YYYNETしか使ってません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001yyyで名無しさん
NGNG0002若葉名無しさん
NGNG0003sapporo141.yyy.or.jp
NGNG0004hakodate101.yyy.or.jp
NGNG0005kushiro101.yyynet.ne.jp
NGNG0006名無しさん@1周年
NGNG0007名無しさん@1周年
NGNGいやQ通信料と電話代で別に3分20円かかるんだけど(遠い目
毎週金曜夜中とかに巡回ソフトを駆使しつつエロサイト詣で必死でやってたなあ。
で1はなんでFreeserveとかつかわんの?
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG後払いです。しかも驚きの低価格3分10円。これはNTTダイヤルQ2
契約の中でも最も低料金の設定で、これ以上安くできません!!
(別途通話料と消費税がかかります)
また、電話料金といっしょにお支払い出来ますので、クレジットカード
などは不要でお手軽です。
0010名無しさん@1周年
NGNG0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電話代込み3分20円は常にそうなのに。
0012名無しさん@1周年
NGNG0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGFreeserveとは?
200円無制限インターネットとかいうのは、
アクセスポイントが少ないのでは?
0014名無しさん@1周年
NGNGごめんなんか記憶違いかも。
Q通信料とQ情報料のうち情報が200円のみのやつ(?)
でも200円コースで夜中につないでも
請求書明細見るとなんか高かった記憶が…
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGタダプロバの一つ。
AP少ない<その通り(うろ覚え
0016名無しさん@1周年
NGNG0017yyyで名無しさん
NGNG0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1が社員なら逝ってヨシ。 :p
00191
NGNG雑誌に収録されてたのでそれ以来
ずっと使ってる
0020名無しさん@1周年
NGNGプロバイダをワイワイワイにしてる。
入会手続きの面倒までみちゃおれんからな。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそういうときにYYY NETは便利ですよ。
後輩のPCをセットアップした時とか、確かにYYY NETの設定にすることがよくあった。
Q2料金が3分10円(interQの6分の1)だし、その割に回線品質は結構いいし。
余計な情報出さずに使えるという意味でも勧められます。
0022名無しさんMe
NGNG似たInterQは狡猾に生き残り策を練ってるようだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています