トップページisp
11コメント2KB

SUNNETってどうですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
日経インターネットで接続スピード部門で6位!
U−NETが1位!
DTIが2位!
やっぱりDTIは石田君が居なくなったら終わりか?!
0002訂正NGNG
訂正:
日経ネットナビの間違いでした。
0003名無しさんNGNG
U-netSURFってそんなに良いんか?
確かに1位やったな。どうなんやろ。

http://www.netsurf.ad.jp/
0004名無しさんNGNG
俺も興味ある
こないだ加入したばかり
ここってプロキシおいてないのね
0005どうよ?NGNG
結局どうなのよ?
SUNNETは?
0006ageNGNG
報告待ってます>4
0007名無しさんNGNG
プロバイダのトップページにある「回線状況」で調べな。
APによってしょっちゅう死にかけてて楽しいよ。
バックボーンは太いけど、あれだけ混雑してると不安だ。
ビジーは、自動回線転送のおかげで少ないと思う。
0008名無しさんNGNG
BIGLOBEと比較してだが、tracerouteは速くて短かったよ。
0009ageNGNG
これだけは言っておきます。
サンネットはつながるけど遅い。経験上。

それよりU-netSURFはどうなん?
多少高くても、見返りが期待できるんやったら、
乗り換えるよ、ほんまに。でも、もうちょい安くしてくれ。
0010??3?μ?3?NGNG
9>
だからぁ、安くしたらすぐ悪くなるって。
安くて回線速い、めずらしいのはTikitiki位でしょ?
高くて遅いのは論外。
00112@`3年U-netsurfNGNG
アクセスポイントにつながらないので、別のプロバイダーからu-netsurfの
トップページを見たら、プロバイダーランキング1位とか、さては組織票だな
と思いました。べつに、すごいいいとは感じたことないなぁ。
いいとしたらcgiがつかえるぐらいかな。従量制なんだから、昔からべつにそ
れほど体感として重くないけど。
 メールの転送も昔からあったし。
 でも、
 障害情報が明らかに載せていないところ(少ない)
 HPのトップページが分かりづらい。使いにくい。
 地方のアクセスポイントはnttpc.ne.jpのホスト
 認証に時間がかかる(ISDN)MTCI並に遅いときアリ
なので、ODNのすいているAPの方がまともにインターネット
みられるので、そっちばかりです。何がいいのか。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています