トップページisp
86コメント34KB

ADSL使えなかった人います?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ADSL使えなかった人います?
最近設置依頼したんだけど NHKのTV放送が妨害してて
利用できないらしいです
ISDNは妨害してないみたいだけどどうしてえ?
やっぱり東京*たりっくって駄目なのかなあ
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
東京*たりっく以外のプロバイダに使えるかどうか
聞いてみたら?
NTT系とか、イーアクセスとか。
申し込むときに、くれぐれも、NHKの放送が妨害
していることを言わないこと。
元電電後者などはそんなこと逝ったら「できまへん」
というに決まっています。
それらのプロバイダでも使えなければ引越すか他の
サービスが来るまで待つしかないですね。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
うちの近所に使えなかった人が居ます。
その人は近隣のISDNが傷害になったようです。
どうやら周りにISDN利用者が多くても影響するようです。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
NHKの放送が妨害する事があるんだ…。初耳
>3
東京めたりっくは北米方式を使ってるからISDNの影響受けやすいけど、
ISDNの影響を受けにくいAnnexC採用してる他の事業者に申し込めば
使えるかも。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
うちの一帯は市ヶ谷駐屯地のアンテナのせいで
TVがすべて有線化されてるんだけど、
NHKの話が事実ならそのTVに影響するほどの電波出してる
自衛隊無線はADSLに影響ないのだろうか?

3>4
最初はオッケイ出たんだけど、
モデム取り付けた時点で全く繋がらなかったもんで
NTTに再調査依頼したら結局ダメって言われたらしいよ。
技術的な話はよくわからないけど、
なんでも電話線の端っこの方にわざわざ回線を移して
もらったんだけどダメだったそうな。

こういう状態でもISP変えたら何とかなりそうなのかなぁ?
もしそうだったら教えてあげたいわ。

うちはさっき3時間ほど繋がらなくなった。
こういう話を聞いてるからひょっとして
うちもそうなのかなぁってちょっと心配。
四谷局、目の前なのに・・・。

0006名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
東京めたりっくはさっき落ちてたらしいよ
http://www.metallic.co.jp/service/support/trouble.html
00073NGNG
>6
さんきゅう
00081ですNGNG
>4さん
1−3チャンネルの周波数が当たるみたいです。
最近は無線やってないんで細かい周波数は忘れたけど
なんかその手の周波数がひっかかるそうです。
ISDN自体は問題無しとの事です。

>5さん
既に引かれてるんですか?
うちも最初繋がってたんですよ。同じですね ただ、すごく遅くて
転送レート計ろうとしたらウンともすんとも言わなくなりました

自衛隊の無線とかは周波数帯が違うので問題無いと思いますよ
有害なノイズと無害なノイズ(?)ってのがあるみたいですから

周波数帳1990年度版が出てきたのでわかりましたが90-100mhz
らしいです その周波数は自衛隊は使ってないので
5さんが強いて混信するとすれば野田クルゼワイヤレスマイクらしいです(笑)

うちの電話回線自体局から電柱までは地下なんですけど電柱に
難視聴のケーブルがうじゃうじゃうねってます(^^;)
しかも、電柱から家屋までの線がVHFアンテナと平行に
這ってるしい。 おそらく駄目だなあ こりゃ

黙ってNEWEBの申込書請求してそれと平行してIP接続の
申し込みもしてきちゃいました

ODN(32Kくらいでしか接続できないとかほざいたのでキャンセル)

東京めためたりっく 将来的にはグローバルIPの申し込みを再開するそうなんで
本命だったんですけどねえ。担当の人には悪いけどベンチャーは信用出来ない

NEWEB めたのバックボーンの親玉ですね 同じモデムだったらアウトかも

IP接続で落ち着いてしまうかも・・・・

>2さん
NEWEBも聞いたんですけどちょっと怪しそうだったですねえ
仕事なんできちんとやらせていただきますと言われましたけど
担当者の個人的見解として出来なかったらごめんなさいだそうな(^^;)
別電柱から引き込みしてるアナログ回線もあるんですけど会社のだから
使えないんです 残念ながら

文章メタメタかも知れないけどお許しください

と書いたら上の会社からメールが来てました
おそらくチェックしてるのね>ココ

0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ADSLは2MHz以下を使うようですが100MHzから
どのようなプロセスで悪影響を受けるのでしょうか?
00103>1NGNG
>>8

開通して1ヶ月ほど経ってます。
一応速度も実力なりに出てます。
プライベートIPですが今のトコさしたる支障はないですね。

それにしても東京めたりっくってベンチャーだったんですね。
てっきりKDD出資の新会社だと思ってた。
つーか、さっきHP確認したら大阪めたりっくのページが・・・。
よろこべ関西人。
0011名無しさん@1周年NGNG
東京めったくりのアドレスどんなん?
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
kcom
00134NGNG
ここのプレゼン資料(pdf)読めば干渉の仕組みがわかるよ
http://www.megabitgear.com/Product/MbGLite/mbg_lite.html

>8
俺は無線には詳しくないけど
そしたら日本のほとんどの地域で使えないことになるよねえ
特別に電波が強い地域だったりするのかな?謎だ

>5(の近所の人)
他のISPを試してみる価値はあると思うよ
0014ななしさんNGNG
わたしんところ、ISDNもいっしょに使っているから、
宅内のモジュラーのところまでは、アナログ線とISDN線が非常に近接して
走ってます(^^;)
だけど、ADSL問題なくつかえてますヨ!
うちはイーアクセスにしました。
イーアクセスが貸与してくれるADSLモデムは 13番さんが紹介してる
住電のものなんですが、ISDN干渉を軽減してくれる…らしいです。
あまり詳しくないので知人の受け売りなんですが…。
0015>14NGNG
イーアクセスって「独自技術で日本に殴り込み」とか最初言ってなかった?
結局ISDNのせいで高い日本製モデム使ってそれもタダで試験サービスなんて
どこで収益あげるのだろう
0016名無しさん@1周年NGNG
いまのところベンチャーキャピタルの出資で現金じゃぶじゃぶある
のではないですか? エリック・ガンもいることだし。
>イー・アクセス
もともと急いで収益あげるタイプのビジネスじゃないでしょう。
設備産業の代表格だし。千本さんとか、めたりっくの東條さん
とかは、採算度外視でもNTTの独占状態にある日本の通信を
とにかくどうにしかしようという気概を持っていると思います。

ところで、14さんのいってる干渉の軽減というのは、たぶんNTTが
推してるAnnexCのことだと思うけど、またまた世界標準じゃないん
だな(一応ITUの勧告は受けてるが…)。
ISDNに続き、やってくれるぜNTTって感じです。
0017名無しさん@1周年NGNG
ちょっと疑問に思うのがテレビの1〜3チャンネルの周波数って本場アメリカ
含めて世界的にFM放送に使われている周波数で、出力も比べ物にならない
程大きい(日本のTV音声:約13Kw、アメリカのFM:40Kw程度)し周波数割り当て
もギチギチ詰め込まれているのですが、何でダメなんでしょうね。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
AM放送やISDN帯域だとモロに被るから納得出来そうだが、
TVからどのような変換でDSLに悪影響を及ぼすのか資料はないのでしょうか。
00191ですNGNG
結局だめでした
つごうわるいとれんらくこないしこまったもんだわ
0020c@tvNGNG
NTTの派手なINS拡販活動はADSL妨害のためだったんだな。
やっぱり。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>20
今ごろ気が付いているの?
フレッツ・ISDNに入るやつなんて、さらに自分の首
を絞めていることに気がついていないのだから。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ISDN回線をアナログに戻すとき、NTTは快くやってくれるだろうか?
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>22
やってくれるよ。
2日くらい前までならADSL工事日決まってから
連絡してくれても全然大丈夫だよって言われた。

NTTという会社はどう思ってるか知らないけど
現場的には鬱陶しく思ってない感じを受けた。
NTTのADSL担当の人もやたら低姿勢で丁寧だったし。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ADSLが絶対に引ける物件に引っ越したいのですが
建物がメタルで電話局までもメタルなんですが
他にADSLが引けない原因ってなにがありますか。
電話局から遠くてもだめというのも実際どの程度
まで大丈夫なのか知りたいです。

集合住宅だと難しくなるのでしょうか。
0025>24NGNG
ナショナルのマルチメディア住宅
00261ですNGNG
だめりっくさんより電話があってやっぱ不可能だと電話がきましたわ
しかしまあ、ISDNで駄目ってのなら納得出来るんだけど(現時点でISDN引いてます)
TVの放送波が妨害してるってのは今まで聞いたこと無いし徹底的に
調査してもらいたいですねえ。他の会社だったら調査してくれるのかなあ
だめりっくは技術力全く無いからテスターで波だけしか調べられないし

17さん それって本当に謎です。家屋引き込み線は20年以上前の
古い線なのでシールド無いです。だからNTTも本気でadslやりたく
ないんじゃないでしょうかねえ ISDNで引いた線はちゃんとシールド
してるのに。あと僕の予想としては難視聴のブースターが悪さしてる
と思うんですが 謎です
24さん 今実験中の地域は局からはどこも近いので大丈夫らしいです
あとはマンションみたいに集合引き込みならシールドしてあるから大丈夫
だと思いますよ うちは電柱から家まで30M位離れてて アンテナ状態に
なってます(;_;)
0027名無しさん@1周年NGNG
タイタス地域のほうがいいんじゃない?
0028RE23NGNG
それはおまえが上場企業につとめてるからだろ!
おれなんてIP接続ごときで二ヶ月以上またされてんだぞ!
0029>1NGNG
NHKのAMラジオ放送じゃないの?
ADSLの周波数とかぶるし、古いマンションじゃあアンテナ状態でしょう。
技術力のあるなしじゃなくて、ADSLやISDNにとってもAMラジオは悩みの種だからね
0030>26さん、1さんNGNG
TVの放送波がどのように妨害して動作出来ないのか原理を説明して
もらった方がいいですよ。あちらこちらで断りの理由としてTV
放送波と言っているようだから紙っぺら1枚でも説明文はあると思います。

AM放送は530kHzから1620kHzだからADSLの帯域と完全に重なるので
お断りの理由として諦めもつくのですがTV放送は90MHzから120MHz
と2桁(100倍)も周波数が高くて電話線は数百メートル級だとAM放送
は拾えてもTV波を積極的に拾うとも思えません。

どこかの発言にあった住友の資料でもADSLのスペクトラム中にAM波が
1本書かれているので妨害原因だとしたらAMラジオだと思います。

1さんは放送塔やAM放送施設の近くに住んでいるの?
お断りの技術資料か測定結果でも教えて貰いたいよね。怪しすぎる。
003123@tokyo.metallic.ne.jpNGNG
>>28
ねぇねぇ、それって俺に対するレス?
つーか、なにカリカリしてんの?上場企業?何の話?
へぇ。2ヶ月以上待ってるんだぁ。よかったね。
こんなトコで俺にキレたって工事日は早くならないよ。
0032ヘビめた子*tokyo.metallic.ne.jpNGNG
>26
何? ADSL叩きが担当のNTT社員?だめりっくって何だ?

ADSLが本当に確実に使いたいんだったら実際に使えてるマンション探してもらって
そこに住めばいいんじゃないかな?

あと、最近の新築だと最初からLAN回線ついてるところがあるから
それだともっと確実で、回線料もNTTへの800円もかからない。
003332NGNG
だめりっく関係者登場かあ
盛りあがれー
00342ヶ月使用中tokyo.metallic.ne.jpNGNG
>33
盛り上がらない。
関係者ならいきなりこの2chにこういう書き方で出て来るワケないだろ。
ただのユーザーだ。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>33
名前の所に 名前+ fusianasan と入れて書いてみましょう。
0036名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今日のTVでe-アクセスの社長が出てましたねえ
めたりっくよろは信用出来そう
0037名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今日のTVでe-アクセスの社長が出てましたねえ
めたりっくよりは信用出来そう
0038>37NGNG
何て番組?
0039名無しさんNGNG
サンプロ
0040銭本NGNG
せんもとでーす
DDIの次はADSLでしゃぶりつくすぞー
0041名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
東京めたりっくの社長はホモで3−4年前は
南口の事務所に男連れ込んでたそうな
0042>41NGNG
おまえ面白いヤツだな。
電波か?
逝ってよし!
0043名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>41
社長がホモだろーが変態だろうがだれも気にしちゃいねーんだよ
0044>40NGNG
賭博麻雀接待で有名な公社からO社に天下りした人だっけ
0045名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんで 援護するんだろ?
やっぱ関係者?
0046>45NGNG
おまえも電波か?
おれは関係者ではないが、このスレと全く関係
なく、嘘書いているやつはウザイ。
お前がもし41ならば南口の事務所ってどこだ?
書け!
0047名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんだか話がずれてきているからsage
0048名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=964008407
004923@tokyo.metallic.ne.jpNGNG

なんかいいね、ここでのめったくりの評判の悪さ。
つーか、どれだけホントの利用者がいるんだか・・・・

>>46
めったくりばーのことを言ってたりして。

0050名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=937573334&ls=50
0051>49NGNG
お前が41ではないと思いたいが、もし41ならば
アホだね。
めたりっくは去年できた会社なのだから3年前には
めたりっくバーなんて無かったんだよ。ボケ!
もしかするとお前は『えーっ、あ苦世巣』の関係者か?
0052名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
数理技研とかその頃は言ってましたね
まあ口の軽い男と寝るから暴露されちゃうんだよ
手首を切って自殺未遂するぐらいあほだし

マスコミなんかに出てちゃらちゃらするなよ
0053名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
社長って数理技研の人間なのか(ワラ
いいかげん、お前につきあうのも疲れたよ。
お前、まともか?
こんなことしか書けないのなら頼むから逝ってください。
0054名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
別にだれでもいいからはやくADSLうちの局内でもサービスしてくらはい
0055名無しさん@1周年NGNG
>%#
オマエモナー
0056名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>55
逝っちゃった(ウフ
0057名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
53とかの奴
なんかいやにこんなに下らないネタに関わりますな
やっつぱ身内っぽい
もう少し具体的に否定してもらいたいな
0058名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

まだ、つまらないことやっているよ
いいかげんここがどこだか理解しな!
低脳だなぁ(藁
00591ですNGNG
なんか内容が凄くずれてる様な気が(^^;)
まー結局はめたの方はキャンセルって事になりやした。
しかしここの会社ってのは本当に謝罪ってしたくないみたいですねえ
他のWEBにも書いてあったけどこっちから電話掛けてもたらいまわしだし
返事くれって言っても解約するぞとか脅さないとよこさないし
普通の会社だったらこれだけクレームになったら手土産の一つでも
持ってくるはずなんだけどねえ。あの極悪NTTでさえも非を認めて
ケーキ持って来たし。めたの社員さん見てたら何か持ってきなさい。

結局問題なく繋がれば契約しても良いと思うけどトラブルが出たら
さっさと諦めてMEとかKDDの方が良いかもしれませんね

イーアクセスは10月からの有料サービス時の料金とか最後まで
教えてくれなかったので何か裏にあるのかなって疑ってしまいましたが
サポートはフリーダイヤルなのでめたよりも文句つけやすいです。
ちなみに新淀橋は9月1日からサービス開始だそうです
0060快適@00020.lane.osaka.eaccess.ne.jpNGNG
e-access快適ですよ。導入費用も他より安いし。
10月からの有料サービスについては幾つかのISPの中からユーザーが選ぶ、
っていう形です。
サポートも丁寧で感じがいいですよ。
006155NGNG
おまえパラゴン通ってるな
会社帰りに
0062名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>60
e-accessユーザーの書き込みはサポートが丁寧だの
快適だのいつも同じパターンやないけ。無料モニタ
ーにやらせで言わしとんちゃうんかい。
0063にょ^3(AC4段)NGNG
滅多栗最高
質問にも速攻で答えてくれたし
工事に来た兄ちゃん(リコーの人)はネットワーク構築法にたいして
アドバイスくれたし
DLで80Kバイト出てるし
いうことなしっす。基本的に実験サービスなんだからさ・・・
1さんとか掲示板に悪口書いている人たちは
応対とかで彼らの気を悪くさせているとしかおもえないや。
てへ。
0064時々一瞬落ちるけど概ね満足@tokyo.metallic.ne.jpNGNG
今の今まで試験サービスだと思ってませんでした。

リコーのお兄さん、確かに気さくでいい感じでした。
ただ、モデム持ってくるだけの仕事なのに
色々質問したら1時間もつきあったくれたし。
0065ケーキとか行ってる時点でNGNG
かなりクレーマーやね
ksk4と同類か?
めたに同情の念を禁じえない
00661ですNGNG
60さん
e-accessはたしかに対応はいいですね。

料金は今だとe-accessは工事費18000円で退会時に1万円
返却だそうです
ispによっても回線品質とか料金も違ってくるんでしょうか?
回線の太さも良くわからないし
e-accessを使ってらっしゃる方は教えて貰えませんか

めたに比べると八百屋のオヤジとデパート位の差がありましたねえ
個人的な顧客対応レベルとすれば
KDD>e-access>ODN(提供サービスは別として)>>>>>>>最悪めた
KDDなんかしつこいくらいに電話も来るしとにかくめたみたいに
こっちの質問に答えないとか話をはぐらかすって事ないから安心はできます

とにかく話をごまかす事はやめてもらいたいですね>めたのサポート
00671ですNGNG
63さん
ここに書き込む前はもっと対応悪かったですよ(笑)
全然返事無かったし
書き始めたらなぜか夜の10時過ぎにメール来るし

サポートに関してはリコーだったんですね
恐怖のリコーテクノだったりして(^^;)
うちの場合は直接めたの社員さんが来てますが知識が無いのか
資料が無いのかは知りませんが障害が出ても何も対処が出来て
ないんですよね
どっちかというと社内組織の問題の可能性もありますね

私の場合はめたにしてもe-accessにしても宣伝なんかするつもりは
全く無いんですが めたは問題なく繋がればおすすめだと思います
料金も現時点ではフレキシブルに対応しそうだし
グローバルIPも将来的には取得出来る予定なんだそうで
期待はしています
ただ、トラブルがあるとかなりたらい回しにされます
0068名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今までこんな話題で盛り上がることなかったもんね〜
少しは日本もましになりつつあるのかな?
006960@00029.lane.osaka.eaccess.ne.jpNGNG
>62さん
今までに5社ほどISPを使っていましたがそれに比べて遥かに対応いいですよ。
IP接続試験サービスのときはISPの対応の拙さが目立ったけど、今回は工事の日程
なども再三連絡を頂いて、全く滞りなく完了したし。
信じないのは構わないけど、「やらせ」と言われると腹が立ちますね。

>1さん
退会時の一万円返却というのはモデムのデポジット(レンタル代)ですね。
ISPによって回線品質とかが・・・というのは、現状ではまだ分かりませんが。
今はe-accessがISP兼用となっていますので。
現在の回線の太さは、だいたい常時300Kbpsくらいでしょうか。
詳しい測り方が分からないので、教えてもらえれば測ってみますよ。
00701ですNGNG
60@さんありがとうございます
eの方は元NTTを喧嘩別れして出来たキャリアの人が運営してるから
サポートなんかも気を使ってるんでしょうね
めたの方は単なるプログラマ屋の対応です。サービス業とか個人顧客を
扱うような対応ではありません あれじゃあ誰でも怒りますよ ホント
新宿のショールームにしてもコンセプトは良いのに居る人間が全然知識無いし

別の所に書いてあったけどnifのあの値段じゃちょっと高いかな?
ひとまず私はKDDの方にしてみます。

スピードはここで測れるみたいですけど どうなんでしょうか?わからなくてすみません
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi


まあ明日また再調整ですけど これで某社が何か持ってきたら完全にここ見てるわな
007160NGNG
>1さん
教えてくださったところでは下記のような結果が出ました(汗)
>>回線の論理速度をオーバーした結果(=短時間過ぎる)が起こりました。

で、他のスレッドにあったhttp://catv.lib.net/speed/で測ったら

読み込み時間     0.49 sec
回線速度(Kbit/秒) 608 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 76.73 Kbyte/Sec
1曲の所要時間 54 秒
ISDNの約何倍? 14.21 倍

と言う結果でした。

nifについては・・・正直なところ見送りたいですね。
まぁ、あれでnifのサービスも付いて来ると考えればマシかもしれないけど。
9月末までにはもう少し安いISPが出てくることを祈ってます。
00721ですNGNG
めたさんが来て局線換えまでやって入れ込んだのに
見事に玉砕してくれました(^^;)
MEのチェックでは旧線でも新線でも回線劣化も無いし
おそらくMEのADSLはTVのノイズは関係無い様です。
NECのモデムでは見事に接続して1.5MBくらい出たようです
めたさんは以前と変わらず・・・待機中

もし、めたとかで遅いとかで不満がある場合はNECや住友電工の国内モデムを
使ってる業者の方がいいかもしれませんね おすすめはしませんが

まあ今回は怒るというよりも呆れちゃいましたねえ

そういえばだいぶ上の方に米国の方が電波強いって話がありましたが
米国の友達曰くADSLの使えるような場所だったら殆ど地下回線になってる
んじゃないのとのことです。 別の雑誌には日本と比べて銅メタルが太いとか書いてある
雑誌がありましたが そんなたいしてかわらないそうです

ひとまずめたの設備は撤去してもらいたいです
00731ですNGNG
これでだめりっくさんからギブアップ宣言が出てしまい
だめりっくの称号が与えられてしまいました

どうも電波帯はNHKラジオの方だったようです

結局5月末に申し込んで2ヶ月待たされてたあげく繋がらないという
のんきな対応をさせられてしまいました
KDDの方は表向きは2週間と言ってますが裏では早くやらせていただきますとの
事です これも 企業の差?
0074名無しさん@1周年NGNG
めたりっくマジいいのに。
ウチは賃貸マンションだけど、リコーさん来て10分程度の作業で問題なく接続。
接続までは、平日9-17時しか設置作業に伺えないとか独り暮しの勤め人を無視
するようなことのたまったが、文句いったらちゃんと土曜OKで手配してくれた。
現在は会社の専用線OCNより早い。会社より家でネットするようになったよ。
対応遅いとか悪いとかここでは書かれがちなのは、単にめたりっくの人間が少
ないだけなんじゃないの。増員する余地はある。
で、速攻タイムプラスもキャッチホンも解約。これでクソNTTに払ってたカネ
をかなり減らせたよ。
0075名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
つーか、1がたまたまダメだっただけじゃん。
オレは今現在、全く問題なく使えるし
ダメだなって思ったら速攻乗り換えるって。

1ってきっと自分中心で世界が回ってないと
気が済まないんだろうな。
0076名無しさん@1周年NGNG
>自分中心で世界が回ってないと

本音を言えば人間誰しもそういうところはあるだろな。
残念だったね。>1
00771のアレぶりはk(以下略)NGNG
みなさーん
ここは
放置
ですよー
上げないでね!
0078toshiですNGNG
めたりっくの社長さんとぼけないでください
新宿の事務所でほらしてください ぼくのも掘っていいです
ちんちんをしゃぶりあいたいな
0079名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1のように使えないユーザってこれからも出てくるんだろうな。
それはCATVも無線も同じことだが。
自分が使えないからって↑のように誹謗中傷したりするなんて
たとえ2chであろうと最低だよね。
0080sageNGNG



                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
0081名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今、NHKでDSLについて放送してますね。
NTTのダメっぷりを指摘(笑
0082名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0083名無しさん@1周年NGNG
都心の大型集合マンションだと使えないところ多そうだね。
0084名無しさん@1周年NGNG
イー・アクセスが回線品質などの結果を出しているね
http://www.eaccess.net/jp/info/nr000822.html
0085多摩区NGNG
e-Access、25件に1件ぐらいはNTTの回線の問題で使えない計算になるのかな?
つーか、腐った回線があるんだったらちゃんと直せよ、NTT…。
0086名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
調査時に不適合とされたのは4.3%であり,
そのほとんどが光ファイバーが引き込まれていたケースだった。
http://www.zdnet.co.jp/news/0008/22/eaccess.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています