トップページisp
7コメント1KB

3WEB

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013WEBユーザNGNG
気が付いたらPPPしたときのドメインがuu.netになってました。
jpじゃないのでいろいろ不便です。(ドメイン制限してるとことか)
なんでこんなドメインになっちゃったんでしょうか?
将来的にuu.netに吸収されるとか?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
uunetに間借りしてるんだろ。
bekkoameも同じく、そんなカンジ。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
本当は違うんだよね。
ハッキリ言って危ないよ。
0004名無しさん@1周年NGNG
え、危ない? 何が?
個人情報が売られてるとか?(汗)
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
netドメインなら、輸出規制のある暗号ソフトなんかも米国人の
振りをしてダウンロードできるじゃないですか。
CIDRで制限しているところは無理かもしれませんが。
0006名無しさん@1周年NGNG
本気で規制しようってところがTLD見るだけで済ますだろうか。
> CIDRで制限しているところは無理かもしれませんが。
意味不明。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
私ならwhois.ra.netでIPを叩いて、日本とそれ以外の
区別をするでしょうね。
本気で規制するなら。。。
もちろん串チェックもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています