トップページisp
91コメント22KB

FletsISDNのIPアドレス情報スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ODNはIPアドレスが固定のようです。他のプロバイダは
いかがですか?

「動的」とは、接続しなおすごとに必ずIPアドレスが変わること
を言います。それ以外は全て「固定」とします。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ODNはすでに解約したけど固定ではなかった模様
単に同じエリアのフレッツユーザーが一人なだけでわ?
固定っつうのは結構不便かも。。。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
niftyも固定だ。しかも都道府県名がドメイン名に出る。
00042名無しさんNGNG
なぜかsageが全角になってた damn
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
2は初心者ですな
0006名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>5
言えてる
0007おいらもNGNG
東京に住んでるけどODNはIPアドレスは固定っすよ
0008名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
IIJ4Uは動的だそです。
http://www.iij4u.or.jp/Guide/faq-lip.html
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://www.so-net.ne.jp/access_service/QandA/flets_faq.html
so-netも動的だそですが、実際のところは分からないです。
0010名無しさん@1周年NGNG
ODNは数時間ごとにアドレスが変わるらしい。数時間ごとでは
固定のようなものだな。アドレス変えたいときに変えられないもん。
0011>10NGNG
意味不明
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
「数時間ごとにアドレスが変わる」のは、1の規定では固定ってことになっちゃうんだけど、
本当は固定ではない…はず。
IP接続の俺んちでサーバを立てた時、「このIPでアクセスしてくれ!」と言いっぱなしにできるのが固定。
「今度はこのIPで!」とたびたびどこかで報告しなきゃなんないのが動的。
とゆーのが、俺的判断。いや、あんまり自信はないんだけど。
それはそれとして。
「ZOOT」は固定のようですね。
http://www.il24.net/company/press.html
「WAKWAKざんまい」は動的(↓のA16参照)。
http://www.wakwak.com/ip24/faq2.html
「DTI」も動的(↓のFAQ参照)。
http://www.dti.ad.jp/service/fip/support.html
ほかのプロバも調べようかと思ったけど、めんどくさいのでやめ(藁
0013名無しさん@1周年NGNG
>12
1は固定の定義くらいわかってるんだよ。だから敢えてそれを変更したんだろ
0014>13NGNG
12は1の「それ以外は全て〜とします」という文字が
見えないらしい。
0015名無しさん@1周年NGNG
インフォスフィアの月5000円くらいのプランも固定だね。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
固定だと自作自演ができないから困る
001712NGNG
12は1の定義が前提だと、13は分かってレスしてるのに、14は分かってないのが悲しいですな。
>>13
敢えて変更したというなら、それはそれで了解です。
1の、定義を変更する意図が読めず、12は間抜けなレスになったようで、すまん。
0018名無しさん@1周年NGNG
ぷららのIP接続にいつ繋いでも同じIPが割り当てられるのだけど、
これって発信者の電話番号見て割り当ててるのかな?
掲示板などでIPが出るタイプを利用するとそれを見てポートスキャン
してくる場合があるようなので嫌だな〜
0019名無しさん@1周年NGNG
ぷららも基本的に毎回変わるよ。
たまたまあんたが同じとこに繋がってるだけ>18
IPで繋ぎっぱなしの人多いからそうなる確率が高いだけのこと。
0020名無しさん@1周年NGNG
>19
それは実質的にはIPアドレスが変わっていないので、
「基本的に毎回変わる」とは言いません。
0021>20NGNG
前回接続時のIPアドレスを記録しておいて、
同じものが割り当てられないように振り分けろってこと?
0022名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ランダムに割り当てればいいね
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>22
それがダメだから18が困ってるんだろ。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
普通のAPなら接続してから即座に切断して、また即座に接続しても
アドレスが変わっているので、ランダムに割り当てていると
思うわよ
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
利用者増えてくるとランダムでも勝手に変わるようになるよ。
wakwakが開通した当初は全然変わらなかったのに最近では100%変わるし。
00262@初心者NGNG
接続したときに一番わかい数字を割り当てられるんじゃないの
19の言うようにたまたま同じのは固定とは言えないとおもう
(1の定義はようわからんけど)

所詮ダイアルアップだから固定よりも動的の方が気が楽だね
00271NGNG
>26
このスレッドは実質的な変動状況のスレッドなのです。
私はスレッドを立てるときから厨房に誤解されることを
想定していたので1で定義を明示したんですよ。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>1
実質的な変動状況でもそんなの聞いてどうするの?
固定IPが保証されていなければ、いつかIP変わるの当たり前だろ。
いったい何がしたいのさ? わからん。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>28
固定の保証じゃなくて
変動の保証されてるプロバイダを知りたいんじゃないの?
0030名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
27の説明は1でしておかなくちゃ。はじめ、厨房が「自分定義」してるのかと思ったよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1 さん
このスレッドはつまり、
「IPアドレスを『動的』に割り振るプロバイダにおける、実質的な変動状況のスレッド」
ということなのですね?
この「動的」は、1さんの定義ではなく、従来から使われている方の意味です。
それで、
「動的」なプロバイダの中で、「接続しなおすごとに必ずIPアドレスが変わること」をまた
「動的」、「それ以外」を「固定」と呼ぶということですね、このスレッドでは。
ちょっと紛らわしいですが、以降、気を付けますです。
0032名無しさん@1周年NGNG
1=ドキュソと言うことでよろしいですね
0033名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
25さんの場合はどうするんでしょうか?
0034名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>33
普通は変わるでしょ。
実質的な変動の調査なんか
意味のないことをしているに過ぎないと思うが。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
結論:無意味なスレッドで、語る価値なし。
0036名無しさん@1周年NGNG
1は割り当てられたIPアドレスが知りたいのでは?
プロバイダによって違うのだろうけど通常AP用とIP接続用では割り当てIPアドレスが
違うはず。
それを調べ上げてアタックリストでも作る気かな?
ろくに調べもせずIP接続しているヤツのパソはセキュリティ大甘なので当面遊べるかもね
0037名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>36
>ろくに調べもせずIP接続しているヤツのパソはセキュリティ大甘なので当面遊べるかもね

ocnエコノミー当初の遊びが復活だな
0038名無しさん@1周年NGNG
32=35=荒らし
0039名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
その遊びからどうやって身を守ればいいの?
こわいよー。ルーター使ってるんだけど。
004037NGNG
ルーターならフィルターの設定が楽にできるでしょ。
あと、ルータのログはこまめにチェックだ.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています