne.jp/service/adsl/
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG+Niftyへの移行費用1000円だけ・・・と思っていたら
今日NTTから回線接続工事費とかいって3500円位の
請求書が届いた。
ちょっとムカついたけど、他のADSLよりは
初期費用は安い。速度も文句無しだし、ま、いっかー。
0031名無しさん@1周年
NGNG0032名無しさん@1周年
NGNG自分ちの電話回線によって契約パターンがわけられて、
それによって違うらしいよ。
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最低でも、な〜んにもしないNTTにADSL回線使用料月800円を払わされる。
本サービスになっても同じならNTTサイト攻撃だ!
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/senyo/ADSL/gaiyo/index.html#05
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGGOLに続いてRIMNETも参加
http://www.eaccess.co.jp/jp/info/nr001031-1.html
11月1日より12月開局分の申込受付を開始〜千葉県、神奈川県でもサービス・イン〜
http://www.eaccess.co.jp/jp/info/nr001031-2.html
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG新宿局で Niftyなうちは ftp.linet.gr.jpからのダウンロードで
最大 66KB/secくらい( = 528Kbps? V42bisとかの圧縮かがかってるのだろうか)
この板でよく見掛ける http://catv.lib.net/speed/ で
220Kbps〜380Kbps くらい。
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>この板でよく見掛ける http://catv.lib.net/speed/ で
>220Kbps〜380Kbps くらい。
この結果は誤差が大きすぎるから無視!!!
正確に言うと、速くなればなるほど誤差が大きくなって
速度が実際より低く計測されてしまう。
この場合も500kbps程度出てると思うよ。
試すのなら下のサイトが正確。ただしアメリカなので海外への
バックボーンが細かったり混んでいたりすると結果は遅くなる。
http://www.computingcentral.com/topics/bandwidth/speedtest.asp
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG画像オン・オフで差は出る?
004138
NGNG■ http://catv.lib.net/speed/
画像37601バイトの取得時間と作者が考えた時間を計測。
ブラウザの画像オフモードだと本来は速度無限大になるべき。
しかしそうはならない。
■ http://www.computingcentral.com/topics/bandwidth/speedtest.asp
Javaスクリプトコメントに埋め込んだ5kBのデータでラフに速度を判別。
その後低速(200kbps以下)なら50kB高速なら500kBのJavaスクリプトコメントで正式計測。
ブラウザの画像オンオフモードには依存しない。
ブラウザのJavaスクリプト処理方式によっては不適切な結果になる可能性もある。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG千葉県 松戸市と浦安市 って
なぜに市川市を取り巻くように避ける?
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG正確には
Javaスクリプトのコメントじゃなく
Javaスクリプト間のHTMLコメント。
しかしCATV研のはひどいな、、、
0044名無しさん@1周年
NGNG>>16-17
004536
NGNGhttp://www.computingcentral.com/topics/bandwidth/speedtest.asp
これだと何度試しても 220Kbpsくらいって表示されてしまう……。
Linuxの Navgator4.7だから javaがらみが 想定環境と違うのかな?
0046名無しさん
NGNGふつふつと怒りを覚える・・・
004738
NGNGNetscapeならLinux版でもJavaスクリプト処理の流れはたぶん同じ。
計測結果が遅い場合、原因は以下のどちらかだと思う。
[1]ブラウザのJavaスクリプト処理に時間がかかる
原因:低速CPU、少メモリ、アプリのOS環境、etc
[2]実際にデータ受信速度が遅い
原因:MSN Computing Centralへの経路
とにかく一つでもFTPダウンロードで528Kbps出るサイトがあるのなら
ADSL部分の回線速度には問題がないよ。
0048名無しさん@1周年
NGNGいつごろ開通しますか?
0049新宿局
NGNGstep2. その書類を10月11日に niftyに送った。
(この間にクソNTTのせいで新宿局の開局予定が 10/13 → 10/23に変更された)
step3. 結局10月25日に開通
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20001108efd06006h08
0051↑消えてるので
NGNG0052江戸川別館@東京
NGNGBIGLOBEに11月5日に申し込んだ。昨日NTTから適合検査完了の電話があり
アナログ切替工事日は21日に決まった。28日にADSL開通予定。
フレッツの申し込み時に4ヶ月も待ったことを考えると驚異的な早さだ。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東めたは結構サポートが良くないと他の板で言われているけど(私のところはサービス範囲外だからよくわからない)、eaceessも最初は単に認知度が低くてサポセンに余裕があっただけで、結局今はあまり良くないような気がする。サービスに入ろうと積極的になっている人間にすらこのありさまだから、サービスに入ってしまった人間に対しては「釣った魚にえさはやらん」方式かもしれない。気をつけたほうが良い。
eaccessは複数のISPから選べるけど、ISPを変更するときにはまた初期費用3万円前後がかかるそうです(単にモデムのユーザコード/パスワードを変えて、eaccess側の接続先ISPを変えるだけだと思うが)。プロバイダの乗り換えに3万もかかるなんで聞いたこと無いぞ。モデム自体はどこのISPと契約しようがeaccessから送られてくるらしいけど、価格が17000円〜40000円までずいぶん開きがあって、不透明な料金体系なのも気にかかる。
プロバイダ乗り換えに3万もかかるから、ISPの選択は慎重にせねばと、各ISPとの間はどのくらいの回線の太さでつながっているのか聞いたら、答えられないと言われた。バックボーンなんてユーザーが知るべき基本的情報だと思うが。
とは言え、あのIIJもeaccessとADSL接続実験をしているらしい。
http://www.eaccess.net/jp/info/nr000919-3.html
しかし、いつごろからサービス開始かなど具体的なことはまだ全然発表されていない。その後の具体的なスケジュールも決まっていないのに、こういう都合のいいことだけ発表するから、みんないつ契約すればいいのかわからなくなってしまう。他の業者のADSL対応も出揃うであろう3月くらいまで待つか、3万円はドブに捨てても良いと思って、今eaccessと契約するか結構悩みどころです。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG試験サービスギリギリでBiglobeの方に申し込んじゃいました.
初期費用が16000円でルータタイプだから良いかなって思ったんですが.
確かに込み入った話をすると返事が返ってきませんでした.
ADSLモデムのポート関連で質問したら返事が返って来なかったんですが
申し込みをするとそれに関しては返事が帰ってきました.
まあ、とりあえず結果がでたらレポートします.
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG本格サービスになると初期費用がルータタイプ3万-4万だもんね、ちと高い。
めたりっくにしたって変わらんし。
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG月額料金が安い分得だよね。下り640Kだし。
0061名無しさん
NGNGプロバイダ? それともえーあくせす?
いずれにしてもたらい回しにされそうな気がするのだけど。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG簡易サーバたてたいので。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアナログ切替工事日は自分で116に電話して決めるのでは?
開通日の1週間前までに済ませないといけないらしい。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG家は@nifty経由だけど
NTTの方から電話があったよ。
まず、NTT ADSL課?から電話が来て
「切替工事日はいつにしますか?」という旨の電話が来て
それから116に電話して切替工事日を決める。
そのあと折り返しNTT ADSL課に電話しなくちゃ行けないんだけど。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGめたりっくなんかはどっちにしてもたらい回し
都合の悪いことは答えないし
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいい選択したよ。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeにも登録した(1〜3月開通地域なんで)。
NTTも今後フレッツADSL展開してくってゆーし、
いったい、どーしたらいーか混乱してるんだけど・・・・・。
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeに登録しました(1〜3月開通地域なので)。
でも、NTTもフレッツADSL展開しはじめるって言うし、
フレッツISDNをキャンセルして、しばらく様子見しようか、どうか、
わけ解んなくなってるんすけど。
007062
NGNG0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG本当だよ
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG明日開通ですね。 レポート期待してます。
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすっごく速いです!!
どっかで、測定できませんかね?
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおちついて過去ログよめ
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG11/24に自分が住んでる地域のNTTがDSL開放開始で,
昨日問い合わせしたらADSL開通は12/14との事。
大体3週間ぐらいなら早い方なのかな
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0081多摩の人
NGNGこんな感じで〜
http://www.eaccess.net/jp/info/pr001129-1.html
http://www.eaccess.net/jp/info/prs001129-1.html
http://www.eaccess.net/jp/station/area_tokyo.html
やりぃ!
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGただ、気になる点が一つ。
「・・ホームテレフォン、アダプタ、新電電の付加サービス等に加入してる
場合、ADSL回線の性質上ご利用が困難となるので、工事日までに解除して
下さい。」と案内書に書かれてました。
新電電は、契約解除しなければADSL回線利用できないのでしょうか?
新電電に加入しながら、イー・アクセスを利用してる方っていますか?
0083名無しさん@1周年
NGNGどうしようかな、入ろうかな・・・。
でもろくなプロバイダないから、悩むなー
0084名無しさん@1周年
NGNGUSBモデムを堂々と薦めるなよ…
ふつーに10BaseTの口を用意してくれよ、まったく…。
0085名無しさん@1周年
NGNGfromが珍しい名前だ。本名なのだろうか。
0086名無しさん@1周年
NGNGやはり待ちかな。
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどっちが名字だかわからん。
@anego.eaccess.co.jpってのも謎。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG姉御なのだろうか? ルリさんは。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどこのISPで予約しようか悩む。
DS Networksがオススメめらしいけど。
USBってどーなのよ?転送速度とか遅くならないのかなぁ。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG家の地域はまだ調整中だよ・・・鬱。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0092DTI@横浜
NGNG4月以降だそうですが・・・
焦ってフレッツISDN導入しなくて良かったっす!
NTTに騙されないで済みました。
春までで2年以上のDTIとのお付き合いもお終い?対応してくれればなぁ
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGDTI対応するよん
年明けみたいだって
もうすぐ新聞発表するってさ
先日アキバのeaccessデモで担当らしき人が言ってた
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGをを、それはうれしい。相模原なんで来年4月以降だけどADSL待ってもいいかな。
0096名無しさん@1周年
NGNG安い(でもWindowsでしか使えない)USBモデムにするか悩んで
いまひとつ申し込みに踏みきれません。
普通のEthernet接続のモデムを用意してくれれば即決なのに。
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGルータタイプだけどICQ普通につかってますよ?
0098>94
NGNG0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGttp://www.dearest.net/~you/adsl/
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんだかなーって感じ。NATは手元のFreeBSDでやりたいよ。
>>97 メッセージがサーバ経由になってるのではないかと。
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGはじめて、Niftyで良かったと思いました。
010297
NGNGサーバ経由だと何かまずいのんですか?
ファイルの受信とかも上手く出来ていますが。
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0104豊島区南大塚
NGNGこの会社の評判はどんなもんでしょうか?
あと、めたは毎日のようにとまってるけど、eaccessはどんなもんですか?
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGホントオススメですよ。
今なら、新規の値下げもしてるしいいですよ。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんか、いいわけがeAccessのトップに書いてあるけど。
となると、たくさんの申し込みってことは、開通までも時間がかかるということか。
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちは今月始めに申し込んで昨日やっと来た。
サービス内容とか書かれているパンフレットも入っているかなと
見てみたら、申込書と契約約款のみしか入ってなかった。
HPをみないとサービスのことを知ることができないなんて・・・。
もう少し詳しいことでも書いたのがあるかなと期待してたのに残念。
HPや他の情報を見て契約しようと思った。
それにしてもうちのところは3月サービスインなんだけど、
今申し込めば、初期費用割引キャンペーンの対象となるのだろか?
期間中に開通した場合のみ有効なんていったらやだな。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGWindows98のCDだけでは使えないんでしょうか?
もしSEが必要ならどこで手に入れられるのかを教えてください。
初心者な者ですから・・・。
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG素直にサポートに聞け
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>Windows98のCDだけでは使えないんでしょうか?
基本的には大丈夫です。
本体のは98SEがインストールされているのに、Win98のCDしかないので
あればわかりません。
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGありがとうございます。試してみますね。
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhpに書いてあんだろうよ
3月開通が決まってる人も1月31日までに申し込めば
キャンペーンの対象になると・・
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.eaccess.net/jp/info/pr001220.html
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0117名も無き冒険者
NGNGHi-HOってとこだけなんだけど
聞いたことない・・・・・・・・。
加入してるひといます?
0118名も無き冒険者
NGNG0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGGOLとリムは口座引き落とし可能みたいだよ
0120108
NGNGようやく、昨日、eから封書が届いた。よかった。
それと、昨日の夜にeから遅れて申し訳ないと電話があったらしい。
一人一人に電話したんだろうか?
さてと、申し込もうっと。
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG言われてたのに結局つなげなくてme買って自分でやってくれって言われた
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGkのスレが大事になってくるな。
あとはNTTの開通待ちか。
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGはたして今月末にどれくらいの利用者数になっているのだろうか?
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGUSBモデムのメーカー、型番は?
0125121
NGNGしょうがないのでMeいれたら普通につなげた
かなり快適、しかしMeは最悪
0126115
NGNG0127Eアクセスはお勧めではないかも
NGNG後で連絡しますっていわれて待ってたんだけどまったくこない。ってえのが多数回おこっているんだ
けど皆さんは適切な対応なされてます。
ちなみに4日くらい前までは対応の人が名前すら名乗らなかったんだけど。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGリムネットのサポートだから?>ちなみに4日くらい前までは対応の人が名前すら名乗らなかったんだけど。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「初期費用の安いイーアクセスのUSBモデムで申し込んでおいて、
後でルータータイプに自分で交換する」ってできるの?
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGできない理由はないはずですが、(USBモデム使用下における、
複数端末の接続を禁止しているプロバイダはない)解禁直後の
ADSLモデムの価格がどの程度のものになるかが問題でしょう。
\40000+だったら、レンタルの方が得かも?
0131Eアクセスはお勧めではないかも
NGNGプロバイダはNiftyです。でもNiftyのほうはきちんと対応はしてくれるんだ。
このままEアクセスが接続についてだんまりを決め込んだら弱い消費者としては
どのようなことをすればいいのだろう。
いままで対応した日時と対応者とその内容は書いてあるんだけど、これを
消費者保護センターとかに今までの経緯とともに送ればいいのかな。
しかしこの年末の忙しい時期に公務員がまともに対応してくれるかは不安だが。
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちのWin98(非SE)では問題なく動いていますが…。
ちなみにモデムもCreative製です。
USB関係のドライバの問題かな?
intel製チップセットならOKとか(うちのは440BX)。
>>132
現在のところ、月々の基本料金に含まれているので詳細は不明ですが、
月額料金がルータ利用と同じなので、非常に不公平さを感じます(ワラ
ちなみに、2月よりルータの料金より数百円安くなる予定。
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0135132
NGNG$200でもなかなか元をとるのは大変なような(レンタル料にもよりますが).\40@`000はちょっと出せないなあ.
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGよかったねeが叩かれて めた関係者
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれとか安くない?
0138e
NGNG電話を後でおかけしますっていってかけてこないっていうのが東京では
多発してるんだけど。
最近入会した友達三人がたて続けにやられてる。
CMよりサポートに力入れたほうがいいな。
はよ光が安くならんかな
0139>137
NGNGbRoad Lannerはルータ。
接続図を見よう。
0140>135
NGNGざっと見たところ、$100〜$150ぐらい。
高機能なのは高いけど。
アメリカでは、最初からPCIカードモデムが内蔵だったり
モデム+プロバイダ料半年分セットで$150とか。
ISDNのTAと同じレベルみたい。
Creativeのモデムも$100ぐらい。どこかのOEMです。
もう何年もADSLやってるから、相性もクリアしてるんだろう。
日本の現状は、K56frex vs X2を思い出す。
0141>140
NGNG1.Annex.Aの直輸入品が使えない→チップそのものはAnnex.Cに対応しているので、ファームウェアのアップグレードが必要
2.日本の商社が、Annex.Cに対応したファームウェアのADSLモデムを輸入。ただし、日本語マニュアルや綺麗な箱をつけるので価格倍
3.気のきいた台湾の業者が、安い値段でAnnex.Cに対応したADSLモデムを日本へ輸出
結局、2→3の期間がどのくらいになるかが問題?
0142がんばれ台湾!
NGNG0143ギギギ
NGNGでも1000万回線を越えたISDNのせいで、、、
最先端技術なんかではなく、外国では日常品なのに、、、
「ぎぶみーチョコレート!」と叫ぶはだしのゲンの気分です。
ADSL開通したら「今日の雑炊は箸が立つぞ!」と言ってやる>みかか
竹槍ISDN逝ってよし。
ネタが分からない若い人は↓
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=971357485&ls=50
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも、少しだけ鬱なことが。
ISDNだとルータやTAで簡単に実現できていた、非通知の着信拒否(できるけど有料)や
内線通話がまったくできない。
i-ナンバーも当然使えないし、こんなことならタイプ2契約すればよかった…。
0147名無しさん@1周年
NGNG0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG日本通信史20世紀最後の名セリフに決定!!!(藁
0149名無しさん@1周年
NGNGhttp://catv.lib.net/speed/
ほんとかよ
0150名無しさん@1周年
NGNGhttp://www.hx.sakura.ne.jp/%7Em-net/catv/speed/
0151名無しさん@1周年
NGNG信用できないのかな?ここ
0152名無しさん@1周年
NGNG0153名無しさん@1周年
NGNG不快度ゼロ!むまんなし!繋げっぱなしで最高!ダイアル時間無しで即インターネット!
大満足ですが、初期費用が高すぎです!
0154名無しさん@1周年
NGNG0155名無しさん@1周年
NGNG0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそう。それは、キャッシュの読み時間です。
28.8kbpsでもその値になります。
俺ISDNだけど今やったら、2000 Kbpsだった。
でもちゃんと測定したら、56 Kbps。
オ・マ・ヌ・ケ
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回線速度(Kbit/秒) 2728 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 341.82 Kbyte/Sec
1曲の所要時間 12 秒
ISDNの約何倍? 63.3 倍
0160名無しさん@1周年
NGNGインターネット上でひぼう中傷を受けた被害者を保護するため、郵政省は三十一日までに、一定の条件を満たした場合、ネット上で書き込みなどを行った発信者の氏名などを被害者側に開示することを定めた新法を制定する方針を固めた。早ければ次の通常国会に法案を提出する。ネット社会の匿名性を利用したひぼう中傷について一定の歯止めが期待されるが、表現の自由との関連で議論を呼ぶことも予想される。
ネットでは他人のひぼう中傷を掲示板に書き込んだり、自分のホームページ(HP)で他人を攻撃しても、「通信の秘密」や「匿名による表現の自由」から、刑事事件で裁判所の令状を得た場合などを除き、発信者の氏名などの情報は開示されない。
民事事件でも、具体的に開示を求める手続きが定められていないため、実際には被害者が泣き寝入りするケースが多かった。
郵政省が準備している新法では、〈1〉被害者が権利、利益を侵害された可能性が高い〈2〉開示を受けなければ救済を得られない――などを条件として、被害者側に発信者の氏名を開示することを定める。また、開示の是非を判断する第三者機関を設置し、仲裁を行うことを検討する。仲裁がうまくいかなかった場合には、裁判所が新法に基づき開示の是非を判断する仕組みだ。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開局は去年の11月になっていますが・・。
フレッツADSLと迷いちゅうです。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも、自分の場合は申込書類に不備があって、40日ぐらいかかった。
ADSLサービスお申込み時の回線名義人再確認のお願い
http://www.eaccess.net/jp/info/info010105.html
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうもです。早速来週にでも116で確認しておきます。
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつまり何日ぐらいアナログを使わなきゃいけない?
0168名無しさん@1周年
NGNG256.3 Kbps
31.4 K bytes/sec
0169名無しさん@1周年
NGNGRetrieval:935Kbps
Tool:http://www.ins.com/software/medic/index.asp
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG話について、情報ご存知の方いたら教えてください。
1週間ほど前から流れている情報だそうですが。
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今から申し込めないかな?
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私はなんとなくHI-HOにしようと思ってるんですが。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私の住んで居るとこは2月からですが、12月の時点で申込書を送る分には問題ないということでした。
>176さん
私もHI-HOにすることにしました。
ニフティーだと申し込みが多く時間がかかりそうだったので・・・
0178175
NGNG4月開通でも今申し込めば1月21日まで限定の費用でやってくれないかな。
プロパはHI-HOかリムネットかな。
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自分は@nifty使ってるけど、申し込んでから開通までは3週間ほどだった。
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG惹かれるものがあるのだが、使い勝手はどうなんでしょう?
98SEでも認識してくれない等のトラブルがあったりするみたいだけど。
うちのPCは全部VIAチップセットのマザボなんでちょっち心配。
でもNTTのフレッツASDLも、心情的に抵抗があるんだよなー。
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG入れるのと、モデム買いきり、その他諸々の理由で値下げプ
ランが発表されてから、予約を入れるのって、条件に差が出
るんでしょうか?前に予約した分も、さかのぼって安くして
もらえるもんなのでしょうか?
0182ゆい
NGNGリムはもう間に合わないね。(現在、非会員の場合)
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんで?
限定数でもあんの?
0184180
NGNGで、USBモデムの使い勝手はどうなのさ〜。
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGHI-HOに申し込むことにしました。
ダントツに安い!
まー、惹かれた理由はそれだけなんだけどね。
これを機にもっと安くならんかな。
0186e
NGNG問題があって工事に来てくれといっているのに三ヶ月間も電話し続けて
ようやく今月末にやってくるって。
で辞めるっていっても全然やめさせてくれないん。
まあ辞めても他の業者も混んでるようだから、意味はなさそうなんだけどね。
0187名無しさん@クーリエ
NGNG今度eアクセスのADSLサービスを受けようと思うのですが
プロバイダはどこがいいでしょうか?
いっぱいあるし、どこもちょこっとづつ違うので迷ってしまいます。
それから、現在ISDNなのですがアナログに戻すのはどのくらいの日数が
掛かりますか?
また、申し込みから開通までどのくらいの日数が掛かるのでしょう?
ちなみにここは東京都三鷹市です。
0188名無しさん@クーリエ
NGNG0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2週間経ってからISDNからアナログ回線への切り替え工事が必要なのでNTTに連絡
してくれとe-accessから連絡がありました。でも俺んちは俺が生まれる前より数
十年間アナログ回線のまま。確認のためNTTに契約形態を調べてもらってもやっぱ
りアナログ回線との事。これは一体どういうことなのだろうか?
1.NTTの嫌がらせ。
2.e-accessが受け付けたときにミスった。
一体どっちなのだろう。心情的には1を押したい。証拠はないけど。
0190名無しさん@クーリエ
NGNGあげてみます。見えるようになるといいんですが。
0191180@`184
NGNG0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG使い勝手は通常のUSBモデムと同じ(電源がUSBから供給されるので、
シリアルに接続されるモデムよりは楽)。それ以上でもそれ以下でもない。
速度は変なルーティングしない分、そのまま出ているという感じ。
ある程度のCPU負荷がかかるのか、必要スペックはPen2-233以上。
0195194
NGNG「ルーティング」
というのは不適切な表現か…。
「ルータの中でごちゃごちゃしない」に訂正
0196マジレス
NGNG考えものかもしれんぞ
>191 USBだって目的によっては小さいモデムでいいもんだそうな。
0197191
NGNGレスサンクス。USBモデムは
ルータータイプに比べて遅いとか、トラブル多いとか聞くけど、
そういうことは無いみたいね。
うちのPCは、アスロン(700)とK6−V(400)だし、
パワー的には大丈夫。
>196
「目的によっては」ってのが気になる。
速ければ、多窓開いてもストレス無いって友人に聞いたから。
今のところ、普通にエロ画像落とすとかしか考えてない。
練馬在住でプロパがニフティなんだが、フレッツASDLとeアクセス、
どっちにするか考え中。
>結構eアクセスは問題がおきてから対処する能力ないから、はいるのは
>考えものかもしれんぞ
eのUSBは初期費用の安さにひかれるが、
こう言われるとためらってしまうな。
でもみかかも、心情的に避けたいところではある。
みかか、e、めた、何だか一長一短だな。
0198>196
NGNG0199名無しさん
NGNGフリーズするという問題がありませんでしたか?
その問題を知ったので、TAはパラレル接続の機種を買った
記憶があります。
0200マジレス
NGNG対応表をここに掲載することになるよ。
ちなみに集合住宅でホームテレフォンを昔に使ってたとかいう家はeアクセスに
入るのは考え物です。
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGUSB機器が動かないとか、WINDOWSを長時間使っているとフリーズするとか
いう話はよく聞くけど(ワラ
>長時間通信するとWINDOWSの仕様上
>フリーズするという問題がありませんでしたか?
というのは初耳。マクならいかにもありそうなことだけど…。
ひょっとして常識? 情報ソースあったら教えてください。
ちなみに、
SiS630+Win2000Advanced Server
Sis630+WinMe
i810+Win98
440BX+Win98
で半日ほど動作させてみたけど問題なし。
あ、そういえばUSBハブの使用や他のUSB機器の影響、他のUSB機器の影響
抜き差しによるバスリセットなんかは未調査なので、そこらへんはわかりません。
USBって信用できないので、他のUSB機器は皆無なので。
近日中にWin2000Advanced Serverで簡易鯖立ててみる予定なので、
そのときまた報告します。
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうぉう。そうなんですか・・・>フリーズ
しかもうちは、>>194 で出ているCPU、Pen2-233なんですよ、まさに。
「○○以上」の○○に、自分のマシンがこんなに早くなるとは思いません
でした。パソコンって古くなるの、早いんですね〜ほんとに・・。
ちょくちょく再起動かければ良いのかな?
でももう申し込んじゃったから、今月中には答え出るけどね・・・。
あんまりたくさん窓とか開けられないのだろうか・・・。最低ブラウザ3つと
ポストペットくらいは同時に使いたいんだけど。
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGデータベース?対応表?
どういうことかわかりやすーーく説明してちょ。
0205マジレス
NGNGためておいたものだよ。
では参考までに、ちなみに申し込んだのは11月8日頃、まだ開通してません
し、見にきたのも一回だけ。(返)は折り返し電話があったとのこと。
まあ今日開通のめどはたったので、頑張る気はないけど、こりゃ疲れるね。
モデム到着までの経緯:
申し込み11月8日くらい。
NTTの電話局からADSL用の交換局の工事が終わったと連絡。11月16日くらい。(これは正確ではない)
NiftyからNiftyIDとデビューアットニフティなど入会案内が届く。
いくらEアクセスに電話してもニフティカードレス会員のIDが届かないからモデムをお送りできないとの返答。
そこでNiftyに対して電話するがカードレスに対してはクオークが対応しておりまして詳しくはわからないと返答
しばらく期間をおいてe-アクセスに電話すると今だクオークのカードレス会員のIDが届かないから対応できないと返答。
そこで再びNiftyに電話すると実はNiftyIDがカードレス会員のナンバーであったことが判明。
その旨をEアクセスのほうに問い合わせると、それは了解したがまだそれで先日あったNTTからの工事終了の電話の件を伝えると相手は即座に「ああそうですか
、では後で電話をお掛けします」と返答したが結局電話はかかってこず。
そこで、またこちらから電話すると後で電話をお掛けしますとの定型的に返答。
それで何回か電話をかけた後@`これ以上待たせた場合e-アクセスとの契約を解約させてもらう、と***から契約解除の意思表示をする。
その後何回かの対応があった後ようやくモデムを発送したことの電話あり。
0206マジレス
NGNG日付 会社 対応者 時間 部署 内容
2000.12.18:e-アクセス :*** :AM09時15分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :工事の日程については後日連絡しますとのこと。
2000.12.22:e-アクセス :*** :PM03時20分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :午前中(前日モデムについてメールで質問-さらにAM11時半ころ技術者らしきものが対応)のモデムの問い合わせについて後で電話すると言ったが電話がないことを伝えると「申し伝えます」と対応。
2000.12.22:e-アクセス :*** :PM05時50分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :昨日の技術者が今日中にお電話を差し上げるとのこと。結局電話はなかった。
2000.12.23:e-アクセス :*** :AM09時40分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :月曜日に担当のものが電話を差し上げるとのこと。
2000.12.23:Nifty :*** :AM09時55分ころ :Niftyテクニカルサポート :料金についてはNiftyカスタマーセンターで聞いてくれ(0120-842-210)とのこと。
2000.12.23:Nifty :*** :AM10時10分ころ :Niftyカスタマーセンター :E-アクセスの顧客対応の不備の状況を話した上で料金を***が払うべきかを尋ねたら、adsl_sup@nifty.comにADSLの質問についてはしろと言われた。
2000.12.24:NTT :*** :AM09時10分ころ :113 :以前のホームテレフォンの工事の際の影響はないだろうということ。
2000.12.24:e-アクセス(返):*** :PM07時00分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :Niftyから連絡があったらしくあちらから電話してくる。配線の確認を大家にしてくれとのこと。月曜日に確認するということ。
2000.12.25:NTT :*** :AM09時05分ころ :113 :以前のホームテレフォンの工事の際の影響はないだろうということ。-大家に対して聞くよりもE-アクセスに対し電話機本体とインターホン・テレビがつながっていることとADSLの接続できないこととの影響があるのかどうかを尋ねたほうがいいだろうとのこと。ADSLとスプリッターは電話を使っているモジュラー口からつなげるべき。
0207マジレス
NGNG2000.12.25:NTT :*** :AM09時35分ころ :113 :ADSLのモデムについてはNTT通信関係部署(0120-109-217)で聞いてくれとのこと。
2000.12.25:NTT :*** :PM01時35分ころ :NTT通信関係部署 :NTTのADSL担当部署に問い合わせてくれ。(0120-275-710)
2000.12.25:NTT :*** :PM01時45分ころ :NTT通信関係部署ADSL担当 :事情を聞いた後、インターネット線と電話線に分けたことが原因かもと推測、ただしNTTからはそれを調査することはできずEアクセス系由でNTTに調査を依頼すべきとアドバイス。
2000.12.25:e-アクセス :*** :PM02時30分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :担当のものが自己の現在の担当に対する電話の後、すぐに電話いたしますとのこと。結局こちらからかける。
2000.12.25:e-アクセス :名乗らず:PM03時50分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :切れた。
2000.12.25:e-アクセス :名乗らず:PM04時05分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :折り返しすぐに電話するとのこと。
2000.12.25:e-アクセス(返):*** :PM04時10分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :六時ごろ折り返し担当ないしはオカダ(以前担当したらしい)が電話すると対応(結局電話はしてこなかった)。
2000.12.26:e-アクセス :*** :AM09時30分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :昨日電話がないことを告げると、すぐに折り返し電話をすると対応。
2000.12.26:e-アクセス(返):*** :AM09時35分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :昨日のことにはまったく触れず、二十八日の午後に調査のため人員を派遣するとのこと。
2000.12.28:e-アクセス(返):*** :AM09時45分ころ :e-アクセス修理の人 :午前10時ころ到着の予定@`***(大家側)の同席の予定は聞いてないとのこと。
2001.01.05:e-アクセス(返):*** :PM13時40分ころ :e-アクセス修理の人 :今日Niftyから***の資料を頂き来週にもNTTの手続きを終え@`急いで回線の修理を致しますとの留守番電話。
2001.01.15:e-アクセス :*** :PM14時35分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :***は現在席をはずしているので、後で折り返し電話を差し上げるとの返答。
2001.01.15:e-アクセス(返):*** :PM14時50分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :***は今日お休みなので、後で折り返し技術担当のものから電話を差し上げるとの返答。
2001.01.16:e-アクセス :*** :AM11時30分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :昨日電話がなかったことを伝えると、***はいないが@`すぐに技術者が折り返し電話を差し上げるとの返答。
2001.01.16:e-アクセス(返):*** :AM11時40分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :いないはずの***から電話があり、今NTTに問い合わせているがまだ返答がなく、eアクセスの方から再度問い合わせてみる、一月中には開通できるようにしたいとのこと。
2001.01.16:e-アクセス(返):*** :PM07時55分ころ :e-アクセスカスタマーセンター :先ほどNTTからの調査報告があり、一月の***日にADSLが開通できるよう工事をするとのこと。後程NTTの方から工事の日程の確認が来るとのこと。
0208名無しさん@?周年
NGNG0209気持ちはわからんでもないがsage
NGNG0210マジレス
NGNGホームテレフォンは防犯とかの設備と電話を一緒に扱うもので、モジュラー口が
一般電話のツーベースではなくて、フォーベースになってるものらしい。
0211202
NGNGeAccessとNTTとNIFTYの3社の間で、苦労されていたんですね。
eAccessに過大な期待はできないってことが分かりました。
(でも、めたもNTTも使いたくないからなあ。)
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしかし、このことをもってeAccessに技術がないと断言するのはどうかと思うよ。
ホームテレホンを使ってた友人が、ISDNに切り替える時に、NTTで同様の
タライ回しにあっているので、そもそもホームテレホンに対するNTT側の
情報&認識不足が一番の問題では? 友人の場合、タライ回しにされたあげく、
「ホームテレホンはISDNと同時に使えません」の結論がでるまで二ヶ月。
通常のモデムの接続にも苦労していたようだし(結局、アダプタのようなものが
必要だった)、NTT側のほとんどの人がホームテレホンについてほとんど知識が
ないので、eAccessの不充分な対応と伴って、こんな悲惨なことになったんで
しょうね。どちらにしろ、ホームテレホンの人は要注意であることには間違い
ないし、東メタでもeAccessでもNTTでも同様の扱いを受けることになると思うよ。
(誤)eAccessに技術がない
→(正)東メタもeAccessにも技術はない、NTTはやる気がない。
0213191
NGNGUSBで申し込んだので、
オンラインゲームとか出来無さそうなのが
ちょっと残念だが。
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG逆じゃない?
USBのはただのモデムだから何の問題もないと思うが。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうちはどういうわけかアナログ切り替えが先でした。
ISDNからアナログ切り替えも滞り無く終わったのですが、イーから何も
言ってこないので電話して確認しました。
イーのサポートは当たりはずれ激しい(技術云々よりも対応のしかた)
ので対応がよさげな人に当たったときに名前聞いてその人を指名した
ほうがいいかも。
ホームテレホンをネットで使うには単独電話アダプターというものが
必要です。一番初期のNTTのホームテレホンの単独電話アダプターは
生産中止になっちゃってます。
0216横浜@ADSL
NGNGフリーダイアルって電話番号で受信拒否の設定できんのかなぁ?
別の電話番号から発信するとOKっす。
びっぐ○○○の受信拒否番号一覧おせーて。
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそこらの安物10BASE-Tで十分なのかな?
0218大阪@ADSL
NGNG駄目です。
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG確かにイーのサポートは当たり外れが多いと思う。
外れに当たると平気でその場しのぎのウソをついてくる。外れっぽかったら電話をかけ直したほうが良い。
多分、サポートの人間が足りなくなってきて大量に素人を採用したと思う。HPに書いてあることも答えられないのがいる。
あと、その影響か人によって言うことが違うことも結構あるから気をつけましょう。
0220名無しさん@1周年
NGNG0221たすけて〜
NGNGモデムはUSBで、
WinME(これにUSBモデム)のマシンに、LANを通して
Win98SEのマシンを共有したいのですが、上手くいきません。
MEのマシンで共有のFDを作成して98で実行したのですが、ネットに
接続できませんでした。
詳しい人、教えてもらえるとうれしいです。お願いします。
0222( ´∀`)さん
NGNGなんか根本的にやり方が間違っている気がする・・・
Windows2000とかだとスイッチ一つで共有できるんだけどね
WINMEとかだと少々ややこしいかも
0223たすけて〜
NGNGクライアント側のPCのDNSとゲートウェイを設定をすることでいけました。
>>222
レスありがとう。
私の説明の仕方が悪かったかも。ごめんなさい。
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんとなくモデム繋げたら、繋がっちゃったんだけど。
開通日3日前に。
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGWin98SE2台と、Win95です。
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGできるよ。
0227>226
NGNG98SEの「インターネットの共有」?
0228別スレの41
NGNGこんな記事を見たんですけど、コレで工事費とかって
いくらになるんですかネェ
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG5800円に値下げらしいがホント?
0230226
NGNGそう。
ここを見れば初心者でも充分できると思う。
http://www.nya-n.com/_denno/cns521_1.htm
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGwww.dearest.net/easy/
掲示板の
eAccessが 1/16に値下げ? - ボブヒコ 01/01/17(Wed) 08:50 No.896
スレッドを参照のこと。
要は朝日新聞の記者の勘違い。
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺もやられた。
e-accessの担当者が手配ミス&日程
接続用のモデム未発送、NTT側の工事未完の状態で今朝当然、
「工事日は今日でよろしいですか?」
って電話してきた。
「NTTの工事も終わってなくてモデムも届いてませんけど出来るんですか?」
って聞いたら、
「大丈夫です。その日に全部終わりますから」
って下請けの工事業者さんだけ先によこした。
機材がないから業者さん作業できず。
電話して確認とったらモデムはまだ発送してない。NTTの開通日は明後日だと。
この担当、本物のアホ。下請けの業者さんもあきれてたよ。
とりあえず社員教育からやり直せ。
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0234>232
NGNG1/20開通予定で、モデムも届いているのですが電話番号変更した為とか
適当な理由付けられて2/1に延期になりました。
何かNTTの陰謀の様な気もします。
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「気がする」んじゃなくて、陰謀そのものですってば(w
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG費用は??
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGIP接続で何か利点があるのかな。
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG消去法でeaccess
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGISPの変更が容易である・・・ぐらいかな?
0240名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかから局内工事完了のTELが1/5で、その日に自分で勝手に繋いだら
繋がった。それでeに「工事に来なくていいです」ってTELしたら
「あぁ、そうですか」だって。
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサポートセンタの当たりハズレの激しさ)があんまり出てこないけど、普通の
企業だったら叩かれまくってるところだろな。
NTTも故意に開通工事送らせたりしてるけどe-accessも故意じゃないけど
ポカ多いから俺の中では両者有罪だ。
>>140
ADSLモデム(ルータ)とスプリッタの設置工事はe-access経由の申し込みだと
試験期間中はタダになるみたいだからムカつくことに「あっそう」で済まされ
るのでは?
0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeaccessを選ぶうまみみたいなものがなくなってしまった気がする…。
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGUSBモデムにするとこのルーターは使えなくなってしまうんですか?
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG内訳:基本工事費¥1000+回線接続等工事費¥1800+契約料\800
こんな価格設定されたら、東メタやeAccessは潰れちゃうよ…。
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>244
フレッツは下り1.5Mbps以上は望めなさそうだけど、
“e”や“めた”なら近い将来それ以上の速度を期待できると
思うぞ。それにフレッツ開通によってキャンセルが
発生し、より早い開通が期待できそうだ。
0246しかし、
NGNGこんなの久しぶり。
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれだとモデム代が入ってないぞ
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこのアドレスあたりを参考にどうぞ。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0101/010118b.html
モデム費用は、買い取りかレンタルかによって月々の使用料金に
加算されます。
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今月末にモデム売り切り制が正式に決まったら
eやメタも新料金を発表するよ。
NTTは申請だけ先走っただけ。
0250244
NGNGすでにeで利用しているので、どっちでもいいんだけど(ワラ
結局人柱か・・・
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG早く使えた分だけ得だよ。
待っていたら次々と安くて速いのが出てキリがない(w
0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG質問したら1時間で回答がきた。
回答は解約→新規扱いになるから初期費用また取られるとのこと。
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTはモデムの償却期間が異常に長いだけだよ。
0255無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGキャンペーンは無意味ですなぁ
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとりあえず無料なんだから依頼はしておいて
モデムが届いた時点で自分で接続、動作確認。
うまく行ったら「工事に来なくて良いよ」と電話する。
俺って賢い?
0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれもありなんだけど、一応呼んでだないろいろケチつけるとな
スプリッターをもう少しランクの高いいいやつに変えてくれたり
モデムまでの延長線を変えてくれたりするんだよ。
もちろんタダで。
人とコミニュケーション取ろうとしないヒッキーはダメだな。
0258真実の像よりの声
NGNG0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺はお前ほど暇じゃないし、損もしたくないんだよ。
仕事休んでケーブル良いのに変えてもらって
喜ぶほどお人よしでもねえのさ。
うそも程々にしとけ。
0260名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGUSBモデムってWindows98ではダメでしょうか?(SEじゃないです)
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつながらないのでサポートに電話したら「工事がまだみたいだ。
土日はNTT休みなので月曜にまた電話してくれ」と言われた。
このクソNTTが!!
と思っていたら、20日の午後10時過ぎにNTTから
「今から工事します」と電話がかかってきて
わずか数分で工事完了であっけなく開通。
まあ一応予定日に開通はしたけど、どうなってるのかね。
0262名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG駄目だろうな。Win98でもできるなら書いてあるはずだ。
Win98からSEへのアップデートなら、メディア代\1@`050(税込み)
だけで買えたはずだが、今もやってるかは知らん。
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG基本的には大丈夫みたいよ。
Win98がダメな理由は、USB関係のドライバの問題みたいなので、
現状で他のUSB機器が問題なく動いていれば大丈夫らしい。
うちでは問題なく動いてます。
ちなみに、実績があるのは
440BX-intel82371
i810-(USBのチップセットは忘れた)
参考までにどうぞ。
ダメそうなのは東芝リブレットの初期モデルや、SONY VAIOの初期モデルなど。
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG> 現状で他のUSB機器が問題なく動いていれば大丈夫らしい。
> うちでは問題なく動いてます。
そーですか。動いてますか。
ならウチもUSBのスキャナが動いてるので大丈夫カナ?
まー動かなかったらその時はおとなしくSE入れます。
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこのたび、家族の者がノートパソコンを購入しまして、
ADSLを使いたいと、申しております。
2人同時に一台のモデムでインターネットを利用する
ことはできますか?
HUB等のことも、勉強が必要ですか?
教えていただけたら、幸いです。
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGeAccessに電話して「ルータタイプに変更したい」と言いましょう。
Flet's ADSLなら自分で対応ルータとハブを買ってきて
対処することもできるんですけどね。
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすみません。言葉が足りませんでした。
今も、ルータータイプを使用しております。
どのような、HUBを買えばよろしいでしょうか?
ケーブルの種類などもできれば、教えてください。
本当に、お手数おかけします。
0269>
NGNG0270アラブ人も笑っています
NGNG0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今もやってるよ
http://www.microsoft.com/japan/win98/
0272無名
NGNGルータータイプのモデムにはハブがついてないんですね。(困ったものだ)
ハブもケーブルも、10base-T用の、普通のもの(店に並んでいるもの)
でいいです。(説明が難しい)
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGルータータイプHub付いてないのはいただけないですよね。
しかも初期不良で早速交換だったし。おかげで実質開通が
1日遅れてしまった。
Hubは3000円ぐらいで売っている安いのでも大丈夫ですよ。
ケーブルはモデムとhubのuplinkポートをストレートケーブルで
繋げましょう。
0274名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0275名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGHUBを買ってきたら、普通に2台での共有ができました。
ありがとうございます。
通信速度は変わらないのですね。驚きました。
最大何台まで共有できるのでしょうね?
いろいろ便利で楽しいです。
0276名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGUOやれないんだったら申し込みしたくないし・・・
ちなみにルータータイプを申し込むつもりなんですけど。
0277>276
NGNGUSBにしとけ。
0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG計測しましょうね。
http://www.dearest.net/easy/db/
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG速度は、同時に複数のPCで通信すると、下がりますよ。
(多分気づかないと思いますが)
早く僕も引きたい。。。
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG高速インターネット接続を提供するイー・アクセス(東京都港区、千本倖生代表取締役)が、
同社関連情報の電子メールでの配信を申し込んでいた人のメールアドレス約2万6000件を、
誤って外部に送信していたことが23日分かった。送信先の数は現在調査中。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010123/dom/12450000_maidome043.html
0281えーあくせす
NGNG終わったな...
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0283まんぼー
NGNG0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGWebサイトでとりあえず詫びてるが
eは最終的にその辺はっきりさせろや
0285wakwakユーザー
NGNGそんなクソプロバイダーなんか辞めた方がいいよ!
で、辞めたら、wakwakで快適なフレッツADSLをエンジョイ
しましょう〜♪
0286えーあくせす
NGNG0288>>286じゃないけど、
NGNG0289無名
NGNG0290285
NGNGとかいってほくそ笑んでたら、なんだよ、
それなら俺のメアドも洩れてるじゃん!(怒)
0291名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG市販のルータの様にパケットフィルタ等を細かく設定できますか?
詳細マニュアルは付いているんでしょうか。
0292うふふ
NGNG設定はできるけど、マニュアルといえるものはなし@nifty
0293名無しさん@1周年
NGNGドコモメールの人達、携帯の電話番号までバレバレでしゃれになんないよ。
あと、このメアドリスト見て思ったのは、やっぱniftyって会員多いなあって
こと。断然多いよ。
0294名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG図書券送ってきたけどな。eはなんかくれるんかな。
0295名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG図書券送ってきたけどな。eはなんかくれるんかな。
0296名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG本チャンのメルアドで登録した気が。。。。。
鬱だ・・・・・・・
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGルータのセキュリティの面では市販のルータと変わりないですか?
eはルータ変更できないから不安で…
0298名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなこと言ってると、とっ捕まるぞ。
悪用して情報を漏らしてるのと同じだぞ。
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG参考リンク
MegaBit Gear TE/4 の設定
http://man.power.ne.jp/adsl2.html#setting
[ MegaBitGear ] 〜使えないモデム MegaBit Gear をギリギリまで使い倒す!〜
http://www.dearest.net/~you/adsl/megabit.html
0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG有難うございます。
早速飛んで見てみます。
0301名無しさん@1周年
NGNGはあ?おまえバーカ?
何の罪状で捕まるのかいってみろよ、この猿野郎。
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG情報を入力しなきゃいけないからやめといた。
メルマガごときで個人情報を要求するような会社ってヤバイのがよく
分かった。
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昨日スパムが来たんで
変だなと思ったんだがまさかこのせいか?
0304298
NGNGおまえみたいなおつむがすっからかんなやつは
コピペで公開したりしそうだから忠告してやったんだよ。
司法の専門家じゃねえから罪状はしらねえが
悪用してバレたらただですむわけねえだろが。
内心びびって確認したんだろ?
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG住所とかは漏れてないですよね? (;´Д`)
0306名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG送信先リストのテキストファイルだね、たぶん。
名前も載っていない。
送信先件数は約1000件。
http://www.eaccess.co.jp/jp/info/info010123-2.html
ここのページのタイトル eAcess になっている。どうやら、リリース文の
テンプレートが間違っているようだ。自社名間違えてどうする。
0307名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメールアドレス約2万6000件のリストを、誤って約1000人に送信して
いたことが23日、分った。同社によると、23日午前1時ごろ、同社のプロ
グラマーが、同社が提供するサービス情報を登録者にメール配信する代わりに、
誤ってこのメールアドレスのリストを選択、第3者に送信してしまったという。
同社は新しい高速インターネット接続サービスを展開。メールでの情報提供に
約2万6000人が申し込んでおり、このうちの約1000人に誤送信した。
リストはアドレスだけで、氏名などはなかったが、一部で携帯電話の電話番号
が含まれているアドレスもあった。
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0309名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそこにまとめてお詫び載っけて終わりかな?
誰のが漏れたか分かってるなら直接メールを送りそうなもんだけど…
誰か来た?
0310くそたれ
NGNG行数にして26@`114行
俺のメアドもあった、未だに詫びの一言もいってこない。
このまんまじゃ、済まされんな。
0311名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0312名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGYahoo!オークションにでも出品してみたらどう?(藁
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG50万件で1万ぐらいが相場か?
0315へー
NGNG慶応の幼稚舎の卒業アルバムなんて五万円くらいで神田の古本屋に
売ってたよ。
0316価値あるぞ
NGNG0317chinnge
NGNGって中のアドレス見たら、NTTの社員さんいっぱい登録してるし。
って事は、かなりの確立でNTTにも流れちゃったのね(w
0318301
NGNG>悪用して情報を漏らしてるのと同じだぞ。
>>304
>コピペで公開したりしそうだから忠告してやったんだよ
>悪用してバレたらただですむわけねえだろが
おいおい、なに、てめえの書いたことを、すり替えてんだよ。
てめえは、298では、メアドリストに携帯番号がのっていたと書くこと自体が携
帯番号を悪用するのと同じ犯罪行為だとほざいたんだぞ。
なんで、304では「もしエスカレートして携帯番号を悪用した場合」のことにす
り替えてやがるんだよ。
小ざかしい、ごまかしをするんじゃねえよ、猿。
>罪状はしらねえが
無学なクズの分際で、他人に忠告しようなんて身の程知らずなこと考える
んじゃねえよ。
さ〜〜〜る
0319名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG298が精神病院に入るのが
秒読みなのは解ってるから、
もうヤメテけれ
0320そんなの犯罪の構成要件に該当しません
NGNG0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何より、そこが問題だと思うよ。企業の姿勢が問われるわな。
0322奥さまは名無しさん
NGNGどっちも最悪。
0323名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやめとけ。
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0325名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG結構、謝ってる。
出る杭を打つようなこと、止めようよ。
足の引っ張り合いじゃ、この国は変わらないよ。
カローラだって変わるんだから。
0326名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちなみに何処がヤバイっすか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず頭にDが付くとこ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG元からアナログなの?
それともISDN→アナログ?
0331328
NGNG12日の夜にオンライン・サインアップで申し込んで27日開通予定
ずっと電話の連絡も無かったのに
モデムが24日に突然届いて、25日に「27日開通」の通知が届きました
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてきた。
http://dsl.nifty.com/dsl/plsql/adslEntry.Condition
ニフチィー受付番号:nifty○○○○○○○○○
連絡先電話番号:はいふんいれないで書くのよ
受付番号なんか知らされてねえから見れねえよ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1時間以上待っても繋がらない繋がらない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG体感速度はかなり違うもんですか?
既に1.5Mの人に聞きたいでーす。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全然送られてこないのでBIGLOBEに問い合わせたら、「書類は開通後2週間ほどで発送します」だってさ。
アホかBIGLOBEは!はよ送れ!
0337見直した
NGNGなかなか感心。気持ちは分かった。
http://www.eaccess.co.jp/jp/info/info010127.html
しかし、自分のアドレスが流出したか、分かるのか?
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGファイアーウォールを繋げることはできますか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG流出したのと同じ傾向で同じSPAMが流れたら
今回の対象になるのかな。
じゃあ誰のが流れたは分かるんだよね。
じゃないと全部のSPAMが対象になる。
0340よーわからんけど
NGNG0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG※BIGLOBEの会員証は開通日から14日以内程度でお送りいたします。
お申込日から会員証が届くまでの間は、BIGLOBEのサービス
(メール、ホームページ、ダイヤルアップ接続)を利用することはできません。
http://www.biglobe.ne.jp/service/adsl/ea/moushikomi.html
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「この前漏れましたよね」つったら、ちょっと笑い気味で
その後、「大変申し訳ないことを云々・・・」だと。
結局昨日nifty発注。
0343名無しさん
NGNG>ちょっと笑い気味で
全く反省の色が見られない。
これはかなり深刻で重大な問題だ。
0344342
NGNG俺に突っ込まれたから笑ったんだろ。
誤りの時には真面目な風だったけど、やっぱなんつーか、
俺が悪いんじゃねーよ、みたいな感は否めないな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.eaccess.net/jp/info/pr010129.html
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG残念ながらNTTの姿勢の方が正しいよ。
0348Y河
NGNGしかも、無資格の人間を「工事業者」として派遣してたし・・・
0349名無しさん
NGNG宅内機器設置(DIY)メニューを導入
イー・アクセス株式会社(以下イー・アクセス、本社:東京都港区、代表取締役CEO 千本倖生)は、個人向けISP8社、法人向けISP3社に対してADSL回線の提供を行なっておりますが、この度、JATE(財団法人電気通信端末機器審査協会)によりADSLモデムおよびスプリッタ(以下 合わせてADSLモデム等)が認定される見込みであることを受け、お客様自身による宅内機器設置メニュー(DIYメニュー)を導入いたします。導入はJATEの認定後即日実施の見込みであり、2001年2月1日を予定しています。
注:実際のお客様へのご提供メニューへの導入は、各々の提携ISPにより行われます。
これまでADSLモデム等宅内機器の設置は、簡易な接続でありながら制度上の理由により、弊社指定の工事業者あるいは工事担任者の資格所有者にその実施は限られておりました。JATEによる認定を受けることにより、ADSLモデム等宅内機器(認定を受けたものに限ります)を工事担任者の資格が無いお客様でも設置できるようになります。
これを受けて、イー・アクセスでは、より迅速なADSL回線の開通を望まれるお客様の声にお応えして、お客様自身によるADSLモデム等宅内機器設置(DIY:Do It Yourself)メニューを導入いたします。ADSL回線を新たに開通されるお客様は、これまでのように宅内工事日の調整や工事担任者の手配をすることなく、ご都合の良い時間にご自分でADSLモデム等宅内機器を設置していただけるようになり、より早期にADSLサービスをご利用いただけるようになります。また、工事業者派遣による設置工事には1万数千円(提携ISPにより異なります)の負担がお客様に発生いたしますが、DIYメニューを選択いただければ、この負担はなくなります。
注:設置方法については、お客様へのモデム送付時に同梱させていただくとともに、弊社ホームページにも掲載いたします。
なお、イー・アクセスでは、DIYメニュー導入に伴い、弊社提携ISPに既にADSLサービスをお申し込みいただいているお客様にも、宅内工事要請の意思表示を再度ご確認させていただく予定です。一刻も早いADSLサービスの使用開始をお望みのお客様や工事業者による宅内工事日調整や来訪を不要とお考えのお客様には、DIYメニューのご利用をお勧めいたします。
また、イー・アクセスでは、現在レンタルでご提供しているADSLモデム等宅内設置機器のお客様による買い取り、および、お客様がメーカー等から直接ADSLモデムをご購入いただける又はすでにお持ちのADSLモデム(当社技術条件に適合するものに限ります)をご利用いただけるサービス・メニューの導入も行なう予定です。新しいサービス・メニューの詳細については、2月中に発表の予定です。
0350名無しさん
NGNG実際にご自分で工事された方がいらっしゃるようですが
具体的にはどのようなことをするのですか?
0351349
NGNG既出でした
0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGw2k用のUSBモデムドライバ公開
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後のeからの手紙で工事業者の紹介だけして、
自分でできない人だけ勝手にやってくれ、みたいな感じだったな。
つーわけで公に堂々とできるかどうかの違い。
で、実際の作業は説明書に従って電話線つなげてドライバ入れるだけ。
モジュラーケーブルをカチッとはめておしまいよ。
0354名無しさんですか?
NGNGとあるけど1番良いのはどれなの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGISDNにする時にも除去するけど、ADSLにも悪影響があるよ。
0357350
NGNGありがとうございます
説明書がいっしょに入ってるんですね
よかった
0358350
NGNGありがとうございます!
気付かなかったです すいません
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実効どれだけ出ることやら。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱりNiftyが速いようだ(鬱)
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGftpでの平均実効速度は、上り 59KB/sec、下り 130KB/secってとこですね。
下りで 1020Kbpsってとこなのかな。
他の人の情報もきぼんぬ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeAsyの速度調査のテストで、
80.19Kbytes/sec ・・・ムキー!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG巷にあふれる速度テストってあてにならへんやん。
なるべく大きなファイルをftpして平均速度測定きぼんぬ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.dearest.net/easy/db/
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分としてはLinuxのカーネルソースとか薦めておきます
いい感じに大きいんで
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたとえばeAccessからフレッツADSLに切り替えるとした場合
いくらかかるの?
プロバイダさえ同じならモデムはそのまま使えるの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNTTからキックバックで通話料の8%と20@`000がもれなく貰えます
また、月内に100件以上eAccessからFlADSLに切り換えた場合
ボーナスとして30万が貰えます。
0368イラストに騙された名無しさん
NGNGダメでしょ。ついでにプロバイダのコースも別でしょ。
0369362
NGNGダウンロードしたら、134KB/秒出た。
0370361
NGNG133.567kB/secっす。結局おんなじような速度だね >>362
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ? と思ってつなげなおすと今度は、768000bps!?
なにこれ?
イーアクセスで今日の朝増設工事をするって聞いたけど
つなげるたびに通信速度が変わってる。。。
ちにみにリムネットでUSBモデムです。
詳細キボン ほかにもいる?
0372?????????&#xFFF1
NGNG0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイーアクの言ってる 1.5Mってのがキロビット/秒(kb/sec@` kbps)
実際のファイルサイズはバイトで表すから、キロバイト/秒(KB/sec@` kBps)
のほうがわかりやすいわけだね。
ちなみに 8bit = 1Byteです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTCP/IP自体のヘッダなんかのオーバーヘッドがある上に、IP over PPP over ATMみたいに色々プロトコル変換してるから。
0375?????????&#xFFF1
NGNGなるほどよくわかりました、どうもありがとう。
0376?????????&#xFFF1
NGNGなるほどよくわかりました、どうもありがとう。
0377?????????&#xFFF1
NGNG0378初心者
NGNG保土ケ谷区ですと交換局はどちらになるのでしょうか?
お勧めのプロバイダがあればお願い致します。
プロバイダを決め兼ねています。
0379371
NGNG接続できない。。。 なんで。。?
だれか・・グハァ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeAccessのページのエリア判定で、
電話番号を入れると交換局が出ると思う。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeAccessのページで調べなさい。交換局も分かります。
交換局なんて君の住所を教えてくれない限り分からないですって…。
0382初心者
NGNG皆さんご親切にありがとうございました。
保土ケ谷に交換局があることが分かりました。
http://www.eaccess.net/jp/station/area_tokyo.html
プロバイダはログを一瞥したところ@NIFTYが
回線速度が良好なようですが、ホームページスペースや
メールアドレス等の不可価値を考慮しても、こちらで
決まりでしょうか? 私の予想評価は以下です。
1.@NIFTY
2.BIGLOBE
3.RIMNET
4.Hi-Ho
4.DS-Networks
5.Sannet
6.GOLぁ
0383初心者
NGNG最後のぁはミスタイプです。失礼しました。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに、上位はそんな感じですね。
うーん。どうしても、大きいところが速いのかな。
なんか、つまらないなあ。
GOLぁ ワラタ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確信犯としか思えん。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一回、カード番号で間違いをしてしまって、おかしくなってるのでは
ないかと思います。
時間がかかってしまいそうなので
ビッグローブに変えようかなと思ってるのですが、確認してからじゃないと
まずいですかね?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電話しろよ。
フリーダイヤルは無料なんだよ。
PM9:00までOKなんだよ。
コミュニケーションを大事にしようぜ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最初の頃は、メールでの問い合わせオンリーだった気がしたけど…。
普通のサポセンにかけても「その件はメールのみで」とかいわれたし。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶんメールのみが基本だとおもう>@nifty
向こうからTELしてくることはあるらしいが
そしてメールの返答は遅いです
少なくとも3、4日は待たされます・・・
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0393389
NGNG「申し込みしたのになんのリプライもないので、受付されてるか
どうかだけでも確認したい。」って言えば調べてくれるもんだよ。
「ADSLのことなんですが・・・」って前置き言うと「それはメールで」
って言われちゃうだろ。
こっちは客なんだから強気でいこうぜ。
0394がいしゅつ
NGNG0395開通までは長かった
NGNGniftyも、電話で問い合わせできますよ。
eアクセスの対応があまりに悪いときにはnifty経由で話すとうまくいきますよ。
もちろんeアクセスの対応があまりに悪いから俺は退会するって叫ぶんですよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたが(ちなみに3月開局予定)
昨日の新聞で、フレッツADSLのサービス開始地域に入っていることを知った。
(フレッツは3月下旬以降)
今日両方に電話していろいろ質問してみたが、俺の中では、みかかの圧勝だった。
理由は、初期費用の違い、引っ越しなどの融通が利くことなどもそうだが、
一番の理由は、今やっているフレッツISDNからフレッツADSLに一日で切り替わる
と言うことだ。なにせ、eは3週間だからな。その間、高い電話料をアナログに
対して払うなんてごめんだ。
よって、eの解約の仕方教えて。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もフレッツISDN使っていたんだけれども、まさか一日
でフレッツADSLに切り替えてくれるとは思わなんだ。
フレッツISDNの料金も日割りで精算(これは当然だろうけど)
気持ちよく移行できて精神衛生上良い
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの地域は、もう開通済みなんだけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最短で7営業日だっけ?混んでいなかったら早いらしいよ。
めたは2カ月まちなのにね〜
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキャンセルしようかな(全然連絡こないし・・)。
0402391
NGNGそうですよね<強気
ようやくモデムが送られてきたのはいいのですが、
USBモデムに変更したはずなのに(確認メール来たのに)
eに伝わってなかったらしく
ルーターモデムが送られてきて困っている状態です
面倒なのでルーターのままでいきたいとメールしたが
1週間応答なし。もう開通してるはずなのに!
来週TELすることにします・・・
04035月にくるくるeacess
NGNGTELで申し込む → 最短7営業日 → モデムが家に到着(開通!
こう思っていいですか?
0404402
NGNG私の場合は(eaccess+@nifty)1/9に申し込んで
NTTの適合結果確認が1/22、開通日は1/31でした。
モデムは1/27に到着。
状況が刻々と変わってそうなので参考にならないかも
>>399って「フレッツADSL」の話?eの話ならただの「ADSL」だよね?
なんか混乱してきた
0405名無しさんに接続中…
NGNG0407名無しさんに接続中…
NGNG0408名無しさんに接続中…
NGNGやっとモデムが届いた さあー設定だ、というときに
98SEのCD−ROMが必要だということを知る
んー・・・な、無い!どこにも無い!
つーかもともと持ってねーよ!ゴルァ!
パソコン使ってる友人・・・いねーよ!
大学の友人は皆地元に帰ってるし
ていう時はどうしたらいいんですか
0409名無しさんに接続中…
NGNG0410名無しさんに接続中…
NGNGアカデミパックを買えるじゃないか。
0411名無しさんに接続中…
NGNGWindowsディレクトリの何段階か下に、*.cabとかない?
0412名無しさんに接続中…
NGNG0413名無しさん23
NGNG0414名無しさんに接続中…
NGNG0415名無し@接続中
NGNGここの社長は通産省からイグナイト・ジャパンに出向していたらしいじゃん。
イグナイト・ジャパンからの金の引出方知てるんだからやり方汚いじゃん。
だいたい役人だったんでしょ?税金泥棒が何やってるんだ?裏がありそうだ。
0416名無し@接続中
NGNG0417名無しさんに接続中…
NGNG0418名無しさんに接続中…
NGNG理由はわからんけど、熱のせいかな、と疑っている。
「モデムの底をふさがないで下さい」って取り説にあるけど、
普通に置いたらほとんどふさがるだろ? 逆さまにして使うのか?
サポートに電話して新しいの送ってもらったが、レンタルのやつでよかった。
そうそう、俺は1/17にネットで申し込み、
2〜7営業日で届くはずの回線適性結果がなかなか届かず、
NIFTYに電話やメールでせっつくも、とどいたのが
モデムが届いた31日の夜。
「工事進行情報サイト」のアドレスとか申し込み番号が全然意味ねえ。
で、開通が2/3。開通まで17日。
ちなみに、開通日の前日に工事するので、
前日の昼過ぎにはつながることもあるみたい。
俺は前日の朝11時にはつながった。
0419名無しさんに接続中…
NGNG俺1/18に申し込んで2/19開通だってよ。ちなみにHi-Ho。
ASAHIもeで始めるみたいね。月額5@`350円だって。申し込んだ時はHi-Hoが
一番安かったのに・・・
0420ヤッター!
NGNGASAHI+eAccessを待ってたんだ。
eAccessに聞いても返事なかったから、あきらめてたんだけどね。
さあ、申し込みだ。
0421へっ?
NGNG1日に電話が来た時には19日に開通って話だったのに、それはNTTが最終確認の検査をする日で、
開通はその次の日からだと言われた。
面倒臭がり屋だから、19日に業者が来てセッティングしてくれるってことだから、
それでいいやと思ってたら(工事が無料?になるとかいう特典の期日中に申し込んだ)、
その数日前にルータが送られてきて、FDを入れて指示に従ってセットすればまずOKですだと。
最初の話と違う。
ADSLパソコンなんとかセンターとかいう、eともプロバともNTTとも判別できね〜とこからだし。
なんなんじゃあ !
0422名無しさんに接続中…
NGNGパソコンサービスセンターは横河の関連会社でeの工事やってるところ。
うちにも来たけど
スーツ着た人がセッティングしに来たよ。ルータの箱、空けないでそのままにしておいたけど
全部最初から最後までしてくれました。無料サービス中ので。
0423名無しさんに接続中…
NGNG0424名無しさんに接続中…
NGNGぶりっじでもいいからさ。
0425名無しさんに接続中…
NGNG対応もその辺のサポセンよりよっぽどまとも。
ただ、2月1日の解禁でまるっきり不要になったのでもういらんけど。
他のADSL業者もここ使ってればもうちょっと対応マシだったかもね……
0426名無しさんに接続中…
NGNG要望のある人だけ工事するけど、
自分でやるならそれでいいよ、って内容。
礼儀正しくてよろしいが、普通の郵便にしてくれ。
俺は1/28申し込み、開通予定は2/14だと・・・@nif
0427名無しさんに接続中…
NGNGNTTからは年末に回線OKの連絡があり、パソコンサービスセンターからは
1/6にモデム設置工事についての電話があって、ここまでは順調。
すぐにeからお知らせとモデムが送られてくるかなと思っていれば、1/15
にこっちから問い合わせするまでなんの音沙汰もなくて、問い合わせた
次の日付で全て送られてくる始末。
NTTからの連絡が遅いとか言い訳してたけど、ではパソコンサービスセン
ターかの連絡ってなに?
で、21日の17:30頃に設置にというか確認に来た係の人はスーツ姿では
あったけど、バイトな感じの坊や。
そして接続されている機器とYahoo!を確認して5分で終わり。
接続形態をメモした控えを確認すればHUBを見落としてるし。
聞いてみれば当日回った件数は6件だとか。6件回るのにどんだけ時間
かかっとんねん。
たかだか接続確認をするだけでまる一日拘束状態なのは非常に辛かった。
大体の予測くらいしてくれ。
eに関しては非常に心象悪しです。
0428名無しさんに接続中…
NGNGパソコンサービスセンターにeの問い合わせ番号を聞いたら知らないとかいわれたぞ。
eからモデムが届いたら連絡をよこせと言っていた割には取引先の電話番号をしらな
いのはサービスがよいとはおもえんのだが...。
ま、もういらないからどうでもいいか。(藁
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGくだらないことで一日つぶされたくねぇですなsage。
でも6件まわる場合一日がかりになるとは思いますよ。
アウトソースが多すぎてどこで遅延が起こっているのかわかりにくいな。
0430名無しさんに接続中…
NGNG0431名無しさんに接続中…
NGNGhttp://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
こちらで速度測定をお願いできないでしょうか
報告の際にはプロバイダ名も必ず記入お願いいたします
0432名無しさんに接続中…
NGNG0433名無しさんに接続中…
NGNGそこだとNifty最速が目に見えてるんで別の方がいいかと
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0435427
NGNGおいおい、DIYプランは2月からだったろ?
私が申し込んだ時はどうゴネても立ち会いが必要だったのよ。
わかってくれる?
>>429
まぁ、行った場所で実際に設置からなにからまでセットアップしてれば
それくらいかかるとは思いますが、その辺を聞いてみた所、正直に設置
せずにまっている人なんてほとんどいないんだとか。
私も含めて既に接続まで終わっていて、あとは確認だけという所がほと
んどらしいです。
つまり、移動から目的地を探るまでに一番ロスしているという感じです。
実際、私が待ちくたびれて一度外へ出ようとしたときに担当者が来たの
ですが、地図のみかたもよくわかんないような感じで、玄関の目の前で
「ここに・・さんのお宅はありませんか?」と聞かれてしまいました。
もっと担当区域の吟味とスキルアップをしてほしいところです。
また知り合いが東めたに申し込んだのですが、設置工事日にモデムが届
かなくて先延ばしにされてました。どうもプロバイダと設置業者間の連
絡網がどこもダメダメ君のようです。最悪のアウトソース。
0436名無しさんに接続中…
NGNG宅内モデム設置工事希望選択の項目があったがのう。
0437名無しさんに接続中…
NGNG「自分で工事の人を手配する」だったんじゃない。
0438427
NGNGそんときは但し書きで「現在は必ず立ち会いが必要」とかになってたのよ。
たしか、>>437のようなやつとの2択だったような気もする。
申し込んだ直後に2月から自由になる事を聞いたのです。
0439名無しさんに接続中…
NGNG0440名無しさんに接続中…
NGNG何の問題も無かったよ。
0441427
NGNGま、終わってしまったことはしょーがない。
いい勉強になりました。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGめたでも宜しいか。RIM、Niftyとも1.35Mbps。嗚呼…
0443名無しさんに接続中…
NGNGんだけど、なんのリアクションも無い・・・
0444名無しさんに接続中…
NGNGガンガン電話した方がいいよ。
0445名無しさんに接続中…
NGNG速度の順は metallic > NTT > eaccess
です。
0446名無しさんに接続中…
NGNG0447名無しさんに接続中…
NGNG保持してる以上可能かと思われる。
あとはやる気があるかないかだな。
0448名無しさんに接続中…
NGNGユーザが増えたらどうなるかはわからないよ。
ISDNと違ってADSLには太い地域IP網が要るからね・・・
0449名無しさんに接続中…
NGNG0450名無しさんに接続中…
NGNG根拠を教えて下さい!!!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現時点でも、それほど速くないようですから、こんな感じになると思います
metallic > eaccess > > > > > > > > > > > > > > > フレッツADSL
04521
NGNGmetallic > > > > > > > > > > eaccess > > > フレッツADSL
こんな感じになるのでは?
0453名無しさんに接続中…
NGNGeAsyのページだと1Mbps出てる人がゴロゴロだよ。
0454>453
NGNGこれは少ないと見ていいだろう。
俺が重視したいのは絶対評価ではなく相対評価ってこと。十分なサンプル数で
統計調査を行ったところeaccessが一番遅かった
0455名無しさんに接続中…
NGNGちょっと割り引いた方が。
0456名無しさんに接続中…
NGNG0457名無しさんに接続中…
NGNG何でeaccessは遅いのでしょうね?
うちでは680kbpsしか出ませんし・・・
0459名無しさんに接続中…
NGNGルータの方をせめて半額にしてくれ。
0460食べてはならない
NGNG同時にフレッツADSLやめたりっくのサービスがあるなら絶対にそちらに入会しよう
ここで皆が気になっていたであろう実際の回線速度を公表する。
平均速度 1000kbps以上出る人比率 最大速度
東京めたりっく 1300kbps 65% 1450kbps
NTT フレッツADSL 850kbps 40% 1400kbps
eaccess 650kbps 10% 1100kbps
なお、ここで言う平均、最大というのはサンプル間の平均、最大であって、
1個人が最大で最大速度が出るという意味ではない。
0461名無しさんに接続中…
NGNG0462名無しさん23
NGNG言ってることもさっぱりわからない。
本人しかわからない数字はデータではない。
たんある、アンタだけのメモ
0463食べてはならない
NGNGちなみにeaccess会員ページのサンプル数650に及ぶデータを参考として
取り上げてみよう
平均 500kbps
最大 1268kbps(自己申告形式なので偽りも考えられる)
1000kbps以上出る人の比率 14%
私が460で取った統計と大差は無いであろう。むしろ平均が500kbps
なのでeaccessはより遅いことは示されている。
さらに検定を行ったところeaccessと東京めたりっくには5%の有意差が
認められ、約2倍の転送速度の開きがあることがわかった。
0464非通知さん
NGNGへんなおやじ・・
0465名無しさんに接続中…
NGNGお前のレポートなど見たかぁね〜よ
クズ野郎
0466食べてはならない
NGNG長い間、ネット上の人間は年上ばかりだった。
0467食べてはならない
NGNGちなみにeaccess会員ページのサンプル数650に及ぶデータを参考として
取り上げてみよう
平均 500kbps
最大 1268kbps(自己申告形式なので偽りも考えられる)
1000kbps以上出る人の比率 14%
私が460で取った統計と大差は無いであろう。むしろ平均が500kbps
なのでeaccessはより遅いことは示されている。
さらに検定を行ったところeaccessと東京めたりっくには5%の有意差が
認められ、約2倍の転送速度の開きがあることがわかった。
0468食べてはならない
NGNGちなみにeaccess会員ページのサンプル数650に及ぶデータを参考として
取り上げてみよう
平均 500kbps
最大 1268kbps(自己申告形式なので偽りも考えられる)
1000kbps以上出る人の比率 14%
私が460で取った統計と大差は無いであろう。むしろ平均が500kbps
なのでeaccessはより遅いことは示されている。
さらに検定を行ったところeaccessと東京めたりっくには5%の有意差が
認められ、約2倍の転送速度の開きがあることがわかった。
0469名無しさんに接続中…
NGNGイーアクセスしか選択肢ねーんだよ!
文句あっか!?
0470名無しさん23
NGNG0471食べてはならない
NGNGちなみにeaccess会員ページのサンプル数650に及ぶデータを参考として
取り上げてみよう
平均 500kbps
最大 1268kbps(自己申告形式なので偽りも考えられる)
1000kbps以上出る人の比率 14%
私が460で取った統計と大差は無いであろう。むしろ平均が500kbps
なのでeaccessはより遅いことは示されている。
さらに検定を行ったところeaccessと東京めたりっくには5%の有意差が
認められ、約2倍の転送速度の開きがあることがわかった。
0472名無しさんに接続中…
NGNG0473切実です
NGNG0474名無しさんに接続中…
NGNG0475名無しさんに接続中…
NGNGeA@`めた@`NTTの速度データの出所を書いたほうが、説得力があるよ。
あと、eA@`めたのデータが増速後のものであるかどうかもね。
0476元e
NGNGでも、eがしょぼいのも事実
0477名無しさんに接続中…
NGNG前日でもつながる人が居るんだから、前々日でもつながるかナァって思って。
そしたらなんとネゴランプすらつきません。
そんなものなんでしょうか?
もしかしてモデムの初期不良?
だとしたらUSBモデムの初期不良の見分け方ってどうすればいいんでしょうか?
くわしい方、よろしくお願いします。
0478名無しさんに接続中…
NGNG0479名無しさんに接続中…
NGNGあんたのおつむは永久不良。
0480477
NGNGつながらないのが問題なのではなくて、ネゴランプが点かないのが
問題なんです。
0481名無しさんに接続中…
NGNG0482名無しさんに接続中…
NGNG0483元e
NGNGネゴランプついたら故障
0485名無しさんに接続中…
NGNG>んだけど、なんのリアクションも無い・・・
俺も気になってるんだけど、どうなってんの?
0486名無しさんに接続中…
NGNG俺、開通したよ。
0487名無しさんに接続中…
NGNG氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
0488元e
NGNG忘れ去られているに1票
0490名無しさんに接続中…
NGNG今から東めたに申し込んだほうが早いに1票
0491名無しさんに接続中…
NGNG氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
0492名無しさんに接続中…
NGNG氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
0493名無しさんに接続中…
NGNG氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
氏ね@nifty
0494名無しさんに接続中…
NGNG0495名無しさんに接続中…
NGNGそれくらい自分で調べろよ
http://www.eaccess.net/jp/index.html
0496名無しさんに接続中…
NGNGあなたの家だけ永遠に開局しません
0497名無しさんに接続中…
NGNG早く開局予定確定させてくれ。
0498名無しさんに接続中…
NGNG0499名無しさんに接続中…
NGNG絶対無いんだけど、これはオレが前述の14%の方だってことっすかね?
INTERNETマガジンの3月号P322にe-が提供しているのはNTTの収容局までで、そっから先は
各プロバイダの施設ってあるけど、これだとe-の設備がボトルネックで遅くなるって考えるより
それぞれのプロバイダの能力(含バックボーン)の方が速度に関与する部分が大きいと思うんだ。
だからここ
http://test01.eaccess.net/test/ftp_test.html
で満足できる速度が出ているんだったら、速度の問題はe-と切り離して考えるべきじゃないかな?
プロバイダのバックボーン回線って6Mbpsで100万円もするらしいので、ろくな回線も持たない
プロバイダがADSLなんかに参入するとすぐにここら辺があっぷあっぷになっちゃうんじゃないの?
ちなみにあのルータモデム、ものすごくノイズに弱いよ(USBはしらん)モニターやマシン本体に
近づけている人は離してみると速度が上がるかも(事実オレは速くなった)。
オレなんか間違ってるかな?
0500名無しさんに接続中…
NGNG2つ送られてきたり違うのが来たり
まじでやばいっす
0501名無しさんに接続中…
NGNGあのさあ、eA(めたでもいい)の、局からセンターまでの回線も
やっぱ高いのよ。
プロバイダのバックボーンは数本だが、eAの局回線は、数百本だろ。
どっちが細くなりやすいか、常識で考えてみな。
0502名無しさんに接続中…
NGNG0503名無しさんに接続中…
NGNG俺は有線に逝くよ、、、
0504名無しさんに接続中…
NGNG0505名無しさんに接続中…
NGNGテストとかだと1Mbps以下のときもあるけど、
DL時とかは150KB/s以上出てくれます。
モデムの誤配・・・どうせならルータタイプの方運んでこいや。
0506元eA
NGNGeAの局回線は2本です
アナタが常識で考えてみようね♪
借金だらけのヘボベンチャーが何本も回線持てるわけないでしょ
0507名無しさんに接続中…
NGNGだーかーらー局の数がどれだけあるか考えてみろってこと
0508元eA
NGNGわかってないなぁ〜
0509507
NGNGうーむ、そーゆー形なのか・・・
だと枝の端っこの局って悲惨でないかい?
0510バッカーですeaccess2-138.dsnw.ne.jp
NGNGでも今は快適で1Mbpsを下回ることはまずない
フレッツ加入者の「遅い遅い」が愉快でたまらないよまったく
これ以上遅くなっちゃ困るからサゲ
0511バッカーですeaccess2-138.dsnw.ne.jp
NGNG・USBモデム(パソコンの上)
・スプリッタからモジュラーケーブル20m引き回し(足下でトグロ)
・ISDN同居
タブーなことばかりだけどね
0512名無しさんに接続中…
NGNG運がいいだけだよ
0513名無しさんに接続中…
NGNG0514名無しさんに接続中…
NGNGそのくらいで障害出るやつのほうが運が悪いんだよ
0515名無しさんに接続中…
NGNG自分がもしハマッたら、そうは言わないと思うけどね(ゲソゲソ
0516名無しさんに接続中…
NGNG0517名無しさんに接続中…
NGNG最後は2本にまとまろうと、最初は局ごとにいっぱいあるだろ。
それは何Mbps? 1.5か? 3か? 6か?
それを何人で共有してんの?
分かってないのはお前。
0518名無しさんに接続中…
NGNG0519名無しさんに接続中…
NGNG0520名無しさんに接続中…
NGNGNTTがフレッツのために買いあさっています。
メーカもNTTからの圧力には勝てず、ベンチャーを後回しにしています。
0521名無しさんに接続中…
NGNGめたはAnnexAだから関係ないのかな。
0522バッカーです
NGNGDS Networksだけど
0523名無しさんに接続中…
NGNGルータタイプのモデムは、フレッツでは使われないんじゃなかったけ?
0524名無しさんに接続中…
NGNG住友電工のものは設定でブリッジにもルータにもなります。
0525名無しさんに接続中…
NGNGつながりません。最悪。
何の連絡もありません。
くずバイダめ。
0526名無しさんに接続中…
NGNGうまく出来るよ。パスワード入れるとダメ。
認証サーバが壊れてるのか?
0527>
NGNGこちらで転送速度の測定と登録お願いいたします。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981843056&ls=50
0528名無しさんに接続中…
NGNG0529>528
NGNG会員数が増えつづけているんだから転送速度遅くなるだろ
0530名無しさんに接続中…
NGNG0531>530
NGNG0532名無しさんに接続中…
NGNG0533名無しさん
NGNG「ADSL接続サービスの請求書について話があるが、
留守なんで文書送るから読めゴルァ」
っていう電話が入ってたんだけど、なんだろう?
0534名無しさんに接続中…
NGNGルータタイプなら静的NATで必要なポート転送してやれば大丈夫
USBモデムは知らない。ドライバあれば動くだろうけど
0535名無しさんに接続中…
NGNGみかかが初期費用の一部を二重取りしてる恐れあり。
納得するまで払うなよ。
0536名無しさん23
NGNG銀行の口座止めるの面倒だよ?
0537名無しさんに接続中…
NGNG「工事費に関する費用等」の内訳名で、
\3@`600+消費税の請求書、NTTのミスにより誤配布。
俺払っちゃったけどどうなるんだろう・・・。
0538532
NGNGなるほどね。USBタイプがLinuxで使えるか心配してたんで参考になったよ。
USBタイプが使えれば安くすむんだけどね
0539レス遅くてすまん=494
NGNGwebの更新はおそいんだよ
0540レス遅くてすまん=494=539
NGNG2月15日(木曜日)に電話=まだ開局してません。
2月16日に電話=先週、開局しました。
言ってること無茶苦茶なんだよ。
0541名無しさんに接続中…
NGNG0542名無しさんに接続中…
NGNGとりあえず接続してCpeuiで状態を確認したらなぜかActiveとIdleが
交互に表示されるんですがこれでいいのでしょうか?
Win2Kで利用してます。
0543名無しさんに接続中…
NGNGうちにも来てたわ。
初期費用のうち、NTT請求分、現在は\2800のところ、
プロバ(nif)請求分の\800が誤ってNTT請求書に入っていたんだって。
支払い済みなら、返金でしょ。もちろん。
うちはまだ払ってないので安全やったわ。
正確な請求書が4月に再発行されるとの事。また先の話だわ。。
ちなみに高円寺局、nifty。
0544名無しさんに接続中…
NGNGきのう電話かかってきたよ。NTTから。
「間違えてすみません。4月にちゃんとした請求書を送ります。」
だって。
0545名無しさんに接続中…
NGNG0546名無しさんに接続中…
NGNGADSL開通してないんだろ?開通してないのでモデムがリコネクトを
繰り返しているはず。
開通前にモデムをつなぎたい気持ちはわかるがとりあえず開通まで
待て。
0547名無しさん
NGNG5800円ではフレッツに対抗できなくなっちまった
0548名無しさんに接続中…
NGNGうちも電話が・・・。そうかそういうことか。便利だなぁ、ここ・・・。
0549名無しさんに接続中…
NGNG0550名無しさんに接続中…
NGNG確かにね、めたもアクセスもつらいね。
0551意味不明
NGNGフレッツADSLは自分で配線したら2800円でしょ
それ+ADSLルーターが2万ぐらいするとしても22800円でしょ
イーアクセスに入る奴いるのか?
0552名無しさんに接続中…
NGNGイー大丈夫か。
0553名無しさんに接続中…
NGNG自分で宅内工事するのを認めないらしいよ。
知り合いがぼやいてた。
0554名無しさんに接続中…
NGNG出来るよ。
あと自分で工事が出来ることを知らない受付もいるらしい。
0555名無しさんに接続中…
NGNG拒否されたって言ってたんだけど、
局によって対応違うのかな。
0556意味不明
NGNG0557名無しさんに接続中…
NGNGいろいろと揉めたりしてるんだよ。
0558名無しさんに接続中…
NGNG東京ではその通り、大阪は違うらしい。
0559意味不明
NGNGイーアクセス+@niftyかで迷ってるんですが
フレッツADSLは複数台同時に出来ないということなんですが。。
情報が入り乱れていて良く分からないです 誰か説明してくれます?
0560名無しさんに接続中…
NGNGフレッツADSLはHUBを使えば複数同時に出来るよ。
イーアクセスのUSBもインターネットの共有を使えば一応可能。
0561意味不明
NGNGもし2万円とかであるならイーアクセスはうんこということになるますが・・
0562名無しさんに接続中…
NGNGフレッツADSL
Q.
ADSL接続サービスを利用して複数のパソコンからインターネットへ接続することは可能ですか。
また、IPマスカレードやNAT機能を有した機器を接続して利用することは可能ですか。
A.
ADSLモデムには、10BASE−Tのポートを1つ有しており、
HUBやルータ等との接続により、複数台のPC等端末と接続することは可能です。
イーアクセス
Q.
複数台のパソコンを接続することができますか?
A.
ルータタイプの場合は10BASE-T対応のHUBとLANケーブルをご用意下さい。
各PCをDHCPクライアントとして設定すれば16台まで接続できます。
USBタイプの場合、Windowsの「インターネット接続共有」を利用することも可能ですが、
1台でご利用いただくことを前提としております。
0564ネット中毒
NGNGふれっつADSL+nifty
同じプロバイダーにしたら結局速度いっしょてことか?
ならISP乗換えできるフレッツに誰でも入るでしょう
いーあくせす倒産だな ははは
0565ネット中毒
NGNGイーアクセスしか来てないってなら話しは別だがな、、
0566名無しさんに接続中…
NGNGフレッツなら好きなだけISPを乗り換えOK
やっぱ、eは氏ね
0567名無しさんに接続中…
NGNG0568名無しさんに接続中…
NGNGアナログダイヤルアップかフレッツISDNにしましょう。
eよりはマシです
0569名無しさんに接続中…
NGNG相対的に高いのは認めるが...
0570名無しさんに接続中…
NGNG0571名無しさんに接続中…
NGNG0572名無しさんに接続中…
NGNG0573名無しさんに接続中…
NGNG0574マイラインはNTT
NGNG0575名無しさんに接続中…
NGNG0576名無しさんに接続中…
NGNG0577名無しさんに接続中…
NGNGどっちにするべき?(複数台で接続希望)
0578名無しさんに接続中…
NGNG0579名無しさんに接続中…
NGNGhubじゃ複数PC同時接続は不可。
ルータなら可。
∴ぷらら/ビッグローブはアホ
0580名無しさんに接続中…
NGNG東京都市部だな。
0581577
NGNG横浜なんだけどさ、開通するまでの日数はeAccessとフレッツとどっちが
早いのか聞きたいのさ。
0582名無しさんに接続中…
NGNGみかか:7日
e:14〜21日(今の回線がISDNか否かによる)
0584名無しさんに接続中…
NGNG0585名無しさんに接続中…
NGNG俺eにはいっちゃったけどなんか先行き不安。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちんとこ開通するまでには・・・
とか寝言は寝てからいいます。
0587名無しさんに接続中…
NGNGあそこのDSLAMは1.5でいっぱいいっぱい。
もし速度上げるならDSLAMから入れ替えなきゃいかんので相当カネ掛かるし
0588名無しさんに接続中…
NGNGeは値下げできないよぉ〜
ISPに料金の決定権が与えられてて絶対に下がらない仕組み。
フレッツが来たら迷わずeはキャンセルしましょう!
0589ATU-C
NGNG0590名無しさんに接続中…
NGNG次の日に確認のメールだきたけど、それ以来音沙汰ナシ。
確認のページも全然更新されないし・・・
0591名無しさんに接続中…
NGNG>>588が本当ならフレッツの方が良いみたいですね。
0592588
NGNG本当です。
だから、ISP乗り換えのときは「解約」→「新規加入」と言う
ふざけた手続きを踏むことになり、初期費用(工事費含む)を
全額新たに負担する羽目になります。
フレッツなら自由にISP切りかえられるのになぁ〜
0593名無しさんに接続中…
NGNG0594名無し
NGNGNIFTYにメールするだけでいいのかな?
0595名無しさんに接続中…
NGNG0120-2754-37
0120-2754-99
0596名無しさんに接続中…
NGNG0597596
NGNGnifのページのADSLのとこにメール出すとこがある。
subjectのなかに解約というがあるからそれを選んでメール出せばよい。
0598名無しさんに接続中…
NGNG0599590
NGNG現在どうしようか迷ってます。そのまま手続きするか、キャンセルして3月下旬から
フレッツを待つか、うーんどうしよう・・・
0600名無しさんに接続中…
NGNG0601名無しさんに接続中…
NGNG0602暴力団
NGNG再契約して初期料金払う必要があるんだろ?おまけに契約日数も長いし速度も
NTTより速い訳でもないしな。
0603名無しさんに接続中…
NGNG俺は、めたのスレが荒らされているから、めた工作員が荒らしにきているような気が
するのだが・・・・・
0604元eAccess
NGNG0605名無しさんに接続中…
NGNG週末の夜でも1Mbps超でつながってます。
0606名無しさんに接続中…
NGNGhttp://log1.osk.eaccess.ne.jp:9609/mrtg/suita/1/
0607名無しさんに接続中…
NGNGまだ都市部の一部のユーザしかいないからだよ。
eのユーザ数はまだ3桁だからね(藁
0608名無しさんに接続中…
NGNG1人1万取っても月に300万円。
んで社員総数100人ちょいだと・・・社員1人辺り三万円かい?
こんな会社いつ潰れるかわかんねーぞ(藁
0609名無しさんに接続中…
NGNGISPの取り分は?(藁
0610名無しさんに接続中…
NGNG凄いんですけど・・(^^;;;
0611433
NGNG0612433
NGNGめたが3Mbpsコース始めたらeは6Mbpsコース出すはずです
0613名無しさんに接続中…
NGNG悲しい誇大妄想だな
0614名無しさんに接続中…
NGNG0615名無しさんに接続中…
NGNGアホか?或いはe社員?
それとも千本信者?
どっちにしてもISP乗換え無料はありません。
ISPの実入りが減ったら商売できないからね
それに、6Mbpsなんてどうやって出すのさ?(藁
0616暴力団
NGNGeaccessのユーザーしか見れないみたいです。
mrtgって書いてあるのでトラフィック解析ページのはずです。
とても興味があるのでよろしくお願いしますです。
http://log1.eaccess.ne.jp:9609/mrtg/aoyama/1/
http://log1.osk.eaccess.ne.jp:9609/mrtg/suita/1/
0617暴力団
NGNGアップローダ
0618名無しさんに接続中…
NGNG0619名無しさんに接続中…
NGNG起きて破りの4800円。キボーン
0620名無しさんに接続中…
NGNG0621名無しさんに接続中…
NGNG不本意だがフレッツに逝くか・・・。
0622名無しさんに接続中
NGNG実際に使えるのはいつからになるのか・・・。
0623名無しさんに接続中…
NGNG本当に値下げするみたいだね
0624名無しさんに接続中…
NGNG0625名無しさん
NGNG0626名無しさんに接続中…
NGNGまぁ、数百円の単位やと思う。いまNifはDTIより高いことになってるから。
0627名無しさんに接続中…
NGNGおあおsらきBigへの対抗だと思うな。
5800円で決まりだろうて。
0628名無しさんに接続中…
NGNGADSLがインターネット初体験の人ならめたで良いけど、
今までのISPの資産を使いたい人もいる。
eとフレッツは正面からぶつかる。交換局〜加入者はNTTのテリトリー
なので、勝ち目はない。テリトリーを崩す努力も必要だが。
eの打開策はダークファイバー。今のところe内部でしか使ってないが、
これをISPとの接続に利用すれば、高価なATMのフレッツに勝てる。
ISPが自分に有利な条件を引き出そうとしてeとNTTを競わせようと
しているが、過去5年間の経験はNTTを有利にしている。
今生き残っているISPは、NTTとの共存に成功した所だから・・・
0629名無しさんに接続中…
NGNG>尚、溝の口・日吉局に関しては、弊社では昨年6月初めにNTT東日本殿に対しPOI
>(相互接続点)調査を提出いたしましたが、スペース確保困難との回答を受け
>ておりました。お客様へ一刻も早くADSLサービスを提供すべく、弊社社員によ
>る現地調査を含め鋭意交渉を行った結果、2月末にスペースを確保することがで
>き、今回のご提供開始となりました。
おいおいおいおい。吠えろ千本!
めたより拡大速いんじゃないの?資金あるんだね。田舎にも来い。
0630名無しさんに接続中…
NGNGeのユーザじゃなくても見えるぞ
0631名無しさんに接続中…
NGNG盗めたに不利なスレがあがってくると競合をageて。
0632名無しさんに接続中…
NGNGeはふれっつにつぶされる。
accaはつぶれてもあまりかねかけてないから大丈夫
よって、eはサイテイ
0633名無しさんに接続中…
NGNGひでぇ(苦笑
0634632
NGNGヒドクないよ。シンジツだよ
0635日経BP
NGNG[2001/03/01]
東京めたりっく通信は3月1日,xDSL(digital subscriber line)技術を使った
高速インターネット接続サービスのホール・セール(卸)事業を開始したと発表
した。同時に,インターネット接続事業者(プロバイダ)のKCOM(旧KDDコミュニ
ケーションズ)と,SDSL(symmetric DSL)回線のホール・セールに関する初の
契約を結んだことも明らかにした。これを受けてKCOMは3月1日,法人向けのSDSL
サービスを開始した。
xDSLサービスのホール・セールとは,xDSL技術を使ったエンド・ユーザーからプ
ロバイダまでの高速中継回線の利用権をプロバイダに提供するサービス。エンド・
ユーザーはホール・セールを契約したプロバイダに,xDSLサービスを直接申し込む。
東京めたりっく通信の名前は,エンド・ユーザーには直接見えない形になる。
東京めたりっく通信のxDSLサービスを利用する場合,これまではADSLの接続サービ
スだけでなく,プロバイダも東京めたりっく通信のサービスしか選べなかった。東京
めたりっく通信は,「現在複数のプロバイダとホール・セールの交渉中で,近いうち
に個人向けのxDSLサービスでも契約先プロバイダを発表できる」としている。
プロバイダの選択は,イー・アクセスやNTT地域会社などほかのxDSL回線事業者では
既に可能。今後は東京めたりっく通信を利用した場合でも,プロバイダが選択できる
道が開けそうだ。
だってさ。
0636名無しさんに接続中…
NGNGADSLが出てくれないと何とも…
0637名無しさんに接続中…
NGNG0638名無しさんに接続中…
NGNGSDSLはプロバ向けだ。そのうち、プロバからADSLがでるよ。
0639名無しさんに接続中…
NGNG0640名無しさんに接続中…
NGNG見えないよ〜
上のほうはeAのHPに飛ばされ下のほうは何も表示されん。
誰か保存した方公開きぼ〜〜ん
0641名無しさんに接続中…
NGNGage
0642名無しさんに接続中…
NGNGやめるのもなんやかんやで時間かかるのかな。
0643上り帯域をなめるな!
NGNG名古屋地区だけでもやってくれ!
法人向けじゃなくて、一般向けのヤツな!
あんたらがSDSL安くすりゃ他の会社もみんな安くするって
これからはSDSLも安くないとな!そう思うだろ?
0644名無しさんに接続中…
NGNG0645名無しさんに接続中…
NGNGイーは増資に成功したからね。
イーと違いめたの役員は金集めに回っているけど集まらないらしい(藁
0646元eAccess社員
NGNGでも、eはDSLAMに初期投資してないから全部新規に用意しなければいけない。
そんな状態でSDSLに手を出したら倒産です。
ちなみに、eの増資は成功してないぞ(藁
0647名無しさんに接続中…
NGNG0648名無しさんに接続中…
NGNGプロバイダ込みの不透明な料金体系、プロバイダの変更不可、
フレッツと同等以上の価格、など全然ベンチャー魂を感じない。
ウチも2月からeのサービス開始したけど、フレッツ待ちです。
倒産しても社会的影響は皆無だから政府も助けてくれないだろ。
まあKDD体質から脱却できなかったってことだな…
0649元eAccess社員
NGNGをいをい、あんな自社発表間に受けてるのか?
そんなんだから厨房って言われるんだよ(藁
0650元eAccess社員
NGNGそりゃ、eの社員の8割までもが元KDDI(しかもリストラ組)
そんなやつらに期待したのがバカだったんだよ
0651名無しさんに接続中…
NGNGイーや、メタとかが、あるから、NTTもADSLがんばるんで、
そうでなっから、今ごろ、まだ、ISDNよん、。
0652名無しさんに接続中…
NGNGフレッツADSLの値下げもそれなりの起因になったと思うよ
加入する気はないが、競合があってこその健全なマーケットに
0653名無しさんに接続中…
NGNG大阪で6月からeA使ってるけど、平日の真っ昼間に計測サイトで調べて、1月までは300-350kbps、
2月以降でも500-650kbpsくらいしか速度が出ない。
ここの板で回線速度の計測結果書き込んでるeA使用者がフレッツ等に比べて少ないのは、
eA使用者自体少ないというより結果が遅すぎて書き込むのに抵抗があるのではないかと思ったり。
0654名無しさんに接続中…
NGNGそういうもんなんだろうか・・・
0655名無しさんに接続中…
NGNGそういうもんさぁ〜
俺なんか@niftyに1ヶ月以上ほったらかしにされた上に受け付け自体を取り消されたぞ
0656名無しさんに接続中…
NGNG催促しといた方がいいですかね?
0657名無しさんに接続中…
NGNG0658俺はeしか選べない
NGNGその記事を見たら少なくとも増資は成功したと考えるのが普通じゃねえか?
増資は成功してないってどういうこった。説明キボン。
0659名無しがお伝えします
NGNG東メタの工作員のなせる煽り
相手にする必要なし
0660名無しさんに接続中…
NGNG0661名無しさんに接続中…
NGNGなぜそこで東メタが出てくるんだ。
0662名無しさんに接続中…
NGNGISPに問い合わせたら、9日に開通らしい・・・
この辺の通知って今ははしょられちゃってるのかね?
もしかして宅内工事やらないから?
0663名無しさんに接続中…
NGNGそりゃ盗めたは、増資できなくて今月いっぱいで資金が切れるからだろう。
僻んでるんだよね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3/5にNTTのADSL担当から、工事日きめてくれってゆわれた。
3/6に116に電話したら、3月分の電話料金はらってくれってゆわれた。
期限は20じゃねえかよとゆうが、取り合ってくれず。
家に帰っても請求書はまだきてない。ちなみに発行日は毎月5日。
3/7朝イチで116で工事日決定。13日といわれる。げげげ。
午後にNTTのADSL担当に工事日きまったよんと連絡を入れる。
あとはeアクセスから、書類、モデムが送られてくるとはずです。っていわれた。
申し込んでからほぼ1ヶ月で開通予定。ってゆうかまだひとやまふたやまあったらややな。
0665664
NGNG3/7に、116に電話したとき、昨日3月分はろてくれってゆわれたんやけど、
まだ請求書届いてへんで、払わなきゃ工事でけへんってゆわれたんやけど。ってゆうたら。
大丈夫ですよ。工事できますよ。
なんじゃそら
0666名無しさんに接続中…
NGNG帰ってきた。
eのサポートって過激で怖いと思った。
0667名無しさんに接続中…
NGNG自虐的でワラタ(w
0668名無しさんに接続中…
NGNG0669>650
NGNG採用したんでしょ?
日本の通信業界は世界でも希な閉鎖性。人材薄いです。
しかも自覚が無いからたちが悪い。電話番号にも携帯にもポータビリティ
が無い情けないシステムは恥ずべき事なのに、自慢してるんだから…
専門家が足りない上に人材市場に流動性が無いので、ベンチャーには
厳しい国。金は余ってるのに、必要なところに集まらない。
だいたい国が味方してくれないのに、独占企業に勝てるわけないね。
結局、どこにも味方はいなかったね。既存ISPがここまで腐ってたとは。
0670名無しさんに接続中…
NGNGeがKDDIリストラマンばかり採用したのはeがつぶれたあと千本がKDDIに復帰するため。
そのためにKDDIのリストラに手を貸したんだよ。
元ゴールドマンサックスのエリックはeに莫大な借金背負わせてるしね。
もうちょっとでeはつぶれるよ
0671670
NGNG交換局の中はKDDI社員は知りません(藁
ついでに、eにも元みかかはちゃんといます
0672名無しさんに接続中…
NGNGBIGLOBEに1月の時点で申し込み。
3/5 それまで音沙汰なかったがモデム&スプリッタ到着。
3/7 IDなどの書類が到着。
3/9 開通予定。
3月になってからは驚くように速かったような気がする。
0673名無しさんに接続中…
NGNGこんなところでセコく稼ぐつもりらしい
0674名無しさんに接続中…
NGNGドコにその情報は出てたんですか?
0675名無しさんに接続中…
NGNG私もその情報知りたいage
0676名無しさんに接続中…
NGNG0677名無しさんに接続中…
NGNGこういう場合ってどうですかねぇ?やっぱりフレッツ待ったほうがいい?
0678名無しさんに接続中…
NGNGhttp://www.rbbtoday.com/news/20010307/2973.html
http://www.rbbtoday.com/news/20010308/2982.html
開局前から完売する所もあるのに、どうしてヤバイの?
規模が小さすぎるの?
こんな時間まで起きてるヒッキーの俺に、優しく教えて。
0679名無しさんに接続中…
NGNG母数がわからないからねえ。
NTT局のスペースを借りて装置を置かして貰うわけで
1局あたり数百から千単位の回線確保と思われるが・・
0680名無しさんに接続中…
NGNG完売してるところは96回線のところ。
>>677
素直にフレッツを待ちましょう。
eにして後で泣き見たくないのなら
0681名無しさんに接続中…
NGNG96回線の場合、6Mbpsですか?
0682680
NGNG交換局に収容しているDSLAMが1台96回線なんだよ
5台入れてる局が最大だから480回線持ってる局もある。
ちなみに、eが増速するってのは大嘘だから安心して無視してね♪
それから、 >>673 の言ってるスプリッタ有料化はマジ
0683名無しさんに接続中…
NGNG回線コストが1/3になるって。
東めたは、平均で1局500回線らしい。
つまりユーザーは、ISPが選べる事にメリットを感じないようだ。
eAで既存のISPを選べるのに、東めたに乗り換える人の方が多いから。
昔、ISPを選ぶ基準は、まずアクセスポイントがあるかどうかだったね。
大手が残ったのも、結局は全国をカバーしていたからだった。
まずADSLが使える事が最重要で、ISPなんかめたでもniftyでもいいって事。
eAも、金がかかって面倒くさいホールセールやめて、自分がISPになったら?
庶民がNTTに持っている幻想に勝つには、エリア拡大以外に無いって事だ。
0684名無しさんに接続中…
NGNGeがISPになるとか、eのことをeAって書いてる辺り関係者っぽいね(藁
横河のヒトですか?
0686名無しさんに接続中…
NGNG3月になってからのカキコ,関係者しかわからないような内容ばかりですね。
あーゆうこと書ける人たちって結構絞られるんじゃないの?
ユーザからの情報がなくなったねぇ。みんな非公式板に行ったのかな。
0687名無しさんに接続中…
NGNGレスちょっと遅くなったけど、ウチは金曜のこの時間でも1Mbps超えてるよ。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
プロバイダもnifty、計測サイトもniftyだから速いのは当たり前かもしれない
けど、ネットのトラフィックに関係なくADSL部分の速度計測ってことで。
0688678
NGNG採算ラインは何回線なんだろう?
あと、企業として赤字ってどれくらいまで許されるんですか?
日本のISPの過半数が赤字会社だそうですが…
田舎で農協の人たちがやってるADSLとかは、赤字で潰れるとは
聞かないけども、東京って何でこんなにギスギスしてるの?
大儲けしないとまずい理由とかがある?
0689名無しさんに接続中…
NGNG今、フレッツとeAのどちらにしようかと思案中。
どんな会社か知りたいので、ぜひそのメールをあっぷきぼーん。
0690名無しさんに接続中…
NGNGめたヤバイインターネット。
0691↑無関係
NGNG0692名無しさんに接続中…
NGNG0693名無しさんに接続中…
NGNGhttp://www.megabitgear.com/Product/cu4000/mbg_cu4000.html
これが導入されてる局もあるよ
0694名無しさんに接続中…
NGNG今日モデムだけ送られてきた。
ISPに問い合わせたら、16日に開通らしい・・・
もともと3月にサービス提供予定のエリアだったので毎日eのページで
チェックしてところ、どうやら3/7に提供開始したらしい。
提供開始から10日、異常に速くないか?
それとも東京・本所局は、ネット人口少ないのかな(w
0696名無しさんに接続中…
NGNGG.dmt対応とありますね。
eもDSLAMは高速化の準備が整っていると。
3Mbpsメニューを作るISPが出ないかな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけどもよ、NTTの工事来週やねん。
るーた眺める生活が続くんか・・・
0698名無しさんに接続中…
NGNGオレもルータ送られてきたのが開通予定日の8日前。
だけど、実際開通したのが、ルータ送られてきた2日後。
早めに開通するといいね。
0699名無しさんに接続中…
NGNG■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□■■■■□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■□□■■■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■□□■■■■□□■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■□□■■■■□□□□■■■■□□■■■■■■
■■■■■■□□■■■□□□□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■□□■■■■□□□□□□■■■■□□■■■■■
■■■■■□□■■■■■□□□□■■■■■□□■■■■■
■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□■■■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□□□□□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0700大和
NGNG3/8にモデム、DTIからの書類が到着。
開通日のお知らせはまだ来ていない。
が、なんとなく繋げてみたら、繋がった。
んで、そのまま使ってる(このカキコもそう)。
不思議だ。
使ってみて、思ったよりも速くない。
30Mを落とすのに約20分。
こんなもんかな?
0701大和
NGNGいけるんじゃないの?
0702大和
NGNGエラー連発。
しかしあきらめずに何度もトライ!
パスを入れたり、消したり、プロトコルをいじってみたり。
やってみては?
0703名無しさんに接続中…
NGNG0704名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3/11にモデム届いたって報告あるね。
2月中に申し込みあったのまとめて開通&10日に送ったんかな?
0705名無しさんに接続中…
NGNGうーむ待ちきれん。
0706名無しさんに接続中…
NGNGNTTがモデム不足って言ってるんだから、またキャンペーンをやって
初期費用9800円にすれば客が来るのにねえ。
ベンチャー企業って商才がないんだよねえ、どこのベンチャーも。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフレッツADSLのきなみ開通は4月末ってなってるのになー
もったいないなー
0708名無しさんに接続中…
NGNGこーゆーことは直接要求したほうがいいのかな。
0709名無しさんに接続中…
NGNG漏れはフレッツに申し込んだ。
ADSLモデムがブリッジタイプだったらeAccessに入ってたのになぁ。
0710ぎあ
NGNGNATテーブルの設定で "mywanif" ポート番号のWAN@`LANに "*"
優先度を "1" にすればいいよ。
#セキュリティ低いけど
0711名無しさんに接続中…
NGNG0712名無しさんに接続中…
NGNG0713名無しさんに接続中…
NGNG2月中旬 ASAHIに先行予約
3月1日 ASAHIから、本申し込みしろってメールが来る。
3月2日 本申し込み
3月6日 eよりメール。開通手続き開始。
3月9日 NTTから電話。工事日決定。
こんな感じ。モデムとかはまだ届いてない。
ちなみにeからのメールは、べたテキストをbase64でエンコードしてあった。
なんか意味があるのかねえ?
0714名無しさんに接続中…
NGNG始めは、打倒メタの救世主みたいだったのに、
フレッツ出てきたら、やたら値段と手間のかかる会社に
成り下がっちゃったね。
ああ、俺はeのルータを買ったさ。
でも、家族全員にLAN配線して楽しんでるよ。
0715名無しさんに接続中…
NGNG一台でやるなら、NTTって、感じかな、、。?
0716名無しさんに接続中…
NGNG初期投資惜しむと後で泣き見るよ
0717716
NGNG0718名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0719名無しさんに接続中…
NGNGすぐ1万円、いや5千円くらいにはなりそうだよね。
ルーターは安いのを買って、モデムは安くなるまでレンタルするのが正解?
0720名無しさんに接続中…
NGNG大正解
0721名無しさんに接続中…
NGNG0722名無しさんに接続中…
NGNG最高って程でもないだろ。
eもみかかもアホだから相対的にイイだけだよ。
やっぱ、悪化に頑張ってもらおう!
0723名無しさんに接続中…
NGNG0724名無しさんに接続中…
NGNG5@`800円/月ということで安くはなるのだが、
初期費用(総額):ルータタイプ 36@`300円
ってことは、値上げしてるじゃん!
0725名無しさんに接続中…
NGNG0726名無しさんに接続中…
NGNGソース希望。
ニフティ値下げのプレスリリースには
初期費用にスプリッタレンタル料金含むときっちり書いてあるんだが。
0727名無しさんに接続中…
NGNGおいらは一ヶ月前に一通と二週間前に一通だしたのだが
音沙汰なし・・・
会員を無視して加入希望者にはちゃっかりメール返しているんだろうな
0728名無しさんに接続中…
NGNGだって住電とNECのモデムのチップがないんだもん
それも6月まで
0729名無しさんに接続中…
NGNG0730IPoverPPPoverATM
NGNGクリエイティブのプレス発表を見てもUSB版はそれっぽいし。
eA(ルーター)は住友、フレッツはNECと住友。
なんとかしろ>2社
0731名無しさんに接続中…
NGNG去年までは川崎って人がすぐにメール返してくれてたぞ。
川崎さん居なくなっちゃったのかな?
週末除いて2日以上待たされることなかったもんなぁ・・・
0732名無しさんに接続中…
NGNG川崎さんは知らないけど伊藤と藤田は最悪
0733名無しさんに接続中…
NGNGeの利用する工事業者(横河)もサイテイ
--------------------------------終了--------------------------------
0734名無しさんに接続中…
NGNG0735名無しさんに接続中…
NGNG0736名無しさんに接続中…
NGNGなんで工事頼むんだか・・・
0737名無しさんに接続中…
NGNGあの頃は勝手に工事できなかったんだよ!!
0738名無しさんに接続中…
NGNG経験値の低いころにやったんなら、ダメなのもまぁ仕方ないと思うけど?
倒メタだって似たようなもんだし。
なんでもいいから、はよバックボーン太くせい。>eA
0739名無しさんに接続中…
NGNGIP over PPP over ATM・・・
凄く勿体無いことをしてるような気がする。資源の無駄使い。
>>738
4月から増速
0740名無しさんに接続中…
NGNG0741名無しさんに接続中…
NGNG切断されて、ログインできなかった>20分ぐらい
0742>740
NGNG今までのはまだ序の口だったのか。あれでも。
0743名無しさんに接続中…
NGNGDSLAMの上流はATMだぞ!
0744名無しさんに接続中…
NGNG禿しく同意
上流がATMなんでいくら増速して見た目だけ早くしても結局使い物にならない(笑)
0745名無しさんに接続中…
NGNG0746名無しさんに接続中…
NGNGん? ATMが速けりゃいいのでは?
0747名無しさんに接続中…
NGNG今はつかってないのかな
0748名無しさんに接続中…
NGNGATMが早くないからダメなんだよ!
0749名無しさんに接続中…
NGNG0750名無しさんに接続中…
NGNGATMより速いって何?
0751名無しさんに接続中…
NGNG>>748はATMの回線速度を言ってるんじゃなくて複数台のDSLAMをカスケード接続してることを言ってるんだろ?
どっちにしろ、イーがいくら増速してもヘボヘボから脱却できないのだよ(藁
0752739
NGNGでもeにしろめたにしろオーバーヘッドは大して変わらんけど。
ATM全盛期とxDSL実用化が重なっちゃったから、必須ではない
のにATM標準装備になっちゃった。
外国ではATMを排除したxDSLが使われてる場合もあり。
0753名無しさんに接続中…
NGNGhttp://www.eaccess.net/jp/info/pso.html
このページを見る限りだと、PSOはUSBモデムでは出来ない
みたいなことが書いてあるんだけど、、、
USBモデムだと出来ない事とか教えてください。
0754名無しさんに接続中…
NGNGドリキャスにはUSBが付いてないのでUSBモデムが物理的に使えないだけです。
PCなら制限は無いと思う。多分。
0755名無しさんに接続中…
NGNG0756名無しさんに接続中…
NGNGUSBモデムを繋いだPCをルータ代わりにするって事ですか?
これだと現状は人柱になっちゃいます。
ルータタイプなら問題なし。やっぱり多分だけど。
0757名無しさんに接続中…
NGNGeに電話したらモデムのリセット&モジュラージャックのつなぎ換えを
してみてくれといわれたがダメだった…
あすNTTに確認をとるというのでそれに期待しよう…
0758名無しさんに接続中…
NGNGWinNT&Win2000で不具合。
トレンドマイクロ社のアンチウイルスソフトと不具合
その他非公開になってるが各種のアプリケーションと不具合起すUSB
0759754
NGNGけどNTはドライバ以前だと思う。USB使えないし。
0760名無しさんに接続中…
NGNG設定画面で確認するとずっと「LCP中」と出ていて接続出来ないのですが何故でしょう?
設定は何も変更してないし、ルータの再起動、ADSLの再接続を行ってもダメでした。
局は"江戸川別館"ですが、ちゃんと繋がってる人いますか?
ちなみにプロバイダはビッグローブです。
0761名無しさんに接続中…
NGNG今は何で接続してるの?
0762名無しさんに接続中…
NGNGこれ使っても無駄・・・?
0763名無しさんに接続中…
NGNG買ってるの?
レンタル?
0764760
NGNGいまは別の場所から接続しております。
ちなみにモデムはルータータイプです。
マジで困ってます、サポートセンターに電話した方がはやいかな?
0765名無しさんに接続中…
NGNG0120-2754-37に電話して「藤田さん」を名指しするべし
この番号がつながらない場合は0120-2754-99でもOK.
速攻で対策してもらえます
0766名無しさんに接続中…
NGNG藤田ってだれ?
0767わーい!自分的には速すぎ〜
NGNGまだ開通の案内が来てないのに・・
料金は日割りかな?
ためしに電話も同時にかけてみるとちゃんと通じるけど
サーッっとかすかに雑音が聞こえる。ううむ・・
0768名無しさんに接続中…
NGNG0769名無しさんに接続中…
NGNGeに電話して聞いたらNTTが工事してない可能性が高いそうだ
死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT
死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT
死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT
死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT死ねNTT
0770>769
NGNG東めたの場合、NTTの工事ミスが1日あたり40件。
だいたい10人に一人がNTTの意趣返しの犠牲になっているそうだ。
これって契約違反だから、NTTに損害賠償請求できるはずだが。
0771769
NGNG契約って何の契約ですか?
今後の参考にしたいので教えていただけないでしょうか?
0772名無しさんに接続中…
NGNG日割り計算で差額を返却ってことかいな??
0773名無しさんに接続中…
NGNG契約書に「工事が遅れても絶対に文句を言わない」とか
小さい文字で書いてあったりして…
0774名無しさんに接続中…
NGNGATMはセルが小さいから、オーバヘッド大きいよね。
(いくらMTUやRWIN大きくしてもなあ...)
あと、PPPのエスケープ(というのかな)のオーバヘッドもあるね。
そして、ATM自体のアプリケーションが皆無というのも悲しい。
ATM屋さん、これでいいの?
0775名無しさん@お腹いっぱい、
NGNG0776名無しさんに接続中…
NGNG「NTTに勝ったよ、ママ!」って来る。
0777名無しさんに接続中、
NGNG昨日から、ADSL点滅して、ずっと認証えらー。
仕事あるからねよねよって、あきらめた。
今日、けえってきて、設定確認使用としたら、ルータが見えへん。
あれ?りせっとして再設定。祝開通。
さ、なにから落とそかな。
0778名無しさんに接続中…
NGNGうまらやし。
とりあえず誰彼と同級生とCanvasと…
とか書いたら「われざ発見」とか書かれるんだろな(w
0779はええ〜@DTI
NGNG昨日モデムきて繋げたら開通。しかしeから開通のお知らせまだ来ない。
光にならずともこれで満足です。でも光よ来い。
0780名無しさんに接続中…
NGNG私もまったく同じでした。
eに15日夜電話して聞いたら、工事終わってるはずなんですけどねえと言われ
16日NTTに電話して確認したら担当者の手違いでキャンセル予定にされてた。
電話せず待ってたらキャンセル扱いにされるとこだった。で19日開通。
ぐおらぁ死ねNTT
0781名無しさんに接続中…
NGNG0782名無しさんに接続中…
NGNGMac非対応。eAccessのお姉ちゃんと何回か話したけど一言もMac非対応って
言わなかったぜ。それからホームページのどこにもMac非対応って
載ってなかったぜ。今確認したらFAQに載ってたけど。
どうなってんのeAccess。マジ切れよ。オレ。
とりあえず、法的手段に訴えんのと、ルータタイプを無償でよこしやがれと
メール打っといた。
オレってバカ?
0783名無しさんに接続中…
NGNGMacなんて使ってるオマエが悪い。
MacユーザーはISDNを使ってください。
0784名無しさんに接続中…
NGNGあんたバカだんべ。
ADSLサービス概要=加入の前に読みやがれ には、
対応OS Windows・・・・ しか書いてなかんべよ
0785名無しさんに接続中…
NGNG自分をけなすな。
そんなに卑下するものではないよ
がんばって生きてけよ
0786もぐもぐ名無しさん
NGNGWin98マシンでプロクシ立てるしかないね、今のところ。
0787名無しさんに接続中…
NGNG◆モデムの接続
宅内の接続方法、また設定の方法について、簡単にご案内します。
※設定の詳細につきましては、モデムと同梱されますセットアップガイドをご覧下さい。
・ルータタイプ: LANカードが利用できるPCでご利用いただけます。 LANケーブル (10BASE-Tストレート)で接続します。パソコンを複数台接続することが可能です。(初期設定では16台まで。設定変更により、253台まで可能です。)
・USBタイプ: USBがプラグアンドプレイで利用可能なWindowsパソコンで利用可能です。 具体的には、2001年2月1日時点では、Windows98SE、WindowsMe、Windows2000に対応します。
※Macintoshには春以降の対応を予定しています。
★君の不注意だ
法的手段とったら恥の上塗り
0788名無しさんに接続中…
NGNG丁重に 「早くしてくださーい」 とたのみなされ。
0789782
NGNGそうだね。おれってバカだね。Winパソコンでも作って
ルータ代わりにしようかな。
そうそう、みんな知ってるとは思うけど
モデムは
糞creativeのBroadBand Blasterだったぜ。
0790名無しさんに接続中…
NGNG純粋にルーターとしてIP通すだけなら、初代Pentium+Linuxでも十分すぎるくらいだよ。
0791名無しさんに接続中…
NGNGLinux用のドライバてあったっけ?
0792名無しさんに接続中…
NGNGうそつきみかかに愛想をつかして、eAにしようかと思っていたのに。
春以降っていつなのさー。
やっぱり、みかかを頼らなきゃいけないのか?
0793名無しさんに接続中…
NGNGLinuxはしらんけどRASPPOPだったかな、あれならWin2000もNTも対応してる。
MS Proxyでもつかうべさ
http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/ ←PASPPOE.EXE
0795名無しさんに接続中…
NGNGパワーランプは点灯するのですが、ハンドシェイクランプはいくら待っても
点灯・点滅しません。
コレってモデムが壊れてるのでしょうか?
0796名無しさんに接続中…
NGNGまだ開通していないだけでは?
開通しないと,ハンドシェイクしません。
0797795
NGNG開通しないと,ハンドシェイクランプは点かないのですね。
開通予定日はまだ先なので、ハンドシェイクランプを眺めながら
開通を待ちたいと思います。
ご教授有難う御座いました。
0798名無しさんに接続中@`
NGNG縦置きできるわ、つかえないモデムポートなくなってるわ、
ACアダプタもでっかくなってるわ、ええなー。
交換してくれ
0799798、
NGNG0800名無しさんに接続中…
NGNG社内にはMacが5台しかないもん(笑)
ちなみに、大阪支社には1台だけらしい
0801名無しさんに接続中…
NGNG0802名無しさんに接続中…
NGNG0803名無しさんに接続中…
NGNG0804名無しさんに接続中…
NGNG値下げするのは,イー・アクセス経由の「ADSL-eオプション」。電話共用タイプは800円値下げして5500円に
0805名無しさんに接続中…
NGNG今回改善するのは、NTT東日本の総合デジタル通信網(ISDN)の利用者が、東京めたりっく通信など他社のADSLに移行するケース。従来は、NTT東日本がいったんISDNを通常の電話に切り替える工事をし、さらに約1週間後にADSL機能を付加する工事をしていた。この間、利用者は低速の電話回線しか使えず、不満の声が出ていたため、今後、2つの工事を同じ日に行う。〔共同〕
0806名無しさんに接続中…
NGNGこんなもんなの?
0807名無しさんに接続中…
NGNG開通予定って言われるだけマシ
eは顧客情報ばら撒いた挙句紛失するからね。
忘れ去られてないだけありがたく思ってね♪
んで、文句はフリーダイヤルにかけて藤田君に!
0808名無しさんに接続中…
NGNGあ、ごめん。
今開通したよ。1M超えで快適快適。
レスあんがとね。藤田くんに宜しく。
0809名無しさんに接続中…
NGNGType2にできないからType1にしろって電話掛けたらたらい回し。
あげく、niftyにはいっぺんモデム返せ。費用も負担せよ。とかわけのわからんこといわれるし。
んでもっかいNTTに手続きやり直しだからいつ開通かわからんだと。
もうええわ。フレッツか、しからずんばZAQじゃ。
0810名無しさんに接続中…
NGNGZAQっつーことは西だね?
eは虎ノ門も大した事ないけど大阪はもっと凄いよ(笑)
住所公開してないから場所知らないヒトがほとんどだけど、
小さなオフィスビルの1室でちまちまとやってるからね(^_^;)
まぁ、eが来てるようなエリアならフレツ待つのが正解だよ♪
0811名無しさんに接続中…
NGNG何でType2に出来んの?
0812名無しさんに接続中…
NGNGType2なんて誰でもできるでしょ?
0813名無しさんに接続中…
NGNG0814名無しさんに接続中…
NGNGNiftyに対してはかなり腹立たしい思いをしてます。要求が理不尽。まぁ、NTTが悪いのかもしれへんけど。
ZAQがcatvの工事いまなら3000円でやってくれるゆうてるので、そっちにしようか、揺れてる。
ほんとは、14日にはADSLになってるはずだったんだけどね。
0815811
NGNG何でType2に出来ないの?と言ったつもりなんだけど
そっちの意味にもとれるね。スマソ。
0816名無しさんに接続中…
NGNG今一言ってることが興奮気味で意味不明
eアクセクは、プロバを買える時は一旦解約に等しい状態になり
モデムを変換する。
で、新たなプロバに初期費用を払う。
これはniftyの問題ではないんだよ。
0817堂島アバンザ
NGNGおまけ
NATのポート範囲指定ができるようになったわよん。
0818名無しさんに接続中…
NGNGそれ本当?
ごねて交換させようかな
0819暴力団
NGNGhttp://wav1.virtualave.net/up/file/624.gif
eaccess
http://wav1.virtualave.net/up/file/626.gif
ほえほえ(;´Д`)
0820名無しさんに接続中…
NGNGeのヘボさをいまさら後悔しなくても・・・
>>818
住電のTE4ならテキトーな家電の上に乗っけて使ってりゃすぐ熱暴走。
そしたら堂々とイチャモンつけて交換してもらえるよ
0821暴力団
NGNGeaccessじゃなくて
hi-hoだった
0822名無しさんに接続中…
NGNGクソスレでも立ててろ!
0823818
NGNGサンクス。
今日帰ったら早速テレビの上に移そう(藁
0824名無しさんに接続中…
NGNGはいほーは関西地区で2日前くらいから障害が起こってて
速度が全然出ねえよチクショウ。
0825名無しさんに接続中…
NGNG>>823
テレビの上に載せたらモデムの上には新聞or雑誌などで通気孔ふさぐのがGood
できれば、らっぷで覆ってあげちゃうとモアベター
とにかくTE/4は熱に弱いから覚えておくとすぐイチャモン付けられるよ〜〜
できれば9時前までに症状出してフリーダイヤルに電話♪
0826名無しさんに接続中…
NGNG0120-2754-37
0120-2754-99
下の番号の方がつながるよ〜
0827名無しさんに接続中…
NGNG0828名無しさんに接続中…
NGNG0829暴力団
NGNGhi-hoはいつも遅いじゃん
短期的なものじゃないよ
0830名無しさんに接続中…
NGNG0831名無しさんに接続中…
NGNG0832名無しさんに接続中…
NGNG0833名無しさんに接続中…
NGNG0834名無しさんに接続中…
NGNG0835名無しさんに接続中…
NGNG両社は合併します
0836名無しさんに接続中…
NGNG0837名無しさんに接続中…
NGNGhttp://www.ohayou.com/
0838名無しさんに接続中…
NGNG0839名無しさんに接続中・・・
NGNG0840名無しさんに接続中…
NGNG0841名無しさんに接続中…
NGNGソースは?
0842名無しさんに接続中…
NGNG思いつきで書いただけだよ タコ!
0843名無しさんに接続中…
NGNG0844名無しさんに接続中…
NGNGよって晒しあげ
0845名無しさんに接続中…
NGNGフレッツよりはマシ?
eやめたに比べりゃ圧倒的にこっちだけどね
0846やっと開通
NGNG1月30日 申込書を郵送する(先行受付)
2月7日 Hi−Hoから受付完了のメールが来る
2月28日 eアクセス開局
3月7日 NTTから適合検査の結果とアナログ回線に戻す工事日の
打ち合わせをする。
3月9日 ISDN→アナログ回線工事実施
3月15日 ADSL工事実施
3月21日 Hi−Hoから書類が届く
3月22日 ルーターが届く
3月23日 開局
市川市の他の人は10日頃に開通していたのに、それに比べれば遅かった。
それとも3週間かかるのは普通かな?
こんなに日数がかかるのなら、開局しているのならNTTの方が良いな。
0847名無しさんに接続中…
NGNGオレもHI-HOだけど一ヶ月かかったよ。しかも速度出ねーし。
0848名無しさんに接続中…
NGNG遅かったのはISDN→アナログの工事があったからでしょ。
0849名無しさんに接続中…
NGNG新型(TE4xxx)の基板もさほど変わらないよ。
蓋を開けてみたけど"C"のICは熱すぎるゾ
放熱板でも貼りつけようかな
0850名無しさんに接続中…
NGNG0851名無しさんに接続中…
NGNGこれっておかしいのかな?
浦安なんだけど、予定の回線数が終了したとかでてたから、
そのせいかと思ったんだけど、、、
早くADSLになりたーい!
0852名無しさんに接続中…
NGNG0853暴力団の妻
NGNG| -- インターネット寿司 おしながき -- |
| eaccess店 |
|●特上● |
|biglobe |
| |
|●並● |
|rimnet、nifty |
| |
|●アラ● |
|hi-ho、dsnetwork、dti |
| |
+--------------------------------------+
0854名無しさんに接続中…
NGNG0120-2754-37
0120-2754-99
上記のサポートダイヤルに電話して藤田君呼び出すべし
0855名無しさんに接続中…
NGNGWin2000でUSBモデムってハード環境次第で使えないって知ってました?
原因不明と前置いた上でサポートの方の予想では、
自作PCで高クロックのCPU環境の人に多いらしく、
電圧が足りないらしくてWin98SEでは使えてもWin2000では使えないようです・・・
環境は
CPU P3-1GHz SECC2
MB P3B-F
です、確かにP3B-Fで1Gは不都合起きてもおかしくないですが・・・
届いた時ACアダプタ無くてバスパワードだから、あれ?と思ったんですが
見事に電圧不足・・・
セルフパワードのUSBモデムってないんだろうか・・・
電圧のご機嫌次第ではたまに認識しますが(起動後にコネクタ接続などで)
認識しない場合、起動時ならUSB機能停止(他の機器のランプ消えます)
認識の信号出してるせいかシステム自体がそのタイミングで
点滅するようにスローダウンという状態になります。
ちなみにIntel 840 チップセット(多分こう聞こえた)などでも
使えなかった例があったそうです。
ちなみにマイナーな環境問題の為現在対応策は無しのようで、
どうしても現状の環境で使いたければ
ルータータイプに通常手続きで変更するしかないようです。
(ルータータイプなら使えてるようです)
チェックしようが無い事なので初期費用が悲しすぎます・・・
もし環境がひっかかりそうなWin2000で使用する方は、
ルータータイプにした方が無難かもしれません。
0856名無しさんに接続中…
NGNG0857名無しさんに接続中…
NGNGハブ使えば解決じゃ?
0858名無しさんに接続中…
NGNGセルフパワードのハブは既に使っているのですが、
それに繋げても同じ状況なんです・・・
0859857
NGNGだったら電源は関係ない気がする。
ひょっとするとUSBコントローラ自体の問題かもね。
0860名無しさんに接続中…
NGNGそうですか・・・
BXだったら・・・と思っていたのでかなりショックです。
とりあえずルーターに換える準備をしときます。
お返事ありがとうございました。
0861名無しさんに接続中…
NGNG0862名無しさんに接続中…
NGNGこの間までセレ333使っててやっと換えたんで・・・
0863857
NGNG上で書き忘れてましたが、
>それに繋げても同じ状況なんです・・・
て事は、直結でもダメって事ですよね?
しかもOSによって状況変わるとなるとUSBモデム自体のドライバが怪しいかも。
ルータに変えるのが安全確実だとは思いますが。
0864名無しさんに接続中…
NGNGすみません、
実はモデムはクリエイティブと代替のザーコム2つ使ったのですが
2つとも似たような状況なんです。
なのでこの変な不安定度は電圧と言われそんな感じだなと・・・
0865857
NGNGPCIにUSB I/F挿すくらいしか対策思いつかん。
0866名無しさんに接続中…
NGNGUSBカードでもサポートの方に無理だろうと言われました・・・
もうちょっと色々調べてみて無理なら諦めます・・・
0867名無しさんに接続中…
NGNGここで質問なのですが、今だと個人で勝手に輸入して使うのは
どういう扱いになるんでしょうか?
eがokといえばいいのかな。
下記のようなのはすぐ使えそうと思うんだけど。
3Comョ HomeConnect ADSL Modem Ethernet (External)
ITU G.9921 (G.dmt) and G.992.2 (G.lite)
External Power Supply: Input: 100-240 VAC
http://www.3com.com/homeoffice/products/dsl_adsl_external.html
0868名無しさんに接続中…
NGNGeAはAnnex C対応のモデムでないとダメじゃないかな
0869名無しさんに接続中…
NGNGしかもPPPoverATM対応が必要
ブリッジ自体には必要ないけど、その先がATM喋れないとどうしようもない
0870867
NGNGあ、よく見たら対応してないみたいですね。
こっちは対応していますね、USBとEthernet 両方に1台で
対応しているようです。
3Com(R) HomeConnect[tm] ADSL Modem Dual Link
http://www.3com.com/homeoffice/products/dsl_dual.html
なんにせよ、こういうモノが普通に日本市場に出回るような
環境になって欲しいものです。もしかして、国内機種を優先的に
チェックとかにしているのかな。
軽くネットを観ただけでも4〜5社のルータタイプがありそうですし、
私自身、こういう場合の外圧は大歓迎だから、国外勢にはもっと
強くでてきて欲しいところです。
スペックのちゃんとした調査はしてないけど、オークションサイト
(eBay等)でみると高くて200米ドルぐらいなんだもの。
0871名無しさんに接続中…
NGNGモデム買い取り開始
0872名無しさんに接続中…
NGNGそれと初期費用との兼ね合いも
0873名無しさんに接続中…
NGNGUSBタイプ: 99800円
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0875名無しさんに接続中…
NGNGわざとやってんのかそりゃ?(w
0876名無しさんに接続中…
NGNG3万も出して、さらに金を出せなんて言われたらキレるよ。
0877名無しさんに接続中…
NGNG0878名無しさんに接続中…
NGNG使って2〜3年だ。
0879名無しさんに接続中…
NGNG雷であっさり壊れる可能性忘れないように。
0880名無しさんに接続中…
NGNGあの糞高い初期費用は買取価格だと思っていたのだが。
これじゃフレッツに対抗できないよ。めたと仲良く倒産かな…
0881名無しさんに接続中…
NGNG激しく同意
イーアクセス&センモト逝ってよし
0882イーのサイトより引用
NGNG>>ADSLモデム及びスプリッターの宅内設置機器につきまして、お客様に直接
>>お買い上げいただくサービス・メニューを、2001年4月1日から導入いたします。
>>「これにより、ADSLモデム等の所有権が、ADSL回線を新たに開通されるお客様、
>>および現在レンタルでADSLモデム等をご使用中のお客様ご自身に移ります。」
これを読む限り、無償でデムの所有権がイーアクセスから客に移ると思われるが
0883882
NGNG○これを読む限り、無償でモデムの所有権がイーアクセスから客に移ると思われるが
鬱だ死のう……
0884名無しさんに接続中…
NGNGイーは金とります
モデムは無償でもスプリッタが有償(藁
0886名無しさんに接続中…
NGNGスプリッタが2個以上必要な人に有料で販売するとしか書いてないぞ
http://www.eaccess.net/jp/user/i010326.html
0887名無しさんに接続中…
NGNGモデム交換してもらって「スプリッタはそのままお使い下さい」ってかいてたのに
Xpeedのモデムと一緒にスプリッタが入ってた。
これは貰っちゃっていいのかな(`∀´)
0888名無しさんに接続中…
NGNGイーアクセスのセンモトです
貴方はスプリッタプレゼントキャンペーンに当選しました。
0889名無しさんに接続中…
NGNG0890名無しさんに接続中…
NGNGウイルスバスターその後
http://www.eaccess.net/jp/user/i010328-1.html
クリUSBモデム不具合解消(MTU1500近辺でパケットロス)
http://www.eaccess.net/jp/user/i010328-2.html
0891名無しさんに接続中…
NGNG0892名無しさんに接続中…
NGNGMTU1500近辺って、そりは酷いじょ。
0893名無しさんに接続中…
NGNGここの
http://www.eaccess.net/jp/user/i010328-2.html
「送信パケットサイズが1500バイト近辺の場合」って、どういう意味でしょうか?
今のところ自分は不具合はないので、アップデートの必要はないと思うのですが、
どういうことなのか知っておきたいのですが・・・。
教えてくださる方いましたらよろしくお願いします。
0894>893
NGNG同モデム使用の場合でも、パケットサイズが1500バイトに満たないので
あれば問題なし。あとは自分で勉強してくれ
0895名無しさんに接続中…
NGNG考えられる原因ってなんでしょうか?
4日前くらいまでは夜でもかなり速かったんですど
今ではこれくらいしかでません。
-------------------------------------------------
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/03/28(水) 22:48:53
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ biglobe
測定対象 www16.freeweb.ne.jp
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 292.92秒
スループット 10.5kB/s
スループット 84kbps
---------------------------------------------------
ニフティのやつ
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 78.65 秒
平均速度(バイト/秒) = 13 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 102 k bps
0896名無しさんに接続中…
NGNGでも結局フレッツに予約した(爆
0897893
NGNGどうもありがとうございます〜。
モデムはクリエイティブなんです。裏には「DE7410」って書いてありましたけど・・・。
パケットサイズというのがよくわからないなぁ。どこかで確認できるのでしょうか?
でもいいです。今のところ問題ないし。
ていうか、さっきモデムを見るためにひっくり返したら(もちろん電源切って
から)、突然ハンドシェイクしなくなってビビりました。接続確認してもダメで、
思い切って(やはり電源を切った状態で)振ったら元に戻りましたけど・・・。
もうこのモデムには絶対触りたくない!(泣)
0898名無しさんに接続中…
NGNG>>896
あの10歳くらいの子か?
0899名無しさんに接続中…
NGNGニフティがいいのかなあ・・・・・
0900名無しさんに接続中…
NGNG@NIFTYは膨大なダイアルアップのアクセスポイントなどの不良資産が多いだけでなく
かなり無理して広告宣伝費をかけている。今は快適に見えても、客が増えたときに
設備を増強する余裕があるかは疑問。
資金的に一番余裕があり将来的にも安心なのはおそらくHI-HO。BIGLOBEも@NIFTYに
比べたらまだましとのこと。
eAccessはプロバイダ乗りかえができないからよほど考えて入らないとね。
0901899
NGNGお返事ども。
なるほど・・・納得です。
出来ればDTIもお聞きしたいです。
0902名無しさんに接続中…
NGNGeAの上のほうの人から直接聞けるなら知ってると思うが
モデムの売り切り(買い取り)が始まれば事情は変わってくる。
(eAは)プロバイダーの乗り換え可能も検討してるよ
0903名無しさんに接続中…
NGNGこれは他社製ソフトが悪いし、モデムもOEMだし・・
チェックしてないって事だからやっぱりクソか。
半年かかってようやく900だね。
次のスレタイトルはミスしないように。
0904名無しさんに接続中…
NGNGプロバイダってのはどこも状況が変わらないと思うけどね
大手についてはほとんど自転車操業じゃないのかなぁ
バックに大企業がついているからそう簡単にはつぶれないだろうけど
@niftyが遅くなるころには >>902 さんの言うように
プロバの乗換えが出来るようになってるだろうから
安心していいと思いますよ>皆様
0905名無しさんに接続中…
NGNGぼちぼち移行してください
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=985808131
0906( ´∀`)さん
NGNG/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了できました /
/ どちらさまも /
/ ありがとうございました /
/___________/
/ /
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0907名無しさんに接続中…
NGNGなんか昨日から急に遅くなりました。
スピード測ったら1kbpsと出ました。普段は800kbps超えるのに。
この場合って、何処へ言えばいいの?
eAccess?それともnifty?
0908名無しさんに接続中…
NGNG移ります。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。