トップページisp
5コメント2KB

NTTの体質はどうして変わらないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
NTTの仕事した人なら分かると思うけど、あそこは企画出してから
サービス開始までに1年以上かかる。
ユーザーの声を無視し、国民は自分たちの作ったサービスを使っていればいい、
という電電公社時代の体質が延々と残っている。

技術力はメーカーに吸い取られてしまい、現在は「システムの品質が高い」
というプライドだけ。(確かに開発管理能力は高い)
ただ、現代はユーザーのニーズを反映させることも品質に含まれているはず。

国に急かされて始めたIP接続は、加入者数の見積もり誤りや交換機の突貫工事で
トラブルが続いている。小回りが利かない。
日本のインフラを任せる企業として、今後NTTはどうなればいいんだろう。
0002名無しさんNGNG
板が違うので
==============================終了==============================
0003sageNGNG
この種類のネタってどの板が適当なんだろう?迷う
0004ageNGNG
age
0005名無しさんNGNG


         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /     ●  ●、
       |Y  Y        \    宮津の馬鹿
       | |   |        ▼ |
       | \/      _人_|
       |       ___/
        \    /
         /     \
        //|    l |
        | | |    | |
        | |/    /| |
        | ||   / | |
        U |  | |  U
          | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています