IP接続@仙台スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0002taba@OCNカスタマサポート勤務
NGNG2.電話が繋がり、「今、電話が込んでるから1時間後に折り返し電話
をすと言ったまま2時間こなかったのでこっちからかけました。
3.申し込みは出来ました。「明後日に工事等の連絡」と言ってたのに、
夜になって「1週間待ってくれ。施設の状況が調い次第。工事の予
約は入れてある」と言われた。
金曜までに連絡が来なかった場合は、同業と言えど怒鳴りつけます(笑)。
0003仙台市その2
NGNGアクセスポイントと7/25日という開始日を頂きました。さら
に夕方、「テレホーダイ解約しますか?」の電話がきました。
2.今使っているNEWEBがIP接続に対応していないので、検討の結果
先ほどぷららにサインアップしました。ぷららはNEWEBに比べて
システムや課金が複雑だなぁ。よくわかんねぃ。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0005>4
NGNGhttp://www.cabbage.co.jp/
0006名無しさん@1周年
NGNGいや、そこじゃない。もう一つの会社の方。誰か詳しい人いませんか?
0007仙台市その2
NGNG0008>4
NGNGもうすぐモニター始まるみたい。募集は終わってる。
http://www.cat-v.ne.jp/internet/index.html
0009名無しさん@1周年
NGNGいいねーキャベツ高けーもん
競争して値段下がってくれ
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG001117日は@仙台
NGNGかけ直せば「混んでるから1.2時間かかる」と勝手な時間のばし。
9時ジャストに掛けてるのになんでそんなに時間がかかるわけ?
挙げ句に、時間オーバーで返答が来たけど「お住まいの地域が設備が〜
どうのこうの〜で、調査のため1.2日後に返答します」
かなりムカツいてきてるのに、そこにまた、
「接続可能かわからない設備の地区ですので調査のため10日ほどかかります」
なんて電話が来たので、ついにキレて、旦那に怒鳴りの電話を入れてもらった。
そしたら、「接続不可と言う事はありません。2.3日中に工事日の確認を入れますので」
と、態度が急変。。。。(怖)
翌日に電話が来て、27日から開始になったよ。(笑)
さばききれないから、言い訳して延ばしてるんだよ。
つくづくそう思ったわ。。。。( ̄へ ̄)
「仙台市その2」さんのコメント見ると、私の「朝一」の意味ってなかった気がする。。。。
待ってもラチがあかない人、遠慮しないで文句を言うと早くなるよ。
0012名無しさん@1周年
NGNGにして、急いでいない(ように見える)お客さんを後にしているん
だね。まぁどこでもやっていることでしょう。目に見える食べ物屋
さんの行列じゃ出来ないけれど..
でも、それもネットじゃバレバレ。怖いね。
0013oOOoOo場
NGNG東口のloxでISDN店頭キャンペーンみたいのやってて
フレッツアイも申し込めると言うことなので、申し込んだ。
が、その担当者が食わせ物。
さっぱり連絡来ないので、19日にその担当に電話したが、
『設備の検査が必要』の一点張り。「1週間は待ってろ」とのこと。
で、別の窓口に電話。
「15日に申し込んだ。17日に申し込んで即日連絡を受けたケースもあるのに・・・
こちらに連絡が来ないのはおかしい」とゴネてみたら
「お客様の申込はこちらでは受理されておりません・・・」とかいわれた。
そっちのオバサンの話では、Laox、ヨドバシその他で受け付けた分は
まとまった契約数になるまでストックされるので、正式な受け付けにはカウントされないらしい。
おれの分も勘定に入ってませんでした。殺ス。
20日(休日!)に折り返しNTTから電話があり
「店頭で受け付けた担当とは、こちらで調整をつけるので、
二重に申込となるのがかまわないのであれば・・・」というので
工事日決定。あっさり27日。
オレみたいに店頭で申しこんだ人は今すぐ電話してゴネないと延々先延ばしされるぞ。
あとこれから申し込む人は絶対電話。電話サイコー。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0015名無しさん@1周年
NGNG言えないと思うな。インターネットも、メール受信者が誰だかわか
らないし、伝わったのかどうか確認する術もない。
電話サイコー。うん、そうだね。電話マンセー。
0016別スレ21
NGNGおいらも15日ヨドバシ申し込みだったんだけど…
なんかひどい話だね。ストックってなんだよお
店頭で受付してたのは第三者じゃなくてばりばりNTT親父だったのに。
やっぱ電話しないとだめかなあ
でもどうせプロバのほうでお盆前まで対応しないしなあ…
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0018仙台市その1
NGNG>>11
当初31日開通でしたが、「17日は@仙台」さんのレスを拝見して、
みかかにごねた結果、なんと27日に早まりました。
情報、サンキューでした。
25日に開通した方は使用レポートよろしくお願いします。
(その際、どこのISPかも書いてもらえると助かります
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG店頭での受付はみんなNTT職員です。
店頭のフェアは、「マス企画」という部署が企画担当し、
各営業所の職員が店頭にて受け付け業務を行ったとのこと。
店頭での受付分は各営業所に一旦保留され、一定数になると、
やっと、フレッツの設備検討のセクションに回されるそうだ。
なので、116やフリーダイヤルの申し込みのほうが
フレッツのセクションに到達するのが早いとのこと。
やっぱ、直接TELが一番良かったようです
0020仙台市その2
NGNGえー、日付的には既に25日になりました。まだNeweb使っています。ぷららに
オンラインサインアップし、昨日IDが届きました。これからダメモトで接続して
みます。テレホーダイは解約したんですけど、もう無効なのかなー?
0021仙台市その2
NGNGにサインアップできるようです。次にNTTからもらったAPにダイアル
アップ接続を試みましたが、モデムが応答しませんでした。
以上が今日までの報告です。ぷららはAPが何種類もあり、よくわから
なかったです。疲れました。それではまた明日。
0022別スレ21
NGNG8月1日から工事可能とのことでしたが、ODNの対応が8月10日からっつうこと
なので、10日工事にしてもらいました。
よそのプロバと即決サインアップのできないカードレスの身は辛い。
ついでにタイムプラスだけ残してテレホを7月いっぱいで解約。
うちは電話料金の締め日が月末なので、10日までは
タイムプラスだけで凌がなくては…
0023仙台市その2
NGNGょっと不安ですね。
ぷららの速度はまぁまぁです。NEWEBでISDN64Kの時と差を実感出来ま
せん。しかし、ぷららは、SMTPサーバのチェックが厳しく、プララ以
外のメールアドレスでメールを送信できません!
僕は自分でドメインを持っているのですが、そのアドレスでメールを
送信できない?まじかよー。ということで、解決策も見つかりそうにな
く、他のプロバイダに移行の予定です。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0025仙台市その1
NGNG工事は明日の午後くらいって言われたから、
夕方にでも、使用レポートできたら、したいと思います
0026俺も仙台
NGNGとりあえず問題はないし、速度もそれなりには出てるかな
さあ、常時接続の世界に浸りきるぞ
基本情報
ホストネーム: wakwak.ne.jp
アクセスポイント: IP
市外局番: 022
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 11:17
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 86%
ASAHIから 86%
CDSから 86%
coma.aisから 86%
0027佐藤
NGNG0028仙台市その1
NGNG俺のほうは今日開通予定ですが、まだつながりません。
つながったら、速度データかきこみます
0029>27
NGNG0030仙台市その2
NGNGhttp://www.ntt-east.co.jp/teigaku/pbd.html#miyagi
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも、工事前にも終了後にもNTTから連絡なかった。
「工事前に電話で連絡あるんですか?」と聞いたら、
「はい」といったじゃないかっっ!
おそるおそる今つないでみたら、すんなりOKでした。
今のところは、快適です。
0032仙台市その1
NGNG以下に速度データを記載します。
<通常のダイヤルアップ時>
基本情報
ホストネーム: odn.ne.jp
アクセスポイント: 仙台
市外局番: 022
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 20:42
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 94%
ASAHIから 100%
CDSから 92%
coma.aisから 92%
<IP接続時>
基本情報
ホストネーム: wakwak.ne.jp
アクセスポイント: 仙台
市外局番: 022
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 20:50
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 86%
ASAHIから 86%
CDSから 86%
coma.aisから 86%
体感的には違いはあまり感じませんでした。
0033仙台市その1
NGNG仙台市その2さんへ
WAKWAKでは、他のメルアド(ODNとBIGLOBE)も
メールの送受信できました。
0034仙台市その2
NGNGありがとう!プロバイダを検討中で、BIGLOBEに問い合わせた所、
>お問い合わせ頂きました件に関しましては、誠に申し訳ありませんが、
>BIGLOBEでは、セキュリティ上BIGLOBE契約外のメールアドレスを差
>出人(From)にして送信する事はできません。
だそうです。結構困ってました!
0035taba@OCNカスタマサポート勤務
NGNG設定はしてあるので、後は繋ぐだけですが・・・OCN行けるのか?
wakwakはなかなか良い見たいですね。
お客が「つながんねー」とか言ってこないようなので良いのかなぁ?OCN
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGトホホです。
ところで、仙台でもようやくCATVインターネット
始まりますけど、こちらはどうでしょう。
http://www.cat-v.ne.jp/internet/index.html
速度が遅めなのがちょっとネックですが。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG、本当にうれしい。でも使っているTAが古いものなので、複数のPCからネット
出来ないんですね。Linuxでサーバ立てて共有するか、TAを買い換えようかな
と思っています。
CATVにも興味ありますが、移行にかかるコストと、得られるスピード(あまり
早くない?詳細不明)を比較すると、ちょっとイマイチですね...
0039taba@OCNカスタマー
NGNG気のせいかもしれません。夢かもしれません。
皆さんがやられている、プロバのベンチ(?)のアドレスって何処なんでしょう?
よろしければ教えてください。
0040仙台市その1
NGNGベンチのURLは
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi
IP接続は快適です。もし夜の時間帯でフレッツがダメだったら、
テレホで128Kにしようかとも考えていましたが、
その必要は今のところ、なさそうです。
>37
そのCATVに、八木山に住む友人(親と同居ゆえ1戸建て)が
入るつもりとのことなので、情報が入ったら、カキコみますね。
0041仙台市その1
NGNG>テレホで128Kにしようかとも考えていましたが、
↓
テレホで128Kというのも併用しようかとも考えていましたが、
0042taba@OCNカスタマー
NGNGありがとうございます。
先月まで使ってたDアップも結構いけてました。幻覚ですか?
ベンチやってみて、レポートしてみます。
0043taba@OCNカスタマー
NGNGホストネーム: interq.or.jp
アクセスポイント: IP(仙台)
市外局番: 022
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 19:9
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 72%
www.asahi-net.or.jpから 76%
www.coma.aisから 68%
IPにしては普通でしょうか?遅い方でしょうか?
まあ、個人的には速さは求めていないのでこんな物でしょうか。
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGの能力)も結構大事だ。
004536です
NGNG私は11日から開通(17日ラオックス申込)です。
開通したらまたレポするです。
0046nanasisann
NGNG0047名無しさん@1周年
NGNGうまい!
0048名無しさん@1周年
NGNG0049名無しさん@1周年
NGNG仙台市に引越しましょう
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今のところ5日間で4種類です。接続は細かく切っているのですが、すぐ再接続すると、
同じIPが割り振られるようです。ルーターを使用してるのですが、セキュリティには
全く疎いのでちょっと心配です。なにか特殊な設定が必要でしょうか?
#DION、so-net、MN128SL11を使っています。
0051>48
NGNGISDNの時もそんなこと言われてから結局すぐついた(笑)から、ゴネてみた。
そしたら詳しい人が出て来て、事業者として運輸省に申請する段階で「政令指定都市」
ということになっているから、技術的にではなく本当に無理だ、と言われて諦めた。
多賀城も諦めましょう(泣)
0052仙台市民
NGNG0053名無しさん@1周年
NGNG今のところこんな感じです.
基本情報
ホストネーム: odn.ad.jp
アクセスポイント: IP
市外局番: 022
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 11:42
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 81%
www.asahi-net.or.jpから 81%
www.coma.aisから 81%
ただ,なんか急激に重くなってきたような気がするのですが…
ぷららとか使ってる人,良かったらベンチマークの成績教えてください
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi
0054名無しさん@1周年
NGNGwakwakの情報を。
基本情報
ホストネーム: wakwak.ne.jp
アクセスポイント:IP
市外局番: 022
通信速度(論理):64000
測定時刻: 16:26
トータル(3ファイルの平均) 89%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 92%
005536です
NGNG今までアナログ回線だったので、とっても速く感じます。
>>53
ぷららの測定結果です。
本情報
ホストネーム: plala.or.jp
アクセスポイント: IP
市外局番: 022
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 20:33
トータル(3ファイルの平均) 89%
www.asahi-net.or.jpから 86%
www.coma.aisから 92%
でもやっぱり、ぷらら以外のPOPメールが送れないのは不便です。
安めのとこに入って、併用が無難でしょうか・・・・・・
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG思っているのですが、「グローバルIP」とか「プライベートIP」とか
いう言葉がでてきました。
仙台CAT−VはグローバルIPじゃないみたいなんですが、
これってICQとかできませんか?
いまいち違いが分らないです。
どなたか詳しいかたが居たら教えてください。
0057某ISPカスタマー勤務者
NGNG速さだけ求めてケーブルに移るのはやめましょうや
余計な帯域食われて邪魔なだけです
つ〜事で56は逝ってよし
こういうやつが真っ先に常時接続環境手に入れた途端にダウソ馬鹿に
なって「○○あるとこ知りませんか?」とか始まるんだよなぁ
夏休み早く終わんねぇかなぁ
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自分の知ってることは他人も知ってるって勘違いしてる人
2chにはおおいから56もしょうがないか…
夏休み早く終わんねぇかなぁ (藁
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG本当に必要性あるのかわからん奴ほど高速改選だとか常時接続に流れ込んで
ただでさえクソ細い回線帯域占有しまくってんだからさぁ
最低限の知識つけてない奴に限ってそういうのに憧れるよな
実際、フレッツでダウソロード馬鹿は多いと思う
フレッツ=常時接続には違いないけど、専用線と勘違いしてる馬鹿も多くて
「IP割当はありますか?」とかの馬鹿メールも来てるらしいよ
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG本当に必要性あるのかわからん奴ほど高速改選だとか常時接続に流れ込んで
ただでさえクソ細い回線帯域占有しまくってんだからさぁ
最低限の知識つけてない奴に限ってそういうのに憧れるよな
実際、フレッツでダウソロード馬鹿は多いと思う
フレッツ=常時接続には違いないけど、専用線と勘違いしてる馬鹿も多くて
「IP割当はありますか?」とかの馬鹿メールも来てるらしいよ
0061太白区@仙台市
NGNG申し込んでから3週間位経ってるんですけど・・・
NTTに「あなたの地域は小さな交換機に繋がってるから、
なんたらかんたら・・」と逝われてます。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこんなこと書いてるヤツが馬鹿馬鹿言ってもなぁ・・・
0063高速改選・ダウソロード
NGNG0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいること自体、同じ穴のムジナっすよ。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGIP接続サービスで固定IPを検討しているプロバあるぞ。
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGttp://www.win.ne.jp/
ここはグローバルIPなんだけどねぇ・・・
東京都内だけだけど。
006960カッコイイ
NGNG0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG検討してるからどうかしたのか?
まぁお膣けよ
中途半端な知識って、フレッツごときにIP割り当て期待
してるようなダサ坊の法が、よっぽど厨房だろ(ワラ
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG処パクの根源がみかかだとか吠えてる奴ほど余計な帯域
食ってるほうに一万ペセタ
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNTTのFAQにプロバイダに問い合わせろって書いてあるからじゃねーの?
固定だったらセキュリティ管理もめんどいし。
0073>72
NGNG0074>>70
NGNG007572>73
NGNGてか66にてがいしゅつ。
0076名無しさん@1周年
NGNGそもそも情報交換スレなんだから、
自分が知ってることを知らないってだけで
馬鹿呼ばわりする奴はお呼びじゃないんだよ。
あーあ。
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG誤った変換すると、それも馬鹿呼ばわり
そうして、罵倒合戦が繰り広げられ、スレが腐っていく
0078名無しさん
NGNGいままでDTI使ってたんですけどそんなに変わらないですね。
もっと遅くなるの覚悟してたのに。
これで24時間使えるなんてー。
これでもう朝帰りしても眠い目こすりつつサイトの更新しなくてすむんですね!
ひとねむりしてから!!ひゃっほーい!
0079名無しさん
NGNGやっぱり眠いみたいです。ハズカシイ。
0080名無しさん
NGNGいやあ、さわやかでよろしいと思います。
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG行間読めないやつカキコ無用
0082仙台市その2
NGNG僕のところは快適です。宮城県の仙台市以外の市町村でもフレッツISDNに対応
していくとのこと、ニュースで放送されていましたね。良かった良かった。
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0084名無しさん@1周年
NGNG0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあんまりサービスが良くない気がするのですが。
0087おっす!オラ名無しさん!!
NGNGsage
age
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG申し込んでから3週間くらいだった。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあっけなく申し込みが終わって拍子抜け。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGwakwakでのデータです。
想像以上に速度が出ました。
<基本情報>
ホストネーム: wakwak.ne.jp
アクセスポイント: 仙台
市外局番: 022
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 0:55
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 92%
www.asahi-net.or.jpから 92%
www.coma.aisから 92%
0092名無しさん
NGNGどこか探さないとダメかな。
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサービスが始まるようですね。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0009/000907.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0009/000907_1.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0009/000907_2.html
0094名無しさん@NTT関連企業
NGNGちゃんと新聞読みましょう。
ちなみに受付が11月から開始ということで地域によっては
実際の開通が最悪来年になるところもあるようだ。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0096名無しさん@2ch.com
NGNG0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(022)200-309@`340-399@`700-799
(0223)20-39
0098名無しさん
NGNG0099名無しさん@1周年
NGNG0100名無しさん@1周年
NGNG0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0102名無しさん@1周年
NGNG家電量販店に申しこんだ友達はテレカをもらったそうだ。
開通日が同じならこっちのほうが徳だったかも・・・
0103名無しさん@1周年
NGNGADSLが始まるみたいだからISDN解約しようと思ってたのに
番号変わるとなるとちょっと考えちゃうなあ。
0104名無しさん@1周年
NGNGこれで心おきなく解約できます。
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいまの電話番号が以前アナログ契約で使っていた時のものなら
もう一度アナログに戻しても変わらない。
それ以外はたぶんダメ。
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0109107
NGNG0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0111107
NGNG「8日に工事できます」
ちょっと得したような、、、
0112107
NGNGAT接続したら電話するというが一向に来ない。
こちらからもかけられない。
電話は携帯もって無いので公衆電話から問い合わせをするが
アドバイスどおりやってもつながらない。
イライラしたあげくプリカを買いに走る。
帰宅して携帯から問い合わせをするも解決せず
NTTMEの人が来ることになり急いで掃除(w
色々試してくれたけど1時間経ってもつながらず。
17時近くになってやっとつながる。
結局「申し込みの段階で間違っていたようです」
…ハァ?
ラオックスで申し込みした時は「ISDNフレッツにしたい」と言っただけなんだけど。
記入したのはラオックスの店員だ。
ラオックス逝ってよし!?
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています