トップページisp
14コメント3KB

!!!!!!!!!!!!!xDSL!!!!!!!!!!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/hsia/column/contents/nnmmail000623.html
とりあえずスレつくっとこ
0002名無しさん@1周年NGNG
http://it.nikkei.co.jp/it/tel/telCh.cfm?id=20000622eeei0582h22

>2002年までに月額5000円程度で利用できる
>高速インターネット(送信速度が毎秒640キロビット以上)を
>500万人に普及させるべきだとする報告書をまとめた

目標は立派。しかし実現するかは、はなはだ疑問。
だって障害多いゼー。NTTとか自民党とか。
もちろん実現してほしーけど。
上の記事では500万人って目標になってるけど他の
記事だと500万世帯が目標になってる。
とりあえず500万世帯を目標にすると、
高速ネットの利用者が現在約22万世帯らしいから、
あと2年で利用者を今の23倍にするわけですな。
2002年終了まで、あと約2年と半年残ってるから
コレを残り約900日とすると 5000000÷900=約5500
で、これから高速ネットの利用者が
1日当り約5500世帯増えていくって事ですか。
どうよ、この増加の仕方。雑な計算だけど。
0003名無しさん@1周年NGNG
NTTのうんこのせいで絶対無理
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
DSLinerはいったひといる?
なんかHPのつくりめちゃくちゃだし
質問メール送ってもぜんぜん返事こないし
ほんとにサービスしてんだかあやしい
http://dsliner.com/

0005>4NGNG
日本交信網ってとこ、無料ホームページとかやってたけど
評判悪かったみたいね
0006名無しさんNGNG
なんで今でもNTTは、ISDNを新しい技術みたくCMやってるんじゃい。
世界的には28Kbpsのモデム並みの古さを感じさせるのに・・・
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NTTが日本の情報産業の発展を妨げているのは明らか。
このままではNIES諸国に遅れをとってしまう。
i-mode程度のヒットで喜んでる場合じゃない。

と、どこかで読んだが、NTTまで届くかどうか。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
これだと横浜はいつになるんでしょう?
0009名無しさんNGNG
ネット網に関して言えば、お隣の韓国に完全に溝あけられてます。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
DSLの寿命って光ケーブルにするまでの間でしかないから
あと数年くらいですよね。日本の本命は光だってきくし
NTTは遅延工作でもしてるのかな?
ISDNのCM大げさ過ぎてなんかはらたつ
0011名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あす、決まる。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>10
単にISDNで啜りたいだけです。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
はやくしてくれ〜
0014名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NTTは相手がみんなどきゅんだと思い込んで
あんななめた工作を作っていると見た!
幼稚な販売構想なんぞ作るんじゃね〜よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています