NSPIXP4はできないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG100M LAN接続で当時最高速のIX NSPIXP2
関西に作られたNSPIXP3
ときましたが、4は作られないのでしょうか?
今後すべて商用IXに移行するのでしょうか?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG商用IXはこれからも増える可能性はあるね。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGえぬえすぴーあいえっくすぴー
えぬえすぴくすぷ
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGハマー
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGニュー・サディスティック・ピンク・
インターネット・エクスチェンジ・ポイント
0007業界人
NGNG0008>7
NGNG0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0010業界人
NGNG0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG嘘でも世界ナンバーワンを目標に掲げてるなら道路の整備は必修だろ。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGん?スレッドに関係ない発言だな
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNSPIXPは研究用だから、高速、効率化には商用IXを充実させるのがスジです。
でも、NSPIXP2は去年1GEtherで高速化してるんですが。
必要なのは地域IXです。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0603/ni3.htm
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/ix.html
放送主体のCATVに理解できるかどうか・・・
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまだまだだね。
0017>9
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています