IP接続の方がプロバ料金が安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGみかかのをつかえばいい
2.アクセスポイントはみかかが用意してくれる
だから安い・・はず・・
00043
NGNGアクセスサーバとアクセスポイント用INS1500を
みかかのをつかえばいい
↓
アクセスポイントで着信用につかうINS1500が不用
になるのと、アクセスサーバは、みかかのを全社共通で使える
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG割り当てられているの?
それとも普通のプロバイダのアクセスポイントと同様に代表番号のように
割り当てられているの?
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだからビジーなし。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすべて用意する必要が無い、だから経費かからん。
0010コピペ
NGNG--------------------------------------------------------
通常プロバイダ側で用意するリモートアクセスサーバ、
県内の専用線、INS1500がNTT側設備なので
プロバイダ側費用負担が軽くなり、その分お安くなっております。
また24時間定額制サービスなので、テレホーダイ開始時等の
ピークに合わせた設備配備が不要なのも一因です。
--------------------------------------------------------
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGえ?4500円になってからは、複数人数で一つになったと思ってました。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGわざわざプロバイダなんか通さないで地域IP網から直接インターネットに接続してくれればいいのに。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>ピークに合わせた設備配備が不要なのも一因です。
つまり中途半端なテレホなんぞでお茶を濁しているNTTが
プロバイダ料金を高くしている一因つーことだな?
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTT東西は、ISP事業をできない縛り(法律)になっているんだよ
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGフレッツ+WAKWAKざんまい なら同じだ。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1950円/月 ダイアルアップ無制限
− 450円/月 フレッツISDN
===========
1500円/月 アクセスサーバ+INS1500 使用料
つーことになるね。これはフレッツ・タイプ1と2のNTT料金の違い
4500円/月 タイプ1(アクセスサーバ+地域IP網)
−2900円/月 タイプ2(上記なし)
===========
1600円/月 アクセスサーバ+地域IP網 使用料
とほぼ合っているから、それが平均的なコストになる。
ぢつは、謎というか金額から見てぼったくりなのは、
↓のスレッドにあるフレッツの2900円/月の部分なんだけどね…
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=956084978
0019>18
NGNGhttp://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc1777.html
#わざとらしく8000円に設定してから4500円に下げてみたり
#ネットでフレッツは儲からないような噂をばら撒いてみたり
#元お役所のわりには芸の細かいことをやるもんだ
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGというのはいるの?
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGがないはず・・
だからゼロ
>回線の占有率は、はるかに高くならない?
実際は、高くなるらしい・・みかか発表どおりだと・・
だから、回線が足りなくなって交換機も増設中で展開に
時間がかかっているらしい
なお、地域IP網は64kbpsを8ユーザで共有する
(昨年8月の時点でのはなし)ようにしているらしい・・
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGワイド(150時間、追加 3円/分)と比べると、
WAKWAKワイド 3000円/月
WAKWAKざんまい 800円/月
その差 2200円/月
になります。
この場合はダイアルアップが高すぎ?それともIP接続が安すぎ?
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最大128kbps(INSネット64の2B接続)の高速配信により
インターネット経由では得られない高品質なストリーム映像を
お楽しみいただけます。
http://www.wakwak.com/info/index.html
っつー『新世代のメディアミックス型コンテンツ配信サービス』だそうだ。
だから料金も普通のプロバとはベースが違うんじゃない?
フレッツだと、「最大128kbps(INSネット64の2B接続)の高速配信」を
受けらないから、安目なのかもね…
0024名無しさん@1周年
NGNGIP接続無料プロバイダの出現を切望する。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんてーのをNTTもやればいいのにね
バスだってボディに宣伝描いて走ってる時代だし、、、
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています