トップページisp
33コメント9KB

うちの地域にフレッツが来るのはいつ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん NGNG
千葉県東金市福俵・・・。
0475−50-****
0002目のつけ所が名無しさん NGNG
千葉の田舎は東北より遅いと思うよ
0003名無シーク NGNG
フレッツェル自体何なのかわかりません。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
3はねたか?
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
さっきねたのですが、今起きました。
0006名無シーク NGNG
千葉県人をバカにするな、さっさとジョージ接続させろ!
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
申し訳御座いません。
お宅様お住まいの東金市は提供する予定は御座いません。
予め、ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。

NTT東日本社長
ISDN通信料の定額サービス「フレッツ・ISDN」など,電話以外のサービスまで範囲が拡大することを回避したい考えを示した。
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news/ncc1790.html
0008名無 NGNG
>>2
そうだね、盛岡など地方都市部の方が栄えている。
0009名無しさん@1周年 NGNG
こちらの方が詳しい。

待ってても田舎にはフレッツも光も来ないぞ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=968198477

スレッドまとめたらどう?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
こういう中途半端な過疎地が一番大変だよな
まぁ元々フレッツも県庁所在地級の都市のみと言ってたからな

NTTも都市圏で色々やるって時に
1の地域って生殺しだよな

インターネット繋げるたびに憂鬱になるな
0011名無しさん@1周年 NGNG
FTTHってどうよ。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>1
おじゃが池ってほんとに何かでるのか?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>1
あきらめましょうよ

>11
もちろんエリア外
http://www.ntt-east.co.jp/hikarika/block/kantou/chiba/hikari3-2.html
0014名無しさん@1周年 NGNG
我孫子にもフレッツを!
お願いしますよ、宮津社長!
0015宮津純一郎 NGNG
君はバカか?
なんでウチがそんな儲からないことをする必要があるのだ。
0016浦和在住だけど対象外 NGNG
近所には浦和インターもあるしW杯のサッカー場も出来るのに
フレッツ、ケーブル、ADSL全部ダメ。
田舎かもしれないがド田舎じゃねえぞ。
鬱だ、氏のう・・・。
0017>15 NGNG
我孫子にだってNTTの株主は大勢居るんだからな!
次の株主総会で追求してやる!!!

…って、持ってるNTT株が下がるのも困るなぁー
0018名無しさん@1周年 NGNG
フレッツADSL超萌え。
光の来てない田舎の人は超チャンス。
NTT局の前でハンガーストライキしよう!
0019名無しさん@1周年 NGNG
>>18
だからIP網に入れない東金市や我孫子市、浦和の一部は無理
0020名無しさん@1周年 NGNG
なんでダメなんですかね
0021宮津純一郎 NGNG
2010年までには田舎にもフレッツISDNを使えるようにしてやる。
フレッツADSLはフレッツISDNに殺到する人間を減らすためのブラフだ。
実際には2002年に開始してやる。有り難く思え。
0022名無しさん@1周年 NGNG
フレッツADSLを全国でやると思っているやつは 妄想
0023JJ NGNG
東京23区内でも、全部OKじゃないのが現状。
小生新宿区在住で、申し込んだけれども、現実はまだフレッツ対応工事が完了してないようで、使用開始日はまだ、わからないそうな。
どうやら、混乱しているようですね、NTTさん。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTTにさんなど付ける必要無し
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
千葉県市原市 (0436) は千葉市 (043) の南隣なんだから
早急に対策しなさい!

でもこないだ問い合わせたら、次々回の候補には挙がってるらしい
0026NTT NGNG
問い合わせが多いので候補に入ってなくても
候補に入ってるとうそを言って利用者を安心させます
0027名無しさん@1周年 NGNG
千葉のNTTちゃんと働けよブァカ!
埼玉なんかに負けてるんじゃねえ。
0028NTT NGNG
残念ながら埼玉を優先とさせていただきます
なお苦情は一切受け付けません
すべてわが社が決めます
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
謙譲語がなってないぞ。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
常時とは言わない。

単にテレホーダイの時間を拡張するだけでいいんだけど。
なんでそれすらやってくれないんだ。糞TT。
夕方ゆっくりやらせてくれよ。
0031やられた…その1 NGNG
某NTT支店の担当者から連絡があったのは8月11日。
「混んでいるのですぐにはリリースはできない。最短でリリースができるのは9月16日だけどよろしいか?」
といわれたので、それでも構わないからお願いしますと申し込みをした。

ところが本日になってもPCの設定やフレッツISDN用の電話番号を明記した書類がこない。
9/16にリリースされるから9/16にはテレホの契約を終わるようにしてある。
おかしいなと思ってフレッツIDSNのカスタマーセンタにメールを出したら、
「NTTの支店と連絡に齟齬があって工事がまだできていない。リリースできるのは18日からだ」
と返事が来た。ガーン。支店との連絡ぐらいしておけよ。
いくら横の連絡が悪いからっていってそりゃないだろう。
0032やられた…その2 NGNG
フレッツIDSNのカスタマーセンタの会話の続きだが
「御客様が9/16にどうしてもリリースして欲しいとの要望でしたので…」

ひどいぞ。俺は9/16にリリースしろとはいっていない。
NTTの支店の担当者から最短で9/16にリリースができるからどうですか?
ときかれたからそれで構わないと言った。
予定どおりリリースができないならリリースが確実にできる日付を言って欲しかった。

…と腹の底では思ったがNTTのやる事だからしょうがないと思った。
それに話を聞く限りではチョンボをしたのはNTTの支店の人間で電話をくれた
フレッツIDSNのカスタマーセンタのおっさんではないから文句を言うのは止めた。
そのかわりTopics調査がきたらNTT担当者の事をたっぷり罵ってやるぅ。

もともと他部署との連絡体制が悪い(もともとお役所だし)のだが、
ここまでひどいとは思わなかった。分割してからますます縦割組織が
悪化したらしい。やはり某NTT系列の調査会社辞めてよかったよ。
0033名無しさん@1周年 NGNG
>>30
いや、おれはそんな、テレホの時間を拡張しろなんて贅沢は言わないぞ。
テレホの時間を半分の5時間にしてもいいから、ユーザーに開始時間帯を
選ばせてくれ。。。。。。。頼む。。。いやお願いします。伏してお願い申し上げます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています