CATVとADSLのりかえるならどっち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアドバイスをお願いします。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGウチはCATV検討中。視聴できるテレビやラジオが多くなるし。
有線電話はいらないし(^^;
00041ですが
NGNG大阪の私の住んでる市だけがCATVとどいてない・・・
そんなのって・・・
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG・・ので、ADSLが来たらすぐ入った。
本当は番組視聴や聞きたい有線があったからCATVや有線入りたかったんだけど、
回線をシェアしないADSLは重い時間帯はCATVより速い分良いといううわさもあります。
実際のところどうなんでしょう?>CATVor有線ユーザー。
ちなみにうちの場合、契約640kbpsで、
pm11〜1時で重い場合は150〜400kbps。
それ以外はコンスタントに350〜450kbps
ファイルのダウンロードで言うと、だいたい40〜50kバイト/秒ぐらいになります。
といったところです。
ただし、試験営業中ということで、月に1〜4回ほど数時間単位で落ちます。
仕方が無いとは思うけど頭にくることは確かです。
00065
NGNGあ、あれ?
図らずも結論出てしまったのかな?
でもほかの人も興味あると思うので、
情報待ちます。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG結論的には他人の格好に振り回されずに、自分の一番似合う服をその時その時選ぶことじゃないかな
0008c@tv>5
NGNG結局、ボトルネックになるのは上流ISPへの回線ですから。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG初期投資はもちろんだけど解約する場合の制約もね。
NTTから一刻も早く逃げたくて、とにかく始まった
CATV入ったばかりだけど、また新たなサービスが始まり
そうな気配なんです。だからそう思った。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGCATVの場合、乗り換えができません。ADSLの場合には今後も
プロバイダが増えると思うので、サービスが悪くても簡単に
乗り換えができるというメリットがあります。
00114
NGNGADSL同士の乗り換えは簡単にできるものなのでしょうか?
初期費用はやはり新規加入と同じくらいかかるんですよね?
ほかのADSLispも気になってたんで、興味あります。
00121ですが
NGNGADSLもサービス対象外でした・・・
氏のう・・・
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0014名無しさん@1周年
NGNG門真守口にケーブル来たんで、問い合わせしたけどダメで、完全に
CATV空白地帯なのがなぁ…。ADSLもいつになるかわからんので
IP申し込んで待ち状態です。>ワシ
00151
NGNGT市です。
ケーブルは隣のH市までしかきていないようです。
はぁ・・・。
001614
NGNGとかわからないのはなんとかならんですかね。ADSLの予定とかも
早めに知れたら身の振り方を考えられるんだけど…。
http://www.zaq.ne.jp/zaq/joinzaq/area/img/map0515.gif
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00181
NGNG同感です。
はぁ・・・。
まだしばらくみかかに搾取される日々が続くのか・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています